募集職種
【8月28日書類必着】事務職員
仕事内容
経営管理、学生募集、学習支援、研究支援など、学校運営に関わるさまざまな業務に携わっていただきます。
学校事務の仕事は多岐にわたり、配属先の部署によって担当する業務は異なります。
【主な業務内容】
名古屋電気学園事務職員として各部署における事務業務全般を行っていただきます。
(1)法人本部事務職員(総務、人事、広報、財務、施設管理、情報システムなど)
(2)大学事務職員(入試、教学、キャリア、地域連携、研究支援、学部事務など)
(3)高校・中学事務職員(学校業務全般)
【2つのポジションで募集】
将来の管理職候補として経営視点で基幹業務や管理業務に取り組んでいただく「事務職員(総合)」、または所属部署で定型業務に取り組んでいただく「事務職員」としての採用になります。
■事務職員(総合)
将来の管理職候補として、経営視点で総合的・専門的な基幹業務や管理業務を行う。当学園の将来の布石となるような企画立案を担い、困難な業務においてリーダーシップを発揮する。
■事務職員
所属部署の定型業務を主体的に正確且つ迅速に行う。組織の生産性向上を目的に担当業務の改善策を提案する。事務職員(総合)への登用制度有り。
求める人材
【未経験OK】既卒・第二新卒歓迎 四大卒以上
「事務職員(総合)」と「事務職員」で応募条件が異なります。
【事務職員(総合)】
4年制大学を卒業後5年以内の方、または大学院博士前期課程・大学院博士後期課程を修了後5年以内の方(※)
【事務職員】
4年制大学を卒業後5年以内の方(※)
※例外事由3号イ:長期勤続によるキャリア形成のため
第二新卒採用は本学園にとって初の試みですが、温かく向かい入れる準備を整えています。
「御校の職員さんはまとまってますね」ーこれは、他学校の職員さんからよく言われる言葉です。「みんなで団結し、一丸となって学園を盛り上げていこう!」という考えが浸透しており、困ったときは助け合い支え合う関係性です。
勤務地
愛知県
※下記いずれかでの勤務となります。
【法人本部】
愛知県豊田市八草町八千草1247
【愛知工業大学】
■八草キャンパス/愛知県豊田市八草町八千草1247
■自由ヶ丘キャンパス/愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘2-49-2
■本山キャンパス/名古屋市千種区東山通1-38-1)
【愛知工業大学名電高等学校】
愛知県名古屋市千種区若水3-2-12
【愛知工業大学名電中学校】
愛知県名古屋市千種区若水3-2-12
勤務時間
【法人本部・大学】
8:50~17:10
【高校・中学】
8:10~16:30
休日・休暇
【年間休日140日】※令和6年度
■土曜、日曜、祝日休み【休日開講等による出勤の場合あり(※代休取得)】
■夏季休暇(12日)
■お盆休み(8月14日~16日)
■年末年始休暇
■創立記念日(11月13日)
■年次有給休暇(20日間)※入職日より付与
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
給与
初年度想定年収:340~450万円
【事務職員(総合)】
月給22万3000円以上+各種手当+賞与年2回
※社会人経験年数や該当する諸手当によって変動します。
※賞与は、入職3年目まで3ヶ月程度、入職4年目以降6ヶ月程度
※時間外手当は実績に応じて別途支給
【事務職員】
月給20万4000円以上+各種手当+賞与年2回
※社会人経験年数や該当する諸手当によって変動します。
※賞与は、3ヶ月程度
※時間外手当は実績に応じて別途支給
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
340万円【22歳/事務職員/新卒1年目】
【年収例2】
380万円【22歳/事務職員(総合)/新卒1年目)】
【年収例3】
540万円【25歳/事務職員(総合)/4年目】
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
「健康増進法」により、受動喫煙を防止するために、学内の分煙を進めており、歩行喫煙及び指定場所以外での喫煙は禁止しています。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
※事務職員(総合)…年間 6ヶ月程度(算定期間による控除有)
入職3年目まで3ヶ月程度、入職4年目以降6ヶ月程度
※事務職員… 年間 3ヶ月程度(算定期間による控除有)
諸手当
■住宅手当(20,000円/月)※非世帯主の場合は6,500円/月
■扶養手当(配偶者21,500円/月、子一人につき9,200円/月)
■通勤手当(規定あり/上限54,000円)
■職務手当
■年功手当
■時間外勤務手当など
福利厚生
■私学事業団共済加入(健康保険・厚生年金保険等)、雇用保険、労災保険等の社会保険完備
■退職金制度
■人間ドック利用補助 最大45,000円(私学事業団の補助含む)※消費税は個人負担
■その他
・マイカー通勤可
・駐車場完備
・診療費補助
・中日ドラゴンズ観戦チケット
・徳川美術館入館
・学食利用可
・Eラーニング研修