募集職種
総合職
仕事内容
運営会場の常駐スタッフとして、問い合わせ対応からイベント当日の立ち会いまで一貫して携わります。
【具体的な業務の流れ】
▼お客様からの依頼対応
お客様から会場使用のお問い合わせをいただいたら、希望日時やイベント内容などをヒアリングします。
▼会場下見・打ち合わせ
お客様と一緒に、会場を下見。設備などを説明した後、再度イベント内容について打ち合わせ。ケータリングの提案なども手がけます。
▼見積書・レイアウト作成
見積書や会場レイアウトを提案します。レイアウト案はIllustratorを使って作成しますが、フォーマットも用意されており、操作は入社後に基礎から学べます。
▼準備・当日の立ち会い
設営は専門スタッフが行いますが、全体がスムーズに進むよう現場を取りまとめます。イベント中も会場に常駐し、運営状況を確認します。
【会場について】
東京都23区内で17箇所の会場を運営しています。最大収容人数1,000名の多目的ホール、お茶のお稽古や撮影などにも利用できる和室・茶室のレンタルスペースなど、会場のジャンルは多種多様です。各会場には3~9名ほどの運営スタッフが配置されています。
【入社後の流れ】
▼1週間~1ヵ月
全会場共通の座学研修があります。
▼2ヵ月~3ヵ月
配属後、先輩社員のアシスタントとして少しずつ仕事に慣れていきます。
▼3ヵ月~半年
業務全体の流れをつかみ、ひとつの案件を一人で担当できるようになることを目指します。
▼半年以降
2年~4年ごとにチーム異動があります。大小さまざまな会場を経験してノウハウを身につけます。
【キャリアステップのイメージ】
▼入社3~4年目:主任
会場のナンバー2として、さまざまなイベントを担当しつつ、後輩の指導も手がけます。
▼入社5年目:責任者
担当会場の責任者としてマネジメントに従事。会場の稼働率の引き上げや予算達成に向けて、集客のアプローチをするなど収支管理も担当するようになります。
▼入社5年目以降:新たなイベント会場の立ち上げ
当社では、今後10年間で8ヵ所以上の新会場オープンを予定しています。これから長く地域に親しまれる会場の立ち上げに携われることも、大きなやりがいの一つです。立ち上げで成果を出したあとは、複数会場を統括するマネージャーへのステップアップも目指せます。
求める人材
【業界・職種未経験/第二新卒/既卒大歓迎】短大・専門卒以上/イベント・エンタメ業界に興味がある方
【具体的には】
27歳までの方/長期キャリア形成のため
■ひとつでも当てはまれば歓迎◎
人と話すことが好き
イベントに興味がある
何かに熱中したことがある
新しいものが好き
相手を喜ばせたいという気持ちがある
人と関わることが好きで、責任をもって業務に取り組める方なら、
ご活躍いただけますし、楽しみながら働けます。
◎元販売業、接客業、サービス業等、未経験から転職してきた方が多数在籍!
勤務地
【転居を伴う転勤なし】東京23区にある当社が運営するイベント・ホール会場
<配属となる会場一例>
■渋谷ストリーム ホール
■品川ザ・グランドホール
■品川インターシティホール&貸会議室
■品川フロントビル会議室
■大手町三井ホール
■WITH HARAJUKU HALL
■日本橋三井ホール
■神田明神ホール
■ヒューリックホール東京
■浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス
■大崎ブライトコアホール
■有明セントラルタワーホール&カンファレンス
■KFC ホール&ルームス
■シティホール&ギャラリー五反田
■TODAホール&カンファレンス東京
■大手町プレイス ホール&カンファレンス
■橋楽亭・囲庵
■LIFORK原宿
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間)
※イベントにより異なる
休日・休暇
【年間休日120日】
月9日~10日(シフト制)
夏季休暇
冬季休暇
誕生日休暇
有給休暇(入社6ヵ月後に10日間付与)
リフレッシュ休暇
慶弔休暇(2~5日)
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
結婚休暇(3日/入籍時に付与)
出産立会休暇(2日)
給与
初年度想定年収:400~450万円
■大卒
月給:292,080円~(一律住宅手当・固定残業代を含む)
■専門・短大卒
月給:289,940円~(一律住宅手当・固定残業代を含む)
【固定残業代制】
(固定残業代19,940円含む)※固定残業代は10時間分19,940円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
430万円/入社1年目
【年収例2】
530万円/入社3年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 使用期間中は月給270,000円
※上記月給には、一律住宅手当(月2万円/実家暮らし、一人暮らしともに)を含む
※残業手当は別途全額支給
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
諸手当
時間外手当(試用期間中は全額支給、試用期間後は固定残業代の超過分を支給)
住宅手当(月2~3万円/月2万円分は月給に含む)
交通費(月3万5,000円まで)
子ども手当(月1万円/扶養対象の子ども1名につき)
福利厚生
各種社会保険完備
健康診断
退職金制度
資格取得支援制度
ウォーターサーバー・冷蔵庫・電子レンジ完備
結婚手当(3万円/入籍時)
永年勤続手当
引越手当
年末年始出勤特別手当