募集職種
制作スタッフ(データコンテンツディレクター、リサーチディレクター 、助成金・補助金申請サポート)
仕事内容
今回募集する「制作スタッフ」は、当社が提供する情報コンテンツの“土台”を作るポジションです。
<BS事業部:暮らしに役立つ情報を集め、まとめるチーム>
・企業や店舗、公共施設の基本情報などを集めて、データベースを作成
・在宅ワーカーさんに調査を依頼し、その進行管理やチェック
・お客様から「こんなデータがほしい」という要望を聞き、提案~納品までサポート
→ちょっとした調査力・整理力・チームワークが活きる仕事です。
→「自分で調べてまとめるのが得意」「効率よく作業を進めたい」という方にピッタリ!
---------
<助成金事業部:企業向けの情報を発信するチーム>
・助成金・補助金情報の収集や、検索サイト「助成金なう」への記事掲載
・会員向けメルマガの作成や、冊子・WEB広告などの情報発信
・企業の申請サポート(データ提供や資料作成など)
→「情報をわかりやすく伝える」「調べたことを活かす」ことが中心です。
→文章を書くのが好きな方や、地道なサポートが得意な方にも向いています。
---------
◎入社後は…
入社後3ヶ月間は、研修+OJTで基礎からしっかり学べます。
PC操作や社内システム、情報のまとめ方などもゼロから教えるので、知識・経験は一切問いません!
「制作=専門的で難しそう」と思われがちですが、ナビットの制作スタッフは、
「調べてまとめる」「チームで形にする」という、未経験でも始めやすいお仕事です。
「事務×クリエイティブ×チームワーク」が合わさったようなこの仕事。
地道な作業の中にも、ちょっとした“達成感”や“楽しさ”がたくさん詰まっています!
求める人材
【社会人経験不問・未経験歓迎】データや情報を活用して社会に貢献したい方/チームプレイが得意な方
【こんな方にオススメ】
・数値やデータを扱うことが好きな方
・ものづくりやコンテンツ制作に興味がある方
・いろいろな業務にチャレンジしてみたい方
・人と話すことが好きな方
・目の前の業務にコツコツと打ち込むことができる方
・自分のアイディアや考えを活かして働きたい方
・社会や企業が抱える課題の解決に携わりたい方
何よりも「一緒にナビットで頑張りたい!」という気持ちを大切にしたいと考えています。
勤務地
東京本社勤務 (転勤無し)
また、可能な範囲で週2回のテレワークを実施しています。
◆本社
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア 8F
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)
★朝ゆっくり過ごせる10時出社!
朝の慌ただしい時間も、通勤ラッシュも避けて、
余裕を持った出社ができます。
★時差出勤制度を導入しており、月4回まで、勤務時間を変更できます。
例えば、8:00~17:00、9:00~18:00、
11:00~20:00といった時間帯での勤務も選択可能です。
休日・休暇
■年間休日120日以上
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■誕生日休暇
■アニバーサリー休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休・育休(取得実績あり)
給与
初年度想定年収:290~500万円
年俸制290万円~500万円(1/12の月額およそ24.2万円~41.7万円を支給)+各種手当
※経験・スキル等を考慮し、決定します。
【固定残業代制】
年俸290万円の場合/月あたり
(固定残業代46,000円含む)※固定残業代は30時間分46,000円、時間超過分は追加支給
年俸500万円の場合/月あたり
(固定残業代54,600円含む)※固定残業代は30時間分54,600円、時間超過分は追加支給
時間超過分は追加支給。
【年収例1】
年収400万円/28歳・入社3年
【年収例2】
年収450万円/34歳・入社5年
試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中はテレワーク、時差出勤制度を利用することができません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給 年2回(2月、8月)
諸手当
■通勤交通費支給(上限:5万円/月)
■出張手当
■住宅手当(条件あり)
■資格手当
■時間外手当(超過分)
福利厚生
■各種社会保険完備
■インフルエンザ予防接種
■産休育休制度(取得/復帰実績あり)
■関東ITソフトウェア健康保険組合提携のスポーツクラブ・保養所などを利用可
■社員研修制度(外部研修機関SMBCビジネスセミナー)
■部活動サポート制度
■テレワーク制度(週2回)
■アイスクリーム手当(営業スタッフ:7月~9月)
■ハッピー手当(結婚時、出産時などに支給)
■表彰制度(社長賞など)
■報奨金制度
■インセンティブ制度