募集職種
大学職員
仕事内容
本学園の事務職員として、大学・専門学校・高校の運営を幅広く支えていく仕事です。
学内にはさまざまな部署(6部26課室)があり、適性に応じて配属先を決定します。なお、3~5年くらいの周期で部署異動があるため、多様な業務に携わることができます。
【主な業務内容】
■経営企画・財務・人事等の法人の経営管理に関わる業務
■学生募集・マーケティングに関わる業務
■教育改革ならびに学生支援に関わる業務
■研究支援ならびに社会連携事業に関わる業務
■リカレント教育事業に関わる事業
■地域・社会との連携事業に関わる業務 等
※下記いずれか部課室への配属となります。
・理事長・学長室(理事長・学長室、財務課、付属高等学校事務室、企画政策課、スポーツ・文化振興課、東海準備事務室)
・総務部 (総務課、人事課)
・広報部 (入学広報課、学園広報室)
・事業部(国際課、美浜事業推進室、中央福祉専門学校事務室、企画事業室)
・教育・研究部(通信教育部事務室、学務課、美浜事務室、半田事務室、東海事務室、名古屋事務室、研究課、図書館課)
・学務支援部 (学生課、キャリア開発課、教職課程事務室、社会福祉実習教育研究センター事務室)
【1日のスケジュール(学生支援センター職員の事例)】
08:50…出勤、学生支援センターを開館
09:00…メールチェック
09:15…学生さんの対応(iPad貸出など)
11:40…お昼休憩
12:40…手話体験イベントのサポート
15:00…会議
17:00…資料作成
17:30…退勤
求める人材
【業界経験不問】4年制大学を卒業、または大学院を修了された方|異業種からの転職者が多数活躍中!
本学では中途採用の職員もたくさん活躍しています。元営業、医療ソーシャルワーカー、高校教員など、経歴はさまざま。多彩な経験・スキルを生かして活躍できる環境をご用意しています。
\こんな方を求めています/
◎教育分野や福祉分野に興味がある方
◎自ら考え主体的に行動できる方
◎幅広い仕事にチャレンジしたい方
◎自分の考えを積極的に発信できる方
◎コミュニケーションを大切にできる方
勤務地
愛知県内の各キャンパス等
■日本福祉大学・日本福祉大学大学院
・美浜キャンパス/愛知県知多郡美浜町奥田
・半田キャンパス/愛知県半田市東生見町26-2
・東海キャンパス/愛知県東海市大田町下浜田1071番地
・名古屋キャンパス/愛知県名古屋市中区千代田5-22-35
■日本福祉大学付属高等学校
・愛知県知多郡美浜町奥田
■日本福祉大学中央福祉専門学校
・愛知県名古屋市中区千代田3‐27‐11
※内定後に配属先を決定します。
※配属先によっては車通勤が可能です。
勤務時間
9:15~17:15(休憩11:40~12:40)
※1日の実働時間は7時間です。
※勤務地や配属部署によって多少異なる場合があります。
※残業は部署や時期により異なりますが月平均15時間程度です。
休日・休暇
【年間休日123日】
■完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
■創立記念日(6月6日)
■年末年始休暇
■年次有給休暇(20日間)※入職1年目から付与
■その他
給与
初年度想定年収:350~500万円
月給20万5,500円以上+諸手当
※経験・能力・年齢を考慮して決定いたします。
【月額給与例(本俸)】
■22歳/月給20万5,500円
■25歳/月給21万5,930円
■30歳/月給26万6,200円~30万5,200円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
390万円/25歳(スタッフ職・扶養なし)
【年収例2】
511万円/30歳(スタッフ職・扶養配偶者有り)
【年収例3】
610万円/30歳(ゼネラルスタッフ職 ・上級職昇格、扶養配偶者有り) ※昇格試験に合格するとスタッフ職からゼネラルスタッフ職に上がります。
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内すべて禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月) ※5.0カ月~6.0カ月(2024年度実績)
諸手当
■超過勤務手当
■休日手当
■役職手当
■扶養手当(配偶者:21,000円、子:1人あたり10,000円/月)
■住宅手当(主たる家計維持者:19,500円、従たる家計維持者:5,500円/月)
■通勤手当
福利厚生
■社会保険完備(年金・健康保険は私学事業団加入、雇用保険、労災保険)
■財形貯蓄
■退職金制度
■各種貸付制度
■産休・育休制度
■学食利用可能
■自己啓発(資格取得)支援制度(規定による)