募集職種
セールスコンサルタント(営業職)
仕事内容
ポルシェの購入を検討されるお客様への接客・提案業務と、オーナー様へのアフターフォローを行う仕事です
ポルシェの営業職は、単なる自動車販売ではなく、ブランドの世界観とお客様のライフスタイルをつなぐ重要な役割を担います。高級スポーツカーという特別な商品を扱うため、営業担当者には高い専門性と品格ある対応力が求められます。
主な業務は、ショールームでの接客・商談から始まり、試乗の案内、契約、納車までの一連のプロセスを担当します。
お客様一人ひとりのニーズや価値観に寄り添いながら、最適なモデルやオプションを提案し、ポルシェというブランドの魅力を最大限に伝えることが求められます。
単なるスペックの説明ではなく、ポルシェがもたらす「体験」や「ステータス」を言葉で表現し、お客様の心を動かす営業力が必要です。
その他にも外部イベントでのアプローチやプレゼンテーション、展示会での対応など、営業活動は多岐にわたります。
高級ブランドならではの顧客対応として、迅速かつ丁寧なコミュニケーション、細部への配慮、そして信頼関係の構築が重要です。社内ではマーケティングやサービス部門と連携し、顧客満足度の向上やリピーター獲得にも貢献します。
そして重要なのが、購入後のアフターフォローです。納車後も定期的な連絡や点検の案内、イベントへの招待などを通じて、お客様との関係を継続的に築いていきます。
こうした細やかな対応が、ポルシェブランドへの信頼感を高め、次回の買い替えや追加購入につながる大きな要因となります。
営業担当者は、お客様のカーライフ全体をサポートする存在として、長期的な関係性を意識した対応が求められます。
さらに、ポルシェの最新モデルや技術に関する知識を常にアップデートし、製品理解を深めることも欠かせません。電動化が進む中で、EVモデルの特性や充電インフラなどの情報も含め、幅広い知識が求められます。
この仕事は、ポルシェという憧れのブランドを通じて、お客様の夢を形にするやりがいに満ちています。情熱を持って人と向き合い、走りの感動を届ける
――そんな営業職に、あなたのキャリアを加速させてみませんか?
求める人材
【キャリアアップしたい方へ】ポルシェブランドの魅力を伝える営業職に、情熱を持って挑戦したい方を歓迎
・車が好きで、ポルシェブランドに憧れを持っている方
・人と話すのが好きで、丁寧なコミュニケーションができる方
・高級ブランドにふさわしい接客力を身につけたい方
・未経験でも前向きに学び、成長したい方
・お客様の期待を超える提案をしたい方
勤務地
愛知県名古屋市・一宮市および岐阜県岐阜市
■ポルシェセンター名古屋(本社)
愛知県名古屋市中区千代田5-7-1
└JR中央本線・鶴舞線「鶴舞駅」より徒歩8分
■ポルシェセンター名古屋 認定中古車センター
愛知県名古屋市千種区千種3-38-15
└地下鉄桜通線「吹上駅」より徒歩5分
■ポルシェセンター尾張岐阜
愛知県一宮市島崎1-6-2
└JR・名鉄本線「一宮駅」より車で11分
名鉄バス「せんい四丁目」徒歩5分
■ポルシェセンター岐阜
岐阜県岐阜市市橋3-2-1
└JR東海道線「西岐阜駅」より徒歩8分
※転居を伴う異動はありません。
勤務時間
9:30~18:30
実働8時間/1日
休日・休暇
【年間休日110日】
■週休2日制(毎週月曜日・火曜日が定休日)
└定休日が祝日の場合もお休みです。
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休業・育児休業(取得実績あり)
給与
初年度想定年収:380~600万円
月給216,000円以上
(固定残業20時間分を含む。超過分も支給あり)
※年齢・能力により給与額決定いたします。
※上記は新卒入社者の最低保証額です。
別途、販売成績に応じたインセンティブ・インセンティブボーナスあり。
成績優秀者には1年間ポルシェ車を貸与する制度があります。
【固定残業代制】
(固定残業代25,000円含む)※固定残業代は20時間分25,000円、時間超過分は追加支給
20時間を超えた分も支給あり
【年収例1】
モデル年収:600万円(29歳 入社7年)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
屋外に喫煙スペースあり
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:1月・4月・7月・10月の年4回(3カ月毎の販売成績による)
諸手当
■資格手当
■通勤手当
■残業手当
■出張手当
■家族手当
■等級手当
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■福利厚生・制度
・確定拠出年金制度
・会員制リゾートホテル利用可能
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・社内食事軽食販売あり
・業務用スマートフォン貸与
・資格取得支援制度
・研修制度(オンライン学習やポルシェワールド研修、マナー研修など)
・退職金制度(勤続3年以上)
・結婚祝金・出産祝金