最終更新日
2025/05/30(金)
掲載終了日
2025/07/08(火)

募集終了

観光産業の未来を作るのは私たちだ!観光産業に特化した職場見学プログラムを開催します!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • エージェント登録
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • エージェント登録
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
業種
ホテル・旅行/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/フードビジネス
職種
ホテルスタッフ
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 1日で職場見学!効率よく企業理解を深めることができる!
  • 観光産業で働く方のプロ意識に触れる絶好の機会!
  • 国内外で人気の観光施設で職場見学ができる!

企業からのメッセージ

豊洲で大人気! グローバルな観光・飲食施設で学べる豪華2本立てコース

【職場見学プログラムとは?】観光産業は、多用の文化や自然に触れ、地域を活性化するやりがいのある仕事です。
ホテル、交通、エンタメ…多種多様な業種が活躍しています。
それぞれの舞台で働く人たちの姿を、実際に見て、聞いて、肌で感じる職場見学プログラムを開催します。

ーきっとあなたの「好き」が見つかるはず。未来の選択肢を広げよう!

▼当日の企業
○teamLab Planets TOKYO DMM.com
国内外の観光客から人気の高い、最新テクノロジーとアートが融合したteamLab Planets TOKYO DMM.com。革新的なアート空間で、国際色豊かなメンバーが多く働いています。今回は特別にメンバーのご案内のもと、実際にミュージアム内を見学しながら、刺激的でクリエイティブな環境で働く魅力とやりがいを聞くことができます。
・ミュージアム内の見学、体験
・働くメンバーが教える、観光ミュージアムで働く魅力とやりがいをご紹介
・メンバーとの質疑応答、集合写真
 
○海鮮バイキングいろは
新鮮な海の幸を大満喫できる豊洲・千客万来内でも目玉となる話題の飲食ミュージアム。旅行会社「HIS」が始めた”新規事業”であり、日本食文化の魅力を提供する場として、ダイバーシティな活気あふれる現場で働く様子を見学しながら、メンバーとのリアルなお仕事の話を聞けるプログラムをご用意しております。
・営業終了後の仕込み、片付けの様子を見学
・HISの新規事業として立ち上げメンバーによる、コロナ禍を乗り越えた当時のエピソードを紹介
・メンバーとの質疑応答、集合写真

▼当日のスケジュール
○集合(都庁大型バス駐車場)
12:30

○職場見学1社目【teamLab Planets TOKYO DMM.com】
13:30(約90分間)

○職場見学2社目【海鮮バイキングいろは】
16:00(約60分間)

○現地解散
17:30
  
▼(公財)東京観光財団主催 職場見学プログラムの特徴
・観光業界に特化した職場見学イベント!
・事前研修があるので初めて就活プログラムに参加する人でも安心!
・一般の方ではなかなか見ることのできない仕事の裏側を知ることができる! などなど

観光産業にすでに興味のある方や、業界研究として学びたい方もふるってご応募ください!
※「応募ページへ」からご応募いただいただけでは、申し込みは完了しません。改めて、メールにて応募フォームをお送りさせていただきます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

対象者:東京都内の観光産業に就職を希望する学生(高校卒業以上)及び求職者

仕事内容

職場見学先によって異なります。

求める人材

職場見学先によって異なります。

勤務地

職場見学先によって異なります。

勤務時間

職場見学先によって異なります。

休日・休暇

職場見学先によって異なります。

給与

初年度想定年収:240~400万円

職場見学先によって異なります。

【年収例1】 teamLab Planets TOKYO DMM.com:450万円(平均年収)

【年収例2】 海鮮バイキングいろは:440万(平均年収)

試用期間

(試用期間有り) (試用期間無し) 職場見学先によって異なります。

受動喫煙対策

【対策内容】
職場見学先によって異なります。

昇給・賞与

職場見学先によって異なります。

諸手当

職場見学先によって異なります。

福利厚生

職場見学先によって異なります。

ギャラリー

「teamLab Planets」は水に入るミュージアム。巨大な作品群に身体ごと没入し、アートと一体になる体験ができます。
世界的評価を受ける革新的アート施設である「teamLab Planets」ギネス世界記録に認定され、世界中から注目を集める最先端のデジタルアートミュージアムです。
「海鮮バイキングいろは」は厳選された鮮魚を含め約50種類のバイキングメニューをご用意しています。マグロの解体ショーなど観光客のお客様にも楽しんでいただけるコンテンツも準備しています。
店内は広々しており130席を完備。多くの観光客でにぎわう「海鮮バイキングいろは」での職場見学をせひ楽しんでください!

企業情報

東京観光財団主催 職場見学プログラム

今後のプログラムについて

【第2弾】2025年8月25日(月)実施予定
 ▼当日の企業
 ○HIS 空港統括管理チーム 羽田空港事務所
  ・羽田空港の基本情報・歴史 各ターミナルの概要・滑走路について
  ・メンバーとの質疑応答、集合写真
  
【第3弾】2025年11月頃実施予定
 ▼当日の企業
  調整中
  情報公開までしばらくお待ちください。

※実施日やプログラムは5月21日現在の予定となります。都合により変更になる可能性がございます。

職場見学ページ

https://kankomirai-ouen.sakura.ne.jp/tour_the_office/#corse01

teamLab Planets TOKYO DMM.com

https://www.teamlab.art/jp/e/planets/

海鮮バイキングいろは

https://restaurant-iroha.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

観光産業の未来を作るのは私たちだ!観光産業に特化した職場見学プログラムを開催します!

  • 東京観光財団主催 職場見学プログラム
  • 募集終了