募集職種
一般事務職
仕事内容
窓口対応や施策の事務・企画など、幅広く一般行政事務に従事していただきます。
各執行機関における一般行政事務
・市民対応(窓口・電話)
・書類作成・データ入力
・施策の企画、立案、実施
・企画、総務、財務、子育て、福祉、教育など、配属先に応じた専門事務
求める人材
民間経験、ここで活かす。未経験から始める公務の道。
【必須条件(前回募集時実績)】
・昭和63年4月2日~平成12年4月1日の間に生まれた人 (例外事由3号のイ)
・学校教育法による高等学校、短期大学もしくは大学を卒業した又は高等学校卒業程度認定試験合格者など、高等学校卒業程度の学力を有する人
・民間企業や行政機関における職務経験が令和7年4月1日時点で3年以上であること
※上記受験資格のある人でも、次のいずれかに該当する人は受験できません。
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2.橿原市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成またはこれに加入した者
勤務地
奈良県橿原市内の各施設
本庁舎(八木町一丁目1‐18)
分庁舎(内膳町一丁目1-60)
万葉ホール(小房町11‐5)
リサイクル館(東竹田町1‐1)
その他、市内の各施設に勤務する場合があります。
勤務時間
8:30~17:15(12:00~13:00は休憩時間)
ただし、勤務場所によって異なる場合があります。
休日・休暇
土・日
祝日
年末年始
※ただし勤務場所によって、変則勤務となる場合があります。
年次有給休暇(1年度20日)
夏季休暇
ボランティア休暇
結婚休暇
病気休暇
子の看病休暇
短気介護休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇 など
給与
初年度想定年収:330~500万円
月給:199,000円~305,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
500万(37歳/ボーナス2回/諸手当なしの場合)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
原則屋内禁煙
昇給・賞与
期末・勤勉手当(賞与に相当するもの):6・12月支給
諸手当
通勤手当
住居手当(賃貸のみ)
扶養手当
時間外勤務手当
等、諸条件により支給あり。
福利厚生
奈良県市町村職員共済組合の健康保険に加入
貸付・貯金等の事業
健康講座やライフプランセミナー
橿原市役所はこんな人材を求めています。
●市民思考 市民感覚を持ち、市民が信頼できる職員
かしはら愛(郷土愛)をもち、市民の目線で行動できる職員
広い視野と豊かな想像力でニーズを把握し、質の高いサービスを提供できる職員
常に人権意識を持てる職員
●チャレンジ思考 誇りと喜びを感じながら果敢に挑戦できる職員
常に変革の意識をもって新しい課題や困難な課題に果敢にチャレンジできる職員
個性あるキャリアデザインを設定し、仕事を通じて自己実現ができる職員
自らの資質・能力を向上させる意欲を持てる職員
●経営思考 コスト感覚に優れ、豊かなコミュニケーションでマネジメントできる職員
高いコスト意識や経営感覚を持って制作を立案・実行できる職員
スピード感覚を持って自らの役割を果たし、より高い組織目標を達成できる職員
より良い人間関係を作り、主体性をもってチームに貢献できる職員