最終更新日
2025/07/30(水)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【総合職(商品企画・マーケティング、商品開発、営業等)】業界No.1メーカー!《Webカジュアル面談》 株式会社KODEN

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
家電・AV機器・ゲーム機器/設計・開発/日用品・雑貨
職種
企画
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 未経験歓迎!業界No.1企業のモノづくりに挑戦!
  • 住宅手当(15,000円)/完全週休2日制(土・日)
  • カジュアル面談で選考前に会社の雰囲気について知れる!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【志望動機一切不要!】まずはカジュアル面談で当社を知ってください!「文理不問!未経験歓迎」

「一緒に企画していきたい」
「新商品の提案や製作してみたい、興味がある」
「実際にどんなことをしているのか知りたい」
「新しいことに挑戦してみたい」
「興味あるけど自信ない……」
「モノづくりが好き」
1つでも当てはまる方、そんな方にこそ、当社の事を知っていただきたいです!
自社ブランド製品を販売!ブランド展開も自由!当社は家庭「糸偏暖房器具」の製造販売に特化したメーカーです。

糸偏暖房とは・・・
電気毛布やひざかけ、電気カーペットなどを指します。

「暮らしに、ちょっといい。」を考え、妥協のないモノづくりをするために、日々積極性をもって新商品開発にチャレンジしています!
そのほかにも工業用の扇風機やスポットクーラーといった夏に利用する商品づくりにも注力。
年次や部署を問わず良いアイディアは採用するような社風なので、商品企画に挑戦できるチャンスもあります!
KODENのアピールポイント<糸偏暖房器具の国内シェアNo.1> 身近にある製品を取り扱っています!
<仕事の幅が広い> 企画からカスタマーフォローまで全ての工程に関われる
<手厚い研修で手に職> 海外工場の研修で、製造現場から知識の構築、設計職としての経験・スキルアップ
<福利厚生が充実> 住宅手当を社員全員に支給など!
<駅地チカ・転勤なし> 「池袋」駅より徒歩5分圏内

同業他社に対しての高い価格競争力で、
アイテムを増やすごとに市場占有率上位を果たし、業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立。
近年は夏物商品や海外向け商品も開発し、事業を拡大中です!

自分の作ったものが
誰かの手元に届けられる、あなたの友人や知人の方に使っていただける
「やりがい」を感じられる場面が多くあります。

「経験もスキルも自身がない、自分でもできるかな…?」
そんな方も大歓迎です!
入社時のスキルや経験は問いません。
必要なスキルは入社後に丁寧にレクチャーさせていただきますのでご安心ください。

KODENについてもう少し知りたいという方や、選考について聞いてみたいという方も、まずは気軽にご応募ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職(商品企画・マーケティング、商品開発、営業等)

仕事内容

まずは研修からスタートで、未経験もチャレンジ可能!製品開発、企画やマーケ、営業に挑戦してみませんか?

【商品企画・マーケティング】
「季節に合わせた家電を、お客様の暮らしにぴったり合う形で企画する仕事」です。
製品を「どんな形で」「どんな価格で」「いつ売り出すか」を考える役割をお任せします!

▼具体的には…
・市場やトレンドを調べる
 どんな家電が求められているか、競合はどんな商品を出しているかを調査します。
・商品アイデアを考える
 たとえば「もっと軽くて暖かい電気毛布」や「持ち運びしやすいスポットクーラー」など、使う人の目線で企画します。
・開発チームと連携する
 技術者やデザイナーと協力して、アイデアを実際の製品にしていきます。
・発売のタイミングや価格を決める
 季節に合わせて、最適なタイミングで市場に出す戦略を立てます。

【製品開発】
電気暖房器具を電気、機構、繊維の開発を3DCAD、回路シミュレータや解析ツールを駆使し開発を行っています。
製作工程のすべての工程に携わるからこそ、製品の全体・完成品が分かり、お客様から評価をいただけるポジションのため、自分が作った製品を世の中に出して、リアルな声を聴くことができます!

▼具体的には…
・ベースとなる自社のモデルから変更点・追加点を企画し、変更点・追加点の図面作成をします
・新規機能を検討し、基準に満たすまで繰り返し試験
・試作品の確認にて合格後、量産します
・出荷判断(最終確認)を経て出荷
・製品完成後 お客様のフォロー(評価頂ける)
お客様から寄せられたカスタマーサービス部門へのご意見や、販売店からのご意見を参考に新商品の開発や既存製品の改善・改良を行っています。

【営業】
家電量販店やホームセンターなど、当社ブランド製品を扱ってくださっているお客様を中心としたルートセールスです。
販売代理店のフォローもあります。メインで担当するお客様は10社程度です。

▼具体的には…
・当社ブランド製品の提案(数量・価格・納期の交渉など)
・工場への発注依頼
・お客様PB(プライベートブランド)開発に関する打ち合わせ
・紹介やお問い合わせを受けての新規営業

求める人材

《未経験歓迎》学部学科不問!「自社製品を企画し、つくり、売ること」に興味がある方を広く歓迎します!
社会人経験不問/文理不問/大学院、大学、短大、専門、高専卒の方
・社会人経験不問
・文理不問
・大学院、大学、短大、専門、高専卒の方

《こんな方を歓迎いたします!》
「モノづくりが好き」
「モノづくりに興味がある」
「とにかく挑戦してみたい」
「一緒に企画していきたい」
「新商品の提案や製作してみたい、興味がある」

少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽に選考にご参加ください!

勤務地

東京本社(池袋) ※転勤無し
■本社
〒170-0013 東京都豊島区東池袋一丁目32番7号
<アクセス>各線「池袋」駅 徒歩5分

勤務時間

09:00~18:00(休憩60分)
平均残業時間10時間

休日・休暇

【年間休日123日】

完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇(有給休暇の消化)
慶弔休暇
有給休暇
年末年始休暇
など

給与

初年度想定年収:360~520万円

(商品企画・マーケティング)
月給:250,000円~
初年度想定年収:362万円~500万円

(商品開発)
月給:258,500円~
初年度想定年収:374万円~520万円
※年齢・経験を考慮の上決定

(営業)
月給:250,000円~
初年度想定年収:362万円~500万円


【固定残業代制】 商品開発(技術)職

(固定残業代60,953円含む)※固定残業代は40.5時間分60,953円、時間超過分は追加支給


営業職・商品企画・マーケティング

(固定残業代53,875円含む)※固定残業代は35時間分53,875円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 420~550万円(3年目/ボーナス2回)商品開発(技術)職

【年収例2】 400~500万円(3年目/ボーナス2回)営業職・商品企画・マーケティング

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 ▼試用期間中の月給
・商品企画・マーケティング/営業:月給225,000円(固定残業代は18時間分28,375円、時間超過分は追加支給)
・商品開発=月給232,650円(固定残業代は23時間分36,025円、時間超過分は追加支給)

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
ビル内に喫煙専用室あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

賞与 入社後6ヵ月未満で賞与支給日が到来する場合 賞与ゼロ
   入社後6ヵ月以上、1年未満で賞与支給日が到来する場合 通常賞与の1/2

※業績により別途決算賞与あり(2018年3月、2019年3月、2021年3月、2023年3月、2025年5月 支給実績あり)

諸手当

住宅手当(15,000円)
固定残業代(53,375円~)35時間を超える場合は別途支給
通勤手当(上限40,000円)
家族手当(0~4万円)詳細は給与規定による など

福利厚生

各種社会保険完備
定期健康診断 など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

Webカジュアル面談

選考(1~2回)

内定

入社

※ご応募いただいた皆様とお会いします
Webカジュアル面談後は、書類選考や面接等で選考を実施しております

Re就活より応募

Webカジュアル面談

選考(1~2回)

内定

入社

※ご応募いただいた皆様とお会いします
Webカジュアル面談後は、書類選考や面接等で選考を実施しております

連絡先

■本社
〒170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目32番7号

■本社
〒170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目32番7号

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

業界No,1メーカーである広電では、更なる事業拡大を見込んでおります。
今回は、そんな当社の将来を担っていく社員を長期的に育成すべく、Re就活にて採用をすることとなりました。
今後もさらに成長し拡大していく当社で、新商品の企画・開発・販売に携わってみませんか?

選考のポイント

当社での仕事は、個人プレーではなくチームプレーで進んでいきます。
そのため、
・他人の意見を聞くことのできる「柔軟性」「素直な姿勢」
・目標に向かうことができる「積極性」
・率先して取り組むことができる「実行力」
などがある方が、当社には向いています。

失敗を恐れずにチャレンジしてみる。
そんな方を求めていますので、皆さんがチャレンジしてきたエビソードがありましたら是非お聞かせください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/営業職/社歴:1年
転職時の年齢:24歳  前職:営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では、インターネットの通信機器を販売する営業職に務めていましたが、主にテレアポの業務が多く、社会人として、もっとスキルを身につけたいと悩んでいました。
ちょうどその頃に、RE就活でKODENの採用募集を見つけ、若手の育成に力を入れているということを知り、興味を持ちました。また私自身冬物製品を自宅でも使ったことがあり、東北出身の私としても身近に感じたため、魅力的な冬物製品を伝えていきたい、そして社会人としてしっかりスキルを身に付けて成長していきたいと思い志望しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

営業職として、担当のお客様との商談や問い合わせ等をメインで行っています。入社半年ほどで担当を任せて頂き、分からない点は上司と相談しながら仕事をしています。
また書類作成や資料作り等の仕事もあり、弊社が掲げている「マルチタスク」をモットーに、営業としても様々な仕事内容があるため、若いうちから経験を積める環境で仕事をしています。
営業職として、シェア率を拡大できたときにやりがいを感じます。営業の一番の仕事は、製品を売る事なので、製品を多く売れた時が、一番うれしいです。数字にはっきり出て、プレッシャーになる時もありますが、数字にはっきりと出る分周りと競えるので楽しいです。私の身近な人で使用している人はいますが、糸偏暖房の魅力を知らない人はまだまだ多いため、もっと自社製品の魅力を伝え、皆さんに使っていただけるように頑張っていきたいです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

この会社の良い所は、自分の力次第で成長出来る環境が整っている所だと思います。社内全体でもやる気のある社員が多く、自分の考えや行動次第で、どこまででも成長出来るところが一番の魅力だと思います。また弊社は糸偏暖房のシェア率がトップシェアであり、弊社の自社工場での研修など、自社を理解する研修制度が整っていることも魅力の一つです。この話は他の部署にも共通する事ですが、何をするにも待つのではなく、自分から行動することが大切だと思います。しっかりと自分の考えを持ち、素直な気持ちを持って仕事のできる人なら、大きく成長できるチャンスだと思います。
また自社製品を使用している人を周りで見かけると嬉しいです。出身が東北なので、冬物製品を使用している友達も多く、私の祖母の家にもあんかがあり、身近に使用している人たちがいると嬉しいですしもっと頑張ろうという気持ちになります。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/開発職/社歴:2年目
前職:施工管理

入社理由を教えてください。

KODENに入社を決めた理由は、面接時に不安を払拭してくれたからです。建築学科を卒業した私は、前職で施工管理を行っていました。転職のきっかけは会社の方針と合わなかったことです。KODENとの出会いはRe就活。業界・業種にこだわらず、技術系の求人を探しているとき見つけました。たしかいきなり面接ではなく、カジュアル面談があったと記憶しています。そこで自分は電気に関する知識がないこと、転職理由、転職先に希望することなど、正直に話しました。そういう悩みや要望を面接担当者の方が親身に聞いてくれたことを覚えています。そして未経験でも問題ないことであったり、技術を継承するために若手の育成に力を入れているであったりと、一つひとつ誠実に回答していただきました。そういうやり取りを通じて、懸念していた未経験であることの不安が払拭されたことが入社の決め手です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は商品開発に携わっており、冬物の製品の図面や部品表の作成、温度試験などを行っています。図面作成に関しては、新製品を手がけることもありますが、既存製品のグレードアップやバリエーション追加など、リニューアル品が多いです。機構部品はCADで設計し、総組立図*はillustratorで作成しています。温度試験では、電気用品安全法*の安全基準を満たしているかどうかの検査を行っています。

*総組立図:完成品のすべての部分組立品と部品を示した組立図
*電気用品安全法:電気用品の製造・販売に関する法律

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

やりがいは自分で設計した製品がカタチになることです。自分の目で見ることができる、手で触れることができる。プロダクトの設計をしている者の醍醐味だと思います。また、その製品が市場に出回り、大勢の人々に購入していただけるんです。これは当社ならではの魅力だと考えています。

電気系の知識や商品開発の経験がないことは、当社ではハンデになりません。入社後に覚えることができます。ただし必要なのは知識や情報を吸収する姿勢です。分からないことは先輩や他部署の方々にどんどん質問してください。待つのではなく、自分から掴みに行くことが重要だと私は思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/営業/社歴:3年目
転職時の年齢:24歳  前職:新卒

入社理由を教えてください。

生活に身近な商品に携わる仕事がしたいという思いから、就職活動では民生品を手がけるメーカーを中心に探していました。文房具やキッチン用品、壁材などいろいろ見ていたところ、KODENと出会いました。当社に興味を持ったのは製品です。私自身、ずっと冷え性に悩まされてきました。当社の製品ラインナップを見たとき、「なんで今まで気づかなかったんだ…」と思うようなアイテムがたくさんあったんです。そんな魅力的な製品をもっと広めていきたいと思ったことが入社の理由です。もうひとつの理由は面接でお会いした人事担当者や先輩の方々の人柄がとても良く、「居心地良く働けそう」と思ったことです。。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は営業として、担当しているお客様との商談や打ち合わせ、問い合わせへの対応などを主に行っています。担当を任せていただいたのは入社2年目からです。現状は完全にひとり立ちというわけではなく、上司にフォローしてもらいながら商品提案や数量、価格の交渉などを進めています。研修を終えるとすぐさま一人で営業に出る会社もあるかもしれませんが、当社は少しずつ業務を覚えていき、ひとり立ちまで時間をかける育成方針です。新人を丁寧に育ててくれるのは当社の魅力だと考えています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

やりがいを感じるのは、シェア率を拡大できたときです。当社は糸暖房器具のシェアNo.1です。しかし競合他社も数多く存在します。No.1という強みはありますが、そこからさらにリードを広げていくのは営業の手腕にかかっています。上司と相談しながら決めた提案がお客様にハマり、売上増に貢献できたときは嬉しいですね。今後の目標は一人で受注まで進めていける営業になることです。そのためにとにかく今は先輩や上司の営業スタイルを自分の中に落とし込むことを務めています。まずは真似をして、それから徐々に自分のカラーを出していけるようになりたいですね。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

プライベートも充実させられる働きやすい環境が魅力!
社員が働きやすいワークライフバランスの整った環境を弊社が用意しております。
土日祝休み・年間休日平均123日以上・時短勤務制度あり・転勤ナシ
ほかにも、ライフイベントを経ても働き続けられるようさまざまな制度を整えています。

『住宅手当を社員全員に支給!』
1万5,000円の住宅手当を一律で支給するなど、福利厚生の拡充に努めています。
これからも安心して働き続けられる会社づくり、生活に対する不安を抱えずに仕事に取り組んでいただける環境を作っています。

教育制度・研修が充実

優秀な人材を採用し、育成していくために、近年は教育に力を注いでいます。
未経験からでも、しっかりと学べる研修カリキュラムをご用意していますので、「キャリアを築きたい」「専門性のある仕事に就きたい」という方は、しっかりとステップアップできる環境があります。

新入社員研修は当社が販売している商品を理解していただくことを重視。商品の企画から、販売後のアフターフォローまでの一連の業務を理解することで、知識が広がり、設計職としての経験・スキルアップにつながる!
またOJTを中心とした研修では、選任の先輩社員がマンツーマンでサポート!

『国内工場、海外工場での研修を実施』
実際の製造現場で学び、商品や製造の知識を深めることで、多角的な視点を踏まえて、配属後の提案営業や新規開発に挑戦できます。

商品・サービスの知名度が高い

『当社は糸偏暖房器具の国内シェアNo.1を誇るメーカー』
「糸偏暖房器具」というワードは馴染みがないかもしれませんが、「電気毛布」「電気ひざかけ」「電気カーペット」などは馴染みがあるのではないでしょうか。
いつのまにか生活の中に溶け込み、確認をしてみたら、KODENブランドの製品を気づかないうちに使っているかもしれません!近年では、モバイルバッテリーやUSBポートで使用できる暖房器具も登場し、シェアNo.1の商品開発力を武器により広いラインナップを取り揃えております。

これらの暖房器具はKODEN FOR WINTERとしてラインナップされていますが、広電は「夏」にも強い◎KODEN FOR SUMMERの商品は。工業向けの製品がメイン。きっと皆さんが一度は見かけたことのある「オレンジ色の羽根の、大きな扇風機」を筆頭に、スポットクーラーや移動式クーラーを取り揃えています。

ギャラリー

企業情報

株式会社KODEN

設立

1996年

代表者

代表取締役 石川 広

従業員数

51名 グループ全体 約550名

資本金

3,000万円

売上高

66億1千万円

本社所在地

東京都豊島区東池袋一丁目32番7号 大樹生命池袋ビル5階

事業所

■大阪営業所 
大阪府大阪市西区西本町2丁目5番28号
コスモ西本町ビル7F

■福岡営業所 
福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目4番30号
ユーコウビル駅南1F 101号

≪関連会社≫
蘇州広賢電子有限公司
KOKEN VIETNAM CO.,LTD.
株式会社ライフオン 
株式会社ヒロックス

事業内容

季節家電の企画・製造・販売および輸出入

HP

https://koden-j.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職(商品企画・マーケティング、商品開発、営業等)】業界No.1メーカー!《Webカジュアル面談》

  • 株式会社KODEN