募集職種
シミュレーション開発エンジニア/組込みソフトウェアエンジニア/モデルベース開発エンジニア
仕事内容
自動車や工場のロボットを動かす制御系ソフトウェアを、チームで開発・設計する仕事です。
自動車やFA装置(工場の自動化機械)、電車の車両制御など、最先端のものづくりにおける開発プロジェクトをお任せします。
【具体的な仕事内容】
モデルベース開発(MBD)
専用ツール(MATLAB/Simulink)を使い、自動車の自動運転システムや電車のドア制御などを、PC上で動く「モデル」として設計。シミュレーションを繰り返して、最適な仕様を見つけ出します。完成したモデルから、C言語などのソースコードを自動生成することもあります。
<プロジェクト例>
・自動運転の走行制御、ADAS開発
・FAロボットアームの制御モデル開発
・Pythonを使ったテストツールの作成、データ分析
★仕様検討の企画・開発段階から携わることができ、上流工程からモノづくりができます。
【入社後は…】
まずは、あなたの物理や数学の基礎学力などを確認。スキルに合わせて成長できるカリキュラムをご用意します。
<カリキュラム例>
・数学・物理基礎演習
・組込み制御ソフトウェア基礎講習
・モデルベース開発基礎/応用技術講習
・業界別知識習得講習 等
★チーム/組織構成
社員の平均勤続年数は10年以上かつ、定着率は98%。
20代からベテランまで、幅広い世代が活躍しています。プロジェクト先へは基本的にチームで配属。専任の営業担当による定期的なキャリアカウンセリングもあり、安心して業務に取り組めます。
★自分に合うか、確かめてから入社もOK!
ご希望の方には、面接後に実際にモデルベース開発で使うツール「MATLAB/Simulink」を体験できる機会も設けています。
より具体的な開発内容やご自身の適性を確かめたうえで、入社を決めていただければと思います。
求める人材
【C言語/C++/Java等経験者】理系必見/プログラミングの知識を活かし最先端の技術に挑戦したい方
【こんな方にピッタリ!】
■プログラミングの基礎知識がある方(C言語、Javaなど)
■理系のバックグラウンドをお持ちの方
■チームで協力して、ものづくりに取り組める方
■最先端の技術を学び、成長したいという意欲のある方
■自動車やロボットなど、機械の仕組みに興味がある方
勤務地
東京・神奈川・大阪・兵庫・京都・広島の各プロジェクト先
<拠点>
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上4-1-14 三宮スカイビル6F
<アクセス>
各線「三宮駅」徒歩10分
勤務時間
<勤務時間>
9:00~17:45
実働8時間/休憩45分
※残業は月11時間程度です。
参加プロジェクトによって変動があります。
休日・休暇
■週休2日制(年8回程度、土曜日出勤あり)
■祝日休み
■GW休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
給与
初年度想定年収:350~450万円
<経験者>
月給:275,000円~+賞与年2回+決算賞与あり
<実務未経験者>
月給:220,000円~+賞与年2回+決算賞与あり
※年齢・経験・スキルを十分考慮の上、当社規定により決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収400万円(入社1年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変更は無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(8月・12月)
諸手当
≪給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ≫
■時間外手当全額支給
■赴任手当
■単身赴任手当
■家族手当
■勤続表彰
■特別功労金
■決算賞与(業績による)
福利厚生
■社会保険完備
■通勤交通費(当社規定による)
■借上げ社宅制度
■在宅勤務手当
■確定拠出年金(401k)
■研修制度(言語の基礎研修・応用研修、ツールの使用方法研修、モデルベース開発研修など)
■資格取得支援制度
■慶弔見舞金制度
■定期健康診断
■勤続表彰
■キャリアカウンセリング