最終更新日
2025/08/25(月)
掲載終了予定日
2025/09/30(火)

【設備管理】自社研修センターでの充実研修で、未経験から手に職を《WLB◎》 株式会社小田急ビルサービス

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
警備・ビル管理・メンテナンス・清掃/不動産/海運・鉄道・空輸・陸運
職種
施設・設備管理
勤務地
東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 小田急グループの安定基盤で、未経験から安心してスタート!
  • 年間休日116日&有給取得率80%以上、メリハリある働き方◎
  • 駅や商業施設の安全を守り、お客様から直接感謝されるやりがい!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

小田急グループだからこその充実の福利厚生&未経験でも安心してスタートできるサポート体制◎

小田急グループの一員として、駅や商業施設、オフィスビル、大学、ホテルなど、いろんな建物の清掃や警備、設備管理をしているのが私たち小田急ビルサービス。創業から60年近く続いており、地域のインフラを支える安定した会社です。

未経験から“手に職”。安定感バツグンの「設備管理」の仕事今回募集しているのは、小田急グループを中心とした各施設で、設備の点検やちょっとした修理などを行う
「設備管理」のお仕事です。
空調や電気、給排水、消防設備など、建物のいろんな設備がちゃんと動いているかをチェックしたり、トラブルがあれば簡単な修繕をしたり。いわば“施設のお守り役”のような存在です。

聞くと難しそうに思えるかもしれませんが――実は、未経験の方でも大丈夫!

当社には神奈川県から職業訓練校として認定された自社の研修センターがあり、教育体制がバッチリ整っています。
入社後は基礎から学べますし、配属先の現場では先輩達が近くでフォローしてくれるので安心して始められます。

また、資格取得も会社がサポートしてくれるので、「これから手に職をつけたい」という方にはぴったり。
実際に、飲食業やエンジニアなど、全くの異業種から転職してきた先輩たちもたくさん活躍中です。

働きやすさは自信あり!メリハリつけて長く働けます賞与は年2回支給しており、社員に安定した収入を還元。
若いうちから稼げる環境が整っています。
さらに、有給休暇の消化率は80%以上で、年齢や社歴に関係なく気軽に取得可能。
連休を利用して旅行に行く社員もたくさんいます。

小田急グループならではの福利厚生も充実。
百貨店やホテル、レストランも割引価格でご家族一緒に利用できますので、
プライベートも大切にでき、長く働きたい方にぴったりです。

目に見えないところで社会を支える、やりがいのある仕事設備管理は、建物がなくならない限り、これからも必要とされる「インフラ」を守る仕事。
安定性と将来性は抜群です。
普段はあまり目立ちませんが、人々の安全や快適な暮らしを支える大切な役割。
お客様や利用者の方から「ありがとう」と直接感謝されることも多く、働く喜びを実感できます。

あなたも、安定の小田急グループで新しいスタートを切りませんか?
ご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(東京)[9月5日(金)・6日(土)] ≪6日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

設備管理

仕事内容

小田急グループの施設で、設備の点検・簡単な修理を行う仕事です。◎未経験でも安心の研修制度あり!

【日常点検・巡回】
空調・電気・給排水設備・消防設備などが正常に稼働しているかを確認します。
スケジュールに沿って、1日ごとに点検箇所を変えてチェックします。
《点検例》
空調機:ベルトのゆるみ、異音の有無
水道:使用量の確認、水漏れなど
照明:点灯・消灯の確認
扉:スムーズに開閉できるか
受配電盤:データチェックや異常の有無 など

【簡単な修理・対応】
不具合を発見したら、軽微なものであれば自分たちで修理。
大きなトラブルの場合は、オーナー様に状況を説明し、専門の協力会社へ修理を依頼。修理の立ち会いなども行います。

【事務作業】
点検記録の入力や報告書の作成など、PC(Excelなど)を使った事務業務もあります。

■管理する施設は?
小田急沿線を中心とした大型商業施設やオフィスビル、学校、ホテル、マンションなど。
基本的には1つの施設に腰を据えて勤務しますが、同エリアにある近隣施設の巡回をお願いする場合もあります。

■将来的には……
経験を重ねた後は、修繕計画の立案や工事提案・受注、コスト管理など、より上流の業務にもチャレンジできます。
「手に職をつけて長く働きたい」「専門スキルを身につけたい」そんな想いを持つ方にはピッタリの仕事です。

求める人材

《第二新卒・既卒歓迎》特別な知識や経験は一切不要です。学歴も文理も不問です。

【応募条件】
学歴不問
文理不問
業種・職種未経験歓迎
※必須となる経験やスキルはありません。

【歓迎条件】
設備管理に関する業務経験のある方
工業高校や電気系/機械系の学科出身の方
以下の資格をお持ちの方
・電気工事士
・電気主任技術者
・建築物衛生管理技術者 など


日常点検や作業を行っていただきますが、突発の設備トラブル対応など、その時々で臨機応変な対応を求められるものもあります。
業務中、オーナーやテナントさんから「助かったよ!」と直接感謝されることも多いので、人と接するのが好きという方は、活躍でき、やりがいを実感できますよ。
また、コツコツ資格の勉強や経験を積んでいきたい方、安定した会社で長く働きたいという方も、当社にマッチします。
体を動かす仕事をしたい方も大歓迎です!

勤務地

東京/神奈川 ※転居を伴う転勤はありません。
(定期的な異動あり)

【交通】
各最寄り駅より徒歩3~10分以内

★ほとんどの勤務地が駅近物件のため、通勤アクセス抜群なのも小田急グループならでは◎

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間以内)

【シフト例】
■日 勤/9:00~18:00(実働8h、休憩1h)
■隔日勤/9:00~翌9:00(実働16h、睡眠5h、休憩3h)
■夜 勤/22:00~翌7:00(実働8h、休憩1h)
※月に8回程度の宿泊勤務あり
※夜勤シフトの有無は、勤務地によって異なります
※始業・終業時間は勤務地によって異なります

◎月平均残業時間:20~30時間程度

休日・休暇

年間休日107日(別途、特別休暇9⽇+有給休暇を付与)

■週休2日制
(月8~9日休み・シフト制)
■特別休暇(年間9日)
■有給休暇 ◎有給取得率80%以上!
■保存休暇(当社規定あり)
消化しきれなかった有給休暇を保存しておき、ご自身の病気やご家族の看護でお休みする際に活用いただけます。
■有給休暇買取制度
消化しきれなかった有給休暇を当社が買い取る制度です。
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇 ◎取得実績あり
■介護休暇・看護休暇
■結婚休暇

給与

初年度想定年収:380~410万円

■未経験者
月給20万9,000円~22万6,000円

■経験者
月給24万3,000円~
※設備管理に関わる業務経験を原則3年以上の方
※以下、資格保有者は歓迎!
・電気工事士・電気主任技術者 など

※これまでの経験やスキルを考慮して決定します
※残業手当は別途全額支給

【資格手当対象資格 一覧】
▼3万円/月
・電気主任技術者(第一~二種)
・電気工事施工管理技士(1級)
・管工事施工管理技士(1級)
・建築施工管理技士(1級)
・エネルギー管理士
▼1万円/月
・電気工事士(第一種)
・電気主任技術者(第三種)
・ボイラー技士(特級)
・建築物環境衛生管理技術者
・冷凍機械責任者(第一種)
▼1,000~3,000円/月
・ボイラー技士(1級・2級)
・危険物取扱者(甲種・乙種4類)
・電気工事士(第二種)
・冷凍機械責任者(第二種・第三種)
・消防設備士(甲種・乙種) など


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 440万円:30歳/5年目/未経験入社/月収31万円(諸手当含む)+賞与 ※業績賞与除く

【年収例2】 550万円:46歳/10年目(主任)/未経験入社/月収37万円(諸手当含む)+賞与 ※業績賞与除く

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません。

受動喫煙対策

【対策内容】
喫煙専用室設置

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

■交通費全額支給
■技術員手当(月1万円)
■巡回手当(月5,000円)※巡回管理物件を担当する場合。
■宿泊手当(1回・1,000円)
■夜勤手当
■残業手当
■住宅手当(当社規定あり)
■年末年始手当
■運転手当(1回・1,000円、上限・5,000円)
など

福利厚生

■社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)
■奨学金返還支援制度
■各種贈与金
■財形貯蓄制度
■団体生命保険
■医療金給付制度
■退職金制度
■企業年金制度
■永年勤続表彰
■資格取得支援制度(費用補助、褒賞金)
■各種慶弔制度
■小田急共済組合制度
■小田急グループ各種社員割引
■会員制福利厚生サービス
■社内イベント(部内交流会、運動会等)
■各種クラブ活動(野球、フットサル、テニス、ゴルフ)
■育児介護支援制度(短時間勤務、所定労働の免除など)
■カウンセリングサービス

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。

選考プロセス

1. 応募データにて書類選考
2. 履歴書・職務経歴書の提出+WEB適性検査
3. 面接(1~2回)
4. 内定

※応募から1ヶ月以内のご入社も可能です。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

1. 応募データにて書類選考
2. 履歴書・職務経歴書の提出+WEB適性検査
3. 面接(1~2回)
4. 内定

※応募から1ヶ月以内のご入社も可能です。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

連絡先

株式会社小田急ビルサービス
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-28-12 小田急南新宿ビル2階
メールアドレス:saiyou@odakyu-bs.co.jp
総務部採用担当

株式会社小田急ビルサービス
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-28-12 小田急南新宿ビル2階
メールアドレス:saiyou@odakyu-bs.co.jp
総務部採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、毎年安定した成長を続けており、業績も順調に右肩上がりで推移しています。こうした事業拡大に伴い、新たな仲間を迎え入れるために増員募集を行うこととなりました。

今回の募集にあたって、特別な経験や専門的な知識は一切必要ありません。入社後にはしっかりとした研修制度やサポート体制を整えておりますので、未経験の方でも安心してスタートできる環境です。

選考のポイント

ビルに関わるお客様(オーナー様、テナント様、利用するお客様)と接する機会が多いため、人と接することが好きという方はきっと活躍できるはず。
小田急グループの一員としてお客様のためにどのような仕事をしたいか、ご自分の言葉で志望動機を言えると良いでしょう。
「新しいことに挑戦したい」「安定した職場で長く働きたい」そんな想いをお持ちの方はぜひご応募ください。一緒に成長していけることを楽しみにしております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/設備職/社歴:11年
転職時の年齢:28歳  前職:製造業

入社理由を教えてください。

前職は残業がかなり多かったこともあり、このまま働き続けることに不安を感じて転職を決意しました。転職活動をする中で出会ったのが当社です。
入社してまず感じたのは、働きやすい環境がしっかり整っているということ。シフトの管理がきちんとされていて、希望休も申請すれば取りやすく、プライベートの時間をしっかり確保できるようになりました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

施設を利用されるお客様と直接コミュニケーションを取る機会が多いため、仕事を通じて自分の言動・行動が誰かの助けになっていると感じられる瞬間が多くあります。
そうした積み重ねが、大きなやりがいへとつながっています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後、まずは導入研修でコンプライアンスや当社についての知識等を学びます。
その後、2~3日目に自社保有の研修センターで座学を受講し、ビルメンテナンスの基本を学びます。
4~6日目には設備部門で工具の使い方や設備の点検方法等を習得します。
そして7日目に勤務先へ配属となります。
配属先の担当施設ではOJT形式でフォローしていきますので、未経験の方も少しずつ慣れていける環境です。

また、研修センターは神奈川県から職業訓練校として認定されています。
入社後も、ビルメンテナンスに関する専門知識や技術はもちろん、リーダーシップ研修やメンタルヘルス研修まで、幅広いスキルを学べるカリキュラムをご用意しています。

転勤の心配なし

勤務地は東京と神奈川だけです!
地方への転勤はないので、「引っ越ししなきゃ……」なんて心配はありません。
慣れた街で、安心して長く働ける環境が整っています。
通勤も生活も落ち着いて続けられるので、プライベートとのバランスも取りやすいですよ。

福利厚生が自慢

小田急グループの一員だからこそ、福利厚生が充実。

たとえば、有給休暇の消化率はなんと80%以上!
しっかり休める環境が整っているので、オン・オフのメリハリをつけて働けます。
また、有効期限内に消化できなかった有給休暇については
保存休暇という別の休暇への移行(長期療養や介護などで使用できる条件あり)、
もしくは、買い取り制度も選べるので、余ったとしても無駄にはならない制度があります◎

賞与も年2回支給され、頑張りがしっかり評価されるのも嬉しいポイントです。

さらに、小田急グループならではの特典もたくさん!
レストランや宿泊施設などで使える割引制度もあり、プライベートもお得に楽しめます。

ギャラリー

企業情報

株式会社小田急ビルサービス

設立

1966年

代表者

取締役社長 菅澤 一郎

従業員数

1,823名(2025年3月31日時点)

資本金

8,000万円(小田急電鉄100%出資)

売上高

203億円(2024年度実績)

本社所在地

〒151-0053 
東京都渋谷区代々木2-28-12 小田急南新宿ビル

事業所

■清掃事業部
新宿区、渋谷区、世田谷区、中央区、豊島区、多摩市、町田氏、川崎市、相模原市、海老名市、厚木市、横浜市

■警備事業部
新宿区、渋谷区、千代田区、豊島区、多摩市、町田市、相模原市、海老名市、厚木市、藤沢市

■設備事業部
新宿区、渋谷区、千代田区、世田谷区、狛江市、川崎市、相模原市、海老名市、厚木市、横浜市、さいたま市

■工事部
渋谷区、川崎市

■地域冷暖房事業部
新宿区、千代田区、中央区、港区、品川区、板橋区、大田区、多摩市、立川市、川崎市

■商業開発部
新宿区、渋谷区、町田市

事業内容

総合ビルメンテナンス(ビル総合管理/建設工事/地域冷暖房運転管理/各種サービス)

主な取引先

小田急電鉄
小田急SCディベロップメント
小田急百貨店
FM東京
東京ガス
第一生命保険
明治安田生命保険 ほか

採用ホームページ

https://www.odakyu-bs.co.jp/recruit/index.html

会社ホームページ

https://www.odakyu-bs.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設備管理】自社研修センターでの充実研修で、未経験から手に職を《WLB◎》

  • 株式会社小田急ビルサービス