最終更新日
2025/06/12(木)
掲載終了日
2025/07/09(水)

募集終了

【経営支援員】地域の発展に寄り添う『商工会』で、社会貢献性の高い仕事を経験しませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 正社員
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
事務系(その他)
勤務地
福岡県

企業からのメッセージ

商工会は、小規模企業や中小企業のみなさまをサポートする役割を担っています。【年間休日120日以上】

6月19日(木)に開催される、Re就活の転職博 に出展します。
本ページはイベント参加の告知用ページとなります。
少しでもご興味をお持ちいただける場合は、
ぜひ当日のブースまでお越しくださいませ♪
====================

商工会は、「地域の経済を支える中小・小規模企業の維持・発展に貢献する」ことを使命に、
地元企業のために様々な活動を展開しています。
活動の中心は、地域の商工業者の経営上の様々な問題について、公益的立場でコンサルタント業務を行うことで、
経営や税務、金融、労務管理、経営計画策定、販路開拓支援、IT活用支援など、
幅広い分野において経営相談業務を行います。

こんな役割も担っています企業の経営相談だけでなくだけでなく、地域経済全体の活性化も商工会が掲げるテーマです。
地域限定の商品券の発行や特産品の開発、観光イベントを実施したりもしています。

ゼロから取り組みを企画し、運営まで行うため、
自身の考えが形となる達成感を味わえると同時に、
地域のみなさまから多くの”ありがとう”を貰える喜びを感じることができます。

商工会で活かせるスキルとは!?ズバリ、対人力です!
事業者の方々と話すシーンが非常に多く、何を求めているかを汲み取れるかが重要です。
また、チームで動くことも多いため、必然的に人と接する時間が多い仕事です。

とはいえ、突出したスキルが必要という訳ではなく、
大事なのは”人と話すことが好き”という気持ちです。

こんな方にオススメ”人と話すことが好き”な方には勿論、
福岡を盛り上げたい熱い想いを持っている方にもオススメです。

人事異動はあるものの、いずれも福岡県内での勤務のため、
地域に根差してこれから先もずっと福岡で働くことが可能です!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

経営支援員

仕事内容

商工会運営にかかる事務処理や地域商工業者の相談指導業務を行う経営指導員の補助業務など
■記帳指導
・確定申告に向けた日々の帳簿の記帳指導や記帳代行
・税務申告の相談指導補助
※定期的に事業所を巡回訪問します。
 いずれは約30~40件の担当を持っていただきます。

■地域振興事業
・地域イベントやお祭り等の企画・運営
・各種行政との調整業務
・地域プレミアム付商品券発行事業に係る事務処理

■その他
・事業者等の福利厚生に資する各種共済事業
・商工会運営に関する事務処理作業 等

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】福岡を好きな気持ちが大切です!
(1)パソコン基本操作(Word,Excel等)に慣れている方
(2)採用時までに下記いずれかの簿記資格を有する方

・日本商工会議所簿記検定(日商簿記)の3級以上
・全国商工会連合会簿記検定(全国連簿記)の3級以上
・全国商業高等学校協会簿記検定(全商簿記)の3級以上
・全国経理学校協会簿記検定(全経簿記)の3級以上
・福岡県高等学校商業教育研究部会簿記検定(県商簿記)の3級以上

※応募時には簿記資格は不要ですが、採用時までに必要となります。

勤務地

福岡県
福岡県内の商工会のいずれか
(福岡県内商工会については、商工会連合会のホームページをご参照ください。)
※採用後は、人事異動により福岡県内の他の商工会及び商工会連合会への異動があります。

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分)

※始業、終業、休憩時間は配属先により異なります。

休日・休暇

年間休日120日以上

■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始
■有給休暇(時間単位取得可)
■慶弔休暇
■病気休暇
■出産・育児・介護休業制度(取得実績あり)

給与

初年度想定年収:250~300万円

月給 194,500円 ~ 225,600円 
※最終学歴、勤務経験等により初任給が変わります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万(大卒1年目の場合/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(昨年度 4.4カ月分)

諸手当

■通勤交通費規定内支給
(交通機関利用の場合の限度額55,000円、自家用車利用の限度額24,500円)
■住宅手当(賃貸の場合、上限28,000円)
■扶養手当(一人あたり6,500円~15,200円)
■時間外手当
■資格手当
■期末手当
■他手当あり

福利厚生

■社会保険完備
■資格取得支援制度
・中小企業大学校の中小企業診断士養成課程への派遣制度あり
(派遣されると中小企業診断士資格試験の2次試験が免除されます)
■共済制度
■退職金制度
■メンタルヘルス相談
■スキルアップ支援制度

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

年間休日は120日以上、残業も月平均10時間程度と、プライベートの時間もしっかりと確保できます。

また、商工会は、「商工会法」に基づき設立された経済団体のため、
揺るぎない安定感があり、長く働いてもらうことが可能です!

教育制度・研修が充実

年2回程、商工会連合会が行う研修がありますので、着実に知識を身につけることが可能です。

定期的な外部研修等もありますので、
誰でも最新の知識を身につけながら着実に成長できる環境です。

裁量を持って働ける

事業者のご要望は様々です。
課題解決のためにどうすればよいのかを自身で考え行動する点、とてもやりがいを持って働けます。

また、自身の取り組みに対し、事業者・地域の方々から”ありがとう”の言葉をいただいた時は、
より働くモチベーションがアップします。

企業情報

福岡県商工会連合会

設立

昭和35年

代表者

会長 花田 稔之

従業員数

390名

資本金

公共的団体のためなし

売上高

公共的団体のためなし

本社所在地

福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15
中小企業振興センター7F

事業内容

■■ 経営改善普及事業 ■■
(1)金融、税務、経理、販売管理、
労務、技術の改善、その他経営
に関する指導、斡旋等

(2)小規模事業者の経営の
改善発達に資する地域の活性化。
または商工業の振興に関する
事業の実施、協力または指導

(3)経営、技術、各種制度に関する
情報または資料の収集及び提供

■■ 地域総合振興事業 ■■
地区内商工業者の全般的な育成、
地域商工業の振興、
社会一般の福祉増進に資する事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【経営支援員】地域の発展に寄り添う『商工会』で、社会貢献性の高い仕事を経験しませんか?

  • 福岡県商工会連合会
  • 募集終了