募集職種
体感型プロモーションスタッフ
仕事内容
国内大手企業を含むクライアントの商品・サービスをPRするためのプロモーション・運営
<具体的な仕事は?>
超有名メーカーや官公庁の“顔”として、商業施設などでリアルな体験を届けるプロモーションスタッフをお任せします。
扱うのは、CMやSNSなどでも話題の有名商品が中心。
興味を持ってもらいやすく、成果にもつながりやすいのが特徴です。
<主な業務内容>
・商業施設・郵便局・スーパー銭湯・ジムなどでのPRイベント運営
・チーム(アルバイトや派遣スタッフ)との連携によるイベント実行
・アルバイトスタッフの教育・マネジメント
・イベント内容の改善・レポート作成 など
◎直行直帰OK/1日のスケジュールを自分で組み立てやすい働き方です!
【将来のキャリアパス】
第二創業期の今、多様なキャリアパスが広がっています。
▼企画・新規提案(プランナー)
クライアントに対し、効果的なセールスプロモーションを立案・提案します。
▼進行管理職(コーディネーター)
イベント会場の手配や備品管理、アルバイトスタッフの採用・運営などを担います。
▼プロジェクトマネージャー
クライアントとの折衝・売上報告、現場スタッフの管理、プロモーション品質の向上まで、全体をリードします。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】新しい環境で成長したい方/仕事もプライベートも充実させたい方
★接客・販売など、人と接する経験を活かせる職場です。
【こんな方にピッタリ!】
■コミュニケーションを楽しめる方
■個人プレーより、チームで協力して目標を達成することに喜びを感じる方
■「もっと成長したい」という前向きな気持ちで、新しいことに挑戦できる方
■目標に向かって、自分で考えて責任感を持って行動できる方
■接客や販売など、これまでの「人と関わる経験」を活かしたい方
■仕事もプライベートも大切にできる、メリハリのある働き方をしたい方
※接客や販売の経験は必須ではありません。
飲食・事務・アパレルなど、多様なバックグラウンドのメンバーが活躍中です。
勤務地
【転勤なし・選べる勤務地】東京都千代田区/北海道札幌市/愛知県名古屋市/大阪府大阪市/福岡県福岡市
■本社
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル10F
■北海道支店
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5-8 昭和ビル6F
■東海支店
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町16-16 ナゴヤ大和ビル7F
■関西支店
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-1-15 近鉄難波ビル7F
■九州支店
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-11 第13泰平ビル5階 7号室
※本人の希望以外での転勤はありません。
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
◎残業は月平均10時間以内!
ON/OFFともに充実できます。
休日・休暇
【年間休日127日】
■完全週休2日制(土日祝)
※万が一、休日に出勤した場合は、平日に振替休日を取得いただきます
■特別有給休暇(5日間/入社時期により、有給休暇とは別に付与します)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(勤続5年・10年ごとの「お疲れ様」休暇です)
■産休・育休制度 ★復職率ほぼ100%!
★週休3日制や時短勤務といった働き方も選べます。
「趣味と両立したい」「家庭を大切にしながら働きたい」そんな一人ひとりの想いを、私たちは応援します。
給与
初年度想定年収:350~450万円
■月給:250,000円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収380万円/25歳/経験1年
【年収例2】
年収435万円/27歳/経験2年
【年収例3】
年収500万円/30歳/経験4年/マネージャー職
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
オフィス(事業所内)は禁煙
昇給・賞与
■昇給:年2回
■賞与:年2回
諸手当
■交通費全額支給
■残業手当全額支給
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■家賃補助制度
■メンター制度
■キャリアカウンセリング制度
■短時間勤務制度
■資格取得支援制度
■複業(副業)制度あり
■キャリアチェンジ制度(社内公募制)
■在宅勤務制度
■定期通院休暇制度
■リフレッシュ休暇制度
■ブーメラン制度(当社を退職後も希望により復帰できる制度)
■永年勤続賞
■従業員持ち株会奨励金100%(持株会入会により年間最大80万円の補助あり)
■社員食堂(S-Poolラウンジ)
■フリードリンク完備(S-Poolバー)
■健康経営制度(ヘルスリテラシー研修、保健室の設置、各種予防接種の摂取補助、野菜の配布など)
■各種運動部活動(フィットネスジム)
■社内交流アプリによるコミュニケーション促進支援(S-loop)
■指定飲食店・施設等の優待