募集職種
生産職
仕事内容
【全品オーダーメイド】試作品の磨き・塗装・組み上げなどの仕上げ工程をお任せします。
【具体的な業務内容】
・部品の表面処理(磨き・塗装の下地づくり)
└機械加工部門から受け取った部品を、手作業で磨いたり下地塗装を行い、最終塗装に回す前のベースを整えます。
表面が滑らかとなるよう、細やかな作業が求められます。
・色の調合・塗装
└お客様のデザイン要望に合わせ、色を調合し、手作業で塗装いたします。
「上品さとワイルドさを併せ持った今までにない色味でお願いします」など、
技術者泣かせの要望に応えるところが腕の見せ所です。
・シルクスクリーン印刷による仕上げ
└塗装した製品に印刷を加えることで、よりリアルな質感に仕上げます。
・試作品の組み上げ作業
└複数のパーツを組み合わせ、最終的に試作品として完成させます。工程ごとに状態を見極めながら、必要に応じて磨きや補強を行います。
・他部門との連携(機械加工・塗装)
└機械加工→表面処理→塗装という工程で進行。完成品の最終仕上げまで携われるため、達成感があります。
・品質確認・進捗管理
└0.1ミリ単位の精度が求められる製品も多く、光を当てたり遠目で見たりしながら状態をチェック。進捗をMTGで共有しながら作業を進めます。
★アークの生産職として働く魅力
当社は「世界に一つだけの最先端」の試作モデルをつくっています。いずれも「本物」と見間違えるほどの精度です。その仕上がりに直接関われることにやりがいを感じる社員も多数。
また、毎回手掛ける製品が異なるため、同じ磨き・塗装・組立においても、お客様のこだわりポイント、サイズ、材料、重さ等、の違いで、同じは業務はありません。
【入社後は…】
入社後、まずは基礎研修で材料の知識や工具の扱い方を学びます。研修用の模型を用い、磨きや塗装の工程を実践しながら覚えられるため、未経験の方や経験が浅い方も安心♪
最初は右も左も分からなくても、徐々に工程全体の流れや必要な準備が見えるようになります。
経験豊富な社員がすぐそばでフォローし、質問しやすい雰囲気なので、着実に成長できますよ。
求める人材
【未経験OK】モノづくりに興味がある最先端技術に触れる仕事に就きたい方
【求める人物像】
・好奇心旺盛な方
・細かいところにもこだわりを持てる方
・コミュニケーションをとって周りと協力できる方
【歓迎条件】
・理系学部出身の方
・プロダクトデザイン専攻者の方
加えて、趣味の世界であったとしても、自動車・バイク・自転車の改造、工作・DIY等に熱中できる方は、
取り組みがいのある仕事です。
勤務地
東京・大阪・名古屋・山梨
◆東京本社
埼玉県朝霞市泉水 1-7-1
◆大阪支社
大阪府富田林市川面町 2-4-3
◆名古屋支社
愛知県日進市米野木町南山500-30
◆富士吉田工場
山梨県富士吉田市向原2-12-8
ご自身の希望する勤務地がございましたらエントリーください。
エントリーいただいた際に、希望勤務地を確認させていただきます。
転居が必要な場合、要件を満たすと、入社3年間は住宅手当を支給。
また、転居準備金の支給および引っ越し代一部を会社負担として補助いたします。
勤務時間
8:30~17:40 (休憩1時間10分)※フレックスタイム制あり
休日・休暇
年間休日:117日
完全週休2日制:土・日 ※会社カレンダーにより年間10日ほどの祝日が所定労働日となります。
年次有給休暇:入社日に10日付与(最高付与日数20日)
その他休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
(夏季休暇および年末年始休暇はいずれも連続1週間以上の長期休暇です)
給与
初年度想定年収:370~450万円
■大卒未満の方(中卒・高卒・専門卒・高専卒・短大卒など)
月給:206,000円以上
■大卒以上
月給:230,000円以上
※最終学歴、お持ちのスキル・経験、前職での収入等を考慮の上決定いたします。
下記の年収例は、大卒25歳入社、毎年の人事評価で水準以上の評価を得た場合の一例です。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
中途入社3年目 28歳 年収例:470万円 基本給例:27万円
【年収例2】
中途入社5年目 30歳 年収例:500万円 基本給例:29.4万円
【年収例3】
中途入社10年目 35歳 年収例:550万円 基本給例:32万円
試用期間
(試用期間有り) 3か月(最長6カ月) 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
東京本社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
名古屋支社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
富士吉田工場:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
大阪支社:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
会社業績及び目標管理制度による個人評価を反映した業績連動賞与を運用
諸手当
超過勤務手当
通勤手当(上限50,000円)
役職手当
資格手当
福利厚生
社会保険制度完備(健康保険は三井化学健康保険組合に加入。メリット多数)
退職金制度(入社3年後から支給対象)
企業型確定拠出年金制度
親会社(三井化学株式会社)持株会制度
定期的なストレスチェック
貸付金制度 など
中途採用比率
2024年度:76.5% 2023年度:100% 2022年度:100%