募集職種
技術系総合職
仕事内容
【社会インフラを支えるモノづくり】鉄塔や生産設備の設計・研究開発など幅広い仕事に挑戦できます!
総合職として幅広い仕事に挑戦するチャンスがあります。その一部をご紹介します◎
■鉄塔設計
建設地の環境や搭載物による負荷を計算し、鉄塔の構造や材料を決める「強度設計」と、工場で製作するための詳細な図面を作成する「製作設計」を担当します。
■機械設計
お客様のニーズに合わせたオーダーメイドの生産設備や、自社工場の生産設備の設計・保守を行います。
■電気設計
生産設備の電気回路の設計、配電盤や制御盤の設計、プログラミング、試運転・現地工事(電気工事)などを担当します。電気・制御系の専門知識を活かして、設備の安定稼働を支えます。
■研究・開発
鉄構・プラント・めっき、各事業の知見を活かし、新しい技術や製品の研究開発を行います。会社の成長に関わる、重要な役割を担います。
■技術営業
技術的な知見を基にお客様へ最適な提案を行います。受注後は、モノづくりの最上流として設計や工場など社内の関係部署へ正確な指示を出す、プロジェクトの起点となる役割です。
■生産管理
営業、設計、工場など各部署と連携し、受注から出荷までモノづくりの全工程を管理します。品質・納期・コストのすべてを最適化する、事業の要となる役割です。
<Point:仕事のやりがい>
自分が設計した巨大な鉄塔や生産設備が、社会のインフラとして人々の生活を支え続ける。そんなスケールの大きなやりがいと誇りを日々実感できるのが、この仕事の醍醐味です。多くの人と協力してひとつのモノを創り上げる達成感も、大きな魅力です。
\\3年間の手厚い研修!//
■1年目
新入社員研修で、社会人としてのマナーや会社のルールなど、仕事の基本を学びます。その後は配属先で、指導担当の先輩によるOJTがスタート。工場での実務研修も経験しながら、製品知識や業務の流れを覚えていきましょう。
■2年目
OJTを中心に、より実践的な業務に挑戦。先輩のサポートを受けながら、少しずつ担当できる業務の幅を広げ、独り立ちを目指します。
■3年目以降
担当者として、裁量を持って業務を推進することにチャレンジ。上長との面談も定期的に行います。将来的には、チームのリーダーや専門性を極めるスペシャリストへとステップアップしていきます。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】理系出身で設計・開発に興味のある方/安定企業で規模の大きな仕事に挑戦したい方
<こんな方にピッタリ!>
■新しいことに挑戦する意欲を持って仕事に取り組める方
■チームで協力して物事を進められる方
■社会インフラなどのスケールの大きなものづくりに興味がある方
■新しい知識を調べ、学ぶことが好きな方
★理系出身なら未経験でも大丈夫!★
鉄塔・生産設備の設計・開発業務では、構造力学、材料力学など、力学の知識が求められますが、高校レベルの物理に苦手意識がなければ全く問題ナシ。
入社後は、3年間の育成プログラムのもと、経験豊富な先輩が仕事の進め方から専門知識まで、丁寧にレクチャーします。
<必須条件>
●高専卒・大学卒・修士了・博士了の方
●理系学部出身の方(職歴や実務年数は問いません)
勤務地
★選べる働き方(全国型・エリア型)★ 大阪府/香川県/福島県/宮城県/岩手県
■全国型総合職
・本社(大阪市東成区)
・八尾工場(大阪府八尾市)
・丸亀工場(香川県丸亀市)
・東北工場(福島県相馬市)
・東北ガルバセンター(岩手県花巻市)
・東京支店(東京都台東区)
・東北支店(仙台市青葉区)
・西部支店(広島市中区)
・九州支店(福岡市博多区)
■エリア型総合職
・大阪コース:本社(大阪市東成区)、八尾工場(大阪府八尾市)
・香川コース:丸亀工場(香川県丸亀市)
・福島・宮城コース:東北工場(福島県相馬市)、東北支店(仙台市青葉区)
・岩手コース:東北ガルバセンター(岩手県花巻市)
※エリア型は、会社命令による転勤は原則ありません。
勤務時間
■本社・八尾工場・各支店:8:30~17:20(実働7時間50分/休憩60分)
■丸亀工場・東北工場・東北ガルバセンター:8:15~17:05(実働7時間50分/休憩60分)
休日・休暇
■土・日曜(完全週休2日制)、祝日、夏季、年末年始
■年間休日123日(2024年実績)
■年次有給休暇(初年度10日付与。6年目以降は毎年20日付与)
■リフレッシュ休暇…勤続年数3年を超えた社員に対して、平日5日間連続での有給休暇取得を推奨する制度
■特別休暇…結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、法要休暇、生理休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇
給与
初年度想定年収:410~440万円
■全国型
・修士了 月給:273,000円
・大学卒 月給:263,000円
・高専専攻科卒 月給:263,000円
■エリア型
月給:253,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収410~440万円(入社1年目)※時間外勤務手当を含まず
【年収例2】
年収490~570万円(入社3~5年目)※時間外勤務手当を含まず
【年収例3】
年収600~680万円(入社10年目)※時間外勤務手当を含まず
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月以内 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内すべて禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内に喫煙スペースは設けていません。
全社で禁煙を推奨しています。
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)、5.2ヵ月分/年
※業績により、定期賞与に加えて特別賞与(過去実績:2.7ヵ月分支給)を年1回(12月)支給
諸手当
■地域手当(東京、大阪、仙台、広島、福岡)
■管理職手当
■時間外勤務手当(全額支給)
■休日勤務手当
■転勤補填制度あり
福利厚生
■社会保険完備
■育児休業制度、育児短時間勤務制度(子の小学校卒業まで利用可)
■介護休業制度、介護短時間勤務制度
■寮・社宅制度
■昼食補助
■制服貸与
■退職金制度
■各種慶弔金
■健康診断
■親睦行事
■クラブ活動 他