最終更新日
2025/08/05(火)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【ITエンジニア】放置されないエンジニアライフ、始めませんか?|リモート8割/前給保証/カジュアル面談 TKパートナーズ株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/一部リモート
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日125日以上/残業月平均8.7時間
  • 100%案件選択制。上流を中心にやりたいプロジェクトを選べる!
  • 転職前から年収100万円アップの例も!単価を上げて収入も上げる

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「エンジニアはもっと大事にされるべき」そんな想いから始まった会社【20~30代比率70%】

IT業界に就職したものの、
研修が終わり配属先が決まってからは、
何のフォローもなく、面談の機会なんてもってのほか。
誰に要望を言えばいいのかも分からない──。

完全に放置されている…。

そんなモヤモヤを抱えている方、
いらっしゃるのではないでしょうか?

TKパートナーズの社員は、ほぼ100%が同業からの転職者。そのうち20~30代が7割を占めています。転職理由で何より多いのが「フォローがない」という声です。当社からすれば、それは“ありえない”んです。キャリアを歩み始めた、まだ右も左も分からないエンジニアを放置することなんて。

なぜ当社がエンジニアから選ばれているのか、ぜひRe就活を通じて知っていただければ嬉しいです。
TKパートナーズがエンジニアに選ばれる理由【営業は元エンジニア】
皆さんをフォローするのは、エンジニア経験を持つ営業です。現場の苦労や日頃の悩みを熟知しているからこそ、エンジニア目線でサポートできます。Slackでメッセージを送ればいつでも相談可能。月1回のペースで対面面談も行っており、個別相談がしやすい環境が整っています。

【案件選択制】
会社が勝手にプロジェクトを決めることはありません。複数の案件を提示し、その中からやりたい案件を選んでいただきます。プロジェクト先との顔合わせが緊張する方も安心してください。面談練習は営業が付きっきりでサポートします。

【上流フェーズを経験できる】
当社が受注している案件の6割以上がプライム案件。そのため、早い段階から上流工程を経験できます。監視業務しか経験がなかったA先輩は、転職後すぐのプロジェクトで構築業務を担当。その後はPMOを任され、単価も年収もアップしました。転職前より年収が100万円以上上がった事例も珍しくありません。

【ワークライフバランスも充実】
完全週休2日制で年間休日は125日以上。月平均残業は8.7時間と少なく、有休も使い切る社員が多数。さらにプロジェクトの約8割がリモート導入という点も喜ばれています。

エンジニアと伴走する営業、スキルと収入が同時にアップできる案件、そしてプライベートを大切にできる環境。これらがTKパートナーズがエンジニアに選ばれる理由です。

あなたのエンジニアライフは、これからが本番です。業界経験が浅くてもOK!まずはカジュアル面談で気軽にお話ししませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア

仕事内容

ITエンジニアとして、あなたのスキルと理想のキャリアプランに合った仕事で活躍していただきます。
面談で丁寧にヒアリングした上で、あなたの希望に沿ったプロジェクトを複数ご提案します。その中から最終的にどのプロジェクトに参加するかは、あなたが選択できます。

営業担当は全員がエンジニアの現場経験者。だから、あなたの気持ちや専門的な相談も手に取るように理解できます。「上流工程に挑戦したい」「開発にチェンジしたい」そんな想いを、まずは私たちにぶつけてください。

【こんなプロジェクトに参画できます!】
※元請け・直契約が6割以上!安定した環境でスキルを磨けます。
■インフラ系プロジェクト
・ポイントサービスシステムのクラウド移行(AWS、OCI)
・金融向け仮想デスクトップ基盤の設計・構築(VMware)
・生命保険会社向けサイバーセキュリティ対策(CSIRT)
・RPAサーバ更改
・損害保険会社向けLinuxシステム基盤の更新(基本設計~テスト)
・ネットワーク・LBの設計構築、保守運用(Cisco)
・Oracleデータベースの設計・構築・保守運用
■開発系プロジェクト
・各種業務システム開発(Java、SQL、Python、VBAなど)
・BIシステム構築
◎アプリ開発(上流設計、BI、DWH、Java、Python、C#等)の案件も増加中!

【万全の学習サポート体制!】
AWS、Azure、Linux、Cisco関連など、対象資格は50種類以上。合格時には受験費用を全額支給するほか、必要な参考書などの教材費も会社が負担します。
社内の有識者である先輩が勉強をサポートしたり、定期的に勉強会を開催したり。時にはCiscoのネットワーク機器などを会社で購入し、社員が自由に触れて学べる環境も用意します。実践的にスキルを伸ばせる環境です。

【キャリアパスについて】
■先輩の事例をご紹介!
監視業務1年程度経験→入社後、構築プロジェクト→PMOとして活躍→構築プロジェクト
監視業務1年程度経験→SQL関連の上流工程にアサイン
監視業務1年程度経験→ブランク→CCNPの資格を活用してネットワークの設計構築

ゆくゆくは技術を極めるスペシャリストの道や、マネジメントの道も選択可能。さらに、スキルを磨いて独立し、収入が倍近くになった先輩も!あなたの理想のキャリアを、当社で実現しませんか?

求める人材

【ITエンジニア経験者】エンジニアとしての市場価値を高めたい方/キャリアを次のステップへ進めたい方
【必須条件】
・ITエンジニアとしてのご経験をお持ちの方
※経験が浅い方でも、積極的に採用いたします!

【こんな方を歓迎します!】
一番大切にしているのは、「素直さ」と「コミュニケーション」。
高い技術力はもちろん素晴らしいですが、それ以上に、お客様や仲間と誠実に向き合える人柄を重視しています。

・周囲と協力しながら仕事を進められる方
・素直な姿勢で、新しいことを学べる方
・頑張りがしっかりと評価される会社で働きたい方
・手厚いサポート体制のもとで、キャリアアップを目指したい方
・仕事もプライベートも充実させたい方

勤務地

東京・神奈川・千葉・埼玉 ※転居を伴う転勤なし
【本社】
〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目7番11号 AIOS五反田アネックス6階

本社または首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)のプロジェクト先※配属先は希望を考慮します
※リモートワークも導入中です

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

休日・休暇

【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(5日)
■GW休暇
■夏季休暇(2日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■創立記念日休暇
■ワクチン接種および副反応休暇
■5日以上の連続休暇取得可能

給与

初年度想定年収:320~600万円

月給:270,000円~
※前職給与以上を保証


【固定残業代制】

(固定残業代60,000円含む)※固定残業代は30時間分60,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 860万円(入社7年目/47歳)

【年収例2】 650万円(入社3年目/42歳)

【年収例3】 450万円(入社2年目/33歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

※経験などにより契約社員(契約期間:6カ月)となる場合がありますが、基本的に正社員雇用を想定しています。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回/基本年1回ですが、頑張っている社員は柔軟に評価(中には年4回昇給した社員も!)

諸手当

■交通費支給
■在宅勤務手当(月3000円~5000円)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■アニバーサリー手当(誕生月に1万円)
■U・Iターン支援あり
└引越し手当(5万円まで/地方から上京する際の引っ越し代補助)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断・インフルエンザ予防接種(全額会社負担)
■退職金制度
■報奨金制度
■社長賞(神戸牛1万円分)を懸けたイベント/年2回
■副業OK(実績あり)
■社員紹介制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

WEBカジュアル面談※希望者のみ

面接(オンライン/1回)

内定

Re就活より応募

WEBカジュアル面談※希望者のみ

面接(オンライン/1回)

内定

連絡先

【TKパートナーズ株式会社/本社】
〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目7番11号 AIOS五反田アネックス6階
採用担当

【TKパートナーズ株式会社/本社】
〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目7番11号 AIOS五反田アネックス6階
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、事業拡大に伴う増員です。また育成を重視した採用を行いたいと考えたことも、Re就活への掲載を決めた理由のひとつです。現在、当社では20代~30代が中心となって勉強会を実施しています。今後の当社を担っていくメンバーの一員として、互いに切磋琢磨しながらスキルアップしていきたい方を求めています。経験が浅くても問題ありません。少しずつ階段を上っていってもらえると嬉しいです。

選考のポイント

これまでの経歴や現状のスキル、自分が抱えている課題、そして目指したいエンジニア像など。これらの質問に対して、自分の言葉でしっかり説明できる力を、面接では確認しています。選考で大切にしているのは、入社後のギャップを生まないことです。お任せできるプロジェクトの内容や社内の雰囲気などもお伝えし、当社で働くイメージをしっかり持っていただける面接を心がけています。
希望者にはカジュアル面談も実施します!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Rさん/開発エンジニア/社歴:3年目
転職時の年齢:29歳  前職:システム監視のアルバイト

入社理由を教えてください。

地方の大学院在学中にシステム監視のアルバイトをしながら、エンジニアを目指して職業訓練でJavaの研修を受けていたときにスカウトされました。他の会社も受けましたが、Web面談を通じて人事や営業さん、社長さんがとても話しやすくてフレンドリーだったのが決め手です。上京するにあたり住む場所の相談にも乗ってくれたり、引越し手当があったり。また入社後はいきなり大手損保会社の契約用Webアプリ開発プロジェクトの基本設計フェーズから参画することができ、戸惑いながらも自分の急成長ぶりを日々実感しています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

4月入社だったのですが、その前にSlackで社員とやりとりしたり、入社前に会社の懇親会に参加したり、客先作業中でも営業さんが定期的に会いに来てくれたり、毎月の帰社日では他の社員のみなさんと楽しく交流ができたりと、とても馴染みやすくて横のつながりが多い会社だと思いました。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/ITエンジニア/社歴:3年目
転職時の年齢:23歳  前職:システムエンジニア

入社理由を教えてください。

社員一人ひとりの「人柄」を深く理解しようとする社風に強く惹かれたことが、入社の決め手です。

前職で将来のキャリアを模索していた際、転職サイトを通じて当社のスカウトメールを受け取りました。よくある定型的な内容ではなく、私の登録情報からキャリアアップを真摯に提案してくださる内容に、「一度話を聞いてみたい」と強く感じたことを覚えています。

面談では、仕事やキャリアに関する話はもちろん、趣味の話題などプライベートなことまで気さくにお話しさせていただきました。私の経験やスキルだけでなく、「人」としての私を理解しようとしてくれる姿勢に感銘を受け、「この会社で働きたい」と強く思いました。入社した今も、その温かい社風の中で日々成長を実感しています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、お客様のシステムの根幹を支えるインフラの設計・構築から、その後のテスト、さらにはプロジェクト全体の支援まで、幅広い工程に携わっています。

特に設計・構築のフェーズでは、担当する機能がお客様の環境で想定通りに、そして安定して稼働し続けるために何が必要かを徹底的に考え抜きます。地道な調査と検証を何度も繰り返すため、根気のいる業務ですが、その過程で専門的な知識がどんどん深まっていくのを実感でき、大きなやりがいを感じます。

自分が手掛けたシステムが実際に導入され、無事に稼働した際の達成感は格別です。プロジェクトの成功に貢献できたという実感が、次の仕事への大きなモチベーションになっています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

営業担当がエンジニア一人ひとりに真摯に向き合い、安心して業務に集中できる環境を整えてくれるところです。

エンジニアとして客先で働いていると、「営業担当が現場の仕事内容を理解していない」「連絡しても返信がない」といった悩みをよく耳にします。私自身も前職では同様の経験があり、不安を感じることがありました。

しかし、当社ではそういった心配は一切ありません。営業担当が月に一度は必ずヒアリングの機会を設け、熱心にメモを取りながら業務内容や状況を深く理解しようと努めてくれます。連絡に対するレスポンスも非常に迅速で、必ずその日のうちに返信をくれるため、何かあった時でもすぐに相談できるという安心感があります。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/ITエンジニア/社歴:2年目
転職時の年齢:26歳  前職:システムエンジニア

入社理由を教えてください。

エンジニアの成長を第一に考え、一人ひとりに合ったキャリアパスを真剣に考えてくれる「エンジニアファースト」の姿勢に強く惹かれたことが、入社の決め手です。

前職では、自身の希望や将来の目標を伝えても、なかなか反映されることがなく、思うようなキャリアを築けずにもどかしさを感じていました。エンジニアとして、このままで良いのだろうかという漠然とした不安から、転職することに。

そんな中で当社と出会い、面談の際には、これまでの経験だけでなく、「将来どのようなエンジニアになりたいか」という私の想いを丁寧にヒアリングしてくれたことに感銘を覚えました。その上で、目標達成に向けた具体的なキャリアプランを一緒に考え、会社として全力でサポートするという姿勢を示してくれたんです。

当社でなら自分の理想とするエンジニア像に向かって着実に成長できると確信し、入社を決意しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

予期せぬシステム障害が発生した際に、自分の知識とスキルを最大限に活かして、迅速に問題を解決できた瞬間に最も大きなやりがいを感じます。

システムトラブルは常に緊張感が伴いますが、そのようなプレッシャーのかかる状況でこそ、冷静に原因を切り分け、これまで培ってきた技術力を信じて取り組みます。

トラブルを乗り越えることで、お客様はもちろん、ともに対応したチームメンバーからの信頼を得ることができ、「自分の仕事が確かに貢献している」という実感を持つことができます。この達成感と貢献を実感できる瞬間があるからこそ、日々の地道な学習や努力が報われると感じますし、次なる挑戦への大きなモチベーションとなっています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

将来的には、プロジェクト全体を俯瞰し、成功に導くPMOやPMといったマネジメントのポジションで活躍したいと考えています。これまで培ってきた知見を活かしながら、より大きな視点でプロジェクトに貢献していくことが目標です。

そのために、まずは現在の業務を通じてリーダーシップや課題解決能力を磨き、着実に経験を積んでいきたいですね。

また、マネジメントスキルだけでなく、技術者としての自己研鑽も続けていきたいと考えています。常に最新の技術やトレンドを学び続け、変化の速いIT業界に対応できるようになりたいですね。

自身の成長を通じて、組織やチーム全体の成長に貢献していきたいと思っています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝休み)で、年間休日124日以上。有給休暇に関しては、すべてを使い切る社員もいるほど取りやすい環境です。お盆や年末年始など、プロジェクト先の都合で休日になる場合、有休消化ではなく、特別休暇として休むことができるのも、地味に嬉しいポイントなのではないでしょうか?

残業は月平均8.7時間程度と少なめ。平日の夜も趣味やリフレッシュの時間をしっかり確保できます。リモートワークは約70%の案件で実施中(基本はハイブリッド勤務で、フルリモートはありません)。コロナ禍を経て出社する案件も増えていますが、まだまだ在宅勤務が中心の案件が多めです。

また子育てと仕事を両立できる環境づくりにも力を入れています。産休・育休から復帰して子育てと両立している女性社員や、最近では育休を取得する男性社員も増えています。

福利厚生が自慢

当社では入社から半年間、有給休暇が付与されるまでの間に使える「ウェルカム休暇」をご用意しています。特別に3日間の休暇を取得できるので、「体調が悪いけど、休むと欠勤扱いになってしまう…」という心配は不要です。安心して体調を整えてくださいね。

福利厚生としては、誕生月に1万円を支給するアニバーサリー手当や、在宅勤務でかさむ光熱費をサポートするリモートワーク手当(3,000円~5,000円)、さらに退職金制度も導入しています。

また社員から好評なのが隔月で行う懇親会。レストランを貸し切って、美味しい食事や交流を楽しんでいます。参加は任意ですが、毎回かなり高い参加率。普段なかなか顔を合わせない同僚とも仲良くなれる機会ですので、気が向いたらぜひ参加してみてください。もちろん参加費は無料です!

専門性・スキルが身につく

当社では資格取得を全力でサポートしています。教材の支給や有資格者による勉強会、受験費用の会社負担、さらには実機の購入まで。AWS・Azure・Linux・Ciscoなどインフラ系を中心に、資格手当の対象となる資格は50種類以上あります。

また資格取得に限らず、勉強会は日常的に開かれています。誰かが講師役を担ったり、特定テーマについてみんなで学んだりと、情報交換やスキルアップの機会が自然と生まれています。

さらに当社では上流工程からアサインしている案件が多く、早い段階から先輩のサポート役として上流に参画できる機会がたくさんあります。前職では監視業務しか経験がなかった社員が、転職後すぐのプロジェクトで構築を担当したケースは一つや二つではありません。どんどん実践経験を積んで、単価の高い案件にも挑戦できるのも当社の魅力です。

ギャラリー

企業情報

TKパートナーズ株式会社

設立

2012年8月

代表者

代表取締役 神戸 崇

従業員数

52名(2025年4月現在)

資本金

1000万円

本社所在地

〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目7番11号 AIOS五反田アネックス6階

事業内容

■ITコンサルティング
■システム開発、ITインフラ構築
■システムエンジニアリング
■労働者派遣事業(派13-310429)

ホームページ

https://tk-partners.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】放置されないエンジニアライフ、始めませんか?|リモート8割/前給保証/カジュアル面談

  • TKパートナーズ株式会社