募集職種
エリア基幹職(法人営業・保険コンサルタント)
仕事内容
「法人営業」または「保険コンサルタント(個人向け営業)」のいずれか業務に携わっていただきます。
※どちらの業務を担当するかは、応募時に希望のコースを選択できます。いずれの業務を選択した場合も、将来的に他の職種を経験できる「キャリアチャレンジ制度」があります。
■法人営業
法人のお客様に向けて各種保険商品に関する相談・提案・販売・アフターフォローをトータルに担当します。やりとりをするのは新規や既存の経営者が中心。従業員の福利厚生、事業補償対策、退職金準備、事業継承など、経営者が抱えるさまざまな課題やニーズを引き出し、課題解決に繋がる最適な保険商品を提案しながら、持続的な成長に向けたコンサルティングを行います。
■保険コンサルタント(個人向け営業)
担当エリアのかんぽ生命にご加入いただいているお客さまを中心に訪問し、保険に関する相談・提案・販売・フォローを行います。「終身保険」「養老保険」「学資保険」など人生設計に応じた多彩な保険商品を提供しており、お客様先を訪問しながら契約内容の確認や見直し、アフターフォロー、お支払いできる保険金がないかの確認等に加え、ニーズに合った商品の紹介や提案を行います。
\入社後の流れは?/
「新卒・第二新卒採用枠」または「中途採用枠」での採用となり、どちらでの採用かによって入社時期や入社後の研修は異なります。
【新卒・第二新卒採用枠の場合】
2026年4月入社となります。入社後は東京本社で3週間、ビジネスマナーや会社の仕組み等について学ぶ研修を行います。その後、各エリアにて営業初期研修を約2週間実施。そして「法人営業」「保険コンサルタント」にわかれ、部署ごとに担当業務に必要な知識・スキルを約2週間の研修を通して身につけていただきます。「保険コンサルタント」は1年間、養成センターで専門のトレーナーがついてロープレやお客さま訪問を実施します。
【中途採用枠の場合】
毎月1日入社となります。入社後は配属先や社内の研修施設(名古屋市内等)で約1ヶ月間の研修を行います。営業や保険の基礎知識を学んだり、資格勉強に取り組んだりしながら、必要な知識・スキルを身につけていただきます。また、各部署にてOJTも実施します。
※研修施設での研修に参加できない方には個別対応いたします。
求める人材
未経験者歓迎|第二新卒OK|要普通自動車免許(AT限定可)|異業種からの転職者がたくさん活躍中!
これまでの経験は一切問いません。先輩社員も元飲食店スタッフ、金融機関、保育士、不動産会社の営業、公務員など、経歴はさまざまです。未経験でも入社後の研修でイチからじっくり学んでいけるのでご安心ください。なお、「新卒・第二新卒採用枠」と「中途採用枠」では応募資格や入社時期が異なります。詳しくは下記をご確認ください。
【新卒・第二新卒採用枠】
※大学・短大・専門学校(専門課程) 等 (卒業から3年以内)
※2026年4月入社
【中途採用枠】
※高卒以上(1年以上の社会人経験必要)
※毎月1日入社
\こんな方はぜひ!/
◎未経験から営業職にチャレンジしたい方
◎人と話をするのが好きな方
◎専門的な知識を身につけたい方
◎安定した会社で長く働きたい方
◎地域の暮らしに寄り添う仕事がしたい方
勤務地
東海エリア(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)の各拠点
■岐阜支店/岐阜県岐阜市清住町1-3-2
■静岡支店/静岡県静岡市葵区黒金町1-9
■三島支店/静岡県三島市芝本町1-1
■浜松支店/静岡県浜松市中央区旭町8-1
■名古屋法人支店/愛知県名古屋市中区錦3-20-27
■岡崎支店/愛知県岡崎市康生通西3-16
■三重支店/三重県四日市市鵜の森1-3-20
※上記は「法人営業」の勤務地となる法人営業部を設置している支店です。
※「保険コンサルタント」の勤務地となるかんぽサービス部(郵便局に所在)は各支店のエリア内に設置しています。
※採用エリア内での勤務になります。(初期配属の都道府県を選択できます)
勤務時間
8:20~17:20、8:50~17:50(休憩60分)
※原則として、1日実働8時間・1週40時間
※配属先により勤務時間が異なる場合があります。
※月平均残業時間9.2時間
休日・休暇
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土日祝休み)
※土日祝にお客様とお会いする場合は平日に振替休日を取得していただきます。
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇
■子の看護等休暇
■特別休暇(結婚・忌引き・ボランティア等)
給与
初年度想定年収:350~490万円
月給228,100円~301,280円+諸手当(残業手当・住居手当・扶養手当・営業手当など)+賞与年2回
※ご入社時のご経験で算定の上確定いたします。
※諸手当については通勤・住居・扶養などの状況により支給金額を決定いたします。
※実績に応じた営業手当が別途支給されます。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
500万円(基本給+諸手当+賞与年2回)/31歳
【年収例2】
600万円(基本給+諸手当+賞与年2回)/40歳
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(事業所により喫煙スペースあり)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
■残業手当
■住居手当
■扶養手当
■営業手当
■通勤手当
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■育児休業
■育児部分休業
■介護休業
■介護部分休業
■資格取得奨励制度
■研修制度(営業初期教育研修、OJT、通信教育講座など)
■社宅(一定条件により社宅入居可)
■保育所利用補助制度
■スポーツクラブなどの各種施設と提携 ほか
その他