平均年齢は27歳!研修後の定着率は96%とエンジニアデビューしてからも成長している環境が整っているのが特徴です。
自由な服装で自分らしく働きながら、ITスキルをじっくり身につけられる環境にぜひご期待ください!
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/08/21(木)
掲載終了予定日
2025/10/16(木)

【ITエンジニア】充実の独自研修で自社エンジニアの市場価値を最大化!安心の定期昇給制度あり! 株式会社CIN GROUP

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
インターネット関連/通信関連/ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/一部リモート
この求人の概要
  • 定着率96%!約半年間の長期研修で基礎から身に付く!
  • リモートワーク&転勤無/髪型・服装・ネイル自由/平均年齢27歳
  • 月給23万円以上/年間休日120日以上/完全週休二日(土日祝)

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

次世代エンジニアの大型採用スタート!あなたの理想の働き方とエンジニアキャリアを始めませんか?

CIN GROUPは企業の採用支援などの人材事業からスタートし、現在はWebマーケティングやIT開発なども手掛ける企業として成長を続けています。

特にIT部門は、国立大学と共同事業を行うなど、多くの実績を積み上げることで急成長を実現!
より大きな案件への対応や事業拡大による組織体制強化のため、今後の2年で100名以上のエンジニア採用を進めていく方針です。

今回入社いただく方を長期的な視点で、組織の中核を担う市場価値の高いITエンジニアに育てていきたいと考えていますので、IT業界でステップアップしていきたいと考えている方はぜひご応募ください!
当社があなたにとって最適な理由をご紹介!あなたが「市場価値の高いITエンジニア」を目指したいなら当社が最適です!

その理由は、経験豊富なエンジニア達が「こんな組織だったらいいのに」と、開発の現場で感じたことをカタチにした組織だから。

未経験メンバーには約半年間の研修で開発言語の基礎から教え、実務がスタートした後も「knowledge week」「Innovation Day」と言った、新しい技術や知識を継続して学べる環境を用意しています。

また、「働きながら成長する」を仕組みで実現!
エンジニアデビュー後は「個々が成長し、互いを尊重しながら協力し合える環境を創る」ことをミッションとする6つのチームのいずれかに所属し、その活動を通じて「あなたらしいキャリア」や「理想の働き方」を仲間と共にカタチにしていきます。
昇給保証制度など安心の働きやすい各種待遇長期的なキャリアを安心して積み上げていくために、安心して働ける環境整備にも力を入れています。

◎プライベートも充実
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日祝休み)
・有給休暇取得率98%
・平均残業時間月10時間以下

◎経済的な安心
・未経験でも2年目には年収400万以上可能
・安心してキャリアを築ける昇給保証制度あり

また、服装・髪型・ネイル自由、リモートワーク可など、個人のライフスタイルに合わせた案件選びができます!
なお、入社時期については相談可能です!今すぐの入社が難しい方も、ぜひお気軽にご応募ください!

お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア

仕事内容

JavaやPHP、Pythonなどを活用したWebシステム開発などを担当いただきます。

自社内または、顧客先チームにて各種システム開発に関わっていただきます。

入社から約半年間は開発言語の基礎から実践的な技術まで網羅的に学べる独自の研修を受けていただきます。当社で活躍しているエンジニアが講師となり、開発の現場で活きる要素を効率よく教えていきますので、未経験の方も安心してください。

HTML・JavaScript・Javaなど、使用頻度の高い領域を個別カリキュラムで身につけていきます。最終的には、簡単なWebアプリケーションを自分で作れるレベルを目指します。研修の詳細については面接の際にもご紹介します。

研修終了後に配属先での実務をスタート!メンターとなる先輩がきちんとフォローするので安心してください◎

定期的に行われる勉強会や、自己研鑽の時間にあてられる「knowledge week」などの制度もありますので、継続したスキルアップを実現できます。

【案件イメージ】
・インテリア配置シミュレーションアプリ
・ふるさと納税サイトの受付システム
・教育企業向けの専用アプリ
・ゲームメーカーのユーザー問い合わせシステム
・大手小売企業の問い合わせ対応システム
など

【開発環境イメージ】
インフラ:AWS、GCP、azure
フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、angular、Vue.js、React、Next.js
バックエンド:PHP、Laravel、CakePHP、Java、Spring、Ruby、Ruby on Rails
コンテナ:Docker、Kubernetes
バージョン管理:Git、SVN
エディター:VSCode、eclipse

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】ITエンジニアとしてゼロからステップアップしていきたい方

エンジニアとして必要となる技術やスキルを身につけていける環境を整備していますので、これまでの経験は問いません。
好奇心を持って能動的に業務に取り組んでいただける方をお迎えし、当社の次世代を狙うリーダー候補として育てていきたいと考えています。

勤務地

【リモートワークOK・転勤なし】東京(一都三県エリア)・東海・関西の各拠点

東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/岐阜県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県
※一部リモートあり

〈拠点〉
・東京本社
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F

・渋谷ラウンジ
東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8A

・大阪支社
大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル24F

・名古屋支社
愛知県名古屋市中区栄2-2-1名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12号室

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)

案件によって、フレックスタイム勤務や始業退勤時間が異なる場合があります。

休日・休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
(取得実績あり/取得率100%)
・育児休暇
(取得実績あり/取得率100%)
・記念日休暇
・ハネムーン休暇
・有給休暇

給与

初年度想定年収:320~400万円

月給230,000円~270,000円


【固定残業代制】 月給230,000円の場合

(固定残業代43,700円含む)※固定残業代は30時間分43,700円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 400万円 入社2年目/24歳

【年収例2】 650万円 入社3年目/27歳

【年収例3】 800万円 入社8年目/40歳

試用期間

(試用期間有り) 約半年間 【東京・神奈川・千葉・埼玉勤務の場合】
月給21万円+各種手当
※上記月給には固定残業代(月13時間分/月22,000円)を含みます。超過分は別途支給致します。

【その他のエリア勤務の場合】
月給20万円+各種手当
※上記月給には固定残業代(月13時間分/月21,300円)を含みます。超過分は別途支給致します。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
配属先による

昇給・賞与

昇給:年2回
賞与:年2回

諸手当

・交通費全額支給
・時間外手当(超過分)
・役職手当

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■オフィスgooit(マッサージを勤務時間内に無料で利用可)
■住宅支援制度(格安物件紹介、会社名義での住宅契約、管理の代行)
■健康支援制度(健康診断、メンタルケア、婦人科検診、予防接種)
■ハイエンドカーを社員価格で貸出
■退職金積立制度
■社員総会年2回
■服装:自由
■Coffee・お菓子・カップ麺コーナー完備
■各種研修
■ビジネス書籍購入サポート
■リモートワークOK(案件による)

【その他】
・knowledge week:指定日に業務時間を自己投資に活用
・Innovation Day:指定月に定例会を実施
・CINサポーターズ:外部講師による特別研修
・同好会プロジェクト参画:AWSやGCPなどクラウドサービスを活用可能
・エンジニアラボ
・チャレンジ運営制度
・資格取得支援
・外部イベント参加制度
・技術共有会

カジュアル面談で、あなたの「気になる」を気軽に話してみませんか?

「この会社、気になるけど…いきなり面接はちょっと緊張する」
「職場の雰囲気や、どんな人が働いているのか知りたい」
「応募するか迷っているけど、まずは話だけでも聞いてみたい」
――そんな方にピッタリなのが、選考とは関係のないカジュアル面談です。

▼実際にカジュアル面談を受けた方からは、こんな声が届いています。
「面接では聞きづらいことも、ざっくばらんに話せて安心しました。社員の方の人柄に触れて、応募の決心がつきました」
「会社のリアルな働き方や、店舗の雰囲気を知ることができて、入社後のイメージが具体的になりました」

会社のこと、働き方やチームの雰囲気、キャリアの相談など、あなたの「気になること」を何でも自由に聞いてください。
もちろん、履歴書や職務経歴書は不要。服装も自由。

あなたの「気になる」を気軽に話してみませんか?
お話できるのを楽しみにしております。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。1営業~2営業日以内に、選考についてご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。1営業~2営業日以内に、選考についてご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

選考プロセス

Re就活からご応募

希望に応じてカジュアル面談実施

面接(1回~2回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

Re就活からご応募

希望に応じてカジュアル面談実施

面接(1回~2回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

株式会社CIN GROUP
〒141-0032
東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F
TEL:03-4329-2270/採用担当

株式会社CIN GROUP
〒141-0032
東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F
TEL:03-4329-2270/採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社のメイン事業となりつつあるIT領域。

2026年に向け100名規模の採用を進め、組織拡大に向け、今後の組織を牽引してくれるリーダー候補を求めています。

あなたの挑戦を尊重し、長期的なキャリアを共に創っていきたいと考えています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

一番大切にしていることは学ぶ姿勢があるかどうかです。「独学だけど、少しだけプログラミングを勉強したことがある」「エクセルの関数を調べるのが好き」など、あなたらしく勉強してきたことなどを伺えると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/ITエンジニア/社歴:3年
前職:飲食店スタッフ

入社理由を教えてください。

前職では、接客を中心とした業務に携わっていました。

日々お客様と接する中で、柔軟な対応力やコミュニケーション力を身につけられた反面、「今の仕事ってアルバイトスタッフとやっていることが大差ないな・・・このままでいいのか?」という漠然とした不安を感じていました。

何か手に職をつけて、自分の可能性を広げられる環境にチャレンジしたいという気持ちが強くなり、転職を決意。元々エクセルで売上管理ができるマクロを組んだりすることが好きだったので、PC系のスキルを伸ばせるエンジニア職に興味を持ちました。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

求人を見た際に、「未経験からの挑戦を本気で応援してくれる会社」という印象を強く受けたことが決め手です。

社員インタビューの内容でも、前職が異業種の方でも活躍されている事例が多く、「ここなら自分も挑戦できるかもしれない」と思える内容ばかりでした。経験がなくても“想い”や“行動力”を評価してくれる点に魅力を感じました。

また、居酒屋店員から転職して優秀社員として表彰されている方や、早々にリーダーとして活躍している方の事例もあり、社歴関係なく活躍を評価され、ステップアップしている方が多い点も魅力的でした。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

特に「人」を大切にする文化を日々実感しています。

入社前から研修環境が整っていることは聞いていましたが、それ以上に先輩方がどんなに忙しくても時間を取ってくれるなど、メンバーを一人にせず、互いに支え合う温かい社風は素敵だなと日々感じています。

また、「自分で考え、自分で動く」ことを応援してくれる風土も、成長意欲のある人には合うと思います。業務時間内に学習できる「Innovation Day」といった制度では、ITエンジニアとしてだけでなく、社会人としての成長も後押ししてくれます。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/ITエンジニア
前職:看護師

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

初めてプログラミングに触れたのは商業高校時代です。授業でCOBOLを学び、ITパスポートも取得しました。

興味はありましたが、家族の勧めもあり、姉たちと同じく看護師の道へ進みました。ただ、閉鎖的な職場環境や、賃金に対して長時間労働を強いられる状況に疑問を持つようになり、転職を決意。

自分の好きだったプログラミングをもう一度仕事にしたいと思い、IT業界への挑戦を決めました。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

口コミサイトで「人がいい」という声が多く、人間関係に悩んできた自分にとって大きな安心材料でした。

面接では部門責任者さんが、前のめりで話を聞いてくれたのが印象的だったのを覚えています。
他社では適当な対応や横柄な態度もありましたが、ここでは本当に自分に興味を持ってくれていると感じました。「この人がトップにいる会社なら間違いない」と確信し、強く惹かれました。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

私のパーパスは「好きなことを好きなだけやる」です。

その一環として、ゲームと並んで好きな3D分野での受託開発案件獲得を目指しています。3Dサイトの付加価値やターゲット調査を行い、自ら3D Webデザインを活用したポートフォリオを制作。プロモーションにも力を入れ、受注につなげたいと考えています。

社内にも3Dに興味を持つメンバーが多く、案件獲得を通じて自分だけでなく、彼らが活躍できる場も広げていきたいです。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/ITエンジニア

この会社を選んだ決め手はなんですか?

未経験からでもITエンジニアとして成長できる環境が整っていることが一番の決め手でした。

研修制度が充実していて、現場に出た後も営業担当や先輩がしっかりフォローしてくれるので、安心してチャレンジできます。面接で感じた社内の雰囲気の良さや、社員同士の距離の近さも魅力でした。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

仮説を立てて検証し、ボトルネックを特定できた瞬間の達成感は格別です。

プログラミング力が上がると納期との付き合い方も変わり、無理なくコントロールできるようになります。納期は絶対ではなく、内容次第で調整も可能。将棋のように、先を読む力がつくほど仕事の質も面白さも上がっていきます。

入社して最もうれしかったのは、現場にいながら最優秀新人賞を受賞できたことです。社内外の評価を得るために効率よく時間を使い、成果を出せたことが自信につながりました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

入社後はカリキュラムでPHPを学び、約1ヶ月半で現場デビュー。

最初の案件は大手ECサイトの内部処理でした。今振り返るとシンプルな作業でしたが、実務は初めてだったのでかなり苦戦しました。3ヶ月目には営業担当に「抜けたい」と相談したほどです。でも、親身に話を聞いてくれて、将来を見据えたアドバイスをもらえたことで踏ん張れました。半年を過ぎた頃から徐々に慣れ、最終的には1年1ヶ月その案件に関わりました。

現在はWebアプリのDB開発に挑戦中。テックリードの指導もあり、プログラミングスキルが着実に伸びています。納期の見通しも立てやすくなり、仕事の面白さが増してきました。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社の評価制度は細分化されており、公平で納得感のある昇給や昇格ができるようにしています。

具体的には、等級制度(ビジネススキルやマネジメントスキルなどの16項目)と、評価制度(技術力や現場でのコミュニケーションスキルなど)を合わせたもので、単なる業績評価でなく、多面的にあなたの活躍を最大限評価します。

半期で125%の給与アップをしたケースもあり、頑張りがきちんと対価として返ってくる環境となっています。

転勤の心配なし

今回の採用は東京・大阪・名古屋の3エリアの同時募集ですが、希望勤務エリア以外への異動はなく、地域に根差して働けます。案件によってリモートワークも可能です。

一方で技術共有や勉強会などではエリアを超えて、全社で取り組むケースもあり、スケールメリットと地域性を両立した働き方ができます。本人希望があれば別エリアに異動することも可能ですので「今は東京にいるけど、いつか地元の名古屋に帰りたい」などのUターンIターン願望がある方も歓迎します。

教育制度・研修が充実

入社から約半年間は開発言語の基礎から学べる独自研修を受けていただきます。HTML・JavaScript・JavaなどITエンジニアの必須知識を個別カリキュラムで身につけていきましょう。講師を務めるエンジニアたちにいつでも質問や相談ができますので、わからないことを溜め込むことなく、一つひとつの要素を確実に習得していけます。

研修を進めていく中で興味の持てる技術や開発領域が見えてくることもあるので、その際は気軽に教えてください。配属先の選定やプロジェクト内でのポジションを考慮して、理想的なエンジニアライフをスタートできるようにサポートします。

ギャラリー

【切磋琢磨できる仲間】成長意欲の高いメンバーが集結!
【安心成長】定着率96%・昇給保証で安心のエンジニアキャリア
【挑戦しやすい環境】裁量ある現場×万全のサポート体制!
【研修充実】半年研修で未経験から市場価値の高いIT人材へ
【働きやすさ】年休120日以上・服装自由・リモートOK
CIN GROUP東京本社!エントランスは緑豊かになっています◎
カフェスペースあり♪お昼時はいつも賑やかです◎
オフィススペース!集中できる環境です◎

企業情報

株式会社CIN GROUP

設立

2012年 7月(創業:2004年10月)

代表者

代表取締役CEO 篠宮 康伸

従業員数

231名(2025年4月現在)

資本金

5000万円

本社所在地

東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F

事業内容

・ITソリューション事業
・ECソリューション事業
・人材ソリューション事業
・サロンソリューション事業

〈許認可番号〉
・一般労働者派遣事業(派13-305534)
・有料職業紹介(13-ユ-306608)

採用ページ

https://cin-group.com/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】充実の独自研修で自社エンジニアの市場価値を最大化!安心の定期昇給制度あり!

  • 株式会社CIN GROUP