募集職種
鑑定士
仕事内容
まずは商品仕分けや買取補助業務から。骨董品・美術品の知識を深め、社内検定合格後に「鑑定士」デビュー!
【入社後の流れ】
入社後まずは商品仕分けや買取補助業務からスタート。
骨董品・美術品の勉強をし、知識を深めます。
▼
社内試験を受け、合格後に「鑑定士」デビュー!
まずは先輩同行で査定に挑戦していただきます。
▼
入社から約半年で、鑑定士資格を取る先輩がほとんど。
鑑定士の資格を取ると、等級が上がり給与が2万円UPします!
【夢中になれるジャンルが見つかる!?】
骨董品に興味がなかった先輩も、いろいろなものに触れる中で
「刀剣ってかっこいい」「絵画は奥が深い」
などといったきっかけから、それぞれ夢中になれるジャンルを見つけています。
“自分にはコレ”といった得意領域を持てると活躍の幅もグンと広がりますよ。
また、美術品・骨董品の鑑定は感覚的な要素も大切。
良いモノを沢山見て自分の目を養う中で、適正価格を判断できるようになりますよ。
どんどん知識が身に付いていくので自身の成長も感じられます!
【ビジネスモデル】
ご来店されたお客様や出張買取にてお客様のご自宅を訪問し、骨董品や美術品、工芸品などを査定・買い取ります。
▼
業者向けのオークションや市場に出品し、競りにかけられます。
▼
買い取った商品がいくらで落札されるのかを目の前で見ることができます。
求める人材
育成前提の採用!未経験の方もぜひご応募ください◎元コスメ店員やサービス業出身者の先輩も活躍中!
【必須要件】
■高卒以上
■要普通免許
■35歳以下の方
※[例外事由3号イ]長期勤続によるキャリア形成を図るため
【1つでも当てはまる方は大歓迎!】
■人の役に立つ仕事がしたい
■専門的な知識を身につけたい
■コレクションすることが好き
■美術、骨董、歴史などに興味がある
■なんでも鑑定団みたいな仕事をしたい
勤務地
各支店・営業所(東京・横浜・埼玉・大阪・名古屋・京都・福岡・愛媛)
※配属先は希望を考慮の上、決定いたします。
■東京支店
各線「中野駅」より徒歩5分
■横浜支店
JR根岸線/ブルーライン線「関内駅」より徒歩8分
■関東営業所
JR「西川口駅」より車で8分程度
■大阪支店
大阪メトロ「四ツ橋駅」より徒歩1分
■京都本店
京阪「神宮丸太町駅」より徒歩4分
■京都本社 兼 京都南店
JR「西大路駅」より徒歩15分程度
■名古屋支店
名古屋市営地下鉄「池下駅」1番出口より徒歩1分
■名古屋営業所
名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通駅」より徒歩10分
■福岡支店
西鉄天神大牟田線「高宮駅」より徒歩10分
※2024年6月にオープン!
■愛媛支店
伊予鉄道城南線「勝山町停留所」より徒歩8分
※2025年5月にオープン!
勤務時間
9:45~18:45(休憩あり、実働8時間)
◎月平均残業時間:10時間
▼営業時間
11:00~18:30
└ 18時半にはお店を閉めるので、その日の〆作業が終われば退勤しています。
休日・休暇
■週休2日制(月8以上/水曜固定休+シフト制)
└ 連休取得や土日のお休みも相談OK
■有給休暇
■年末年始休暇(12月30日~1月5日など)
■夏期休暇(8月15日~8月17日など)
■慶弔休暇
※年間休日110日(2025年度)
給与
初年度想定年収:400~800万円
月給27万1,500円~
◎鑑定士の資格を取ると、等級が上がり給与が2万円UPします。ほとんどの社員が入社後6ヵ月ほどで資格を取って、給与アップを実現しています!
資格取得後:月給29万1,500円
◎社員の平均年収は540万円以上です!
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
1年目:400~450万円(未経験者:月給27万1,500円+賞与+手当/賞与1回支給)※経験者なら最大年収800万円も可能
【年収例2】
3年目:600万円(店長職:月給35万円+賞与+手当/賞与2回支給)
【年収例3】
6年目:800万円(課長職:月給42万円+賞与+手当/賞与2回支給)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社禁煙
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:あり
■賞与:年2回(年間の平均支給額204万円/昨年度)
└ 賞与支給は試用期間を経て、入社半年以降から。入社初年度は1回分の支給ですが、100万円超の支給実績があります。
諸手当
■交通費支給(月3万円まで)
■役職手当
■残業手当
■出張手当
福利厚生
■各種社会保険完備
■社員割引販売制度
■社内教育制度
■引越し補助制度(最大25万円)※当社規定あり