最終更新日
2025/07/25(金)
掲載終了予定日
2025/10/24(金)

【広報宣伝・販促】イベント・音楽好き歓迎!“エンタメ”の感動を広げる宣伝の仕掛け人に 株式会社キョードーエンタテインメント

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
広告・PR・SP・イベント/音楽・芸能
職種
販売促進
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 関西エンタメ業界の最大手!仕事に誇りを持って働ける
  • アーティストの「声」から会場を満席に!定着率70%の安定環境
  • 「肥後橋駅」直結!転勤なし&駅チカ!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

特別な空間を届けるために。関西のエンタメを、舞台の裏側から支える。

「SUMMER SONIC」「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL」「イナズマロック フェス」「劇団☆新感線」「シルク・ドゥ・ソレイユ」「ディズニー・オン・アイス」など、
誰もが知る人気イベントを多数展開!

私たちは、関西を拠点にエンタメの最前線を支える「キョードー関西グループ」の中で管理の立場で関西のエンタテインメントを支えている会社です。
コンサート、演劇、美術展まで、ジャンルを問わず多彩なライブ・エンタテインメントに携わっています。
グループ全体では、年間およそ【3,800公演】を手がけており、すべての公演を完売に導くため、縁の下から公演を支えています。

関西のエンタメを、もっと熱く。もっと広く。1969年の「キョードー大阪」創業以来、「文化を通じて 適正利益を得ながら 地域社会に貢献する」ことを理念とし、関西のエンタメをさらに盛り上げていきたいと考えています。
お客様・アーティストだけでなく、関わるすべての人に喜びと感動を提供していく事を糧とし社員全員が成長を続けています。

今回募集する広報宣伝担当は、キョードー関西グループの全ての宣伝・販促に携わることができます。
既存の媒体・手法にとらわれず、アーティストの「生の声」をお届けし、より多くのお客様がご来場いただけるよう、会場が満席になるための新たな取り組みにも積極的に挑戦している部署だと言えます。

“満席の景色”を、自分の仕事でつくるこの仕事の醍醐味は、自分たちが仕掛けた宣伝が“誰かの楽しみ”になる瞬間に立ち会えることです。会場が満席になるために、「どうすればチケットの販促につながるか」を常に考えて仕事をしています。例えば、適切な宣伝プランを社内外の担当者にご提案、テレビ番組への出演交渉など、多種多様な企画・提案しています。

働きやすさも、しっかり整備。■2024年4月、オフィスをリニューアル!
■好立地のフェスティバルタワー内でのオフィス勤務
└駅チカで通勤便利。
■Netflix見放題の福利厚生あり

「コンサートや舞台が、日々の活力になっている」
「裏方として、誰かの“心に残る瞬間”を支えたい」

そんな思いを持っている方へ。
私たちと一緒に、関西のエンタテインメントをもっと面白く、もっと魅力的にしていきませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

広報宣伝・販促

仕事内容

あらゆるメディアを通じ公演の魅力を広めていき、チケット販促につなげていく仕事です。
宣伝の最前線に立ち、公演の魅力をどのように届けるか、宣伝戦略を企画・実行していただきます。

具体的には・・・
■テレビ・ラジオ・新聞など各メディアとの調整、およびOA(放送内容)の確認
■交通広告や媒体への提案
■公演ごとのターゲットや予算に基づいた宣伝戦略の立案
■サービス販促や企業向け提案
■SNS広告の出稿や運用
■広告物のチェック
■プレスリリース など

ただ広告を出すだけでなく、公演担当と連携しながら、
「どの層に・どのタイミングで・どんな手段を使うか」といったプロモーション戦略をチームで練り上げていきます。
多面的なアプローチが求められる仕事です。

スピード感が求められる案件から、半年以上かけてじっくり進める公演まで、常に複数の案件が同時並行で動いています。
一人の力ではなく、チームで考え、動く力が求められるポジションです。

求める人材

コンサートや舞台などライブ・エンタテインメントが好きな方、エンタメを通して感動を届ける仕事がしたい方
【応募条件】
専門卒以上の方

【歓迎するスキル・経験】※必須ではありません
・エンタメ業界や類似業界での実務経験
・デザインやライティングなど、制作経験をお持ちの方

経験や特別なスキルよりも、仕事への意欲や前向きな姿勢を重視します。

\こんな方におすすめ!/
■コンサートや舞台などエンタテインメントが好きな方
■仕事通じて感動を多くの人と分かち合いたい方
■自分のアイデアや行動で、エンタメを盛り上げていきたい方
■達成感のある仕事に挑戦したい方

勤務地

大阪市北区中之島【駅直結!/転勤なし/自転車通勤OK】
大阪市北区中之島2ー3ー18 中之島フェスティバルタワー 3F

\通勤のしやすさも魅力です/
■大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」・京阪線「渡辺橋駅」直結!
└ 暑い日も外に出ずに快適、雨の日も濡れません◎
■自転車通勤OK(社員専用の駐輪場あり)
■入社3年目まで「住宅手当」も支給!(条件あり)

勤務時間

10:00~18:30(実働7時間)
※時間外勤務、時差出勤あり。

繁忙期:初春~年末(フェス・ライブツアー実施時期)
閑散期:1月~2月頃

休日・休暇

■年間休日118日
■日曜・祝日※日祝が勤務の場合は振替休日を取得。
■月4回のリフレッシュ休日
■有給休暇(付与日数は法定通り)
■半休制度(午前休・午後休)あり
■年末年始休暇

給与

初年度想定年収:330~550万円

※応相談

月給/240,000円~
※前職・スキルを十分に考慮し、当社規定により決定いたします。


【固定残業代制】

(固定残業代46,000円含む)※固定残業代は32.5時間分46,000円、時間超過分は追加支給


※超過分は別途支給

【年収例1】 330万円(1年目/ボーナス1回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 ※初年度は契約社員、契約更新後、2年目より正社員として登用
※試用期間中でも条件変わらず。上記期間に含む。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回(4月・10月)
賞与:年1回

諸手当

■住宅手当:入社3年目まで/会社から半径2km圏内に一人暮らしをする場合
月30,000円(家賃 10 万円未満)
月40,000円(家賃 10 万円以上)
■通勤手当
月最大35,000円
■徒歩通勤手当:入社3年目以降/通勤手当・社員専用駐輪場を利用しない場合
月7,000円
■家族手当
■役職手当等

福利厚生

■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■結婚祝金
■慶弔見舞金
■退職金制度
└入社1年以上対象
■iDeCo+(イデコプラス)
■ベネフィットステーション
└Netflix見放題、映画館500円引き、フィットネスクラブ割引等
■社員専用駐輪場(利用条件あり)
■ビル内にある社員食堂(10%引き)
■ビルテナント専用マシンジム(無料)
■社内休憩室(リフレッシュスペース)あり

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活からご応募ください。

まずはRe就活からご応募ください。

選考プロセス

Re就活からご応募

Web履歴書による書類選考

Web書類選考の合格の場合、こちらからご連絡します。

一次面接(オンライン/対面も可)

二次面接(対面)

最終面接(対面)

内定

※応募の秘密は厳守します。
※書類選考には、1週間程度お時間をいただいております。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

★面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。

Re就活からご応募

Web履歴書による書類選考

Web書類選考の合格の場合、こちらからご連絡します。

一次面接(オンライン/対面も可)

二次面接(対面)

最終面接(対面)

内定

※応募の秘密は厳守します。
※書類選考には、1週間程度お時間をいただいております。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

★面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。

連絡先

〒530ー0005
大阪市北区中之島2ー3ー18
中之島フェスティバルタワー 3F
連絡先/株式会社キョードーエンタテインメント 採用担当

〒530ー0005
大阪市北区中之島2ー3ー18
中之島フェスティバルタワー 3F
連絡先/株式会社キョードーエンタテインメント 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これまでは新卒採用を中心に行ってきましたが、今後は社外での経験や、多様な価値観を持つ方とともに、新たな風を取り入れていきたいと考えています。
これまでにどんな環境で働いてきたか、どんな視点を持っているか。そうした違いが、今の組織にとって貴重な刺激になると感じています。
積み重ねてきたご経験を活かしながら、当社に新たな視点をもたらしてくれる方との出会いを楽しみにしています。

選考のポイント

選考では、これまでにライブや舞台などに触れてきた経験や、その魅力をどう感じているかといった点を大切にしています。
また、どんな仕事にも前向きに向き合えるかどうか、自分なりに「この仕事を楽しめそうか」を考えているかも、重視しているポイントです。
ご自身の言葉で、これまでの経験や思いを聞かせていただければ嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/社歴:8年

入社理由を教えてください。

子どもの頃から舞台などエンタメが好きでした。そうした経験から、有形のモノよりも“体験や感動”といった無形のサービスに関わる仕事のほうが、自分に合っていると感じていました。
中でも当社の魅力は、ジャンルを問わず多様なエンタメに携われること。
さまざまな公演を通して知識や視野を広げられる環境に価値を感じ、入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

取材の立ち合いなどでは、出演者や関係者の“生の声”を近くで聞く機会もあり、その思いをどう届けるかを考えながら、自分たちで情報の組み立てや発信の方法を工夫していきます。出演者の思いや背景を近くで聞きながら、それをどんな形で発信するかを自分たちで組み立てていくのは、難しさでもあり、面白さでもあります。
自分たちの考えた宣伝が、お客様にとって「行ってみようかな」と思うフックになり、実際に客席を満席にできたときは、自分の仕事が届いた実感が感じられます。

この会社の一番の特徴はなんですか?

お客様と数多のエンタメをつなぐという、他の企業ではなかなか味わえない仕事に携われるのが、この会社の一番の魅力だと思います。
自身が手がけたものが、目に見える形でお客様の感動に変わる。その面白さは、一般企業ではなかなか経験できません。また、エンタメは人がいないと成り立たない世界。だからこそ、自分自身を常に磨き続けることが大切で、その成長を楽しめる人にはぴったりの環境だと感じます。何ごとも“面白がれる”気持ちが、ここでは強みになります。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/社歴:1年
前職:広報

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は、年功序列の風土が根強く、決まったキャリアステップを着実に進んでいく環境でした。安定はしていましたが、「このままスキルを磨かず、年数だけを重ねていっていいのだろうか」という疑問が、次第に大きくなっていったんです。
自分の年齢や将来を見つめ直したとき、「やりたかったエンタメの世界に挑戦するなら、今しかない」と強く感じました。これが最後のチャンスだと思い、覚悟を決めてこの道を選びました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

前職では広報業務を担当していて、SNSの運用や自社媒体の管理などには慣れていました。
実際に業務にあたってみると、一般的な広報とは違う部分が多く、エンタメならではの仕事が多く、最初はそのギャップに戸惑いました。
単に情報を発信するだけでなく、チケットを“売る”ための戦略を考える必要がありますし、営業的な視点も欠かせません。サービスの魅力をどう届けるかといった販促的な要素も強く、いわば“広報と営業の中間”的なポジションだと感じています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

社内外問わず、いろいろな方とやりとりする機会が多い仕事なので、部署全体として自然と明るい雰囲気があります。
また、日頃から色んな視点が求められる仕事なので、エンタメに限らず、さまざまな情報をキャッチしようとしており、アンテナが高めな人が多いです。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

勤務地はフェスティバルタワー内。転勤の心配もありません。
大阪メトロ「肥後橋」駅直結で、雨の日や暑い日でも快適に通勤できます。
また、会社近くへの居住を推奨しており、入社3年目までの社員は【住宅手当3万円】の支給制度も。(条件あり)
自転車通勤OK・社員用駐輪場もご用意。
毎日の通勤をストレスなく続けられる、働く人にやさしい職場環境が整っています。

新規事業にチャレンジできる

当社では、時代やニーズの変化に応じて新しいビジネスを生み出すチャレンジを積極的に行っています。コロナ禍では、スポンサーの新規開拓やオンライン企画の立ち上げなど、現場から生まれたアイデアが次々と形になり、事業の幅が広がりました。
現在は「関西のエンタメをもっと盛り上げたい」という想いのもと、自社でのSNS運用を積極的に始めたり、宣伝拡大に向けた媒体への新規開拓などにも取り組んでいます。
また、4月に組織再編を行い、法人チケット営業のチームと同じ部署になったことで、さらなるチケット販促に向けて取り組もうとしています。

裁量を持って働ける

年次や役職に関わらず、一人ひとりに大きな裁量が与えられており、スケジュールの組み立てなど、自分の判断で動ける場面が多くあります。
もちろん制約はありますが、一方的に指示される環境ではなく、適正な利益が見込めるのであれば、チャレンジできる風土があります。
意見やアイデアも発信しやすく、年功序列は関係なく、努力や成果は評価されます。
早期のキャリアアップも十分に可能な環境です。

企業情報

株式会社キョードーエンタテインメント

設立

2005年3月

代表者

代表取締役 倉田 哲伸

従業員数

44名
※2025年7月時点
※アルバイト社員・派遣社員は除く

資本金

1,000万円

本社所在地

〒530ー0005
大阪市北区中之島2ー3ー18
中之島フェスティバルタワー 3F

事業内容

コンサート・演劇・ミュージカル・落語、美術展等のライブ・エンタテインメントを企画・運営するグループ7社のマネージメント

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【広報宣伝・販促】イベント・音楽好き歓迎!“エンタメ”の感動を広げる宣伝の仕掛け人に

  • 株式会社キョードーエンタテインメント