募集職種
情報システム職
仕事内容
社内のIT環境を支える幅広い業務を担当していただきます。
安定したネットワークの運用や、日々のトラブル対応だけでなく、会社の成長にあわせた新しい仕組みづくりにも携われるポジションです!
【具体的な仕事内容】
■社内ネットワークの整備・保守・改善提案
└通信環境の安定を保ちながら、業務効率化やセキュリティ強化に向けた改善アイデアの提案も行います。
■PCのキッティング・管理
└新入社員や異動者向けにPCをセットアップしたり、必要なソフトをインストールしたりと、スムーズな業務スタートをサポート。機器やライセンスの在庫管理も担当します。
■ヘルプデスク対応
└「ネットがつながらない」「ソフトが起動しない」といった、日常的なトラブルに対応。社員が安心して業務に集中できるようサポートします。
■社内IT制度の企画・運用
└セキュリティポリシーやソフトウェア利用ルールなど、社内ルールの整備や運用も担当。より良いIT環境を目指して社内に提案・周知していきます。
■オフィス新設・増設時のITプロジェクト対応
└ネットワーク構築や機材選定など、新オフィス立ち上げに関わるIT面の整備も重要な業務の一つ。最近では京都オフィスの増設プロジェクトにも参画しました。
そのほかにも、社内システムのリプレイスや外部ベンダーとの調整など、会社の成長に合わせてさまざまなチャレンジが可能です!
【情報システム職のやりがい!】
日常的なITサポートはもちろん、オフィスの立ち上げや制度の見直しなど「ゼロから関われる」機会が多く、提案が実際に形になることも珍しくありません。
「ただ運用する」のではなく、「仕組みを作っていく」側として関われるのがこの仕事の魅力。少人数のチームなので、一人ひとりの裁量も大きく、短期間でスキルアップしやすい環境です。
【入社後は…】
まずはPCのキッティングやヘルプデスク対応など、日常的な業務からスタート。
先輩と一緒に進めながら少しずつ業務に慣れ、段階的にできることを増やしていきましょう。
ある程度業務に慣れてきたら、ネットワーク環境の改善提案やオフィス開設に関わるプロジェクト、制度づくりなどにも取り組んでいただけます。
求める人材
【第二新卒歓迎】ITの知識を活かして、キャリアアップしたい方・裏から会社を支える仕事に興味がある方
「情報システム職としてキャリアを築きたい」
「会社の成長を裏方から支えることにやりがいを感じたい」
そんな想いをお持ちの方にぴったりの環境です!
【応募条件】
・社会人経験を2~3年以上お持ちの方
・IT関連の知識・スキルをお持ちの方(プログラミング、システム運用、ネットワーク管理など)
・情報システムや社内ITに関わる業務経験がある方、または学習経験がある方
勤務地
【転勤なし】京都府京都市(「河原町」駅よりすぐ)
■京都本社(ステラオフィス)
京都府京都市下京区立売東町20-1 ステラ四條
・地下鉄烏丸線「四条」駅より、徒歩5分
・阪急「烏丸」「河原町」駅より、徒歩5分
※週4日以上出社(週1日まで、本人の希望でリモートワーク可)でのご就業をお願いしております。
※必要に応じて東京へ出張をお願いする場合があります。
勤務時間
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00〜17:00
・休憩時間:60分(12:30~13:30)
・標準となる1日の労働時間:8時間(※当社規定による)
休日・休暇
■年間休日125日
■完全週休2日制(土・日) 、祝日
■年末年始休暇
■長期GW休暇
■夏期休暇
■年次有給休暇
■特別休暇
■有給休暇の平均取得日数:14日
└年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
給与
初年度想定年収:400~650万円
■月給:286,700円~469,700円(一律手当を含む)
■内訳
└月額(基本給):217,994円~357,138円
└固定残業手当/月:68,706円~112,562円(固定残業時間40時間0分/月)
※duda様から引用しております。ご確認いただけますと幸いです。
(引用:【京都/ポテンシャル枠】社内SE◇業績右肩上がりのゲームベンダー◇残業月20H以内◇)
【固定残業代制】
(固定残業代68,706円含む)※固定残業代は40時間分68,706円、時間超過分は追加支給
※duda様から引用しております。ご確認いただけますと幸いです。
(引用:【京都/ポテンシャル枠】社内SE◇業績右肩上がりのゲームベンダー◇残業月20H以内◇)
【年収例1】
(仮)500万円/30歳(5年目)※ご確認ください。
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回(12月・6月)
諸手当
■通勤手当(自宅から会社まで直線距離2kmを超える場合は全額支給)
■近隣手当(オフィス近辺にお住まいの方対象)
■ランチ手当(京都:社員食堂利用補助)
■時間外手当
福利厚生
■ぽの活(自己研鑽支援制度):
新しいスキル習得や業務外の研修、自宅用参考書籍購入など最大年間10万円まで補助
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■端末購入支援制度:
プライベート用のゲーム系ハードを含めた端末の購入費を年間5万円まで補助
■映画鑑賞推進制度:毎月、自由に鑑賞可能な映画費用を2名分まで全額補助
■チームビルディング支援制度:
定期的に行われる歓迎会、作品プレビュー会や打ち上げパーティーなどの費用を補助
■ランチ補助
■社員専用の食堂利用可能(京都の拠点のみ)
■社内BAR完備