募集職種
自動車学校教習指導員(インストラクター)
仕事内容
当社が運営する「中部日本自動車学校」で四輪や二輪の技能教習、学科教習などを行っていただきます。
入社後は新入社員研修からスタートし、その後、インストラクター資格を取得するための勉強に取り組んでいただきます。愛知県の公安委員会が実施する指導員審査を受審し、合格するとインストラクターとしてデビュー!最短4ヶ月くらいで資格を取得できますが、1回目の試験で合格できなくても、年3回チャンスがあり、入社1年以内にはみんな合格できているのでご安心ください。
※指導員審査は年3回(7月・11月・2月)開催されています。
\資格取得後のステップは?/
▼【合格後】実務研修
インストラクターデビューに向けて実務研修を実施。接客や具体的な教習方法などを学びます。
↓
▼【入社1年以内】インストラクターデビュー
実務研修を終えたらインストラクターデビュー。まずは教習所内での場内教習から始めていきます。
↓
▼【入社2年目】路上教習や高速教習も担当
場内教習ができるようになったら路上教習、その次は高速教習とできることが段々増えていきます。
↓
▼【入社3~5年目】学科教習や二輪教習に挑戦
学科教習を担当したり、二輪や準中型インストラクターの資格を取得したり、仕事の幅はさらに広がっていきます。
【1日の業務の流れ】
08:40…始業
09:10…朝の教習
13:05…お昼休憩(60分)
14:10…昼の教習
18:00…夕方の休憩(15分)
18:15…夜の教習
20:10…教習終了、退勤
※1日に最大10コマ教習を行います(50分:教習→10分:次の教習の準備)
※教習が終わればその日の業務は終了!基本的に事務作業などはありません。
求める人材
【未経験者歓迎】学歴不問|第二新卒歓迎|要普通自動車免許(AT限定可)
これまでの経験は一切問いません。先輩社員も元警備員、飲食店スタッフ、配送ドライバー、販売スタッフ、営業職、警察官、整備士……など経歴はさまざま。研修制度が充実しているため、未経験者を積極的に採用しています。
\こんな方はぜひ!/
■安定企業で地域に根差して働きたい方
■社会に役立つ仕事がしたい方
■人と関わるのが好きな方
■手に職をつけたい方
勤務地
中部日本自動車学校(愛知県名古屋市昭和区八事富士見1737)
※転勤なし
※車・バイク通勤OK(規定あり)
【アクセス】
地下鉄名城線「八事日赤駅」より徒歩8分
勤務時間
8:40~17:10(実働7.5h)
※国家資格取得後は8:40~20:15内でのローテーション勤務(シフト制)(実働7.5h)
※残業はありますが最後の教習が20:10に終わるため、20:30にはほぼ全員退勤しています。
休日・休暇
【年間休日110日】※会社カレンダーに準ずる
■シフト制(月6~11日休み/土日の勤務あり)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(平均取得日数11.2日)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり/最長3年取得可能)
■介護休暇(取得実績あり)
■看護休暇(取得実績あり)
■特別休暇
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給20万3000円以上+各種手当
※年齢・能力等を考慮の上、決定いたします
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
300万円(23歳/入社1年目)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも変更なし
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内全面禁煙(勤務時間内の喫煙不可)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
諸手当
■残業手当(100%支給)
■家族手当
■通勤手当
■役職手当 など
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■企業年金基金制度
■社員食堂・食事補助あり
■出産・育児支援制度あり(時短勤務可能)
■社員旅行
■制服貸与
■保養所
■紹介制度
■トヨタグループ自動車保険団体割引制度
■トヨタグループ持株会
■資格取得支援制度
■表彰制度