最終更新日
2025/09/03(水)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【販売営業職】新規出店決定!ポスト拡大中/あなたの“得意”が活かせる環境です!カジュアル面談実施中! 大谷自動車株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/専門商社(自動車・輸送機器)/専門店(自動車関連)
職種
個人営業
勤務地
大阪府/和歌山県
この求人の概要
  • 入社式がUSJや運動会!?ユニークな福利厚生や制度が多数!
  • 安定感抜群◎10年で売上3倍・スタッフ数5倍の急成長企業!
  • "堺・泉州を代表する企業100選”にも選出されました♪

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1956年創業】南大阪・和歌山で選ばれ続ける“どこにもないモビリティカンパニー”!

当社は1956年の創業以来、南大阪・和歌山エリアを中心に、未使用車・中古車の販売を通じてお客様のカーライフを支えてきました。

「未使用車」とは、一度登録されたものの、ほとんど使用されていない、ほぼ新車同様の車のこと。当社はこの未使用車にいち早く着目し、事業の舵を切りました。現在では地域ニーズに合わせた豊富なラインナップを揃え、在庫数は1,000台以上。DX化やチームワークを重視した体制を築き、過去10年で売上は3倍、スタッフ数は5倍に成長しています。

今後も関西圏を中心に新店舗を展開し、売上100億円・創業100年企業を目指して挑戦を続けていきます。

そんな当社で共に成長し、未来を切り拓いてくれる【販売営業職】を大募集!

【販売営業職】について当社の営業職は「個人ノルマなし・飛び込み営業なし」が特長。SNSやショートメッセージを活用した集客、ニーズの把握など、それぞれの得意を活かしてチームで助け合える環境です。

研修では、先輩とのロープレや座学を交えて、車の基礎や接客のコツを段階的に習得可能。未経験の方でも安心してスタートできる体制を整えています。

さらに、人柄評価と実務評価の2軸による明確な評価制度を導入。項目ごとに点数がつき、合計点に応じて給与・賞与が変動します。
「今月は〇〇を目指して○○に挑戦しよう」「昇格のために○○をもっと磨こう」など、目標設定がしやすく、成長を実感できる仕組みです。

どこにもない会社を、一緒につくりませんか?当社には「どこにもない会社を自分たちでつくる」という想いから、ユニークな制度が多数あります。

たとえば、USJでの入社式やカフェでの研修。2025年には新卒2年目の社員が企画し、運動会形式の入社式を開催しました。

その他にも
・「いくサポ制度」(給与そのままに1時間の時短勤務+昼食代支給)
・100円から利用できる「置き型社食」
・社長に直接提案できる「社長R&D制度」など
社員の声から生まれた制度が多数あります。

さらに、“堺・泉州を代表する企業100選”にも選出され、「どこにもないモビリティカンパニー」として注目を集めています。

あなたも、そんな当社で新しい一歩を踏み出しませんか?まずはカジュアル面談でざっくばらんにお話しましょう。ご応募、心よりお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

販売営業職

仕事内容

【社員の8割が業界知識ゼロからスタートだから安心◎】お客様のカーライフをトータルサポート!

1)車の販売を行う「販売課」
2)車の保険をご提案する「書類保険課」
お客様に寄り添い、一番ベストな提案をするための業務をお任せします。

【主な仕事内容】
1)販売課
・ニーズのヒアリング/ご提案
「どんなシーンで車を使いたいか」などを丁寧にお聞きし、アンケートに沿ってそれぞれのお客様に最適な車をご提案します。

・販売準備
洗車やコーティング、カーナビなどのオプション提案も行い、より快適なカーライフをサポートします。

・ご納車
お渡し時には、お客様に安心してご乗車いただけるよう操作方法や注意点などを丁寧にご説明します。

2)書類保険課
・自動車保険のご提案
購入された車の保険はもちろん、ご家族へのご提案も!

・顧客管理
2回目以降の来店スケジュール調整や、お客様情報の管理を行います。

・購入後のフォロー
入金の確認や、必要な手続きのご案内など、細かなフォローを通じてお客様をしっかりサポートします。

★個人ノルマや飛び込み営業は一切ありません!★
チームごとの目標設定で助け合いながら取り組めるので、スタッフ同士の仲が良いのも特徴です。

【入社後は…】
入社後は「新入社員研修」を実施。さらに、配属後も継続的なスキルアップを支援するために、営業研修やマナー研修、リーダー研修など多彩な研修もご用意しています。

また、現社員の約8割が、業界知識ゼロからキャリアをスタートしています。
未経験の方でも安心して挑戦できるよう、着実に成長できる環境を整えています!

【キャリアアップも明確!】
入社後は、サブリーダー・リーダー・Gリーダー・マネージャー・店長など、段階的にキャリアを築いていける環境です。 なによりの魅力は、「やりたいこと」を遠慮なく伝えられる風土があり、希望すれば新しい業務にもチャレンジできること。あなたの意欲をしっかり受け止めます!

【この仕事のやりがい】
この仕事のやりがいは、お客様や仲間との信頼関係が少しずつ深まっていくこと。
また、チャレンジしたいことがあれば、周囲がしっかり応援してくれる環境が整っているのも魅力のひとつです。前向きな挑戦を歓迎する社風があるので、自分の可能性を広げながら働くことができますよ♪

求める人材

【学歴・社会人経験不問】チームで働きたい価値観をお持ち方、車が好きな方、チャレンジ精神をお持ちの方

【応募条件】
・運転免許証(AT限定可)
※応募時点で資格をお持ちでなくても問題ありません。入社までに取得いただければ大丈夫です。

【こんな方にピッタリです!】
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
・チームワークを大切にしながら働きたい方
・好奇心が旺盛で、新しいことや楽しいことに興味がある方
・人とのつながりや関係性を大切にしたい方
・仕事もプライベートも充実させたい方
・車に興味がある方、車が好きな方

勤務地

【転居を伴う転勤なし!】大阪府泉佐野市/和歌山県和歌山市

・大阪本店:〒598-0034 泉佐野市長滝753
(最寄り駅:JR長滝駅より徒歩5分)

・和歌山店:〒649-6303 和歌山市平岡117-1
(最寄り駅:JR阪和線 紀伊駅)

勤務時間

変形労働時間制(1ヵ月単位)
実働40時間以内/週平均
9:00~19:00

休日・休暇

・月7~8日(火曜日+希望休3日の計7から8日)
・夏季休暇
・祭り休暇
・GW休暇
・年末年始
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇

給与

初年度想定年収:300~450万円


月給234,000円~
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。

上記に加え、
・達成手当~20,000円
・交通費、扶養手当
を別途支給いたします。


【固定残業代制】

(固定残業代41,775円含む)※固定残業代は30時間分41,775円、時間超過分は追加支給


時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支払われ、
30時間を超える時間外労働は別途支給されます。

【年収例1】 455万円(25歳・賞与込)

【年収例2】 520万円(27歳・賞与込)

【年収例3】 610万円(31歳・賞与込)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
4か月目からチームの達成手当あり。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月・12月)

諸手当

・交通費(車通勤可)
・家族手当
・住宅手当
・資格手当
・時間外手当

福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・退職金制度
・社内特別価格販売
・健康診断
・インフルエンザ注射
・社宅・家賃補助制度
・資格取得支援制度
・社長R&D制度(ユニフォーム企画、OFFICE DE YASAI、ホンサポなど)
・慰安旅行(2023年北海道、2024年鹿児島、もちろん費用は会社負担です!)
・その他社内イベント(運動会、BBQ、ボーリング、女子会、達成会…)

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活よりご応募ください。
追ってご連絡いたします。

まずはRe就活よりご応募ください。
追ってご連絡いたします。

選考プロセス

★ご希望の方には、カジュアル面談もご案内しています!

Re就活よりご応募

一次面接

最終面接

内定

当社では、職場の雰囲気や社員の人柄を実際に見て感じていただくことを大切にしています。
中途採用の方には、面接とあわせて会社見学を行うことが多く、スタッフとの簡単な自己紹介や交流の時間も設けています。オンラインでの対応も可能ですが、可能であればぜひ対面でのご参加をおすすめしています。ご希望の面談方法については、お気軽にお知らせください。

★ご希望の方には、カジュアル面談もご案内しています!

Re就活よりご応募

一次面接

最終面接

内定

当社では、職場の雰囲気や社員の人柄を実際に見て感じていただくことを大切にしています。
中途採用の方には、面接とあわせて会社見学を行うことが多く、スタッフとの簡単な自己紹介や交流の時間も設けています。オンラインでの対応も可能ですが、可能であればぜひ対面でのご参加をおすすめしています。ご希望の面談方法については、お気軽にお知らせください。

連絡先

大谷自動車株式会社
〒598-0034 大阪府泉佐野市長滝753
採用担当宛

大谷自動車株式会社
〒598-0034 大阪府泉佐野市長滝753
採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、南大阪・和歌山を中心に、関西エリアのお客様のカーライフを支えてきました。 現在、新店舗のオープンや事業の広がりに伴い、新たな仲間を募集するべく、Re就活に掲載を決めました。将来的には中核メンバーとして活躍いただけることを期待しています。業界未経験の方でも問題ありません。皆さんのこれまでの経験を活かし、当社とともに成長していける方を募集しています。

選考のポイント

私たちが選考で重視しているのは、「大谷自動車で働きたい」という気持ちがしっかり伝わってくるかどうかです。「自分が入ることで、職場の雰囲気をもっと明るくしたい」「お客様との会話を通じて、会社のファンを増やしたい」など、あなたらしい言葉で構いません。志望動機が明確であること、そしてその想いが当社の社風とマッチしているかどうかを大切にしています。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/販売営業部書類保険課兼人事担当/社歴:5年目

入社理由を教えてください。

私が当社と出会ったのは、就職イベントがきっかけです。学生が企業にアピールする場で大谷自動車に“見つけてもらった”というご縁から始まりました。

自己PRでは、自分を“塩人間”と表現しました。塩はどんな料理にも合い、素材の味を引き立てる存在。私は人と関わるなかで、その人だけが持つ魅力を引き出すことができると信じています。そんな想いを込めた言葉に、面接官の方も興味を持ってくださり、素の自分をしっかり伝えられたと思っています。

入社の決め手は「人」です。面接や内定後の職場体験(アルバイト)を通じて、先輩方と直接関わる機会がありました。そのなかで、現場の社員の方々がとても温かく、丁寧に接してくださり、「この人たちと一緒に働きたい」と心から思えたんです。会社の理解が深まるだけでなく、働くイメージが自然と湧いてきたのが大きなポイントでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在私は、営業部としてお客様対応を行いながら、人事として採用業務にも携わっています。割合でいうと「現場6:人事4」くらい。現場では、後輩の育成や店舗の数字を上げるための業務にも力を入れています。

実は、面接の時点で「人事に関わりたい」と自分の希望を伝えていました。学生時代に人材会社でインターンをしていた経験があり、後輩に就活のアドバイスをしたり、自己分析の方法を教えたりするなかで、人事の仕事に強く興味を持つようになったんです。その想いを汲んでもらい、2年目からは採用担当としても活動しています。

キャリアアップに伴い、業務の幅は広がりましたが、根本は変わりません。現場での接客も、採用活動も、どちらも本気で向き合えるこの環境が、大谷自動車の魅力だと思っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

営業として、そして採用担当として、二つの軸で働く今、やりがいもさまざまです。採用の面では、自分が説明会や面接を担当した学生が「社風に惹かれて入社を決めました」と言ってくれたことや、成長していく姿を見られることに大きな喜びを感じます。自分が採用に関わったメンバーが活躍している姿を見ると、「この仕事をやっていてよかった」と心から思います。

一方で、現場で扱う保険は目に見える商品ではありません。だからこそ、結果や手応えを感じにくいこともあります。しかし、納車後に「家族の分もお願いしたい」「知人を紹介したい」と言っていただけると、お客様から信頼されていることを強く実感できます。手間がかかる保険の乗り換えを、わざわざ自分に任せてくださるお客様がいる 、それが何よりのやりがいなんです。そんな仕事のやりがいを大切に、今後はより上のポジションを目指して行きたいですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/販売営業部書類保険課/社歴:2年目

入社理由を教えてください。

私がこの会社を選んだきっかけは、お客様として大谷自動車を利用していたことです。
スタッフの皆さんの活気ある接客や、楽しそうに働く姿が印象的で、“ここで働けたら素敵だな”と感じていました。

その後、インターンに参加したことでその思いはさらに強くなりました。
体験型のインターンでは、実際の現場に入り、先輩社員の方々と直接コミュニケーションを取ることができました。お客様目線の際に感じていた、働くみなさんの温かさを肌で感じることができ、より入社の意思が固まったことを覚えています。「ここなら自分も自然体で働ける!」と実感しました。
会社の雰囲気や人を見て入社を決められたことは、今でも「この会社に入ってよかった」と思える理由の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、車の購入に合わせて、お客様一人ひとりに最適な保険をご提案しています。どんな車に乗るのか、どんな使い方をされるのかを丁寧にヒアリング。商品を説明するだけではなく、ライフスタイルに寄り添った提案を心がけています。大切にしているのは、「しっかりお客様の声に耳を傾けること」。表面的なニーズだけでなく、不安や希望も汲み取ることが、信頼につながると感じています。

実際2年目にして、保険獲得件数で社内トップの成績を収めることができました。目標としていた数字だったので、達成できたときの喜びは大きかったです。
うまくいかなかった提案については先輩にフィードバックをもらい、自分なりに吸収・改善を重ねてきました。自分のなかの「提案の引き出し」を増やしていくことが、この結果や成長につながったと実感しています。お客様一人ひとりと真剣に向き合えるこの仕事に、日々やりがいと誇りを感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

この会社で働いて一番感じるのは、“質問や相談がしやすい”という安心感です。入社当初は、保険の知識がまったくないなかで覚えることも多く、正直不安もありました。でも、先輩方が常に気にかけてくださって、私が声をかける前に「困ってることない?」と聞いてくださる場面も多く、本当に心強かったです。
空き時間には保険の仕組みや提案のコツなどを教えてくれる勉強会を開いてくれたり、業務後にも丁寧に教えてくれたり、成長を支えてくれる風土が自然と根付いています。

優しくて頼れる先輩ばかりなので、どんな小さなことでも気軽に聞けるのがこの職場の良さです!チームで助け合う文化があるからこそ、未経験でも安心してスタートできます。
私自身、2年目になった今もこの保険課で引き続き働きたいと考えており、配属がここで本当に良かったと感じています。どなたでも、きっとやりがいを感じながら楽しく働ける職場だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/次長/社歴:9年目

入社理由を教えてください。

営業職に絞って就職活動をしていた私が当社を選んだ理由は、「自分の成長」と「人とのつながり」を大切にしたいと考えたからです。もともと車に詳しいわけではありませんでしたが、運転が好きで“乗ってみたい”と思える車もあり営業するなら高額な商品を扱ってみたい気持ちもありました。車は人生の節目となる大きな買い物。お客様の決断に深く関われる点にも魅力を感じました。

また、人と人との信頼関係のなかでモノを売る営業職は、人見知りだった自分にとって大きな挑戦でもありました。だからこそ、この環境で自分は成長できる!と思ったんです。

会社見学で出会った先輩たちが楽しそうに働いていた姿や、人柄の良さも印象的でした。
最終的な入社の決め手は、社長のかっこよさを実感したことです。最終面接でお会いした大谷社長の言葉やオーラに心を打たれ、「この人についていきたい」と強く思いました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事の一番のやりがいは、“お客様と本気で向き合えること”と、“成長を実感できること”です。私が接客で最も大切にしているのは、「お客様を一番大事な人だと思って接する」こと。
たとえば、自分の家族や友人に車を提案するように、お客様のライフスタイルや購入後の生活まで考えたうえで、本当にふさわしい一台をご提案できるよう努めています。この意識一つで、お客様との信頼関係が深まり、納得感のある提案ができるようになりました。

また、チャレンジしたいことがあればすぐに相談でき、上司や仲間と距離が近いのも魅力の一つです。5年目に店長を任せてもらったときには、自分の成長を強く感じました。今では後輩と向き合い、彼らがやりたいことを実現できるよう、一緒に並走しながら成長をサポートしています。昨日できなかったことができるようになる瞬間は、自分のこと以上に嬉しく感じられ、やりがいにもつながっています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

働きやすさを感じる一番の理由は、チーム一丸となって働けること。当社では個人ノルマがなく、チーム全体で目標を追いかけるスタイルです。そのため、成果を競い合うのではなく、仲間と助け合いながら前向きに頑張れる環境があります。
仕事では真剣に意見をぶつけ合いながらも、プライベートでは一緒に買い物や遊びに出かけるなど、オンオフのメリハリがある関係性なのも魅力ですね。また、社長と食事に行く機会もあり、仕事観や考え方を直接聞ける貴重な時間になっています。仕事を通じて、人との絆が自然と深まっていくのがこの会社の自慢です。

さらに、業務のデジタル化が進んでいて、書類作成や顧客管理なども効率的に行える仕組みが整っているのもポイント。良い意味で成長スピードが早く、やりたいことにどんどんチャレンジできる、そんな風通しの良さが「働きやすさ」に直結していると感じています!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

【頑張りがしっかり見える評価制度】
当社では、一人ひとりの成長や努力を正当に評価するために、明確な評価制度を導入しています。 評価項目は「人柄評価」と「実務評価」の2軸。それぞれに細かな基準を設け、評価シートをもとに点数化し、等級を決定します。 この等級によって給与が変動する仕組みとなっており、日々の頑張りが“見える化”されることで、仕事へのモチベーションも高まります。

【ミーティングで不安を解消】
「悩んでることがあっても言い出しにくい…」そんな不安を感じさせないよう、当社では月に1回、店長との個別ミーティングを実施しています。仕事の悩みや挑戦していることなど、気軽に話せる場を設けることで、一人で抱え込まない環境づくりを徹底。同じ目線で話せる店長がしっかりサポートしてくれるから、安心してステップアップできますよ。

福利厚生が自慢

【産後復帰率100%】
実際に、女性社員の約3割がママとして活躍中!仕事と家庭を両立しながら、自分のペースで働けるのが当社の魅力です。もちろん、男性の育休取得も。 ライフステージの変化にも柔軟に対応できる体制があるからこそ、長く安心して働き続けられます。

【社員の声から生まれた“働きやすさ”】
当社では育児休業制度を整備しており、職種や役職に関わらず、誰もが取得しやすい環境づくりを進めています。また、給与はそのままで1時間の時短勤務が可能な「いくサポ制度」や昼食代の支給など、あったら嬉しい制度も充実。さらに100円から利用できる「置き型社食」や、社員の声を直接社長に届けられる「社長R&D制度」など、ユニークな取り組みも多数!

これらの福利厚生の多くは、実は社員の声から生まれたもの。現場のリアルな意見をもとに制度を形にしてきたからこそ、納得感のある“働きやすさ”が実現しています。

裁量を持って働ける

【声が届く!チャンスが広がる職場】
当社では、年齢や社歴に関係なく、自分の意見や提案がしっかり届く職場づくりを大切にしています。 「これをやってみたい」「もっとこうしたい」といった声には、上司が耳を傾け、業務を任せる文化が根づいています。

実際に、新卒入社から2年で役職に就いた社員もおり、最年少役職者は25歳。 自分の意志を伝えることで、チャンスをつかめる環境を整えています!

USJでの入社式や社内運動会など、社内イベントの多くは、社員のアイデアから生まれたもの。 「こんなことをやってみたい」「こうしたらもっと良くなるかも」といった提案が届きやすく、形になることも少なくありません。会社の一員としてだけでなく、“会社をつくる側”として関われる感覚があるのも、大谷自動車ならではの魅力です♪

企業情報

大谷自動車株式会社

設立

1956年

代表者

代表取締役社長 大谷 哲也

従業員数

123名(2024年)

資本金

1,000万円

売上高

65億円(2024年実績)

本社所在地

〒598-0034 大阪府泉佐野市長滝753

事業所

・大谷自動車大阪本店:泉佐野市長滝753
・車検の速太郎泉佐野店:泉佐野市長滝753
・オイル交換専門店オイル館:泉佐野市長滝1059-1
・大谷自動車和歌山店:和歌山市平岡117-1
・スピード車検和歌山店:和歌山市平岡117-1

・コンパクトカー・ハイブリット専門店
・まかせて安心ほけんのほっとLINE
・鈑金・修理クルマのおなおしLAB
・お客様サポートコンタクトセンター
・すぐに駆けつけレッカーサービス

事業内容

・新車・届出済未使用車・中古車の自動車販売
・車検の速太郎(泉佐野店)
・スピード車検(和歌山店)
・点検・メンテナンス全般、鈑金塗装修理
・ナビゲーション、部用品取り付け
・保険代理店業務
・月々コミコミ1万円~乗れる新車リース専門店
・ローコストレンタカー
・keeperコーティング

HP

https://www.otani-j.co.jp/

採用サイト

https://recruit.otani-j.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【販売営業職】新規出店決定!ポスト拡大中/あなたの“得意”が活かせる環境です!カジュアル面談実施中!

  • 大谷自動車株式会社