最終更新日
2025/05/23(金)
掲載終了予定日
2025/06/23(月)

【市役所職員】働きやすい&安定した環境で「10年、20年先」を見据えたReスタートをしませんか? 西東京市役所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他業種
職種
公務員・団体職員
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 学歴不問◎公務員試験対策の勉強は不要!お気軽にご応募ください
  • 安心して働けます!メンター制度/手厚い研修制度/住居手当
  • 平均勤続15.8年/月残業15.1時間/平均有休取得15日

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

働きやすさも、住みやすさも、安定性も“全て”叶います!自分の強みを活かして「地域貢献」しませんか?

◎この先の将来を考えたら“安定性”って大事かも……
◎ライフプランを考えたら、安心して長く働ける環境がいいな……
そんな想いをお持ちの方に、ぜひ西東京市の「公務員」として働く魅力を知っていただきたいです!

1. プライベートも大切にしながら、長くキャリアを築けます!・月残業15.1時間
・平均有休取得15日
・土日祝休み
など、プライベートも大切しながら働けます。
また、時差勤務制度/時短勤務制度/自己啓発等休業制度など、一人ひとりのライフプランやキャリプランに合わせて柔軟に働ける環境をご用意。
そのため【平均勤続15.8年】と、安心して長く働ける職場が実現しています。

2. 研修制度も充実!安心して働ける環境新規採用職員には、同じ部署の先輩職員が1年間「育成指導員」としてペアを組んでフォローする体制を整えています。
分からないことはすぐに聞いて解決できるので、安心して働けますよ!
また、新任研修/キャリアデザイン研修/資格取得助成制度など、どんどん知識やスキルを身につけられる環境です。

3. 住みやすさも、安定性も抜群!実は「西東京市」は、市内に5つの鉄道の駅を持ち、どの駅からでも「池袋・新宿と都心へ20分程度」と都心へのアクセスがとってもいいんです◎
そんな「西東京市」の魅力は他にもあり、コンパクトな街のなかに
・世界最大級のプラネタリウムを持つ「多摩六都科学館」
・国史跡「下野谷遺跡」
・小学校の跡地に整備された「泉小わくわく公園」
など、生活・教育環境も整っています。
そうした魅力が評価され、住宅ローン金融機関が選出する「本当に住みやすい街大賞」において、2022年・2023年と【2年連続で市内の街が受賞】しています。


でも、公務員試験の勉強を今からするのは大変……
と思っている方もご安心ください。
西東京市では、【公務員試験対策は不要】!
事務職、保育士等は、テストセンター方式(SPI-3)で受験できますよ◎
建築・土木については、専門試験がありますが、保有資格によっては、1次試験が免除になることも。

どんな方でもチャレンジしやすい環境を整えていますので、ぜひお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【市役所職員】
■一般事務1類
■一般事務1類(障害のある方)
■一般事務1類(社会福祉士/精神保健福祉士)
■土木技術1類
■建築技術1類
■心理技術1類
■保健師1類
■保育士1類・2類

仕事内容

【研修充実】一般事務/土木技術/建築技術/保育士など、自分の“強み”を活かして働けます《未経験◎》

■一般事務1類/一般事務1類(障害のある方)
┗市の行政事務一般に係る業務を担当していただきます。
部署は、窓口系・管理系・事業系の3つをご用意しています。

■一般事務1類(社会福祉士/精神保健福祉士)
┗福祉に係る業務を担当していただきます。
主な配属先は、地域共生課、生活福祉課、高齢者支援課、障害福祉課など。

■土木技術1類
┗土木技術に係る業務をお任せします。
主な配属先は、都市計画課、道路課、下水道課など。

■建築技術1類
┗建築技術に係る業務をお任せします。
主な配属先は、建築営繕課、契約課、都市計画課、建築指導課、教育企画課など。

■心理技術1類
┗特別支援教育や教育相談、子育てに関する相談・調整に係る業務をお任せします。
主な配属先は、子ども家庭支援センター、教育支援課など。

■保健師1類
┗市民及び職員の保健衛生等に係る業務をお任せします。
主な配属先は、職員課、高齢者支援課、障害福祉課、健康課、保育園、子ども家庭支援センターなど。

■保育士1類・2類
保育園などにて勤務いただき、保育に係る業務をお任せします。

求める人材

【学歴不問】安定して長く働ける仕事/地域貢献性の高い仕事に興味がある方 歓迎 ◎未経験OK
学歴の要件はありません。
試験区分により年齢要件が異なります。
詳細は市ホームページに掲載の試験案内をご覧ください。

▼HP
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/saiyo/shishokuin/R7_recruit.html

勤務地

東京都西東京市 ※住居手当あり
■田無庁舎
〒188-8666
東京都西東京市南町5丁目6番13号
(アクセス)
西武新宿線「田無駅」より徒歩3分

■保谷庁舎
〒202-8555
東京都西東京市中町1丁目5番1号
(アクセス)
西武池袋線「保谷駅」よりバス5分

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分/休憩1時間)
※配属先によって勤務時間帯が異なる場合があります。
※時差勤務制度、育児・介護等の時短勤務制度があります。

休日・休暇

年間休日124日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
※配属先によって異なる場合があります。

年次有給休暇(年20日)
病気休暇
特別休暇
┗夏季休暇、結婚休暇、妊娠出産休暇、育児参加休暇、永年勤続休暇、ボランティア休暇など
介護休暇

給与

初年度想定年収:440~500万円

※年収は1類採用の例

■1類採用(主任)
月給:29万6,728円
(基本給:25万5,800円+一律諸手当:4万928円)

■1類採用
月給:26万1,580円
(基本給:22万5,500円+一律諸手当:3万6,080円)

■2類採用
月給:23万4,436円
(基本給:20万2,100円+一律諸手当:3万2,336円)

※一律諸手当は、地域手当(基本給の16%)を指します。
※採用前に給与改定があった場合には、その定めるところによります。
※職歴などがある場合、一定の基準により加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 460万円(25歳、入庁3年目、未経験)

【年収例2】 515万円(29歳、入庁7年目、主任昇任)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■住居手当
■通勤手当
■扶養手当
■時間外勤務手当

福利厚生

▼東京都市町村職員共済組合
■宿泊補助、共済貯金、人間ドック助成、貸付、保険、指定店での割引など
■グルメ・レジャー・買い物、学習コンテンツ、育児・介護に関わるものなど多数のサービスを優待価格で利用可能

▼西東京市職員互助会
■宿泊の補助、書籍購入・資格取得の補助、レジャーチケットの割引、職員親睦イベントなど
■サークル活動、自主研究グループへの補助
■弔慰金・見舞金・祝い金など

▼健康管理
■定期健康診断や各種健診、健康相談、保健相談など

▼その他
■育児休業
■部分休業・子育て部分休暇
■時差勤務制度
■育児・介護等の時短勤務制度
■自己啓発等休業制度
■配偶者同行休業制度
など

応募・選考について

応募方法

■イベント情報
【 大転職博 in 東京 】
日時 6月6日(金)11:30~18:00
会場 ベルサール渋谷ガーデンB1

《アクセス》
・井の頭線「神泉駅」南口 徒歩6分
・JR「渋谷駅」西口 徒歩10分
・半蔵門線、副都心線、田園都市線、東横線「渋谷駅」A0出口 徒歩9分

▼詳しくはコチラ
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2025

■応募方法
西東京市ホームページよりご確認ください。
HP https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/saiyo/shishokuin/R7_recruit.html
☆公務員試験の対策は不要です!
事務職、心理、保健師、保育士の区分ではテストセンター方式(SPI-3)で受験できます。
※建築・土木の区分は専門試験があります。
 保有している資格により、1次試験が免除になる場合があります。

■イベント情報
【 大転職博 in 東京 】
日時 6月6日(金)11:30~18:00
会場 ベルサール渋谷ガーデンB1

《アクセス》
・井の頭線「神泉駅」南口 徒歩6分
・JR「渋谷駅」西口 徒歩10分
・半蔵門線、副都心線、田園都市線、東横線「渋谷駅」A0出口 徒歩9分

▼詳しくはコチラ
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2025

■応募方法
西東京市ホームページよりご確認ください。
HP https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/saiyo/shishokuin/R7_recruit.html
☆公務員試験の対策は不要です!
事務職、心理、保健師、保育士の区分ではテストセンター方式(SPI-3)で受験できます。
※建築・土木の区分は専門試験があります。
 保有している資格により、1次試験が免除になる場合があります。

選考プロセス

採用試験申込フォームから申込
https://logoform.jp/form/AAZE/1030161
 ▼
第1次試験
 ▼
第2次試験
 ▼
第3次試験(最終試験)
 ▼
最終合格

【試験詳細】
■一般事務、心理技術、保健師
1次試験:基礎能力検査、適性検査(SPI-3)
2次試験:人物試験(グループワーク試験、個別面接試験等)
3次試験:個別面接試験

■土木技術、建築技術
1次試験:専門試験及び適性検査
2次試験:人物試験(グループワーク試験、個別面接試験)
3次試験:個別面接試験

■保育士
1次試験:基礎能力検査、適性検査(SPI-3)
2次試験:人物試験(実地試験、個別面接試験)
3次試験:個別面接試験

※詳細は西東京市ホームページに掲載する「試験案内」をご確認ください。

採用試験申込フォームから申込
https://logoform.jp/form/AAZE/1030161
 ▼
第1次試験
 ▼
第2次試験
 ▼
第3次試験(最終試験)
 ▼
最終合格

【試験詳細】
■一般事務、心理技術、保健師
1次試験:基礎能力検査、適性検査(SPI-3)
2次試験:人物試験(グループワーク試験、個別面接試験等)
3次試験:個別面接試験

■土木技術、建築技術
1次試験:専門試験及び適性検査
2次試験:人物試験(グループワーク試験、個別面接試験)
3次試験:個別面接試験

■保育士
1次試験:基礎能力検査、適性検査(SPI-3)
2次試験:人物試験(実地試験、個別面接試験)
3次試験:個別面接試験

※詳細は西東京市ホームページに掲載する「試験案内」をご確認ください。

連絡先

西東京市役所 総務部職員課 人材育成推進係
〒188-8666
東京都西東京市南町5丁目6番13号
URL https://www.city.nishitokyo.lg.jp/
E-mail syokuin@city.nishitokyo.lg.jp

西東京市役所 総務部職員課 人材育成推進係
〒188-8666
東京都西東京市南町5丁目6番13号
URL https://www.city.nishitokyo.lg.jp/
E-mail syokuin@city.nishitokyo.lg.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

◎安定した働き方で長期キャリアを築いていきたい
◎社会貢献性の高い仕事に興味がある
そんな方は、ぜひ東京にて開催の【 大転職博 】にお越しください!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

続きを見る

ギャラリー

企業情報

西東京市役所

設立

2001年1月21日
┗田無市と保谷市が合併して誕生

▼田無市と保谷市の市制施行
田無市:1967年1月1日
保谷市:1967年1月1日

従業員数

1,082名(2024年4月1日現在)

資本金

地方自治体のためなし

売上高

予算額:803億7,200万円(2024年度一般会計当初予算)

本社所在地

■田無庁舎
〒188-8666
東京都西東京市南町5丁目6番13号

■保谷庁舎
〒202-8555
東京都西東京市中町1丁目5番1号

事業所

■市の施設
田無庁舎、田無第二庁舎、保谷保健福祉総合センター、保谷東分庁舎、出張所、エコプラザ西東京、住吉会館ルピナス、保育園、児童館、学童クラブ、図書館、公民館など

事業内容

市民部、健康福祉部などたくさんの部署があり、各職場でそれぞれの業務を担当。
数年毎に部署を異動し、市民の生活を支えるため、さまざまな業務を行います。
異動によって幅広い行政経験を積み、知識を学び、成長していくことで住民の生活に還元していく、というのが自治体職員です。

■まちづくりのビジョン
「ともにみらいにつなぐ やさしさといこいの西東京」
 ▼基本目標
(1)みんなとつくるまち
(2)子どもが健やかに育つまち
(3)笑顔で自分らしく暮らせるまち
(4)環境にやさしい持続可能なまち
(5)安全で安心して快適に暮らせるまち
(6)活力と魅力あるまち

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【市役所職員】働きやすい&安定した環境で「10年、20年先」を見据えたReスタートをしませんか?

  • 西東京市役所