最終更新日
2025/06/26(木)
掲載終了予定日
2025/08/24(日)

【ライフアドバイザー】未経験歓迎★地域の安心を支える仕事!転勤なし/年休121日/カジュアル面談あり 丹波ひかみ農業協同組合

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
農林水産・鉱業/その他金融/保険
職種
営業系(その他)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/時差出勤可/月平均残業時間12.3時間
  • 兵庫で腰を据えて働ける!賞与年3回(昨年度実績5.5ヵ月分)
  • 実績手当あり/国家資格取得可能/平均勤続年数18.2年
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

『希望(ゆめ)とうるおいのあるまちづくり』を目指し、地域の皆さまに安心と信頼をお届けしています!

「JA」の名前は、TVCMや新聞などで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

私たちJA丹波ひかみ(丹波ひかみ農業協同組合)は、JAグループの一員として、地域に根ざした総合事業を展開。
「営農経済事業」「信用事業」「共済事業」の三本柱に加え、食農教育やふれあい活動なども通じて、農業と地域社会の持続的な発展に貢献しています。

皆さんにお任せするのは【共済事業の渉外担当者】!
※以降「ライフアドバイザー(LA)」と表記

そもそもJA共済って?保険とよく似た仕組みですが、JA共済は「相互扶助(たすけあい)」の精神がベース。
組合員・利用者の方が掛金を出し合い、「もしも」のときにはその掛金から共済金が支払われる仕組みです。

ポイントは…
・営利目的ではなく組合員の生活を守るための制度

★JAの三本柱のひとつである共済事業は、地域に安心を届けるセーフティネットとして重要な役割を担っています。

ライフアドバイザー(LA)ってどんな仕事?「共済を売る」のではなく、「人生を支える」のがLAの仕事。
組合員・利用者のライフプランに寄り添い、必要な備えをご提案します。共済金を受け取った組合員・利用者から「助かりました」と感謝されることも多く、大きなやりがいを感じられるポジションです。

入組後は研修からスタート。共済と保険の違いや商品知識などをじっくり学び、翌年4月から推進活動が始まります。

推進活動は、すでに契約してくださっている組合員・利用者へのルート訪問が中心。定期的に訪問し、契約内容の確認や保障点検等のアフターサポート、新しい情報の提供などを行います。

組合員・利用者との信頼関係をじっくり築いていくことが何より大切。地域に根ざしたJAの「顔」として、組合員・利用者とのつながりを深めていきましょう!

働きやすさもバツグン!「安定した環境で、腰を据えて働きたい」そんな方にぴったりです♪
・年休121日/完全週休2日制
・月平均残業時間12.3時間
・転勤なし!(丹波市内)
・時差出勤可
・賞与年3回(昨年度実績5.5ヵ月分)
・平均勤続年数18.2年

ぜひお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ライフアドバイザー(共済渉外担当者)

仕事内容

★ルート訪問中心★ニーズに合った、共済の提案、加入者へのご相談対応や定期的な保障内容の点検をお任せ。

ご担当いただくのは、JA共済が提供する各種共済商品の提案・アフターフォロー。

【取り扱い商品(一例)】
・生命共済(医療・死亡など)
・建物更生共済(火災・地震など)
・自動車共済
・年金共済 など

訪問先は既にご契約いただいている組合員・利用者が中心。既契約者への保障点検等アフターフォローがメインです。
「ご家族の皆さまにおかわりはありませんか?」「ご家族の皆さまに病気やケガによる入院・手術はありませんか?」など、近況確認や情報提供、ご相談対応を通じて、長期的な信頼関係を築いていきます。

訪問エリアは担当ごとに分かれており、決まった地域の組合員・利用者宅を継続的に訪問。入組後は、そのエリアの先輩と一緒に組合員・利用者のもとを回り、少しずつ顔を覚えていただくことからスタートします。

★JA共済の推進(LA)の魅力★
1)地域密着。信頼関係を築く推進スタイル!
組合員・利用者との対話を大切にできるのがJAの推進。
「ありがとう」の言葉がやりがいにつながります。

2) 手厚い研修制度で未経験でも安心
入組後は、基礎研修からスタート。
内容は、JA共済の仕組みや保険との違い、社会人としての基本的なマナーなど。基礎からしっかりと学べるので、共済や保険に関する知識がない方もご安心ください♪

その後は、先輩職員に同行しながらのOJT研修。組合員・利用者対応や提案の仕方など、実務を少しずつ身につけていきましょう。

さらに、JA共済連兵庫による動画やオンライン形式の研修も充実。一人ひとりの理解度や習熟度に応じて、無理なくステップアップできる体制が整っています。

実際に推進活動を始めるのは翌年の4月からを予定しています。
それまでに、安心して組合員・利用者のもとへ伺えるようしっかりと準備を整えましょう!

★国家資格も取得可能!
FP、損保募集人資格を取得して相談業務を行ったり、「共済渉外担当者」として組合員宅を訪問し相談対応をしたりと、スキルを身につけながら着実にキャリアを築いていくことができます!

※成果に応じた奨励金制度もあり。

求める人材

【高卒以上/第二新卒歓迎】安定した職場でキャリアを積みたい方・人の役に立ちたいという想いが強い方

【こんな方にピッタリです♪】
・人と接することが好きな方
・コツコツと信頼関係を築くのが得意な方
・誰かの力になれる仕事にやりがいを感じる方
・安定した環境で腰を据えて働きたい方
・兵庫で腰を据えて働きたい方

【どんな職員が多いの?】
当組合では、地元出身の職員や地域に密着して働きたいという想いを持った方が多く活躍しています。
「JAというだけで信頼感がある」という声もあり、地元出身でなくとも地域に溶け込みやすく、信頼関係が築きやすい環境です!

経験や知識は問いません。「やってみたい」その気持ちだけで大丈夫です!

勤務地

【転勤なし】 兵庫県丹波市 ★U・I・Jターン歓迎!

〒669-3461
兵庫県丹波市氷上町市辺440番地

★マイカー通勤

【丹波市ってこんなところ】
四季折々の自然に恵まれ、人柄も温かく穏やかな地域です。
勤務地は丹波市内のみなので、地域に根差して長く働きたい方に最適です♪

勤務時間


8:30~17:20(内休憩1時間)

★時差出勤を導入!
スケジュールに応じて柔軟に勤務時間を調整可能。
たとえば、18時以降に訪問予定がある場合は10:30出勤にするなど、無理なく働ける体制を整えています!

休日・休暇

・年間休日121日
・完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇
・年末年始休暇
・育児休職制度
・介護休職制度
・結婚休暇
・忌引休暇 など

給与

初年度想定年収:450~500万円


月給:211,000~246,300円

★年齢・スキル・経験を考慮し、当組合規定により決定します。

※実績手当含む
 成果に応じた奨励金制度あり
 職階・職責・通勤・住宅・超過労働手当については別途支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 450万円/25歳

【年収例2】 480万円/30歳

【年収例3】 510万円/35歳

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

・昇給:年1回(4月)
・賞与:年3回(6月、12月、3月)
└昨年賞与実績:5.5ヵ月分

諸手当

・通勤手当
・住宅手当
・家族手当
・業務手当
・残業手当
・職責手当
・職階手当

福利厚生

・社会保険完備
・退職金制度
・永年勤続表彰
・慶弔金制度
・定期健康診断
・資格取得支援制度
・契約スポーツ施設 など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

\\希望者にはカジュアル面談を実施中//

現在、ご希望の方にはカジュアル面談を実施中!
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」など
あなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。

少しでも気になった方は、

「気になる登録」

「カジュアル面談を希望する」

よりご応募ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

\\希望者にはカジュアル面談を実施中//

現在、ご希望の方にはカジュアル面談を実施中!
カジュアル面談では「社内の雰囲気は?」「一日の業務スケジュールは?」など
あなたの知りたいことについて人事担当者が直接お答えいたします。

少しでも気になった方は、

「気になる登録」

「カジュアル面談を希望する」

よりご応募ください。

選考プロセス

「Re就活」よりご応募
 ▼
カジュアル面談(希望者のみ)
 ▼
一次面接(個別)
 ▼
最終面接(個別)

※最終面接につきましては、対面で行います。

「Re就活」よりご応募
 ▼
カジュアル面談(希望者のみ)
 ▼
一次面接(個別)
 ▼
最終面接(個別)

※最終面接につきましては、対面で行います。

連絡先

丹波ひかみ農業協同組合
〒669-3461
兵庫県丹波市氷上町市辺440
総務部人事教育課

丹波ひかみ農業協同組合
〒669-3461
兵庫県丹波市氷上町市辺440
総務部人事教育課

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

兵庫県丹波市を中心に、地域に密着した事業を展開してきた私たちJA丹波ひかみ。JAグループの一員として安定した基盤を持っていますが、これからもさらに地域の皆さまに寄り添うためには、次世代を担う人材の育成が欠かせません。そこで今回、Re就活を通じて新しい仲間を募集することになりました。業界未経験の方も大歓迎。これまでのご経験を活かしながら、私たちと一緒に成長してくださる方をお待ちしています!

選考のポイント

選考では「ライフアドバイザーの仕事内容への理解」と「質問に対する受け答え」を重視しています。求人原稿だけでは伝わりづらい部分もあるため、面接では仕事内容について丁寧にご説明します。緊張してうまく話せなくても大丈夫。これまでのご経験や想いを、あなたの言葉でじっくりお聞かせください。当組合の制度や働き方についても、気になることがあれば何でもご質問くださいね♪皆さんにお会いできること楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/ライフアドバイザー/社歴:3年

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、地域の組合員さんや利用者の方々のお宅を訪問し、「3Q・あんしんチェック活動」を通じた保障の見直しや、共済商品のご案内、加入手続きなどを行っています。

訪問先では日々たくさんの方とお会いし、暮らしのちょっとしたお困りごとから将来の備えまで、さまざまなご相談をいただくことも。一人ひとりに寄り添いながら、「安心して過ごせる毎日」をサポートできるよう努めています。

また、これからの地域を支えていく若い世代や子育て中のご家庭にも積極的に足を運び、丁寧にご案内しています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

多くの方と直接お話できることが、この仕事の一番のやりがいです。
「どんなことを考えているんだろう」「どう伝えれば想いが届くかな」と考えながら接するなかで、ご契約いただいたり「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたりすると、自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感します。

一人ひとりとの対話の積み重ねが、信頼関係につながっていくのを感じられる瞬間が、本当に嬉しいですね。

この会社の一番の特徴はなんですか?

一番の特徴は、地域の方々との距離がとても近いことだと思います。JAグループの強みでもある「地域密着」を大切にしているからこそ、多くの方と顔を合わせ、気軽に会話できる関係性が築かれているのだと感じます。

日々の活動のなかで「いつもありがとう」「また来てね」と声をかけていただけるのは、長年にわたって地域に寄り添い続けてきたJA丹波ひかみだからこそ。
あたたかい人柄の組合員・利用者が多く、会話のなかから学ぶこともたくさんあります。

また、丹波市は自然や歴史、文化が豊かで、地元の食文化や伝統にも誇りを感じられる地域です。そうした地域の魅力にふれながら働けるのも、大きな魅力の一つですね。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

★働きやすさバツグン!
完全週休2日制で、年間休日は121日。転勤もありません。また、残業も月平均12.3時間と少なく、有給も取りやすいため、プライベートの時間もしっかり確保できます♪
長く安心して働ける環境が整っているからこそ、当組合の平均勤続年数は18.2年!
地域とともに歩みながら、自分らしいキャリアを築いていける職場です。

★時差出勤で柔軟に働ける
訪問予定にあわせて出勤時間を調整できる時差出勤を導入。たとえば夕方に予定がある日は、朝はゆっくり出勤することも可能です。ライフスタイルに合わせて、無理なく働ける環境が整っています。

商品・サービスの知名度が高い

★知名度バツグンだから提案しやすい!
JAはテレビCMや新聞などでよく知られているだけでなく、長年にわたって地域に根ざした活動を続けてきた実績があります。だからこそ、「JAなら安心」と思っていただきやすく、お話を聞いてもらいやすいんです!

★訪問先は既存の組合員・利用者が中心
担当エリアは決まっており、ルート訪問が中心です。すでにJA共済にご加入いただいている既契約者への訪問がほとんどで、定期的な保障の見直しや、近況確認、ご家族へのご提案が主な業務です。組合員・利用者とじっくり信頼関係を築いていけますよ。

教育制度・研修が充実

★未経験でも安心!手厚い研修制度
入組後は、基礎研修からスタート。JA共済の基本的な仕組みや、保険との違い、社会人としてのマナーまで、基礎からしっかり学べるため、業界未経験の方も安心です!

その後は、先輩と一緒に組合員・利用者宅を訪問するOJT研修へ。実践を通じて、提案のコツや対応方法を少しずつ身につけていけます。

★動画やオンライン研修も充実
JA共済連兵庫が提供する研修コンテンツも豊富。一人ひとりの成長スピードに合わせて学べるので、着実にスキルアップできますよ♪

★国家資格も取得可能!
FP、損保募集人資格を取得して相談業務を行ったり、「共済渉外担当者」として組合員・利用者宅を訪問し相談対応をしたりと、スキルを身につけながら着実にキャリアを築いていくことができます!

ギャラリー

企業情報

丹波ひかみ農業協同組合

設立

1990年12月1日
※旧氷上郡(現丹波市)内6農協(柏原町、山南町、氷上町、青垣町、市島町、春日町)が合併して発足。

代表者

代表理事組合長 藤原 昌和

従業員数

297名(2025年4月1日時点)
※男性 209名/女性 88名

資本金

出資金
20億5,988万円(2025年3月末)

売上高

貯金高
2,650億6,136万円(2025年3月末)
長期共済保有高
5,352億1,455万円(2025年3月末)

本社所在地

〒669-3461
兵庫県丹波市氷上町市辺440

事業所

丹波市内(本店・各支店・センター・事業所)

事業内容

■営農経済事業(購買・販売・利用・営農指導)
■信用事業(金融)
■共済事業 など

ホームページ

https://ja-tanbahikami.or.jp/

採用情報

https://ja-tanbahikami.or.jp/recruit4

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ライフアドバイザー】未経験歓迎★地域の安心を支える仕事!転勤なし/年休121日/カジュアル面談あり

  • 丹波ひかみ農業協同組合