募集職種
【人材コーディネーター】
仕事内容
スタッフ(求職者)の転職相談を担当し、企業を繋げるコーディネートをお任せいたします!
【人材コーディネーターとは……】
「自分の好きなことを仕事にしたい」「もっと給料アップさせたい」など、転職する理由は十人十色。人材コーディネーターの仕事は、そんな新しいお仕事をお探しの方に希望に合った就業先をご紹介することです。
今、リアルに就職・転職活動に励んでいらっしゃる皆さんだからこそ、
「求人や企業HPのココについてもっと詳しく知りたい」
「履歴書に自信が持てない」
そんなふうに求職者の方々の気持ちに寄り添えることを特技に変えて、それぞれにぴったりの仕事を見つけて活躍できるはずです!
【具体的には…】
コンサルタント(法人営業)が獲得してきた案件(企業のお仕事)に最適な登録スタッフ(求職者)を選定し、ご紹介します。
登録スタッフに対してはカウンセリングを行い、希望のお仕事やキャリアなどの条件をお聞きし、ベストな企業をご提案します。
・スタッフの登録面談対応(WEB・電話)
・登録スタッフの就業状況の確認、お仕事紹介
・派遣求人情報の発信、出稿媒体の選定、効果測定
・コンサルタント(法人営業)との情報共有、サポート
・求人のWEBアップならびに更新、広告効果分析
・営業サポート(受注内容の入力、クライアント提案資料の作成、面談の調整等)
・面接対応や入社までのサポート(拠点により異なります)
【身につくスキル】
・コミュニケーションスキル
・人材採用の知識、経験
・折衝能力
・事務スキル
【研修制度をご紹介】
入社後すぐはトレーニングチームによる研修を受けていただき、基本的な知識の習得をいただきます。
その後は先輩社員と共に実務を通したOJT研修。
最初のうちは出社して、社員とのコミュニケーションや、仕事を実際に目にして、スキルアップをしていただきます。
慣れてきたら在宅勤務の割合を増やすことが可能。
リモート勤務も可能です!
求める人材
◆社会人経験がある方(学歴、人材コーディネーター経験・業界経験不問)
社会人としての基本的なビジネスマナーが備わっている方なら、未経験でも大丈夫!
人材を求める企業、仕事を探しているスタッフの双方に貢献したいという想いをお持ちの方を歓迎いたします。
【こんな方を歓迎します!】
内勤営業に興味がある方
人のために仕事をすることにやりがいを感じる方
コミュニケーション力を活かした仕事がしたい方
状況に応じて臨機応変な対応を取ることが得意な方
接客・販売職のご経験がある方
営業職のご経験がある方
※どれか一つでも当てはまるポイントがあれば歓迎いたします!
勤務地
[希望の勤務地を選べます!]25の都道府県にある全国の各拠点 ※リモートワークも可能です
北海道、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、広島、香川、愛媛、福岡、熊本、宮崎、鹿児島
※ご希望の勤務地をお選びいただきます
※基本的に転居を伴う社命転勤はありません
※リモートも可能です
勤務時間
フレックスタイム制
※一日の標準労働時間/8時間
※フレキシブルタイム/7:00~22:00
※コアタイムなし
休日・休暇
【年間休日124日】
完全週休2日制
祝日
年末年始休暇
有給休暇(5日以上の連続休暇もOK)
産休・育休制度(取得実績多数)
給与
初年度想定年収:350~520万円
月給:23万円~30万800円(残業代別途支給)
※上記に加えインセンティブを年4回支給
※経験・能力を考慮し規定により決定します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収500万円/経験4年(月給30万円+インセンティブ+時間外手当)
【年収例2】
年収460万円/経験2年(月給28万円+インセンティブ+時間外手当)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
全社:屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
全社:敷地内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(15段階のJob Grade制)
賞与:年4回(インセンティブ)
諸手当
通勤手当(上限4万円)
時間外勤務手当
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
社内持ち株制度
退職金制度(確定拠出年金制度:401K)
資格取得支援制度
社内公募制度
法人向け福利厚生クラブ会員
健康保険組合提携福利厚生施設
服装自由