募集職種
ITコンサルタント
仕事内容
新たな金融ビジネスの立ち上げコンサルティングと、自社金融プラットフォームの開発をお任せします。
当社の特徴は、業務を通してITとビジネス双方のプロジェクトに携われることです。
<具体的なプロジェクト例>
■自社サービスの投資型クラウドファンディングITプラットフォームの開発
■投資型クラウドファンディングサービスの事業企画・構築支援
■自社サービスのデジタル証券(セキュリティトークン)システムの構築
■デジタル証券(セキュリティトークン)事業化支援
■自社サービスのコインシステム(ブロックチェーン基盤)を利用した決済・送金サービス企画・構築支援
■AI(人工知能)を活用した分析システムの構築
■新規事業企画(PoC実施~サービスローンチ)
(例)個人間売買サービス事業の新規事業立ち上げ/国内外の事例や法令から事業戦略の立案、ITプラットフォームの構築支援
■インバウンド・アウトバウンドビジネスコンサルティング
(例)アジアのFintech企業の日本進出支援/アジアにおけるFintech企業の新規サービス化支援
■クラウドテクノロジーコンサルティング(クラウドを活用したDX推進、AI導入、新事業開発)
※全てプライム案件
【キャリアパスについて】
早い人では入社数ヶ月で新規事業の立ち上げメンバーに抜擢されるなど、意欲と成果が正当に評価される環境です。
事実、28歳でマネージャーとして一つの事業を牽引する先輩もいます。
▼アナリスト
▼コンサルタント
▼シニアコンサルタント
▼マネージャー(20代で到達可能)
▼シニアマネージャー
▼ディレクター
【研修内容と入社後の流れ】
■~約1カ月:研修
先端テクノロジーに精通したコンサルタントとして活躍できるよう、ベテラン社員による充実した研修をご用意
・コンサルタントの思考力や視点の理解
・システム構成、プログラミングの理解
・ブロックチェーン技術の研修
・Webサイトの模擬実装
・クラウドテクノロジーの研修
■約2カ月~:プロジェクト配属、早期にメンバーとして業務を実施。OJTで業務を学び、先輩に同行し顧客先を訪問
■約6カ月~:徐々に自身でプロジェクトを担当。ビジネス課題の解決を中心に携わります
・課題解決にシステム開発が必要な場合は、要件定義など上流工程を担当
※スキル・知識、時期により変更あり
求める人材
【大卒以上/未経験歓迎/理系歓迎◎/院卒歓迎◎】ITを使ったビジネス課題解決に興味がある方
【必須条件】
■大卒以上の方(2026年3月までに卒業見込みの方)
コンサルタント、エンジニア経験者は特に優遇!
IT営業や社内SE、CSなどからキャリアスライド希望、大学や自己学習でプログラミングなどITを学んだ方も大歓迎!
◎未経験・第二新卒歓迎
◎大卒見込み歓迎
◎理系歓迎
◎院卒歓迎(※院卒の方は別途手当有、諸手当参照)
◎5名以上の積極採用
【こんな方を歓迎します】
●先端技術を活かしたビジネスの立ち上げに興味がある
●プラットフォーマーとして、世の中を変えるビジネスを生み出したい
●自分の仕事の幅を決めず、さまざまな分野に挑戦したい
●経営陣と近い距離で、実践的なビジネススキルを身に付けたい
●上記の同じ考え方を持ったメンバーやマネージャーと働きたい
勤務地
【転勤なし】 本社/東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3階
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
休日・休暇
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年次有給休暇(10日~20日)
■年末年始休暇(5日)
■産前産後休暇(取得実績・復帰予定あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
給与
初年度想定年収:600~1000万円以上
月給:450,000円~
【固定残業代制】
(固定残業代56,757円含む)※固定残業代は20時間分56,757円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
603万円(新卒入社1年目/22歳/アナリスト)
【年収例2】
711万円(新卒入社3年目/24歳/コンサルタント)
【年収例3】
1,049万円(中途入社5年目/28歳/マネージャー)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇格:年1回(3月or9月)※考査等により昇格
■賞与:年1回(8月/昨年度実績1.5ヶ月分)※業績等により支給
■給与改定:年1回(3月or9月)※考査等により定期昇給あり
諸手当
■交通費支給(上限4万円/月)
■時間外手当(超過分)
■院卒手当(入社月から3年まで、4万円/月支給)
■住宅手当・家賃補助(3万円/月)※30歳未満
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格支援制度(会社認定の資格が対象)
■書籍購入補助(会社規定による)
■各種研修制度
■オフィス内禁煙
■私服可
┗リラックスできる服装で、業務に取り組むことができます。
■休憩スペース有
■部活動
┗ランニング部、登山部、テニス部など。フットサル大会の出場実績もあります。
■以下は会社が費用を負担します
・コーヒーメーカー(デロンギ)
・ウォーターサーバー
・各種スティック飲料
・オフィスグリコ
・ハッピーアワー(月1回、参加自由)