募集職種
研究職
仕事内容
お客様が抱えるニーズや課題をもとに、化粧品向け微粒子粉体などの研究や製造技術の開発をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■研究開発・製品開発(化粧品向け微粒子粉体)
■評価・分析
■展示会での商品紹介や顧客先への訪問
■新製品の企画・マーケティング
■小ロット製品の製造
など、多岐にわたります
【製品一例】
球状多孔質シリカ
UVカット機能性粉体
マイクロカプセル など
【鈴木油脂工業が手がける微粒子粉体とは?】
当社では、真球状多孔質シリカ「ゴッドボール」や、機能性複合粉体「プルセア」といった化粧品原料を開発しています。これらは、化粧品やスキンケア製品に配合されており、「ゴッドボール」は皮脂や汗の吸着による化粧持ちの向上や、肌触りをサラサラにする効果があります。「プルセア」は、紫外線カット効果のほか、シワや毛穴を目立たなくする効果があります。
【開発の流れ】
▼営業職が顧客のニーズや将来性、市場性、採算性、実現可能性、競合動向などを見極め、研究部門に情報を共有(ヒアリングに研究職が同席することもあります)
▼研究部門はその情報をもとにテーマを設定し、研究開発や製品開発を進行
▼ラボスケールでの試作を繰り返し、試験に合格し、お客様の承認が得られれば量産化へ。製造処方の検討も行います。
※開発期間は半年~1年程度。一人複数案件を担当しています。主担当として案件をお任せするのは、入社1年経過後を想定しています。
【シーズ研究にもチャレンジできる!】
研究職は、顧客案件とは別に、自らテーマを設定してシーズ研究にも取り組んでいます。たとえば「少しずつ香りが出るマイクロカプセルの開発」など、実用化を見据えた未来の研究にチャレンジできるのも当社の魅力です。
【入社後の流れ】
入社後は、先輩社員のマンツーマン指導のもと、業務の流れを段階的に学んでいただきます。現在、研究開発員は5名在籍しており、お互いに距離が近く、質問もしやすい環境です。また資格試験の講習受講や学会参加など、スキルアップのための支援制度も充実しています。研究職未経験の方でも、安心して成長していける環境が整っていますよ。
求める人材
【大卒以上】第二新卒歓迎/社会人未経験者もOK/理系出身の方で、研究職に少しでも興味のある方はぜひ!
【必須条件】
大卒以上(理系学部卒)
★未経験でも問題なし!
「研究職」と聞くと、なんだか難しいイメージを思い浮かべる方もいるかもしれません。ご安心ください。Re就活ではポテンシャルを重視した選考を実施します。過去の実績や経験ではなく、意欲を大切にしています。中長期にわたる育成を前提とした採用なので、経験は問いません。研究室の頃を振り返ってみて、大変なこともあったけど、やっぱり楽しかったと思える方。その“楽しい”を仕事にしてみませんか?
【こんな方はぜひ!】
・未経験から研究職として新たなキャリアを築いていきたい方
・お客様のニーズをもとに新たな製品を生み出していきたい方
・意見やアイデアを積極的に提案していきたい方
・仕事だけでなく、プライベートも充実させたい方
勤務地
【転勤なし】大阪本社 Uターン・Iターン積極採用中!
■本社:大阪市東淀川区下新庄1-8-23
■交通手段
・下新庄駅徒歩6分
・淡路駅徒歩7分
勤務時間
勤務時間:08:15~17:00
(休憩時間 1時間00分)
※残業月平均2.1時間。繁忙期を除いて、基本的には定時退社です
※17:15以降も残る場合は、あらかじめ残業を申請する必要があります
休日・休暇
★年間休日125日
完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(平均取得率74%)
慶弔休暇
子の看護休暇(有給)
育児休暇取得実績あり
給与
初年度想定年収:320~400万円
月給:22万円以上
※経験・スキル・年齢・前給与などを考慮
【固定残業代制】
(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分15,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
400万円/30代(月給25万円+賞与年2回+決算賞与)
【年収例2】
500万円/40代(月給35万円+賞与年2回+決算賞与)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
【昇給】年1回
【賞与】あり(前年度実績年3回 計 3.5~4ヶ月分)
諸手当
・交通費支給(~月50,000円)
・資格手当(5,000円~)※複数の資格が取得可能。組み合わせによっては3万円程度。
福利厚生
・各種社会保険完備
・退職金制度
・再雇用制度
・資格取得支援制度
・オフィスでヤクルト
・flier(フライヤー)
└本の要約サービス。ビジネス書や教養書を中心とした書籍を要約し、1冊10分程度で読むことができるサービスに加入しています。
・積立有給