募集職種
【設計・開発職】
仕事内容
ヒアリングから実験・開発、量産に向けた設計まで、モノづくりの“最初から最後まで”に関われます!
【業務の流れを詳しくご紹介します!】
1)営業から検討依頼を受け取る
└お客様の要望をまとめた「検討依頼書」をもとに、対応の可否やスケジュールを検討します。
2)お客様とすり合わせ&ヒアリング
└直接話を聞いて、ニーズを深掘り。試作を重ねながら、信頼関係も少しずつ築いていきましょう。
3)試作・実験スタート
└最初は既存製品の改良やマイナーチェンジから。1人で1テーマを担当し、じっくり取り組めます!
4) 製品を一緒につくり上げる
└提案や調整を重ねながら、お客様と二人三脚で理想の形に。完成した時の達成感は格別です。
5)製造へ連携・量産サポート
└工場と連携し、製造に立ち会うことも。最初の数ロットを見届けた後、品質保証部に引き継ぎます。
当社の開発テーマは、「こういうものをつくってほしい」というお客様の声から始まります。
ただし、要望は最初から明確なわけではありません。
「こういう用途に使いたいけど、具体的にどういう素材がいいのか…」
そんな“ふんわりした相談”からスタートすることがほとんど。
だからこそ大切なのは、試作を重ねながら、お客様の本音やニーズを引き出していく力。
何度かやりとりを重ねるうちに信頼関係が築け、「これ、思っていたよりずっといいです!」という反応をもらえた瞬間は、何物にも代えがたい喜びです。
【入社後は…】
入社後は、約4ヵ月間の研修制度を用意しています。
・オリエンテーション(製品化の流れ・設備紹介など)
・各部署の業務体験(インキ・塗料の両分野)
・工場での研修(ラボスケールから実生産へのつながりを学ぶ)
研修後は、先輩と一緒に既存製品のマイナーチェンジやブラッシュアップからスタート。
開発に使う薬品や原料の特性、取り扱い上の注意点も丁寧にレクチャーします。分からないことがあれば、何でも質問してくださいね。
独り立ちまでは約2年ほど。じっくり成長していける環境を整えています。
【キャリアについて】
ある程度仕事に慣れてくると、主任→係長→課長→部長と、少しずつ役職が上がっていきます。
また、半年に一度の面談では、「こんなことに挑戦してみたい」「実は別の仕事にも興味があって…」といった希望を伝えることも可能です!
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】理系学部出身の方/「実験」や「開発」というワードにワクワクする方
私たちが求めているのは、「実験や設計が好き」という気持ちを持った方です。
たとえば学生時代に
・実験結果に一喜一憂しながら試行錯誤するのが楽しかった
・薬品の組み合わせや、温度・時間で性質が変わるのが面白かった
・手を動かしながら「もっと良くする方法」を考えるのが得意だった
そんな経験がある方なら、当社の仕事はきっと肌に合うはず。
論文や特許を追うような“学術研究”とは違う、現場感覚のある開発の楽しさがここにはあります!
【応募条件】
・理系学部出身の方
・化学系職種の経験がある方
・高専卒・大卒以上の方
※上記の条件を満たしていれば、未経験の方や、社会人経験がない方も歓迎します!
勤務地
東京都足立区
【東京本社】
東京都足立区梅田5-14-11
勤務時間
8:30~17:00(実働7.5時間)
休日・休暇
・週休二日制
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・有給奨励日3日間
・夏季休暇
給与
初年度想定年収:290~350万円
【月給】
・大卒 月給213,000円~
・大学院卒 月給220,800円~
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
当社は、固定残業代制は導入しておりません。
規定時間以外は自給換算にて、25%上乗せしたご給与を勤務時間によって指定の支給日に支給いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
520万円 主任/10年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 特に条件等変化なし
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
建物内に喫煙場所を設置
昇給・賞与
・昇給 年1回
・賞与 年2回
諸手当
・家族手当
・精皆勤手当
・資格手当
・出張手当
・役職手当
・通勤手当(全額)
福利厚生
・社会保険完備(厚生・健康・雇用・労災)
・社宅・独身寮あり(埼玉県越谷市)
・社員旅行(年1回/希望者)
・家族レク(年1回/ご家族も参加可能)
・新和会(月額500円徴収/給与天引き)
・資格取得支援制度(各種資格取得費用負担)