最終更新日
2025/09/04(木)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【教習指導員】奈良で腰を据えて働ける|未経験者多数活躍|ボーナス支給実績4カ月分|残業代全額支給 株式会社奈良自動車学校

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
教育/サービス(その他)
職種
専門サービス系(その他)
勤務地
奈良県
この求人の概要
  • 【続けやすさ◎】転勤なし/腰を据えて安心して長く働ける
  • 【未経験歓迎】サポート体制◎/運転に自信がなくてもOK!
  • 【働きやすさ◎】賞与実績4ヵ月分/退職金あり/福利厚生も充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

経済産業省から【健康経営優良法人2025】に認定された働きやすい職場<マイカー通勤OK|駐車場完備>

1958年の開校以来、65年以上にわたり奈良の街に根付き、地域の交通安全を支えてきた奈良自動車学校。最近ではドローン操縦士の育成にも取り組み、時代のニーズにも柔軟に対応しています。
また、中学校や高等学校での交通安全教室など、運転技術の指導だけでなく、地域の安心・安全な街づくりにも貢献しています。
運転が得意でなくても大丈夫!スタートしやすい環境教習指導員の主な仕事は、助手席から教習生の運転を見守り、的確なアドバイスをすること!
入社後は、先輩の授業のサポート業務から担当いただきますので、「運転に自信がない…」という方でも、基礎からしっかり学べる環境が整っています。
様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍中奈良自動車学校では、元フリーターや製造業出身者、社会人デビューの方など、さまざまな経歴を持つ社員が活躍しています。
入社時点で運転に自信がなかった社員も、先輩の丁寧なサポートを受けながら、少しずつスキルを身につけています。

「デスクワークより人と関わる仕事がしたい」「教えることに興味がある」そんな想いがあれば、教習指導員という仕事はきっと楽しく感じられるはず!
ノルマもなく、教習生一人ひとりに寄り添いながら、じっくりと関係性を築いていける環境です。
実際に、学科教習では雑談を交えながら講義を進めたり、実技では性格に合わせた指導を工夫したりと、自分らしいスタイルで教えることができます。
国からも認められた「健康経営」日々の働き方や制度づくりに取り組んでいる当社。
その結果、2025年には経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2025」に選ばれました。

【奈良自動車学校での働く環境】
◎会員制リゾート施設の利用で、プライベートも充実
◎皆勤手当・職能手当など、日々の頑張りをしっかり評価
◎育児・介護・傷病休暇制度も整備されており、ライフステージの変化にも柔軟に対応
◎資格取得は会社負担
┗基本的に普通自動車免許をお持ちの方が入社されますが、その他の車種の免許取得費用の社割もあります!

少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にご応募ください!
今後、お会いできるのを楽しみにしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

教習指導員

仕事内容

教習生の運転指導や交通安全教室の実施などをお任せします。【知識ゼロでも安心の環境】

【具体的な仕事内容】
■助手席から教習生の運転指導
■各種資格の教習(技能・学科)
■教習生のサポート
■一般道路での路上教習
■交通安全教室の実施
など

★指導方法は一様ではありません。教習生それぞれに合った指導方法を自分なりに模索しながら免許取得までサポートしていく、やりがいのある仕事です。

★様々な教習生と関係性を築くことができるのもこの仕事のやりがいのひとつ。
なかには「先生のおかげで無事に免許が取得できました!」といった嬉しい報告をしてくれる教習生もいます。

★地域の学生や高齢者に向けた交通安全教室を通じて、地域社会の安全に大きく貢献することもできます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】人の支えになる仕事に興味がある方/教えることが好きな方など
★運転に全く自信がない方でも大丈夫です。運転のコツや指導方法は入社後にしっかりとお教えします。

【応募条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)

学習塾でのアルバイト経験などをお持ちの方や、ひとと関わる仕事に興味がある方には、ご活躍いただける環境です。

勤務地

奈良県奈良市(最寄駅) 大和西大寺駅【転勤なし/マイカー通勤OK】
〒631-0836 
奈良市西大寺竜王町2-2-1

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

休日・休暇

4週8休制
有給休暇(入社後半年より10日間)
傷病休暇(最長3ヵ月)
介護休暇(5日)
育児休暇(5日)
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給:210,000円~
学歴に関わらず、頑張りが給与に反映されます。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収400万円(経験3年)

【年収例2】 年収500万円(経験10年)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置有

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
★賞与支給実績4ヵ月分

諸手当

■家族手当
■役職手当
■時間外手当
■皆勤手当(5,000円)
■通勤手当(上限25,000円)
■職能手当(二輪教習手当、学科教習手当、応急救護教習手当、ドローン教習手当、検定員手当)
※職能手当は、実際に業務を行った際に支給されます。

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度(401k)※勤続3年以上
■制服支給
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■会員制リゾート施設(有馬・白浜)

認定取得

■健康優良法人2025 認定
■なら女性活躍推進倶楽部
■社員・シャイン職場づくり推進企業

応募・選考について

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼1次選考
▼2次選考
▼内定

▼Re就活からご応募
▼1次選考
▼2次選考
▼内定

連絡先

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1
株式会社奈良自動車学校 採用担当

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1
株式会社奈良自動車学校 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

運転に自信がなくても全く問題ありません。まずは、「少しでも車に興味がある」「人に教えることが好き」という気持ちがあれば充分です。入社後は、教習生への指導方法や交通ルールなどイチからしっかりとお教えしますので、安心して飛び込んできてください。
皆さんからのご応募お待ちしています!

選考のポイント

人前に立って教える仕事ですので、身だしなみが整っているかは重要なポイントです。そのうえで、面接では質問に対してしっかりと受け答えができているかを見ています。スラスラと話せなくても問題ありませんので、皆さんの率直な想いをお聞かせください。
お会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/教習指導員(総務部主任)/社歴:6年目

入社理由を教えてください。

学生時代は人に教えることが好きで、テスト前に自分の得意な数学を友人に教えていました。就職活動では、特に業界を絞らずに人に何かを教えることができる仕事を探していました。そこで、当校が偶然ヒットし、興味を持って選考を受けてみることに。選考では、会社の雰囲気の良さや指導員が教習生に優しく指導している姿が強く印象に残りました。
最終的には、教習生が運転する車に同乗することや自分の車の知識に不安はありましたが、「人に教えることで感謝される」という教習指導員の仕事に魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、教習指導員として教習生の指導を任されています。ほかには、主任として教習生の入校手続きなども行っています。
運転は性格が表れるものです。実習では「少し強引な運転をするな」「遠慮してなかなか進めないな」など、教習生一人ひとりの性格をしっかり把握したうえで指導をしています。学科教習では、楽しく講義を受けてもらえるように、合間合間に雑談を含めることを意識しています。テキスト通りではなく、事故などの実例を出しながら具体的なイメージをしやすいような指導を心がけています。
仕事のやりがいは、なんといっても様々な人と関わることができるところです。お仕事で車を運転する方への指導、学生向けの交通安全教室、高齢者の方への安全講習など、幅広い年代の方と関わることができるのはこの仕事の大きな魅力です。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

明るくコミュニケーションが取れる方にピッタリの仕事です。
車の知識や交通ルールは入社後に学んでいけば大丈夫です。まずは「人に何かを教えたい」といった気持ちがあれば充分です。自分が考えた指導方法で教習生がみるみる上達していく…そんなやりがいを体感することができます。
とはいえ、教習生のなかには、なかなか自分の話を素直に聞き入れてくれない方もいます。そんなときでも、あくまで教える側の立場として、教習生にどのようにアプローチしていくかを常に考えることが求められます。
「自分の考えを相手にしっかり伝える!」という意識で仕事に取り組める方であれば、きっと当校で活躍いただけます!

続きを見る
先輩の顔写真
YMさん/教習指導員

入社理由を教えてください。

前職では営業職として働いていましたが、長時間労働や休日出勤が続き、体力的にも精神的にも限界を感じていました。そんな中、職業安定所で奈良自動車学校の求人を見つけました。車が好きで、人と接する仕事にやりがいを感じる自分にとって、まさに理想的な職場だと感じました。地元・奈良で働けること、そして「奈良自動車学校」という地元での知名度の高さも安心材料でした。転勤の心配がなく、地域に根差した仕事ができることに魅力を感じ、入社を決意しました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

奈良自動車学校では、働く環境が整っており、安心して業務に集中できます。残業が発生する場合も、きちんと時間が管理され、数値化された上で計上されるため、納得感があります。前職では残業が常態化していたため、現在の環境は大きな改善です。また、地元で働けることも大きなメリット。通勤時間が短く、生活のリズムが整いやすいです。職場の雰囲気も穏やかで、先輩方が丁寧に指導してくださるので、未経験でも安心してスタートできます。人と接する仕事が好きな方には、やりがいを感じられる職場です。

続きを見る
先輩の顔写真
KMさん/教習指導員

入社理由を教えてください。

私はもともと車やバイクが好きで、普通自動車免許を取得した際に指導員の方から「向いていると思うよ」と声をかけていただいたことがきっかけで奈良自動車学校に興味を持ちました。好きなことを仕事にできるという点に魅力を感じたのはもちろん、地域に根差した職場であることも安心材料でした。地元で働けること、そして人と関わる仕事ができることにやりがいを感じ、入社を決意しました。今では、日々の業務を通じて自分自身の成長を実感しています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私は新卒で入社したため、運転にも自信がなく、業務内容にも不安がありました。ですが、奈良自動車学校では先輩方がとても親身になって相談に乗ってくださり、分からないことや資格取得に必要な知識を丁寧に教えていただけました。そのおかげで、無事に資格を取得することができ、今では指導員として活躍しています。業務面だけでなく、プライベートの相談にも乗ってくださる先輩が多く、モチベーションを保ちながら働ける環境が整っています。未経験でも安心してスタートできる職場です。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

奈良自動車学校では、社員の健康と生活の両立を重視した働き方を推進しています。残業は一定量ありますが、残業代は全額支給され、みなし残業制度はありません。
休憩時間には、食堂で休憩する社員もいるなど、メリハリのある働き方が可能!育児や介護などのライフイベントにも柔軟に対応しています。
育児休暇取得後の復帰時には、勤務時間の調整や業務分担の見直しなど、現場全体でサポートする体制が整っています。経済産業省から「健康経営優良法人2025」に認定されるなど、働きやすさが国からも評価されています。

福利厚生が自慢

当校は、 会員制リゾート施設のエクシブの権利を所有しています。エンタメなどのサービスをお得に利用したり、宿泊施設に宿泊したりすることができ、プライベートを充実させることができます。また、退職金制度も完備。定年まで安定して働ける体制を整えています。加えて、万が一の傷病時には、最長3ヵ月までお休みが取得できる傷病休暇も利用できます。
さらに、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。具体的には、奈良県内で女性活躍推進に取り組むコミュニティ『女性活躍推進倶楽部』に加入し、全ての社員が活き活きと働き続けることのできる環境づくりに注力しています。こうした取り組みのおかげもあってか、『健康経営法人2025』の認定を取得。奈良県からは、仕事と家庭の両立を推進する『社員・シャイン職場づくり推進企業』として表彰されています。

教育制度・研修が充実

未経験からでも安心してスタートできる教育制度が奈良自動車学校の強みです。入社後は、国家資格「教習指導員」の取得を目指し、毎日4~5時間の勉強時間が確保されています。資格取得後は、先輩指導員とともに実務を学び、約1ヵ月後には独り立ちを目指します。

その後も、「二輪車教習指導員」「準中型教習指導員」など、さらなる資格取得に挑戦できる環境が整っており、キャリアアップの道も豊富です。高齢者講習や取消処分者講習の指導員、仮免許取得の採点を担う教官など、多彩な役割にチャレンジできます。
「人に教えることが好き」「成長したい」という気持ちをしっかりと支えてくれる職場です。

ギャラリー

2025年には経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2025」に選ばれた当社。社員の働く環境づくりにも注力しています。
2025年には経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2025」に選ばれた当社。社員の働く環境づくりにも注力しています。
ノルマもなく、教習生一人ひとりに寄り添いながら、じっくりと関係性を築いていける環境です。「デスクワークより人と関わる仕事がしたい」「教えることに興味がある」そんな方にはピッタリです!
ノルマもなく、教習生一人ひとりに寄り添いながら、じっくりと関係性を築いていける環境です。「デスクワークより人と関わる仕事がしたい」「教えることに興味がある」そんな方にはピッタリです!
ノルマもなく、教習生一人ひとりに寄り添いながら、じっくりと関係性を築いていける環境です。「デスクワークより人と関わる仕事がしたい」「教えることに興味がある」そんな方にはピッタリです!
未経験から国家資格が目指せる環境です。一生モノのスキルが身につく環境で、今後のキャリアを築きませんか?
未経験から国家資格が目指せる環境です。一生モノのスキルが身につく環境で、今後のキャリアを築きませんか?

企業情報

株式会社奈良自動車学校

設立

■創業:1854年(安政元年) ※マスオグループ
■設立:1958年(昭和33年) 6月

代表者

代表者 増尾 朗

従業員数

部署数69人(会社総数179人・グループ総数205人)
※2025年1月時点

資本金

4,500万円

売上高

56億円(2024年3月期)

本社所在地

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1

事業内容

自動車教習所

ホームページ

https://nara-motorschool.com/#gsc.tab=0

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【教習指導員】奈良で腰を据えて働ける|未経験者多数活躍|ボーナス支給実績4カ月分|残業代全額支給

  • 株式会社奈良自動車学校