最終更新日
2025/09/08(月)
掲載終了予定日
2025/10/06(月)

【一般事務職】「子育てしやすい街 日本一」を目指す!橿原の未来を支える仕事≪大転職博@大阪に出展≫ 橿原市役所

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
奈良県
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

市民に寄り添い、未来をつくるまちづくりの担い手を募集しています!

橿原市は人口約12万人、奈良盆地の南部に位置し、面積約39.5㎢と比較的コンパクトながら、多様な側面を持っています。
万葉の時代を偲ばせる大和三山と藤原宮跡、江戸時代の街並みを残す今井町、初代神武天皇をお祀りする橿原神宮など、豊かで重層的な歴史に恵まれています。
一方では、鉄道網や道路網が発達する交通の要衝であり、製造業の拠点が複数あるほか、大手のショッピングモールには和歌山や大阪からも買い物客が訪れています。

そんな田舎と都会のはざまで、便利に生活しながら楽しく豊かな自然・歴史・文化を満喫できる本市では、「子育てしやすい街 日本一」を目指して、様々な施策を展開中です。
地域社会の課題に真摯に向き合い、より良いまちづくりを実現していただける人材を求めています。

市役所職員として働く魅力・安定した職場環境で、長期的にキャリアを築ける
・市民の生活に直結する業務を通じて、地域に貢献する実感が得られる
・新人研修や各種スキルアップ研修など、育成体制も充実
・チームで支え合う風土があり、ワークライフバランスも実現しやすい

橿原市の未来を共に築く意欲のある方、市民の声に耳を傾けながら行政を前進させたいという熱意をお持ちの方のご応募を、心よりお待ちしています。

イベント出展のお知らせWebにはない出会いをここで。
来場者の90%が「選考に参加したい企業に出会えた」と回答した【大転職博 in 大阪】に参加決定!

「転職活動を始めたばかり」「ひとまずどんな企業がいるか見てみたい」「短期間で良い企業と会いたい」
そんな方はお気軽にご参加ください!

【日時】
9月19日(金) 12:00~18:00(受付開始11:00、オープニング講演11:30、ブースオープン12:00)
【場所】
グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
【アクセス】
JR「大阪駅」より徒歩5分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分
阪急「大阪梅田駅」より徒歩5分
阪神「大阪梅田駅」より徒歩6分

▼詳細はこちらから
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt2095

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

一般事務職

仕事内容

窓口対応や施策の事務・企画など、幅広く一般行政事務に従事していただきます。
各執行機関における一般行政事務
・市民対応(窓口・電話)
・書類作成・データ入力
・施策の企画、立案、実施
・企画、総務、財務、子育て、福祉、教育など、配属先に応じた専門事務

求める人材

民間経験、ここで活かす。未経験から始める公務の道。
【必須条件(前回募集時実績)】
・昭和63年4月2日~平成12年4月1日の間に生まれた人 (例外事由3号のイ)
・学校教育法による高等学校、短期大学もしくは大学を卒業した又は高等学校卒業程度認定試験合格者など、高等学校卒業程度の学力を有する人
・民間企業や行政機関における職務経験が令和7年4月1日時点で3年以上であること

※上記受験資格のある人でも、次のいずれかに該当する人は受験できません。
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2.橿原市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成またはこれに加入した者

勤務地

奈良県橿原市内の各施設
本庁舎(八木町一丁目1‐18)
分庁舎(内膳町一丁目1-60)
万葉ホール(小房町11‐5)
リサイクル館(東竹田町1‐1)
その他、市内の各施設に勤務する場合があります。

勤務時間

8:30~17:15(12:00~13:00は休憩時間)
ただし、勤務場所によって異なる場合があります。

休日・休暇

土・日
祝日
年末年始
※ただし勤務場所によって、変則勤務となる場合があります。

年次有給休暇(1年度20日)
夏季休暇
ボランティア休暇
結婚休暇
病気休暇
子の看病休暇
短気介護休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇 など

給与

初年度想定年収:330~500万円

月給:199,000円~305,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万(37歳/ボーナス2回/諸手当なしの場合)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
原則屋内禁煙

昇給・賞与

期末・勤勉手当(賞与に相当するもの):6・12月支給

諸手当

通勤手当
住居手当(賃貸のみ)
扶養手当
時間外勤務手当
等、諸条件により支給あり。

福利厚生

奈良県市町村職員共済組合の健康保険に加入
貸付・貯金等の事業
健康講座やライフプランセミナー

橿原市役所はこんな人材を求めています。

●市民思考 市民感覚を持ち、市民が信頼できる職員
かしはら愛(郷土愛)をもち、市民の目線で行動できる職員
広い視野と豊かな想像力でニーズを把握し、質の高いサービスを提供できる職員
常に人権意識を持てる職員
●チャレンジ思考 誇りと喜びを感じながら果敢に挑戦できる職員
常に変革の意識をもって新しい課題や困難な課題に果敢にチャレンジできる職員
個性あるキャリアデザインを設定し、仕事を通じて自己実現ができる職員
自らの資質・能力を向上させる意欲を持てる職員
●経営思考 コスト感覚に優れ、豊かなコミュニケーションでマネジメントできる職員
高いコスト意識や経営感覚を持って制作を立案・実行できる職員
スピード感覚を持って自らの役割を果たし、より高い組織目標を達成できる職員
より良い人間関係を作り、主体性をもってチームに貢献できる職員

応募・選考について

応募方法

現在、具体的な選考スケジュールはございません。
応募ページからご応募いただいた方へ、今後の情報についてご案内させていただきます。

現在、具体的な選考スケジュールはございません。
応募ページからご応募いただいた方へ、今後の情報についてご案内させていただきます。

連絡先

〒634-8586 橿原市八木町 1 丁目 1 番 18 号
橿原市役所人事課内
橿原市採用試験委員会

〒634-8586 橿原市八木町 1 丁目 1 番 18 号
橿原市役所人事課内
橿原市採用試験委員会

企業情報

橿原市役所

設立

1956年 市制施行

代表者

橿原市長 亀田 忠彦

従業員数

2025年4月1日現在 903名

中途採用比率
令和3年度 0.0%
令和4年度 100.0%
令和5年度 40.6%
※各年度に採用した任期の定めのない常勤職員のうち、新卒者とは異なる採用枠で採用した者の割合です

資本金

予算:令和7年度一般会計当初予算512億5,000万円

本社所在地

〒634-0078
奈良県橿原市八木町1丁目1-18

事業所

市役所本庁舎のほか各出先機関

本市HP

https://www.city.kashihara.nara.jp/

採用情報サイト PUBLIC CONNECT

https://public-connect.jp/employer/4332

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【一般事務職】「子育てしやすい街 日本一」を目指す!橿原の未来を支える仕事≪大転職博@大阪に出展≫

  • 橿原市役所