募集職種
自社内エンジニア
仕事内容
入社後は研修が皆さんの仕事!6ヶ月ほどかけて、独り立ちを目指していきましょう!
【入社後は…】
未経験でも安心!3ヶ月間の手厚い研修からスタート
入社後は、約3ヶ月間の新入社員研修をご用意しています。まずは製品知識を学びながら、簡単な業務からスタートしましょう。
Step1:簡単な業務から挑戦
入荷検査(正常に動くか確認)
出荷検査(お客様へお送りする前の最終確認)
校正業務(先輩の指示のもと、数値を収集)
Step2:実践的なスキルを習得
先輩社員によるOJT研修で、はんだ付けや基板修理、部品交換といった専門的な技術を少しずつ学んでいきます。作業マニュアルやチェックリストも完備しているため、焦らず自分のペースで成長できます。
Step3:少しずつ修理を担当
お客様から郵送されてきた機器の状態を診断し、修理・点検・校正(精度の調整)を行います。世界基準の品質を担保する、社会貢献性の高い仕事です。
下記の業務の中から、できるところからお任せしていきます。
・導入済み機械の修理・点検・校正サービス
・新品の検査・出荷手配
・世界基準の検査・校正業務
・報告書・校正証明書の作成
・お客様とのやり取り(メール・電話が中心です)
現在は3名のチームで、お互いに協力しながら業務を進めています。
【1日の仕事の流れ】
09:00 出勤/メールチェック、宅急便で届いた機器の受付
▼
10:00 機器の振り分け/1台ずつ状態を確認する初期診断
▼
11:00 見積の作成
▼
12:00 お昼休憩
▼
13:00 修理・校正作業
▼
16:00 動作確認/報告書作成/お客様への発送手配
▼
17:30 退勤
求める人材
【未経験歓迎・社会人経験不問!】イチから一生活かせるスキルを身につけたい方必見!
【こんな方にオススメ!】
「機械をいじることが好き!」
「未経験から手に職をつけたい!」
そんな思いがある方は、当社の環境がピッタリですよ!
電子部品のはんだ付けや簡単な組み立て作業のご経験がある方は、ぜひご応募ください!
そうしたスキルは、当社の業務にすぐに活かしていただけます。
未経験の方でも安心して成長できる環境を整えているため、少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアル面談でお話してみませんか?
勤務地
埼玉県 ★転勤なし★
本社勤務:埼玉県草加市神明1-9-16
<アクセス>
スカイツリーライン「草加駅」より徒歩8分
勤務時間
【フレックスタイム制】
■フレキシブルタイム/6:00~10:00、16:00~21:00
■コアタイム/10:00~16:00
■標準的な勤務例/9:00~17:30
■1日の標準労働時間/7時間30分
★独り立ち後は在宅勤務も可能です。
休日・休暇
★年間休日126日(今年度実績)★
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日~20日付与)※取得率70%以上
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
給与
初年度想定年収:350~500万円
月給25万円~35万円(残業代含む)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収350万円(25歳/月給25万円+各種手当+賞与年2回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
建物内は完全禁煙、敷地内に喫煙所あり
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
■交通費(全額支給)
■時間外手当
■役職手当
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
→業務に繋がる英語などの自己学習、自己啓発に関わる費用は会社が全額負担。エックス線作業主任者資格取得や語学学校通学など
■退職金制度
■研修制度(入社時研修・OJT研修など)
■永年表彰制度あり
\ドイツ本社との関係性も密に!/
昨年には創業記念パーティーがあり、ドイツ本社からもCEOが参加しました。本社メンバーとみんなで屋形船に乗り、楽しいひと時を過ごしました。
■フリードリンク
■テレワーク導入
■副業可
■団体企業生命保険
あなたの「学びたい」を全力でバックアップ!
社内勉強会(年2回):表面技術協会の講師も務める技術のスペシャリストである先輩から、直接講義を受けられます。
外部セミナー・語学セミナー:さらなるスキルアップを目指すための外部セミナーへの参加も可能です。
資格取得支援制度:仕事に必要な講座の受講費用や資格の受験費用は、会社が全額負担します。
キャリアパス
【1年目】
まずは製品や作業への理解を深めることから。先輩のサポートのもと、基礎をしっかりと固めます。
【2年目】
難易度の高い故障への対応に挑戦。複数台の作業を同時に進行するなど、応用力を身につけていきます。
【3年目】
これまでの経験を活かし、作業手順の改善提案や後輩指導など、チームを引っ張る存在へと成長します。
【5年目以降】
技術のスペシャリスト:製品の改良提案や社内講師として、技術をさらに追究する道。
マネージャー職:チームをまとめる管理職としてのキャリア。
セールスエンジニア:技術知識を活かし、お客様に最適な提案を行う営業職へのキャリアチェンジも可能です。