最終更新日
2025/08/21(木)
掲載終了予定日
2025/09/28(日)

【製造職】花王のシャンプーやベアリングの製造|未経験歓迎/年休120日以上/残業月平均10H以下 株式会社ミヤザワ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
アウトソーシング/紙・パルプ/サービス(その他)
職種
製造スタッフ(素材)
勤務地
埼玉県/神奈川県
この求人の概要
  • 年間休日120日以上/平均有休取得率80%以上
  • 転勤なし/神奈川もしくは埼玉で、長くずっと働ける!
  • 遠方にお住いの方は最大3万円の住宅手当を支給(規定あり)
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【同期多数】2026年4月1日入社募集!新卒同様の研修でReスタートをしっかりサポート!

私たちミヤザワは、国内大手メーカーの製造パートナーとして、さまざまなモノづくりに携わっています。今回Re就活を通じて募集するのは、2つのポジションです。ひとつは、花王の製品を製造する「川崎事業所」。もうひとつは、日本精工の製品を製造する「埼玉事業所」です。

花王といえば、シャンプーや洗剤、石鹸など、誰もが使ったことのある日用品や化粧品を手がけるメーカーとして知られています。一方、日本精工はベアリング業界の最大手。あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、国産自動車の多くに同社の製品が採用されています。

身近な日用品か、自動車産業を支える工業製品か――。あなたが携わってみたいモノづくりはどちらですか?

2026年4月1日入社のメンバーを募集!Re就活経由でご入社された方には、新卒と同じ新入社員研修をご用意しています。社会人としての心構えやビジネスマナー、業務の基礎知識までしっかり学べる内容ですので、初めて正社員で働く方も安心してスタートできます。

研修後は配属先でのOJT、さらに半年後のフォローアップ研修や2年目・3年目のスキル研修、4年目以降の階層別研修まで段階的なサポート体制も充実。未経験からでも着実に成長できる環境です。

「フリーターを卒業して正社員になりたい」
「早期退職してしまったので、イチから学び直したい」
そんな想いにも全力でお応えします。

働きやすさもバッチリです-年間休日120日以上
-有給休暇取得率80%超
-残業月平均10時間未満
-転勤なし
-住宅手当あり(最大月3万円/※規定あり)

勤務地によって休日の形態に多少の違いはありますが、どちらも年間休日は120日以上となります。自分だけの時間、友人と遊ぶ時間、ただのんびりする時間…プライベートを満喫してください!

職場には20代の社員が多く、年齢が近いぶん打ち解けやすい雰囲気があります。気兼ねなく話せる仲間と自然体で働くことができるのも、当社の魅力だと考えています。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

製造管理職

仕事内容

花王川崎事業所もしくは日本精工埼玉事業所にて当社が請け負うモノづくりに取り組んでいただきます。
【花王川崎事業所の仕事】
花王の工場内で、シャンプー・リンス・洗濯用洗剤など日用品の製造に関する業務をお任せします。

具体的には…
■原料受入
原料をフォークリフトで運搬、タンクローリーからの送液

■仕込み
原料の投入準備・クレーンを操作して投入

【日本精工埼玉事業所の仕事】
日本精工の工場内でベアリング製造の仕上げをお任せします。
ベアリング(軸受)とは、回転機器を滑らかに回転させるために使用する部品です。
例えば、自動車や風車、洗濯機など幅広い回転機器に使用されています。

具体的には…
■組立
手作業または機械を使用したベアリングの組立作業

■包装梱包
完成した製品の包装梱包作業

■検査
ベアリング部品にキズが無いか目視でチェック

■表面処理
機械を使用して安全な塗装剤をベアリングに塗布


※どちらの事業所も未経験でスタートした方がほとんどなのでご安心ください。
※どちらの事業所でも、作業マニュアルを完備しています。
※将来は希望や適性に応じて、安全管理・衛生管理・品質管理・パートナー管理などにも挑戦することができます。

【入社後は…】
今回のRe就活からご入社いただく皆さんは、新卒社員と同じ研修を受講していただきます。
入社後2週間は新入社員集合研修を実施。同期とともに、ビジネスマナーやコンプライアンスについて、当社の事業、健康管理についてなど、社会人としての基礎知識を習得していきます。外部講師・内部講師から手厚く皆さんに知識を伝授します。

配属後はOJT研修を実施。3~6ヶ月くらいでの独り立ちを目指して、先輩社員から実務スキルを学びます。

その後も入社後6ヶ月が経過した頃にはフォロー研修を、2年目・3年目には集合研修を実施。そのほか、キャリア研修やマネジメント基礎研修、管理職研修などもご用意しており、皆さんの成長をいつまでも後押ししていきます。

【資格取得も応援!】
業務に応じて必要な資格の取得を会社がバックアップ!
テキスト代・対策講座・受験料は会社が負担。国家資格合格者には、表彰&金一封の支給も行っています。
・フォークリフト
・クレーン
・玉掛け
・危険物取扱者
などの資格を取得し、手に職をつけていける環境です。

求める人材

【未経験歓迎】【社会人経験不問】【25卒・26卒歓迎】2026年4月1日から入社できる方
必須条件:学歴不問

当社では、一次面接時に説明会も実施しています。「人柄」を重視した選考となりますので学歴は不問!
まずは相互理解を深めたいと考えていますので、当社が手掛けるモノづくりに少しでも興味がわいたら、是非お気軽にご応募ください。

勤務地

【勤務地確約】神奈川県・埼玉県 ※面接時に皆さんの希望をもとに配属先を決定します。
◆花王川崎事業所
神奈川県川崎市川崎区浮島町1-2

バイク・自転車通勤OK

◆日本精工埼玉事業所
埼玉県羽生市大沼1-1

車・バイク・自転車通勤OK

勤務時間

◆花王川崎事業所
08:00~17:00(休憩60分)
実働時間: 1日あたり8時間00分

◆日本精工埼玉事業所
①日勤/②2交替制/③3交替制

パターン①日勤
08:00~17:00(休憩60分)

パターン②2交替制 ※1週間交替
(A)06:00~14:40(休憩60分)
(B)14:30~22:55(休憩45分)

パターン③3交替制 ※1週間交替
(A)06:00~14:40(休憩60分)
(B)14:30~22:55(休憩45分)
(C)22:45~翌07:10(休憩45分)
実働時間: 1日あたり7時間40分
※勤務については希望を考慮させていただきます


休日・休暇

【年間休日:120日以上】
◆花王川崎事業所
シフト制
※希望の休みがあれば考慮します
GW・夏季・年末年始など長期休暇あり

◆日本精工埼玉事業所
土日休み
(会社カレンダーあり)

GW・夏季・年末年始など長期休暇あり

給与

初年度想定年収:350~370万円

◆花王川崎事業所
月給244,000円~(基本給210,000円+勤務地手当4,000円+特別手当30,000円)
残業代別途支給

◆日本精工埼玉事業所
月給218,000円~(基本給210,000円+勤務地手当8,000円)
残業代別途支給
交替勤務手当1,500円/回(※別途支給)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 入社1年目:370万円

【年収例2】 入社3年目:470万円

試用期間

(試用期間有り) 3~6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙所設置

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回
※決算賞与有(※会社業績による)

諸手当

勤務地手当(※勤務地により異なる)
資格手当
役職手当
通勤手当(※規定あり)
深夜勤務手当
交替勤務手当
時間外手当
住宅補助手当(※社内規定による)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
表彰制度(業務表彰・永年勤続表彰・資格表彰)
住宅手当(※社内規定あり)
産休・育児休暇制度
退職金制度
社内研修制度(新入社員研修・フォローアップ研修・スキル研修など)
制服・靴貸与
車・バイク・自転車通勤OK
職場の改善提案制度 (報奨金あり)
社員食堂あり(日本精工埼玉事業所)
資格取得支援制度(フォークリフト等)
髪型・髪色自由(日本精工埼玉事業所)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。
追って選考に関するご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。
追って選考に関するご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

会社説明+一次面接(Web)

適正検査+最終面接(対面)※遠方の方はWeb面接可(要相談)

内定

Re就活よりご応募

会社説明+一次面接(Web)

適正検査+最終面接(対面)※遠方の方はWeb面接可(要相談)

内定

連絡先

株式会社ミヤザワ 
総務人事部 採用担当 落合
〒251‐0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2‐2‐1 アイクロス湘南7-A

株式会社ミヤザワ 
総務人事部 採用担当 落合
〒251‐0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2‐2‐1 アイクロス湘南7-A

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活を通じて増員を行う背景には、これからの当社を担っていく人材をイチから育てていきたいという想いがあります。今回の募集は、2026年4月1日の入社を想定しています。経験やスキルは一切問いません。既卒の方やフリーターの方も大歓迎です。新卒者と同様の研修体制を整えておりますので、安心してスタートを切っていただけます。

選考のポイント

志望動機や自己PR、転職に至った経緯など、面接ではさまざまな質問に備えて事前に準備をされる方が多いと思います。もちろん、それはとても大切なことです。
しかし私たちが重視しているのは、自然体の皆さんと対話することです。あらかじめ用意してきた答えを言うのではなく、その場のコミュニケーションを楽しむような、リラックスした面接ができればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/製造管理職/社歴:11年目

入社理由を教えてください。

当社を知ったきっかけは、就職活動中に見ていた求人サイトに「似たような企業」としてたまたま名前があったのがきっかけでした。地元の福島県で働きたいと考えて就職活動をしていた私にとって、たまたまではありますが、福島県にも事業所があり、「これも何かの縁かな」と興味を持ったのがきっかけです。
説明会や面接を重ね、社員の方々の優しい人柄に触れていくうちに、「ありのままの自分を表現できている」と気づきました。この会社なら「自分らしく働いていけそうだ」と思い、入社することを決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

私は現在、工程責任者として生産管理や安全活動を行っています。仕事で心掛けていることは、「仕事とプライベートでメリハリをつけること」と「仕事は決して1人でやっている訳ではないと思うこと」です。
1つ目は教育担当の方に教わったのですが、やらなくてはいけない時はちゃんとやり、息抜きできる時はちゃんと息抜きをする。そうすることで、日々の生産活動・プライベートどちらも充実した日々を送ることができると実感しています。
2つ目は日々の生産活動を重ねるごとに私が感じたことです。個人がいくら頑張ってもできる仕事の量はたかが知れています。いかに円滑に仕事を進めることができるか、そのためにお客様や協力企業の方々、そして一緒に仕事をする仲間、全部の歯車をガッチリ組み合わせる必要があると感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です。私も未経験からスタートしています。当社には手厚い研修もありますし、入社後は先輩たちが丁寧に仕事を教えてくださります。入社後は分からないことも多いかと思いますが、そんな時は素直に先輩たちに質問してみてください。
そのためにも、自分を素直に表現できる会社に就職するのが一番です。飾らず無理せず自分の素で接することができる人たちとなら、人間関係にも悩まず、スムーズに仕事に慣れることもできると思います。当社が皆さんにとってそんな会社となり、いつか一緒に働ける日がくることを楽しみにしています。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/製造管理職/社歴:3年目

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、乳液や化粧水、洗顔料の製造に携わっています。具体的には、製品が入る箱や箱を包むフィルムの状態が基準を満たしているかなど、製品の包装に関わる品質チェックを担当しています。

また、ラインリーダーも任されており、パート従業員の方が一日どの作業場所で作業を行うかの人員配置も行っています。一日の生産の終わりには、材料の収支や出来高と製造カウントが合っているかの確認作業や日報の作成なども行っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

一日の生産を締めるための収支確認を一人で出来るようになった時は、とてもやりがいを感じました。今まで先輩と行っていた作業を一人で任せられた時は、少しは成長したのかなと、自分に自信がつき、仕事へのモチベーションも高まります。
また、新規委託ラインで新しい製品の製造に携われていることも、やりがいを感じることの一つです。任せられた仕事に責任感を感じながらも、新しいことに挑戦するワクワクを感じられ、毎日がとても充実していますね。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事に向いていると感じるのは、広い視野で周囲の人や物を見ることができる方です。私もよく所長や先輩に「目配り・気配り・心配り」という言葉を意識して業務を進めるようにとご指導をいただいています。私たちの仕事は、日によって関わる人も変わるため、周りの変化に敏感に反応しなくてはなりません。仕事は一緒に進める仲間あってのものですので、業務の中にある人の気持ちを左右する要素をできるだけ把握し、変化に気付くことが大切です。それが相手に対する「目配り・気配り・心配り」となり、スムーズな生産へと繋がると思っています。これからもそういった点を意識し、皆さんが働きやすい環境づくりを進めていきたいですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

早期のキャリアアップが実現できる当社では、20代で工程の責任者に就任している社員も珍しくありません。若いうちから責任ある立場で経験を積みたいという方にとって、理想的な環境です。

昇給・昇格に関しては、半期ごとに設定する個人目標の達成度をもとに査定を行います。評価は結果だけでなく、そこに至るプロセスもしっかりと見ています。努力が正当に報われる仕組みがあるため、やりがいを感じながら成長できます。

また日々の業務の改善に取り組む社員を後押しする「改善提案制度」も導入。提出された改善提案には、改善内容に応じての報奨金を支給しており、さらに実際に大きな効果が認められた場合は、表彰制度により高額の報奨もあります。誰もが取り組めて、小さな気づきが会社を動かす力になる。そんな実感を持てる制度です。

転勤の心配なし

今回の勤務地は、「花王川崎事業所」または「日本精工埼玉事業所」のいずれかとなります。選考時にご希望をお伺いし、配属後の異動は原則としてありません。神奈川もしくは、埼玉の出身で、これからも地元で生活したい方、ひとつの場所で腰を据えて働きたい方にはぴったりの環境です。

なお、遠方からの転職で一人暮らしを検討している方には、住宅手当の支給制度があります。年次に応じて支給額は段階的に減少しますが、入社から3年間は家賃総額の45%(上限30,000円)を補助。また住宅手当支給対象者には、転居を条件に支度金15万円を
支給します。新生活のスタートをしっかりサポートします。

教育制度・研修が充実

入社後はまず、新入社員研修からスタートします。社会人としての心構えやビジネスマナー、業務に必要な基礎知識を学ぶこの研修では、社長や各部署の社員、さらには外部講師など、社内外のさまざまなメンバーが講師として登壇します。

研修後は配属先でのOJTに移行。先輩社員のサポートのもと、実務を通じて知識やスキルを身につけていきます。また入社後半年のタイミングでは振り返りと今後の目標設定を行うフォロー研修を実施。その後も、2年目・3年目にはビジネススキルの強化を図る研修、4年目以降にはキャリア段階に応じた階層別研修など、継続的に成長を支援する体制を整えています。

さらに資格取得支援制度も充実。業務上必要な資格はもちろん、スキルアップを目的とした自主的な資格の取得についても、テキストの配布や試験対策講座などで積極的にサポートしています。

企業情報

株式会社ミヤザワ

設立

1960年

代表者

代表取締役社長 宮澤泰隆

従業員数

1,548名(2025年7月)

資本金

3,000万円

売上高

110億0,459万円(2025年7月期)

本社所在地

神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南7-A

事業所

【アウトソーシング事業部】

■神奈川県
サントリー綾瀬事業所、花王川崎事業所、花王小田原事業所、日本精工藤沢事業所、日本精工桐原事業所、アルバック事業所、荏原藤沢事業所、湘南事業所

■東京都
サントリー武蔵野事業所

■その他
サントリー梓の森事業所、サントリー木曽川事業所、サントリー榛名事業所、サントリー京都事業所、日本精工福島事業所、日本精工埼玉事業所、ミツカン栃木事業所

【段ボール事業本部】
■神奈川県
茅ヶ崎工場 

【管理本部】
■神奈川県
本社

事業内容

アウトソーシング事業
段ボール事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【製造職】花王のシャンプーやベアリングの製造|未経験歓迎/年休120日以上/残業月平均10H以下

  • 株式会社ミヤザワ