募集職種
ITエンジニア
仕事内容
パソコン初心者でも大丈夫。「楽しい」が成長の原動力!一歩ずつ、理想のエンジニアを目指そう!
【具体的な仕事内容】
■Webアプリケーションの設計・開発・検証
■在庫管理といった業務アプリの作成
■総合的なシステム構築(要件定義~実装)
など、開発エンジニアとしての業務をお任せします。
「この技術を伸ばしたい」「次はこんな案件にチャレンジしたい」
そんな想いも、しっかり受け止める風土があるのが当社です。
1つのプロジェクトの配属期間は、まずは2ヵ月からスタートし、適性や成長に応じて延長します。あなたのペースでステップアップできる環境です!
【入社後は】
入社後は、7ヵ月間のオンライン研修でエンジニアとしての土台を構築します。
〈1ヵ月目〉コーディングの基礎やJavaScriptを使った簡単なアニメーション制作
〈2~3ヵ月目〉JavaやPHP、Pythonなどのバックエンド技術を習得
〈4~5ヵ月目〉HTML・CSS・JavaScriptを使ったフロントエンド開発
〈6~7ヵ月目〉LaravelやDjangoなどのフレームワークを用いた実践開発
課題制作では、アプリ開発の要件定義から実装、プレゼンまでを体験!
「答えを教える」のではなく「考え方のヒントを与える」スタイルで、自分で考える力や課題解決能力を育てていきます。また、卒業生メンターとの定期面談や仮想オフィスなど、オンラインでも安心のサポート体制が整っています。
【描けるキャリア】
まずはエンジニアとして現場経験を積んだ後、さまざまなキャリアが広がっています。
■社内SE(情報システム部門での運用・管理・企画)
■プロジェクトリーダー/マネージャー
■技術スペシャリスト
■教育リーダーや後輩育成担当
■自社サービスの企画・開発
社内SEの育成にも注力しており、今後はその責任者ポジションを担う人材も必要としています。
大手企業とは違い、ポジションが埋まりきっていない分キャリアアップのスピードが早いのも魅力です。
【エンジニア職のやりがい】
自分の手で作ったシステムやアプリが実際に使われ、「便利になった!」「助かった!」と喜ばれる瞬間が、この仕事のやりがいです。
歴史ある企業で、安定と成長のどちらも手に入れながら、あなたらしいキャリアを築いていきませんか?
求める人材
【未経験歓迎/学歴不問】知識ゼロでも安心のカリキュラム!エンジニアの第一歩を当社で踏み出しませんか?
【応募条件】
・未経験OK!
・文理不問!
・高卒以上
【こんな方にピッタリです!】
・プログラミングに興味があるけど、何から始めればいいかわからない方
・新しいことに前向きに取り組める方
・勉強を楽しめる環境で成長したい方
・粘り強く目標に向けて頑張れる方
【入社前の経験はさまざま!】
・販売スタッフ
・飲食店ホール
・営業職など
前職はまったくの異業種という方が多数在籍しています。
「やってみたい!」その気持ちだけでOK!
充実のカリキュラムで未経験の方も安心してエンジニアを目指せます!
勤務地
【福岡勤務】福岡県福岡市内中心部をメインとしたプロジェクト先での勤務です★転勤なし★マイカー通勤OK
福岡県福岡市博多区博多駅前(最寄駅:JR博多駅)
希望に合わせて転勤も可能です!
勤務時間
9:00~18:00(実働時間:8時間)
休日・休暇
■年間休日120日以上
■完全週休2日制/土日祝休み
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(※)
■育児休暇(※)
■介護休暇(※)
(※取得実績あり)
給与
初年度想定年収:300~450万円
月給220,000円~450,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
300万円(入社1年目/プログラマー)
【年収例2】
420万円(入社4年目/システムエンジニア)
【年収例3】
650万円(入社8年目/プロジェクトリーダー)
試用期間
(試用期間有り) 7ヵ月 雇用形態:中途採用(正社員)
給与:月給200,000円以上
・カリキュラム終了時までは契約社員となります。
・カリキュラムの期間は個人差がありますが、最短4ヵ月で卒業した実績もあります。
・その他待遇に変更はありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
オフィス内禁煙・分煙
昇給・賞与
昇給:あり
賞与:年2回
諸手当
■交通費支給あり
■資格取得支援制度/手当
■寮・社宅・住宅手当
■時間外手当
■役職手当
■結婚・出産祝い金
■慶弔見舞金
福利厚生
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■介護保険
■従業員割引
■定期健康診断
■社員紹介制度
■引っ越し支援制度
■書籍購入制度
■服装自由(プロジェクト先により指定あり)
■テレワーク・在宅OK(プロジェクト先による)
■副業OK
■社内イベント(自由参加)
■各種研修(入社時研修、技術研修、教育カリキュラムなど)