最終更新日
2025/08/28(木)
掲載終了予定日
2025/12/07(日)

【渉外営業】旅行をプロデュースする仕事|第二新卒積極採用|年間休日123日|原則土日祝休み|フレックス 名鉄観光サービス株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ホテル・旅行
職種
法人営業
勤務地
東海・中部すべて/関西すべて/九州・沖縄すべて/北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/福島県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/新潟県/長野県/鳥取県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県
この求人の概要
  • 鉄道会社が母体の旅行会社! 安心して長く活躍できる!
  • 男女比は6:4!未経験者や異業種からの転職者も活躍
  • プライベートを大切にできる会社!地域限定の働き方も選択可能

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【4月1日入社】旅行業界で活躍したいあなたへ!お客様の心に残る旅行をプロデュースしてみませんか?

名古屋鉄道を中心に約120の関連会社で構成される名鉄グループの一員として、旅行事業を展開している当社。強固な経営基盤のもと全国的に事業を展開しており、多くのお客様に旅の楽しみと心に残る思い出をお届けしています。
オリジナルな団体旅行をプロデュースする法人向け営業当社は団体旅行を得意としており、小中高校の修学旅行、企業や官公庁が実施する団体旅行、プロスポーツチームの合宿・遠征など、お客様のニーズに合った団体旅行をオーダーメイドでつくり出しています。そのため、提案先は学校・官公庁・一般企業・スポーツチームなど法人のお客様。旅の行先も目的もコンセプトも一つひとつ異なり、自由な発想でオンリーワンの旅をつくり出しています。
4月1日入社の新卒と一緒に研修スタート!未経験のあなたを全力サポート「旅行が大好き」「好きなことを仕事にしたい」「新しいことに挑戦したい」……そんな方はぜひ当社で新しいキャリアをスタートしてみませんか?新卒と同時スタートだから、業界経験や営業経験が未経験でも大丈夫!集合研修とOJT教育を通じてじっくり学び、着実に成長できる環境をご用意しています。
年間休日123日(土日祝日休み)でフレックスタイム制も導入当社は健康経営に力を入れ、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日は123日あり、原則土日祝休みでフレックスタイム制も導入!仕事もプライベートも大切にできる環境を整えており、「ずっと同じ場所で働きたい」という方のためにエリア限定で働ける制度も設けています。

#年間休日123日(原則土日祝休み)
#誕生日休暇あり
#積立休暇制度あり
#育休取得を推奨(男女共に取得実績あり)

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

渉外営業

仕事内容

修学旅行、社員旅行、スポーツチームの遠征など、団体旅行の企画提案や添乗業務に携わっていただきます。
お客様のニーズに合わせて最適な旅行をプロデュースする仕事です。学校・自治体・法人・プロスポーツチームなど、団体のお客様を対象に、旅行やイベント・コンベンションの企画提案を行います。また、旅行の手配や運営、添乗、精算などの業務も行います。

【主な業務内容】
■顧客訪問・ご要望のヒアリング
■旅行プランや見積書の作成
■宿泊施設や交通機関等の手配
■旅行当日の添乗及び旅程管理
■旅行後の精算業務 など

<企画提案したサービス例>
◎フィリピン・セブ島での語学&就業体験(大学向け)
◎モノづくりを学ぶ海外視察旅行(法人向け)
◎田舎民家ステイの修学旅行(中学・高校向け)
◎スポーツ大会の運営・遠征サポート
◎聖地巡礼のアニメツーリズム(アニメ会社とのコラボ) など

<1日のスケジュール例>
09:00 出勤・メール対応
10:00 見積書の作成、企画の立案
12:00 昼休憩
13:00 取引先での打ち合わせ
16:00 打ち合わせ内容をフィードバッグ
18:00 退勤

【入社後の流れ】
入社後は本社で3週間の新入社員研修を行います。その後、各拠点へ配属となり先輩の指導のもとOJT教育で業務を覚えていきます。先輩にサポートしてもらいながら、見積書の作成、旅程表の作成、旅行の添乗など、一つひとつじっくり学んでいけるのでご安心ください。
※2026年4月入社の新卒社員と一緒に研修を受けていただきます
※経験・スキルによっては受講する研修カリキュラムを一部変更する場合もあります

求める人材

【未経験OK!】専門・短大卒以上|第二新卒積極採用中!
【必須条件】
・大学院・大学・短大・専門学校卒業後、社会人経験3年以内および翌年4月1日に入社していただける方

※短大・専門学校(2年制)卒以上で翌年4月1日より前に入社希望の方は中途採用枠(契約社員経験後、正社員登用制度あり)としてご案内しますので、ホームページの採用サイトよりご応募ください

これまでの経験は問いません。当社では異業種からの転職者もたくさん活躍しており、元事務職、保育士、建設会社勤務……など、前職はさまざまです。2026年入社の新卒と一緒にスタートできるので未経験者もご安心ください!

\こんな方はたぜひ!/
◎旅行の計画を立てるのが好き
◎人と関わる仕事がしたい
◎人を喜ばせるのが好き
◎幅広い仕事に携わりたい
◎新しいことにチャレンジしたい
◎地域に根差して長く働きたい

勤務地

全国の支店、営業所、営業本部、部署または本社(名古屋市他)
※原則、初期の配属エリアは希望勤務地エリアとなります

★エリア限定で働くコースも設定!
「全国型コース(全国への異動あり)」と「地域型コース(希望したエリア[営業本部]内の異動あり)」の2つのキャリアコースを設けています。
また、将来的には転居を伴う異動が発生しないコースを選ぶことも可能です。

勤務時間

原則9:00~18:00
※一部の部署は始業・終業時間が異なります
※カウンター支店を除く部署・支店はフレックスタイム制を導入しています
※コアタイム 11:00~15:00 ※うち1時間は休憩時間
※標準勤務時間:8時間

休日・休暇

【年間休日】123日
【休日】週休2日制(原則土日祝)
【休暇】有給休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、育児・介護休業制度 ほか

給与

初年度想定年収:250~350万円

大学・大学院卒以上 月収220,000円~
短大・専門学校卒以上 月収205,000円~

(全国コース・地域コース共通)
※社会人経験歴を考慮の上決定します
※別途、首都圏(神奈川県の一部を除く)の満30歳未満の独身者は、特別地域手当として10,000円を支給
※上記の首都圏とは、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県(一部を除く)を指します


【固定残業代制】

(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は5時間分10,000円、時間超過分は追加支給


※フレックスタイム制を導入している部署は固定残業代を採用
固定残業代:1万円/約5時間
固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【年収例1】 400万~(新卒大卒入社10年目/賞与2回)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤手当
家族手当
地域住宅手当
添乗手当 など

福利厚生

健康保険(名古屋鉄道健康保険組合)
雇用保険
労災保険
厚生年金保険
親和会
各種給付および貸付金制度
確定拠出年金制度
社内預金制度
財形貯蓄制度
自己啓発支援制度
企画商品従業員割引優待制度 ほか

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】ホームページから応募
 ↓
【Step2】カジュアル面談
 ↓
【Step3】書類選考・WEBテスト
 ↓
【Step4】1次面接
 ↓
【Step5】役員面接
 ↓
【Step6】内定
 ↓
【Step7】入社(2026年4月1日)

※面接は各地域の営業本部にて実施いたします

【Step1】ホームページから応募
 ↓
【Step2】カジュアル面談
 ↓
【Step3】書類選考・WEBテスト
 ↓
【Step4】1次面接
 ↓
【Step5】役員面接
 ↓
【Step6】内定
 ↓
【Step7】入社(2026年4月1日)

※面接は各地域の営業本部にて実施いたします

連絡先

〒450-8577
名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号(住友生命名古屋ビル内)
名鉄観光サービス株式会社 人事総務部 採用担当 原・加藤・久米
TEL:052-582-2110  MAIL:recruit@mwt.co.jp

〒450-8577
名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号(住友生命名古屋ビル内)
名鉄観光サービス株式会社 人事総務部 採用担当 原・加藤・久米
TEL:052-582-2110  MAIL:recruit@mwt.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

コロナの収束とともに旅行需要は徐々に回復し、当社も修学旅行や企業・官公庁などが実施する団体旅行を中心に数多くの旅行を受注しています。それに伴って業務量も増加しており、より多くのニーズに対応できるよう人員を強化したいと考えています。そして、時代のニーズに合ったサービスを創出していくためには新しい視点が欠かせません。そこで今回は柔軟な発想力を持った、これからの人材をRe就活で募集します。

選考のポイント

選考において経験・スキルはまったく重視していません。特に今回は4月入社の新卒と一緒に研修を受けていただくので、社会人経験が浅い方もご安心ください。当社が重視しているのは対人対応力と、素直な気持ちで仕事に取り組めるか否かです。たくさんの方と関わる仕事ですから、人との出会いを大切に、積極的にコミュニケーションが取れる方に来ていただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/渉外営業/社歴:2年目
前職:音楽ホールの管理・運営

入社理由を教えてください。

学生時代、海外研修へ行ったときの旅行会社の方の対応がとても丁寧で、その姿に憧れ、私も旅行業界で働きたいと思ったのがきっかけです。そのため、就活を始める前は旅行会社への就職を希望していたのですが、コロナの影響で断念し、音楽ホールに就職したんです。でも、やっぱり好きなことを仕事にしたいと思い、旅行会社への転職を決意。企画提案~添乗~精算まで、一貫して携われるところに魅力を感じて名鉄観光サービスに入社しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

教育旅行を中心に取り扱う支店で働いており、学校を訪問しながら主に修学旅行の企画・提案を行っています。「○○が食べたい」「○○へ行きたい」といったお客様の要望をお聞きしながら、どのような旅行を企画し提案するのが良いのか悩むこともありますが、そこにやりがいも感じます。また、添乗業務も行うため、旅行の最後に子供たちから直接「ありがとうございます」と言ってもらえると頑張ってよかったと思えます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

春・秋の修学旅行シーズンは忙しいものの、シーズンを過ぎれば休みが取りやすく、私も先日、有給休暇を使って旅行に行ってきました。旅行会社だけあって、旅行好きな社員が多く、みんなよく休みを取って旅行に出掛けるので休みづらい雰囲気はあまりありませんね。また、この会社は優しく面倒見の良い人が多く、わからないことがあれば丁寧に教えてもらえますし、悩みがあっても相談しやすいです。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/渉外営業/社歴:4年目
前職:建設業界/施工管理

入社理由を教えてください。

大学時代には建築学科で学んでおり、卒業後は建設会社で施工管理の仕事に従事していました。ただ、職場の労働時間が長いことから転職を意識するようになり、そこで興味を持ったのが旅行業界でした。以前から旅行が大好きだったため、「せっかくなら旅行に関わる仕事を選ぼう」と考え、名鉄観光サービスを志望しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

名鉄観光で働く一番の醍醐味は、自分が経験した過去の旅行や楽しかった思い出を、そのまま仕事に活かせる点だと思います。渉外営業は、お客様からのヒアリングをもとに、旅行のプランを自分なりに考えて提案します。そのため、同じ目的地であっても、営業担当者によってコース内容が変わってくるので、一人ひとりの個性が強く出る仕事だと思います。

私は以前から酒蔵を巡るのが大好きです。依頼いただいた社員旅行に「地酒の試飲会」や「酒蔵見学」を盛り込んだところ、提案した企業の役員の方々たちに大変気に入っていただけました。自分の趣味を活かして喜んでもらえるのがこの仕事の面白いところです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社当初は、個人旅行との違いに戸惑いました。団体旅行を企画するうえでは、さまざまなことに気を配る必要があります。例えば、大型バスを停めるためにあらかじめ駐車場を手配しないといけなかったり、スケジュールの管理もかなり難しかったりします。

ただ、私が困っていると、経験豊富な先輩たちが丁寧にアドバイスをしてくれます。契約に関わる等大事な部分はきちんとフォローしてくれる一方、旅行の企画などは全面的に任せてもらえます。若手がやりがいを持って働ける環境を作ってくれているのがありがたいですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/渉外営業/社歴:1年目
前職:地域おこし協力隊

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は地域おこし協力隊で働いていましたが、もともと私がやりたかったことを実現するのは難しいことがわかり、転職を決意しました。新しいキャリアに旅行会社の営業職を選んだのは、思い出をつくる仕事をしたいと思ったからです。前職では、おじいちゃん、おばあちゃんとお話をする機会が多く、会話のなかでよく出てきたのが旅行の思い出話だったんです。ずっと心に残る思い出をつくる旅行会社の仕事って素敵だなと思い、この仕事を選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。最初は業界用語がさっぱりわからず、見積書も作ったことがなくて初めてのことばかりでした。覚えることが多くて大変でしたが、数をこなしているうちに段々と理解できるようになっていきました。今はまだ先輩と一緒に同行セールスを行っていますが、行程表を作成したり、添乗に行ったり、色々なことを経験させてもらっています。今の目標は全てを一人でできるようになること。そしてゆくゆくは法人旅行や海外に関わる仕事にも挑戦したいと思っています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社前に名鉄観光サービスで働いている友人から「人間関係の良い会社だよ」という話を聞いていたのですが、その言葉の通り、本当に人の良さを実感しています。私の職場は20代が3名、30代が1名、50代が2名で年齢はばらばらですが、一緒にお昼ご飯を食べたり、3ヶ月に1回くらいお疲れ様会をやったり、良い関係性でとっても居心地が良いです。たまに研修で会う他支店の人も良い人ばかりなので、全社的にそういった人が多いのかなと思っています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後は3週間の新入社員研修を行った後に各拠点へ配属となります。配属後は先輩社員の指導のもと、OJT教育で実務を学びます。他にも、階層別研修や業務に必要なスキルを身につける業務研修(プレゼンテーション研修等)、観光地やホテルを視察する現地視察研修、海外研修などさまざまな研修をご用意しています。また、当社には通信教育の受講を補助する制度があり、語学や資格取得の勉強などに役立てることができます。

新規事業にチャレンジできる

社員一人ひとりの裁量が大きく、旅行の営業~企画提案~添乗~精算まで一貫して携われるのが当社の営業の魅力。特に団体旅行はお客様のニーズに合わせてオーダーメイドで旅行をつくりあげていくため、自分のアイデアをカタチにするチャンスがたくさんあります。また、営業先の縛りもなく、アニメ会社とコラボして『アニメ聖地巡礼・オタクツアー』を企画したり、プロスポーツチームにアプローチして遠征や競技活動を支援したり、やりたいと思ったことに挑戦しながら新しいサービスを生み出しています。

ワークライフバランスを重視

原則土日祝日休みで年間休日123日あります。もちろん添乗業務で土日に仕事が入ったり、繁忙期に残業が増えたりすることもありますが、その代わりに振替休日と有給休暇をまとめて取って旅行に行ったり、フレックスタイムを利用したりして、スケジュールを調整することが可能です。誕生月に1日休みが取れる誕生日休暇、余った有給休暇を繰り越せる積立休暇制度など、独自の休暇制度も充実しており、育児休業も男女ともに取得しています。

ギャラリー

本社玄関の様子♪
外回り中の社員
笑顔で提案中!
自信もって提案中!
お客様からのお問い合わせに対応!
社内での打ち合わせ風景
先輩とプランをプロデュース中!!

企業情報

名鉄観光サービス株式会社

設立

1961年4月

代表者

代表取締役社長 岩切 道郎

従業員数

968名(男性627名 女性341名)

資本金

1億円

売上高

535億円(2025年3月期)

本社所在地

名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号 住友生命名古屋ビル8階

事業所

○本社:名古屋市
○旅行営業本部:7カ所(北海道・東北・関東・中部・関西・中四国・九州)
○旅行支店:86カ所(全国)
(2025年7月現在)

事業内容

教育旅行事業、地域活性化・地方創生事業、自治体・法人ソリューション事業、スポーツ事業、MICE事業、法人旅行事業、訪日旅行事業(インバウンド)、個人旅行事業 等

各種認定

■「えるぼし」2つ星
■あいち女性輝きカンパニー
■愛知県ファミリー・フレンドリー企業
■あいちっこ家庭教育応援企業
■愛知県健康経営推進企業

コーポレートサイト

https://www.mwt.co.jp/

リクルートサイト

https://www.mwt.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【渉外営業】旅行をプロデュースする仕事|第二新卒積極採用|年間休日123日|原則土日祝休み|フレックス

  • 名鉄観光サービス株式会社