募集職種
総合職【営業、総務、企画、研究開発、メンテナンスなど】
仕事内容
1ヵ月間の研修後、面談を通してさまざまな職種のなかから配属先を決定します!
中特グループでは、幅広いフィールドで活躍できる仕事が揃っています。
どの業務も「生活環境革命で人々を幸せにする」という企業理念を軸に、社会から必要とされる重要な役割ばかり。
興味や個性を活かせる環境が整っているのも、当社ならではの魅力です!
【主な職種紹介】
■営業・営業企画:廃棄物処理やリサイクルの提案を通じて信頼関係を築き、長期的な取引を目指します。
■総務:経理・人事・労務など、会社運営を支える重要なポジションです。
■企画・広報:地域イベントや新サービスの立案など、アイデアを活かして形にする仕事です。
■研究開発:リサイクル技術の開発や実証実験を通じ、廃棄物を資源に変える最前線の業務です。
■一般廃棄物収集:地域のごみ回収を担い、安全・効率を意識して行います。
■産業廃棄物処理:工場や建設現場の廃棄物を自社施設で処理・再資源化します。
■下水道メンテナンス:調査や清掃・修繕で、地域の暮らしを支えるインフラを守ります。
■片付け・整理整頓:家庭や事業所の整理を手伝い、「ありがとう」が嬉しい心温まる仕事です。
◎入社後の流れについて
入社後はまず、1ヵ月間のグループ会社研修から。
座学と現場実習を通じて会社全体を把握していただき、面談を通して配属部署を決定します!
【1週目】理念、安全、ビジネスマナーなどの座学研修
【2~4週目】各部署での現場研修(1週間ずつ)
配属後もOJT+メンタリング制度で、丁寧にサポート!
直属の上司とは別に、年齢や性格の合う先輩がメンターとしてサポートします♪(月1回面談あり)
◎国家資格も取得可能!
中型免許や浄化槽管理士など、業務に必要な資格取得は会社が全面支援!
受験費用・交通費も全額負担、試験は勤務時間内に受けられます。
CSR・サステナブル経営検定は全社員が取得を目指し、簿記やMOSなどの資格も推奨しています♪
◎自分なりのキャリアを描こう!
20代での管理職登用実績もあり、年齢や社歴に関係なく正当に評価。
また、希望や適性に応じて部署異動できる「キャリアパス制度」もあり、多様な経験を積みながら、自分に合った働き方を見つけられます!
求める人材
【学歴不問/第二新卒歓迎!】環境問題に興味関心のある方必見!面接重視の採用を行っています!
【応募条件】
普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
【こんな方にピッタリです!】
・長期的なキャリアアップを目指したい
・仕事だけでなくプライベートの時間も大切にしたい
・安定した会社で長く働きたい
・人とコミュニケーションを取るのが好き
・周りと協力して仕事に取り組める
・自身の「意見・考え」を言語化して、伝えることができる
・何事にも挑戦する姿勢のある
◎活かせる経験
・マネジメント経験
・営業・接客経験
当社では、中途入社の社員が全体の約70%。
前職は、建設会社、法人営業、運転手、企画職など多岐にわたり、出身や業界もさまざまな先輩が活躍しています!
経験や学歴は問いません。「やってみたい」その気持ちだけで大丈夫です!
勤務地
山口県 ★転勤ナシ/U・I・Jターン歓迎/マイカー通勤OK!
〒745-0801
山口県周南市大字久米3034-1
★山口県は自然豊かで食も美味しく、生活コストも低め。人の温かさと暮らしやすさが魅力で、子育てや移住支援も充実。
引っ越し補助・借り上げ社宅・食事補助など、サポート制度も万全です!
勤務時間
7:45~17:00(実働8.25時間)
休日・休暇
■年間休日113日
■週休2日制(※2ヵ月に1回程度土曜出勤の場合がありますが、有給奨励日としております。)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■創立記念日
■育児休暇
■産前産後休暇
など
給与
初年度想定年収:350~400万円
月給:26万円~
※年齢・スキル・経験をもとに当社規定により決定
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
370万円(20代)
【年収例2】
500万円(30代)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(8月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※業績により決算賞与あり
諸手当
■時間外手当
■通勤手当
■通信手当
■食事補助(チケットレストラン/月額2,500円)
福利厚生
■社会保険完備
■退職金共済制度(入社1年後より加入)
■借り上げ社宅
■社員旅行(全額会社負担)
■中特アカデミー(社員研修)
■定年再雇用制度
■子育て支援金制度
■各種研修・メンター・キャリアコンサルティング制度(下記参照)
■キャリアパス制度
■資格取得支援制度あり(100種類以上)
◎若手社員主体のプロジェクトも!
当社には「エコライフメンバー」という若手主体のプロジェクトがあります。
入社3年目以下のメンバーが中心となり、地域の子ども向けイベントなどを企画・運営。
会社の予算を自分たちで動かし、地域に貢献する手応えは格別です♪
◎研修制度
■新入社員研修(約1か月)
<座学研修> 第1週目
・理念教育
・安全教育
・ビジネスマナー研修
・就業規則/社内ルール研修 ほか
<現場研修> 第2週目~第4週目
・グループ会社にて、各1週間ずつの現場実習
■役職者研修
・管理会計研修
・労務管理研修(社会保険労務士)
■習慣形成/人間力講座(外部コンサルティング講師)
■廃棄物処理法(営業部)
■情報セキュリティ研修
◎自己啓発支援
■資格取得支援制度
業務遂行能力・業務効率の向上を図れる資格について
受講料・受験料・交通費・その他資格取得にかかる必要経費を支援します。
◎メンター制度
新入社員(メンティ)が抱える悩みを、先輩社員(メンター)に相談することで、
新入社員(メンティ)の不安を解消し、可能性を最大限に発揮していただくことを支援する制度です。
毎月1回、業務時間内でメンター面談を実施していただきます。
◎キャリアパス制度
総合コース、専任コースの2つから自身のキャリア選択の機会があり、自分にあったキャリアを選択できます。また、1年1回以上ある、上長との面談を通して自分のキャリア相談が可能です。
◎自己申告制度
当社では、年に1回、働き方や今後のキャリア希望を会社に申告することが可能です!
具体例
1)現業事務→企画・採用
現場事務としてグループ全体の業務を知り、現場の動きや雰囲気を理解。
その経験をもとに、企画や採用担当として働く人の魅力や会社のリアルな姿を発信!
2)営業→営業企画
営業企画の業務では、グループ会社の営業データをもとに分析を行い、
「グループ全体の営業の戦略を立てます。現場や各社営業担当をサポートしながら、会社全体の売上アップに貢献します。データ分析のスキルも求められるポジションです。
自分の得意分野をさらに伸ばし、活かせる環境を見つけながら成長していく、そんなキャリア形成が可能です!