最終更新日
2025/10/03(金)
掲載終了予定日
2025/12/28(日)

【試作品生産職】世界に一つだけの最先端のモノづくりに挑戦しよう!未経験歓迎/フレックスタイム制 株式会社アーク

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/設計・開発/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
埼玉県/山梨県/愛知県/大阪府
この求人の概要
  • 0から1を生み出すモノづくりにチャレンジ!
  • 70年以上に渡り、世界中のお客様の製品開発をサポート!
  • 【働きやすさ◎】平均勤続年数18年/中途入社が7割以上
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1948年創業】世界中のモノづくりに貢献!大手メーカーとタッグを組み、アイデアをカタチにしています

70年の歴史と、未来を創る技術力当社は、試作モデル製造を中心に自動車・家電・医療機器・ロボットなど、幅広い分野の製品開発を70年以上にわたり支えてきました。

デザイナー・エンジニア・技術者が緊密に連携し、企画から試作、少量生産までを社内一貫で対応。アイデア段階の“ふわっとした構想”を具体的なカタチにする提案力と、難易度の高い案件にも応える技術力が評価され、国内はもちろん、世界中の大手メーカーから信頼を集めています!

世界に一つだけのモノづくりに挑む!「誰にも負けないスキルを身につけて、自分の成長を感じたい」
「学んできた知識・経験を活かし、世界に一つだけのモノづくりに挑戦したい」

そんなあなたにオススメなのが、当社の生産職です!
最先端のクルマ・バイクを丸ごと1台から、クルマのインテリアパーツ、医療機器、ロボット、家電など、
多彩な試作モデルの仕上げをお任せします。

生産部門では、機械加工された部品を受け取り、磨いたり、塗装したり、補強材を追加したり、
ひとつひとつの作業を丁寧に重ねて、製品が完成するためのひと手間を担います。

この仕事の面白さは、なんといっても一点物のモノづくりに携われること。
プロジェクトごとに仕様も素材も異なるため、毎回が新しい挑戦です。
複数の部品を組み合わせ、最後の組み上げで全体がカタチになった瞬間には、大きな達成感とやりがいを感じられます。

また、複数の専門チームと協力しながら進める一体感も魅力のひとつ。
完成した試作モデルは世界が注目する展示会でお披露目され、世界中の目に触れることも。

★自動車やバイクに限らず、家電、医療機器、ドローン、ロボットなど、幅広い分野の開発に挑戦可能です。案件ごとにテーマや技術が異なるため、「毎回、新鮮な気持ちで取り組める」という社員の声も多数!

安心して長く働ける、柔軟な制度と文化・フレックスタイム制
・有給取得率83%
・平均残業17時間
・平均勤続年数18年
・出産・育児休業後の復職率100%
・自律的なキャリアを積むことが可能な社内公募制度
・成長を支える研修制度

当社に少しでも興味を持ってくださった皆さん、まずは気軽にお話しましょう!
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

生産職

仕事内容

【全品オーダーメイド】試作品の磨き・塗装・組み上げなどの仕上げ工程をお任せします。
【具体的な業務内容】
・部品の表面処理(磨き・塗装の下地づくり)
└機械加工部門から受け取った部品を、手作業で磨いたり下地塗装を行い、最終塗装に回す前のベースを整えます。
 表面が滑らかとなるよう、細やかな作業が求められます。

・色の調合・塗装
└お客様のデザイン要望に合わせ、色を調合し、手作業で塗装いたします。
 「上品さとワイルドさを併せ持った今までにない色味でお願いします」など、
 技術者泣かせの要望に応えるところが腕の見せ所です。

・シルクスクリーン印刷による仕上げ
└塗装した製品に印刷を加えることで、よりリアルな質感に仕上げます。

・試作品の組み上げ作業
└複数のパーツを組み合わせ、最終的に試作品として完成させます。工程ごとに状態を見極めながら、必要に応じて磨きや補強を行います。

・他部門との連携(機械加工・塗装)
└機械加工→表面処理→塗装という工程で進行。完成品の最終仕上げまで携われるため、達成感があります。

・品質確認・進捗管理
└0.1ミリ単位の精度が求められる製品も多く、光を当てたり遠目で見たりしながら状態をチェック。進捗をMTGで共有しながら作業を進めます。

★アークの生産職として働く魅力
当社は「世界に一つだけの最先端」の試作モデルをつくっています。いずれも「本物」と見間違えるほどの精度です。その仕上がりに直接関われることにやりがいを感じる社員も多数。

また、毎回手掛ける製品が異なるため、同じ磨き・塗装・組立においても、お客様のこだわりポイント、サイズ、材料、重さ等、の違いで、同じは業務はありません。

【入社後は…】
入社後、まずは基礎研修で材料の知識や工具の扱い方を学びます。研修用の模型を用い、磨きや塗装の工程を実践しながら覚えられるため、未経験の方や経験が浅い方も安心♪

最初は右も左も分からなくても、徐々に工程全体の流れや必要な準備が見えるようになります。
経験豊富な社員がすぐそばでフォローし、質問しやすい雰囲気なので、着実に成長できますよ。

求める人材

【未経験OK】モノづくりに興味がある最先端技術に触れる仕事に就きたい方
【求める人物像】
・好奇心旺盛な方
・細かいところにもこだわりを持てる方
・コミュニケーションをとって周りと協力できる方

【歓迎条件】
・理系学部出身の方
・プロダクトデザイン専攻者の方

加えて、趣味の世界であったとしても、自動車・バイク・自転車の改造、工作・DIY等に熱中できる方は、
取り組みがいのある仕事です。

勤務地

東京・大阪・名古屋・山梨

◆東京本社
埼玉県朝霞市泉水 1-7-1

◆大阪支社
大阪府富田林市川面町 2-4-3

◆名古屋支社
愛知県日進市米野木町南山500-30

◆富士吉田工場
山梨県富士吉田市向原2-12-8

ご自身の希望する勤務地がございましたらエントリーください。
エントリーいただいた際に、希望勤務地を確認させていただきます。

転居が必要な場合、要件を満たすと、入社3年間は住宅手当を支給。
また、転居準備金の支給および引っ越し代一部を会社負担として補助いたします。

勤務時間

8:30~17:40 (休憩1時間10分)※フレックスタイム制あり

休日・休暇

年間休日:117日 
完全週休2日制:土・日 ※会社カレンダーにより年間10日ほどの祝日が所定労働日となります。
年次有給休暇:入社日に10日付与(最高付与日数20日)
その他休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
(夏季休暇および年末年始休暇はいずれも連続1週間以上の長期休暇です)

給与

初年度想定年収:370~450万円

■大卒未満の方(中卒・高卒・専門卒・高専卒・短大卒など)
月給:206,000円以上

■大卒以上
月給:230,000円以上

※最終学歴、お持ちのスキル・経験、前職での収入等を考慮の上決定いたします。

下記の年収例は、大卒25歳入社、毎年の人事評価で水準以上の評価を得た場合の一例です。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 中途入社3年目 28歳 年収例:470万円 基本給例:27万円

【年収例2】 中途入社5年目 30歳 年収例:500万円  基本給例:29.4万円 

【年収例3】 中途入社10年目 35歳 年収例:550万円 基本給例:32万円 

試用期間

(試用期間有り) 3か月(最長6カ月) 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
東京本社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
名古屋支社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
富士吉田工場:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
大阪支社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
会社業績及び目標管理制度による個人評価を反映した業績連動賞与を運用

諸手当

超過勤務手当
通勤手当(上限50,000円)
役職手当
資格手当

福利厚生

社会保険制度完備(健康保険は三井化学健康保険組合に加入。メリット多数)
退職金制度(入社3年後から支給対象)
企業型確定拠出年金制度
親会社(三井化学株式会社)持株会制度
定期的なストレスチェック
貸付金制度 など

中途採用比率

2024年度:76.5% 2023年度:100% 2022年度:100%

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活からご応募

▼選考
面談は2回実施いたします。
一次面談前に、Web上で適性検査の受検をお願いしております。
一次面談はオンラインでの実施も可能です。最終面談は対面(希望勤務地)を予定しています。
服装は、両面談とも、ビジネスカジュアルでご参加ください。

▼内定
ご応募から内定まで、約1カ月を予定しております

▼入社
ご入社日は、ご要望を伺ったうえで、一番ご都合の良いタイミングといたします。


▼Re就活からご応募

▼選考
面談は2回実施いたします。
一次面談前に、Web上で適性検査の受検をお願いしております。
一次面談はオンラインでの実施も可能です。最終面談は対面(希望勤務地)を予定しています。
服装は、両面談とも、ビジネスカジュアルでご参加ください。

▼内定
ご応募から内定まで、約1カ月を予定しております

▼入社
ご入社日は、ご要望を伺ったうえで、一番ご都合の良いタイミングといたします。


連絡先

株式会社アーク
人事部 人事課 まで
recruit@arrk.co.jp

株式会社アーク
人事部 人事課 まで
recruit@arrk.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

【ワクワク体験を増やそう】

私たちは、顧客が「世の中を驚かせよう」「社会生活を豊かにしよう」と思いを込めた新製品開発に
「ワクワク感」とともに伴走し、70年が経過いたしました。

今後も、新製品開発に終わりはありません。
製造・営業・設計部門を中心に「今度はどんな依頼がくるのだろう」と常に「ワクワク」した状態です。

私たちと一緒に「ワクワク」を通じて、新製品を世の中に提供していきましょう。

選考のポイント

【仲間と一緒に喜びをわかちあおう】

入社後、特に活躍されている方々は、周囲からの支援を受け、ご自身の役割を果たしています。
当社では、一人で完結する仕事は、ひとつもありません。

従って、皆さんに期待することはただ一つ。
周囲と協力をしながら、成果を生みだし、喜びをわかちあってきた経験、です。

学生時代・社会人時代、誰しもその経験をお持ちです。

ぜひ、その経験を聞かせてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/生産職/社歴:2年目
前職:舞台美術

入社理由を教えてください。

前職は舞台美術のセットをつくる職人として働いていました。転職のきっかけは、もっと機械を使って、より完成度の高いモノづくりを手掛けたい!と思ったこと。とはいえ、ハンドメイドのモノづくりへの想いも捨てきれなかったのも正直なところでした。
そんな時に見つけたのが、アークの表面処理の仕事です。ハンドワークと機械加工、どちらもバランスが取れた仕事で、両方を尊重しているような仕事であることに魅力を感じました。なんといっても手掛けるものの幅が非常に広く、産業機械からドローンまで、HPを見ながらワクワクしたことを覚えています。この会社で0から1を生み出すモノづくりにチャレンジしたい!という気持ちが生まれたため入社を決意しました。

一日のスケジュールを教えてください。

私たち表面処理チームが担うのは、製品の最終的な仕上げの部分。機械加工チームから受け取った製品に対して、磨く・塗装する・組み上げるといった最終的な製品になるような部分を担当しています。だいたい1日に3~4点ほどの製品のパーツを手掛けており、そのどれもが毎日違った製品ですので、常に新鮮な気持ちでモノづくりに取り組むことが出来ています。

【1日のスケジュールモデル】
8:30 出勤・一日の流れの確認・製品のチェック
8:45 実作業
15:00 班内MTGで進捗確認
15:20 実作業
17:40 退勤

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

休みと仕事でメリハリをつけて働ける点が何よりの魅力です。休日も多く、有給休暇も取得しやすいので、プライベートの時間もしっかりと確保することができます。非常にきっちりとした社風で、曖昧なことが少ないという印象です。作業内容にしても、人にしても、管理記録がしっかりと行き届いています。私にとってはそこも働きやすいポイントです。
入社後は模型の作成や素材の勉強など、実践的な研修でスタートダッシュをサポートしてくださるので、熱意があればどんな方でも大丈夫です!モノづくりに楽しさを感じる方であればきっとマッチする会社だと思います。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

当社が手がけるのは、社会生活を豊かにする可能性を持つ最先端のモノづくり。
一品一様の製品を手掛けながら技術者として成長していきませんか?

〈POINT1〉
人の手で製品の形状に合わせ塗装を行うため、どれ一つとして同じものはありません。多種多様な製品の塗装を手掛ける中で、経験値やノウハウを蓄積し、表面処理のスぺシャリストを目指せる環境です。

〈POINT2〉
「入社するからには様々なことを極めたい」という方も大丈夫。塗装以外にもモデル設計や加工など、モノをカタチづくるような工程に関わることも可能です。

スペシャリストかオールラウンダーか。ぜひ皆さんの理想に向け、アークの成長環境を活用してください。

裁量を持って働ける

当社で働く魅力を聞いたところ、先輩社員の多くが「裁量の大きなフィールドで働けることが魅力!」と答えてくださいました!そんな先輩社員の声をちょっと紹介!

「フレックス制度を利用することで、自身のライフスタイルに合わせた勤務時間で働くことができます!育児や仕事後の予定と合わせて柔軟に変えられる点はすごく有難いですね。」

「一人で1製品を担当するため、自らの決定や工夫が製品に反映されることが嬉しいです!ただ、放りっぱなしというわけでもなく、先輩社員は任せてくれつつフォローもしてくれるので、不安なく取り組むことが出来ています。」

「仕事の進め方やスケジューリングを個人に任せていただけるので、自分が一番やり易い方法で業務に取り組める点が良さです。提案内容や売価設定も営業担当に権限があるため、上司と相談しながらではありますが、様々なことを若手の内から決めることができます。」

ワークライフバランスを重視

☆平均勤続年数18年☆

〈POINT1〉
土日がお休みですので、友人と予定をあわせてお出かけしたり、家族とゆっくり過ごしたりと、プライベートを充実させている社員も多いです。また、繁閑差はありますが、月平均残業時間は20時間ほど。公私でメリハリをつけて働ける環境です。

〈POINT2〉
有給休暇の取得率は83%!お休みと繋げて長期休暇を取ったり、自分の趣味に使ったり...。
取得のしやすさが社員からも好評です♪

〈POINT3〉
育休の取得・復職率は100%!ライフイベントを経ても、安心して復職できる体制を整えています。先輩社員もフレックス制度等を活用し、子育てと両立しながら当社でキャリア形成しています♪また、男性の育休取得にも力を入れており現在は80%の社員が取得実績があります。今後も100%を目指し取り組みを進めて行く予定です!

ギャラリー

企業情報

株式会社アーク

設立

1968年12月10日(創業:1948年)

代表者

代表取締役社長 両角 直樹

従業員数

642名 (2025年3月31日現在)

資本金

1億円

本社所在地

大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番9号 辰野南本町ビル11階

事業所

東京本社:埼玉県朝霞市泉水 1-7-1
栃木営業所:栃木県宇都宮市問屋町 3413-46 KHVビル 2階
埼玉支社:埼玉県日高市原宿 1-1
原宿工場:埼玉県日高市原宿一本杉770
富士吉田工場:山梨県富士吉田市向原2-12-8
厚木営業所:神奈川県厚木市旭町5丁目43-14 パストラルASAHI 301号
名古屋支社:愛知県日進市米野木町南山500-30
大阪支社:大阪府富田林市川面町 2-4-3
統括オフィス(本店):大阪府大阪市中央区南本町 2-2-9 辰野南本町ビル 11階

事業内容

新製品開発に関するトータルサービス
○商品企画、デザイン
○工業用製品の設計、解析エンジニアリング、試作
○金型の設計・製造及び小ロット成形品の生産・販売

ホームページ

https://jp.arrk.com/

ユニークなビジネスモデル

https://jp.arrk.com/service/package/package-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E8%A9%A6%E4%BD%9C/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【試作品生産職】世界に一つだけの最先端のモノづくりに挑戦しよう!未経験歓迎/フレックスタイム制

  • 株式会社アーク