最終更新日
2025/08/15(金)
掲載終了予定日
2025/10/01(水)

【提案営業】未経験から始められる「情報を使った、ちょっと面白い営業」/リモートワーク可/住宅手当あり 株式会社ナビット

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
シンクタンク・マーケティング・調査/インターネット関連/広告・PR・SP・イベント
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 年間休日120日以上(長期休暇可能)│住宅手当あり│転勤なし
  • 駅の"のりかえ便利マップ"でお馴染み!社会貢献性の高い事業
  • <面談確約>まずはカジュアル面談で詳細を聞いてみませんか?
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

もっと「身近に役立つ営業」を。あなたの提案が、誰かの“困った”を解決します。

「あったらいいな」をカタチにするナビット「こんなサービスがあったら、もっと毎日がラクで楽しくなるのに――」
そんな誰かの“あったらいいな”を、本気でカタチにしてきたのが私たちナビットです。

たとえば、あなたも一度は見たことがあるはず。
「電車の何両目に乗れば階段に近いか」一目でわかる“のりかえ便利マップ”。
実はこれ、私たちの手がけたサービスなんです。
今や東京の地下鉄すべての駅に掲出され、
多くの人の小さなストレスをそっと解消しています。

情報という“見えない武器”でお客様の願いを叶える仕事この度募集するのは、企業の“困った”を
データや補助金情報で解決する、アイデア提案型の営業です!
全国63,400人もの地域特派員が集めるリアルな情報と、
85種類以上のデータベースが私たちナビットの強みです。

お客様は個人事業主から官公庁、大企業まで多種多様。
GoogleやYahoo!の検索結果にも私たちのデータが使われ、
テレビ番組の制作にも役立っています。

でも大切なのは、ただデータを売ることじゃない。
「お客様の夢や目標を叶えるために、どんな情報が力になれるか?」

例えば、「新しいチョコレート商品を作りたい」という声があれば、
「抹茶味が今注目されている」トレンドデータや、
「バレンタインで売れ筋の傾向」を示すデータを提供し、
未来のヒット商品を一緒に生み出していくのです。

助成金情報で企業の挑戦を後押しまた、企業の挑戦を支える“助成金・補助金情報”の提供にも力を入れています。
私たちが運営する「助成金なう」は、月間1500万PVを超え、10万人の会員が利用する人気サイト。
あなたの提案ひとつで、多くの企業が資金面で背中を押される――
そんな感動的な瞬間に立ち会えるのも、この仕事の魅力です。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひRe就活からご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

提案営業・コンサルティング営業

仕事内容

目に見えない商材であるデータや助成金情報を武器に、お客様の“困った”を一緒に解決していく仕事です。

\ 2つの部門で募集!具体的には…… /

【1】データベースを使った提案営業
ナビットが持つ85種類以上のデータベースを活用し、お客様の「知りたい」に応えます。

・新商品をつくる前に、消費者の声を集めたい
・地方に出店する際に、競合や商圏データを知りたい
・営業リストを効率的に作成したい
などの要望に対して、「実は、うちにはこんなデータがあります」とご提案。
情報の使い方に正解はないからこそ、提案の幅が広くてやりがいも◎
商談は基本オンラインなので、全国どこでもお客様とつながれます。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【2】助成金・補助金サービスの営業
「こんな制度があったの?」「知らなかった…ありがとう!」と感謝される仕事です。

内容は、企業の投資や事業に使える“国からの支援制度(助成金・補助金)”をご紹介し、
専門家(中小企業診断士)と連携しながら、申請までしっかりサポートします。
数万円規模のものから、数千万円、時には億単位の支援になるケースもあるなど、
スケールも大きく、お客様のビジネスそのものを後押しできるやりがいのある分野です。


\ 営業初心者も安心の就業環境あり /

#アポ取りや営業資料の準備は専門チームが担当
#入社後の研修&先輩のフォローでじっくり育てます
#商談はオンライン中心!フル出社も不要です
「営業職は、プライベートと仕事を両立するのは難しい…」そんなイメージが変わるはずです!

求める人材

【未経験歓迎】入社時点ではデータに詳しくなくてもOK!情報を活かせる営業へステップアップしませんか?
営業経験がある方は優遇します!

〈こんな方にオススメ!〉
・提案の幅が広い営業にチャレンジしたい方
・ユニークな無形商材の営業を行いたい方
・データや助成金などの商材に興味がある方
・身近なところで役に立つ社会貢献性のある仕事がしたい方
・ワークライフバランスを重視して働きたい方

<下記に該当する方は、優遇します>
・営業経験が1年以上ある方
・無形商材の営業経験がある方

勤務地

東京本社勤務 (転勤無し)

また、可能な範囲で週2回のテレワークを実施しています。

◆本社
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア 8F

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)

★朝ゆっくり過ごせる10時出社!
朝の慌ただしい時間も、通勤ラッシュも避けて、
余裕を持った出社ができます。

★時差出勤制度を導入しており、月4回まで、勤務時間を変更できます。
例えば、8:00~17:00、9:00~18:00、
11:00~20:00といった時間帯での勤務も選択可能です。

休日・休暇

■年間休日120日以上
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■誕生日休暇
■アニバーサリー休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休・育休(取得実績あり)

給与

初年度想定年収:290~500万円

年俸制290万円~500万円(1/12の月額およそ24.2万円~41.7万円を支給)+各種手当
※経験・スキル等を考慮し、決定します。


【固定残業代制】 年俸290万円の場合/月あたり

(固定残業代46,000円含む)※固定残業代は30時間分46,000円、時間超過分は追加支給


年俸500万円の場合/月あたり

(固定残業代54,600円含む)※固定残業代は30時間分54,600円、時間超過分は追加支給


時間超過分は追加支給。

【年収例1】 年収400万円/28歳・入社3年

【年収例2】 年収450万円/34歳・入社5年

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中はテレワーク、時差出勤制度を利用することができません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給 年2回(2月、8月)

諸手当

■通勤交通費支給(上限:5万円/月)
■出張手当
■住宅手当(条件あり)
■資格手当

福利厚生

■各種社会保険完備
■インフルエンザ予防接種
■産休育休制度(取得/復帰実績あり)
■関東ITソフトウェア健康保険組合提携のスポーツクラブ・保養所などを利用可
■社員研修制度(外部研修機関SMBCビジネスセミナー)
■部活動サポート制度
■テレワーク制度(週2回)
■アイスクリーム手当(営業スタッフ:7月~9月)
■ハッピー手当(結婚時、出産時などに支給)
■表彰制度(社長賞など)
■報奨金制度
■インセンティブ制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

選考プロセス

書類選考

一次面接(web)

適性検査(web)

最終面接・筆記試験

内定

書類選考

一次面接(web)

適性検査(web)

最終面接・筆記試験

内定

連絡先

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
株式会社ナビット 採用担当宛

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
株式会社ナビット 採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

現在当社が行っている事業は、お客様からの需要も高く、業績は右肩上がりで推移しております。さしあたって、その要である営業職の募集を行う運びとなりました。入社していただいた方には長期キャリア形成を図っていただきたいと考えております。そのため、20代・30代の若手の方で「これから無形商材の営業にチャレンジしたい!」という想いを持った方に是非来ていただきたいですね。

選考のポイント

今回の募集は営業未経験可です。経験者の方は前職での経験を、そうでない方はポテンシャルを重視して採用の是非を決めたいと考えております。選考でお伺いすることは当社への想いです。なぜ当社に入社したいのか?入社後はどのようなことにチャレンジしてみたいかを面接の際にお伝えください。面接では緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/BS事業部 営業スタッフ/社歴:10年目
転職時の年齢:30代

入社理由を教えてください。

前職では飲食店で働いていました。働く中で、「もっと自分の時間を確保したい」「ワークライフバランスに重きを置きたい」と考え、転職を決意。もともと、不動産で営業の経験があったため、その際のスキルを活かせる営業職で働ける会社を探していました。そんな時に見つけた会社がナビットです。ナビットが取り扱う商材は常に私たちの身近に存在し、人々の生活に彩りを与えています。有名なものですと“のりかえ便利マップ”、その他にも85種類のデータベースを取り扱っており、マーケティングや企業間のアプローチを支えています。そういった”自分が売った商品の貢献が目に見える仕事”に魅力を感じ入社することを決めました。働く環境も、お休みがとりやすく、時期により残業時間も少なめ。自分にとっては大満足の転職になりました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在はBS事業部にて、全国63,400人の地域特派員から収集したデータベースの販売を行っております。お客様は個人事業主から官公庁まで様々。それだけ多くの方に、当社のデータは需要があるということです。営業活動を行ううえで大切なことは、目的は“データを売ること”ではなく、”お客様の課題を解決すること“。例えば、「チョコレートの新商品をつくりたい!」というお客様がいらっしゃったとしましょう。その際に、当社から提案できる内容としては、「近年は抹茶味の需要が高まっている」というデータなのか、「バレンタインの傾向」というデータなのか。取り扱っている手札(データ)が豊富にあるため、どういったアプローチでお客様の課題を解決できるかを考え提案できます。そこが仕事の面白さでもあり、営業担当の力量が発揮される場でもあります。これを聞いて「面白そう!」と思われた方であれば、活躍していただけるのではないでしょうか。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

積み重ねていった実績は、ノウハウとなり蓄積されていきます。そしてそのノウハウを、横のつながりで共有できるという風土が当社には根付いていることが特長です。各々が、提案した際のアプローチや結果を共有することで、もし似たようなお客様がいらっしゃればそれが活きます。提案に苦労した際にも、誰かの実績から糸口がつかめたりなど、当社の営業はチームプレイだと感じますね。また、インサイドセールスや資料作成は別部署が行っていただけるため、商談に集中できるという点も当社の魅力だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/助成金事業部 営業スタッフ
転職時の年齢:20代

入社理由を教えてください。

私は、ずっとひとつの事をやり続けるよりも、幅広い業務を行える仕事がしたいと考えておりました。ナビットは幅広い商材を取り扱っており、「ここならやりたかった仕事ができる!」と考え入社を決めました。また”のりかえ便利マップ”など、既に有名な商材を世に出していたブランド力も決め手のひとつでしたね。入社後は助成金・補助金という商材の奥深さに驚きました。幅広い業界の知識を要するため、やりたかったこととのミスマッチはありませんでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は助成金事業部で法人のお客様に、助成金・補助金のご紹介や申請支援を行っております。助成金・補助金とは、企業が条件を満たしていると、政府から出る制度です。企業で申請することも可能ですが、事業計画書の書き方や、申請にあたっての手続きなど、厳しい審査を通るにはノウハウが必要。そのノウハウを保持していることが当社の付加価値であり、提供できるものです。商談では、まず会社の経営課題のヒアリングからスタート。状況を聞く中で、最適な助成金・補助金があればご提案を行い、一社一社に合わせて専門家と一緒に提案を行います。
ショットで1案件のみを担当することもあれば、年間契約で提案を行い、都度お客様に合ったものを提案するケースなど、契約方法は様々。助成金・補助金の規模は数万円のものから、大きければ数億円にも上ることもあります。提案によって顧客利益の最大化に貢献できた時の喜びはひとしおです。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

助成金・補助金のスペシャリストという立場からお客様にご提案する以上、自分が助成金・補助金について詳しくなくてはなりません。そのため、新聞を読んだり、ニュースに目を通したりなど、時世にも強くあれるよう日々勉強が必要だと考えています。今後も更に提案の幅を増やしていけるよう啓発に努めていきたいですね。また、教育や管理などのマネジメントにも注力し、後輩の成長をサポートできればと思っております。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社は私たちの生活で感じる「あったらいいな」をカタチとして実現してきました。例えば当社のはじまりでもある"のりかえ便利マップ"は、「電車の何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいております。取り扱うデータベースはgoogleやyahoo!などの検索エンジンにも組み込まれており、テレビやメディアにもデータを提供することもしばしば。当社の運営する助成金・補助金に関する情報をわかりやすく発信する"助成金なう”は月間最大1501万PV、会員数10万人を誇る人気サイトです。これからも私たちの生活に+αをお届けするサービスを展開し続けていきます。

教育制度・研修が充実

非常に専門性の高い、データベースと助成金・補助金の事業。働く上で不安に思われる方も多いかもしれませんが、当社では豊富な研修で皆さんの成長をサポート。入社後はまず商材に関する知識を身に付けていただき、カリキュラムに応じてテストを受けていただきます。そしてそのテストに合格すれば、もっと金額感の大きく難しい商材を扱える、と言ったように段階を踏んでスキルアップしていただけます。その後はメンター(先輩社員)の営業に同行しながら仕事を覚えていきます。
▼他にもこんな制度が!
■SMBCコンサルティングの外部研修を受けることが出来ます。
■競い合いながら提案の腕を磨くことが出来る「営業ロープレ選手権」
■会社が用意した役立ちそうな実用書を読むことができる課題図書

福利厚生が自慢

現在は週2回のテレワークを実施。将来的には月の半分をテレワークにする見通しです。くわえて、東京都が推奨している時差Bizに参加しており、1か月に4回まで「1時間早く出社して、1時間早く退社する」といった時差出勤制度を利用することができ、柔軟な働き方を実現しています。そのほかにも・・・
■月に10,000~15,000円の住宅手当(条件有)
■産休育休休暇(男性社員の取得実績あり)
■結婚時・出産時に支給される「ハッピー手当」
など、働く上で嬉しい福利厚生が多数!
・ホワイト企業認定取得(2024年9月)
・えるぼし認定取得(2024年5月)

ギャラリー

様々なデータベースやサービスを扱っています。
電車の路線図のクリアファイルです。
「ありふれたものを まだない価値に」小さな気づきがナビットの経営資源です。
執務室がフリーアドレスに変わりました。
皆さんを温かく迎え入れます。
営業資料やマニュアルも多数、取り揃えています。
和気あいあいとした雰囲気です。
仕事に真剣に取り組みます。
頼れる先輩が沢山います。
成長できる環境が、きっとあります。

企業情報

株式会社ナビット

設立

2001年1月

代表者

代表取締役 福井 泰代

従業員数

70名

資本金

9,950万円

本社所在地

東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F

事業内容

■各種データベース(全85種類)の作成・管理・販売
■助成金、補助金の申請から採択までのサポート事業
■63,400人の地域特派員(SOHO)を活かした情報収集サービス(データ収集・現地調査・取材)の販売
■『のりかえ便利マップ』・駅構内図・路線図の作成・販売
■自社サイト『Sohos-Style』の制作・運営
■WEB・モバイルサイトの制作・運営・WEBシステムの開発

ホームページ

https://www.navit-j.com/

採用ページ

https://www.navit-j.com/recruit/

営業紹介アニメーション動画

https://youtu.be/pUuWiLyIVD4

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【提案営業】未経験から始められる「情報を使った、ちょっと面白い営業」/リモートワーク可/住宅手当あり

  • 株式会社ナビット