最終更新日
2025/08/07(木)
掲載終了予定日
2025/09/14(日)

【総合職】食と健康を守る仕事 24卒・25卒・ノルマなし・カジュアル面談≪Re就活から12名が入社≫ トランステック株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)/商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)/専門商社(電気・カメラ・OA関連)
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 【17時退社可能!】残業月平均10h/年間休日120日以上
  • 【転居を伴う転勤なし】東京で腰を据えて長く働けます!
  • 【機械の知識不問】医薬品・食品・飲料業界の生産を支える仕事!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《応募者全員》と面接実施中!書類選考なし!知識・経験不問での募集です。まずは気軽にお話しましょう!

医薬・食品の分野で存在感を放つ専門商社?私たちトランステックは、「環境測定機器」の専門商社です。環境測定機器とは、製薬や食品の製造現場などで、空気中の微粒子や清浄度などを測定し、製造環境を適切に保つための装置です。

たとえば、ワクチンや点滴、食品などに不純物が混入しないよう監視する装置『パーティクルカウンタ』。食や健康を守るために欠かせないこの装置は、当社が40年以上にわたり日本国内のほぼすべての大手製薬メーカーに納入してきた主力製品です。医薬・食品という需要の尽きない分野で、安定したポジションを確立していることが当社の強みです。

未経験から数千万円規模の案件を担当!今回募集するのは総合職。医薬品・食品・飲料メーカーなどに向けて、自社製品の提案・販売を行います。取り扱う案件は、数千万円規模になることも珍しくありません。提案から納品までは約2~3年をかける長期プロジェクトもあり、スケールの大きさと達成感が味わえる仕事です。

扱うのは機械や計測機器ですが、入社時に専門知識は不要です。「機械いじりが好き」「化学が好きだった」という方であれば大歓迎。実際、Re就活経由で入社した12名の先輩たちも全員が異業種出身です。

≪Re就活から転職してきた先輩例≫
・前職:なし 既卒入社
・前職:CADオペレーター
・前職:医療事務

入社後1年間はOJTで先輩が丁寧にサポート。さらに外部研修で業界知識や製品知識を学べるため、安心して営業としてのスタートを切れます。

安定企業ならではの働きやすさ◎-未経験でも月給25万円~
-完全週休2日制(土日祝)
-年間休日120日以上
-1日7時間勤務
-残業平均月10時間程度
-退職金制度(勤続10年で支給額360万円以上)

現社長が就任した1997年12月以降、過去27年間で入社3年未満の離職者はわずか3名。働きやすさが数字にも表れています。プライベートも大切にしながら、安定企業で長くキャリアを築きたい方に最適な環境です。

当社ではRe就活から応募してくださった全員と面接の機会を設けています。また希望者には【カジュアル面談】も実施しています。「いきなり面接は不安…」という方は、ぜひカジュアル面談から始めませんか?お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職
★Re就活から入社した12名の先輩のうち現在も10名が活躍中!

仕事内容

お客様のニーズに寄り添い、製品を用いて課題解決を行うコンサルティング営業!《未経験歓迎》
【具体的な仕事内容】
◎主にパーティクルカウンタの提案営業をお任せします。
 ・お客様からの要求事項を確認し、提案資料作成
 ・販売店様と既存のお客様へのフォロー、新規お客様へのアプローチ
 ・販売店様への製品トレーニング

▼パーティクルカウンタとは?
ワクチンや注射剤、点滴、食品に至るまで、あらゆる製品に不純物が混じらないか監視する装置です。まさに、「食と健康を守る」そんな役割を担っているんです!

【ここがポイント!】
◎製薬メーカーをはじめ、食品、飲料、エレクトロニクス、化学、半導体、精密機器、自動車など、販売先の業界はさまざま。お客様の要望や潜在的な希望に寄り添い、製品の提案を通じてお客様の課題解決を行うことがミッションです。

◎展示会やWeb経由の反響営業がほとんどなので、飛び込みやテレアポなどは一切行っていません!そのため、お客様の問題解決に注力することができ、営業未経験の方もじっくりと成長いただけます。

◎総合職は全国各地のお客様や製造メーカー様の工場を訪問することもあります。出張中も残業は少ないので、社員の中には、出張先の美味しいご飯を食べるのが趣味!なんて人も!

【入社後の流れ】
入社後、まずは先輩の業務のサポートからスタート!OJT期間は約1年と、長期にわたってじっくり育成していきます。合わせて外部研修も行っており、業界・商品に関わる専門知識を学んでいただける環境です。

面倒見のいい先輩がたくさん在籍していますし、未経験、既卒の方でもイチから仕事を教えていく社風があります。そのため、分からないことがあれば遠慮することなく、どんどん質問してくださいね!

【第二新卒の採用状況は……】
当社では、今までRe就活から12名も採用しています!
未経験や既卒の方でもイチから教える社風がありますから、初めての転職の方にもご安心いただけると思います!
分からないことがあれば遠慮することなく、どんどん質問してくださいね!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験者もOK/技術×営業で新たなキャリアを築きたい方、大募集!

【応募条件】
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)

【こんな方はぜひ!】
・ついつい機器の仕組みや原理を探ってしまう
・人とコミュニケーションを取るのが好き
・筋道を立てて物事を進めることが好き
・仕事で日本の色々なところに行ってみたい
・一人で抱え込まず、周囲に相談ができる
・お客様の課題を解決するコンサルティング営業に挑戦したい

勤務地

東京都品川区 ★転勤なし!UIJターン転職も歓迎!

■本社:東京都品川区東五反田1丁目11番15号 電波ビル
★JR山手線五反田駅から徒歩5分、都営浅草線五反田駅から徒歩3分の好立地!

※月に数回程度、数日間の出張がございます。
また、客先の都合により土、日にかかる出張が年数回ある場合があります。

勤務時間

9:00~17:00 休憩12:00~13:00

★所定労働時間は7時間/日です
★残業時間は平均して月に10時間以下です。18時過ぎにはほとんどの社員が退社しています。

休日・休暇

★年間休日120日

完全週休二日制(土日祝休み)
有給休暇
年末年始特定休暇(毎年1月1日の国民の祝日を含み、12月29日から1月4日までの期間)
慶弔休暇
記念日休暇
ボランティア休暇

※入社後1年間は有給休暇最大15日を付与し、次年度以降は、年齢・勤続年数にかかわらず一律20日の有給休暇を付与します。有給休暇は、1時間単位で使用することができます。
※失効した有給休暇を特別な事由時に使用できる失効有給休暇積立制度を完備(最大50日)

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給:25万円以上 

(22歳のモデル年収)年収350万円以上


【固定残業代制】

(固定残業代30,200円含む)※固定残業代は20時間分30,200円、時間超過分は追加支給


基本給に応じて20時間分の固定残業代を支給します。

【年収例1】 入社4年目/27歳/460万円

【年収例2】 入社7年目/29歳/550万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)

※夏、冬共に基本給1ヵ月+業績や評価により、決算賞与、業績賞与を加算して支給

諸手当

通勤(月額35千円まで)
健康保険補助(個人負担分の40%を手当で支給)
自主的自己啓発学習補助(年間5万円支給)
禁煙手当あり
1泊4,000円の出張手当あり

福利厚生

社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度(退職金・財形貯蓄・慶弔金・永年勤続表彰・MVP賞など)
当社加入の健保組合の施設をご利用いただけます!
リスキリング・資格取得支援制度

★退職金は、次の3種類の制度に加入していただきます。外部機関を活用し、安全な形で積み立てています。
・中小企業退職金共済事業本部(中退共)
・東法連特定退職金共済会(特退共)
・ベネフィット・ワン企業年金基金

商工会議所の生命共済に加入していただきます。
(社員の結婚、出産のお祝金や入院見舞金、弔慰金などに備え、就業規則上の規則に加算して支給することができます。)

働きやすい環境の整備、向上および福利厚生の充実の方針を掲げ、小企業での高福祉を目指しています。若手を積極的に採用しており、平均勤続年数は10年と長く勤める社員が多く働きやすい会社だと自負しています。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活から応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

一次面接

最終面接

内定

※今回の募集では応募者の方全員と面接を実施しています!
※遠方の方は面接はwebでの対応も可能です!ご相談ください。
※面接・入社日はご希望を考慮し決定いたします。
 在職中の方もお気軽にご応募ください。

Re就活から応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

一次面接

最終面接

内定

※今回の募集では応募者の方全員と面接を実施しています!
※遠方の方は面接はwebでの対応も可能です!ご相談ください。
※面接・入社日はご希望を考慮し決定いたします。
 在職中の方もお気軽にご応募ください。

連絡先

トランステック株式会社(Transtech Inc,)
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル 3F
Email:saiyo@transtech.co.jp

トランステック株式会社(Transtech Inc,)
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル 3F
Email:saiyo@transtech.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。現在、当社では「トランステックファン」を増やすため、お客様との接点や対面でのコミュニケーションの機会を今以上に増やしていきたいと考えています。その実現には営業体制をさらに強化していく必要があります。そこで今回、Re就活を通じて新たな仲間をお迎えすることにしました。

選考のポイント

当社ではお客様と直接お会いして信頼関係の構築に努める「Face to Faceの営業スタイル」を大切にしています。そのため面接ではコミュニケーション力を一番に重視しています。また当社では「チームで成長する」「チームで会社の発展を目指す」など、「チーム」をキーワードに掲げています。したがって協調性も面接で重要なポイントとなります。少しでも気になった方、まずはカジュアル面談で気軽にお話ししませんか?

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/総合職/社歴:7年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

「世の中に必要とされるものを提案し、社会に貢献したい」という想いから、営業職を中心に就職活動を行っていました。トランステックに入社を決めた理由は製薬業界には必要不可欠な商材を用いて、お客様の課題を解決するコンサルティング営業にチャレンジしたいと考えたから。

また仕事だけでなくワークライフバランスも充実できる点も魅力に感じましたね。加えて英語を話すのが得意だったこともあり、業務で英語を活かせる環境があったことも入社の決め手となりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

パーティクルカウンタの提案や発注、製品の納入まで一気通貫で担当しています。パーティクルカウンタは主に製薬会社の工場に納入するものになるので、この機器がないと薬を製造することはできません。社会貢献性の高い商材を取り扱い、世の中に貢献できている実感をこの仕事を通じて感じることができています。

また当社が取り扱う製品は単価が高く、1つのプロジェクトでは数千万単位のお金が動きます。そのため担当したプロジェクトが無事終わったときは大きな達成感を感じることができます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

7時間勤務で残業も少なめということもあり、仕事だけでなくプライベートの時間もしっかり確保できる点がこの会社の魅力の1つだと思います。

また営業職の場合、お客様先へ製品を納入するために出張も多いです。そのため現地の美味しいモノを食べたり、観光地を巡ったりするなど、ちょっとした観光も楽しめます。会社にいるメンバーもやさしい人ばかりなので、風通しもよく、休憩時間にはよく雑談などもしていますね。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/営業チーム・システムサポート/社歴:5年目
前職:石油プラントメーカー/CAD設計

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は、プラントエンジニアリング会社でCADを使った設計業務を担当していました。しかしプライベートの時間をもう少し充実させたいと考え、転職活動を行いました。トランステックに入社した理由は大学時代に培った理系の素養を活かして、未経験から技術職にチャレンジできる環境があったから。選考では面接官をはじめ、社員の方も穏やかで話しやすい印象を受け、魅力に感じましたね。また残業が少なくプライベートの時間もしっかり確保できる点も入社を決めた理由の1つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

私の主な仕事は、営業のサポート業務です。お客様に提出する仕様書や見積書の作成、製品のCAD図面作成、お問い合わせ対応などを担当しています。デスクワークが中心ですが、月数回は営業担当に同行して現場の下見に行くこともあり、社内外の多くの人と関わります。

この仕事で何よりも大切にしているのは、正確さと丁寧なコミュニケーションです。扱う部品は種類が多く細かいため、毎日が勉強ですが、その分知識が深まっていく面白さがあります。書類や図面にミスや抜けがないよう、何度も確認することを徹底しています。また、営業や他部署と連携して仕事を進める場面も多いため、誰にでも分かりやすく伝えることを常に心がけています。

営業担当やお客様から「ありがとう」と声をかけていただけた時には、大きなやりがいを感じますね。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

何と言っても「人の良さ」と、「ワークライフバランスの取りやすさ」ですね。

先輩方は個性豊かな方が多いですが、皆さんとても親しみやすく、質問すれば丁寧に教えてくれる方ばかりです。上司も「最近どう?」「仕事は順調?」と常に気にかけてくれるので、安心して業務に取り組めます。

そのため、未経験の方でも安心して始めることができると思います。必要なのは、分からないことを素直に聞き、新しいことを吸収しようとする好奇心です。

また、プライベートを大切にできる環境も大きな魅力です。残業がほとんどない上に、有給休暇は年間20日支給され、毎月1日は取得するように推奨されています。チームでお互いをフォローし合う文化が根付いているので、気兼ねなく休みを取れるのが嬉しいですね。仕事とプライベートのメリハリをつけられる、とても働きやすい会社です。

続きを見る
先輩の顔写真
Rさん/サービスチーム/社歴:3年目
前職:産業用ロボット商社

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は産業用ロボットを取り扱う中国の商社に勤務していました。ちょうど転職を考えた時期がコロナ禍だったこともあり、製薬業界と関わりの深い企業を探しており、その時にはじめてトランステックの存在を知りました。そして当社の事業内容を知るうちに社会貢献性の高さにとても心をひかれました。

また当社は教育体制も整っており、未経験から製薬業界に関わる仕事にチャレンジできる点も魅力的で、そのような経緯もあってトランステックに入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はパーティクルカウンタの一種で、空気のなかの微生物の検査を行う「エアサンプラ」の点検・修理を行っています。また海外メーカーと機器に関して英語のメールでやり取りをすることもあります。仮に業務で分からないことがあっても、いつでも先輩社員の方に質問できるので、安心して業務に取り組めていますね。

自分で考えて問題の箇所を特定し、修理して機器が正常に動くようになったときは嬉しいですし、仕事のやりがいにもつながっています。今後も業務に関わる知識を増やしていきながら、修理できる機器の種類を増やしていきたいと考えています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

やはり仕事だけでなくプライベートも充実させることができる点です。残業時間もそこまで長くはなく、仕事終わりの自分の時間もしっかり確保することができています。オフィスでは18時以降に仕事をしている社員は多くない印象です。また有給休暇も申請しやすく、ほとんどの社員がすべての有休を消化していると思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

今回募集する総合職は勤務地が東京本社のみとなっており、転勤の心配はありません。じっくり腰を据えて働くことができるため、今後のライフプランを形成しやすいと考えています。そのため「東京で腰を据えて長く働き続けていきたい」という方にも当社はオススメです。

またお客様は全国に点在しており、各地への出張が比較的多いという特徴はありますが、出張先での残業もあまりありません。そのため現地で美味しい食事をしたり、観光地を訪れたりと、仕事後の時間をエンジョイしている社員も多くいます。

福利厚生が自慢

・年間休日120日(土日祝休み)
・健康保険補助
・退職金・慶弔金・社員表彰
・未消化有給休暇を年3日上限で積み立て可能
・退職金制度(勤続10年で支給額360万円以上)
など、社員が安心して働き続けられるよう、さまざまな福利厚生を導入しています!転居を伴う転勤もなく、東京で腰を据えて長く働き続けていただけます。

また当社では初年度最大15日の有給休暇を付与していますので、万が一体調を崩して休んでしまってもすぐに有休を使用することができます。次年度以降は20日分の有休を付与しており、Webから申請してすぐに取得できるので手続きもラクラク!消化率も高く、1時間単位から取得できるので、趣味に時間を使ったり、友人や家族とゆっくり過ごしたりと、有休を活用してプライベートを楽しむ社員も多いです。

専門性・スキルが身につく

製品の提案から納入後の報告書作成まで、総合職は全ての工程に関わることができます。そのためお客様との「関係構築能力」や「課題を把握する力」「提案力」「資料作成能力」といった、どのビジネスにおいても欠かせないスキルも身につけることができます。業務では製薬、食品、飲料などのお客様とお話しする機会があり、各業界に関する理解を深めることもできます。

また当社では社員が継続してスキルアップできるよう、語学研修やCAD研修などのリスキリング研修を充実させています。さまざまな知識やスキルを身につけ、将来は「環境測定機器」のプロフェッショナルとして活躍していただきたいと考えています。

企業情報

トランステック株式会社

設立

1984年9月11日

代表者

代表取締役 本田 浩範

従業員数

30名

資本金

6,335万円

本社所在地

〒141-0022
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル 3F

事業内容

・環境関連測定器を中心とした電子機器の輸入販売ならびに保守サービス
(校正・修理)の提供および付帯するソフトウェアの輸入並びに開発、販売。

・クリーンルームの清浄度連続監視システムなどのシステムソリューションの提供。

取引先・納入先

武田薬品工業、KMバイオロジクス、アステラス製薬、小野薬品工業、第一三共、生化学工業、中外製薬、テルモ、沢井製薬、ニプロ、富士フイルム、ヤクルト本社、味の素ファルマ、月島食品、アサヒビール、キリンビール、雪印メグミルク、コカ・コーラ、宇宙航空研究開発機構、信越化学工業、積水化学工業、東レ、オリックス・レンテック

会社ホームページ

https://www.transtech.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】食と健康を守る仕事 24卒・25卒・ノルマなし・カジュアル面談≪Re就活から12名が入社≫

  • トランステック株式会社