最終更新日
2025/08/26(火)
掲載終了予定日
2025/09/26(金)

【商品開発系総合職】求む、未来のヒットメーカー!新商品企画に未経験からチャレンジ《昼食手当アリ》 浅香工業株式会社(東証スタンダード市場上場)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
鉄鋼・金属・非鉄金属/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
企画・商品開発
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 自分のアイデアが新商品に!企画から販促までトータルに関われる
  • ショベル・スコップの国内シェア50%以上!業界知名度抜群◎
  • 手に職のスキルが身につく!資格やスキル取得などの支援制度あり

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「スコップ・シャベル」で国内シェアNo.1!モノづくりに“ワクワクできる方”を求めています!

「何でも自分の手でやってみたい!」そんなアナタに。一般的なメーカーでは……
「企画部門」が新商品を考え、「設計部門」が図面を引き、「製造部門」が試作品をつくる。
その後、「販売チーム」が販促方法を考えて、営業活動を通じて売上アップを目指す――。

そんな「分業体制」が“フツウ”のやり方。
でも、当社のモノづくりは一味違います。

「企画だけで終わりたくない」
「自分で試行錯誤にチャレンジしたい」
「アイデアをカタチにして、売り場に届くまで関わりたい」
そんな“何から何までやってみたい”そんな想いのある方に、当社はピッタリです。

今回募集する【商品開発系総合職】が携わるのは、“商品開発のすべて”!
新商品のアイデア探しにはじまり、試作、設計、量産。
さらに、パッケージデザインや店頭POP、販促動画などのツール制作 etc......
本当に、何から何まで関われますよ!
創業360年以上!国内シェア50%以上のトップメーカー!ガーデニングや畑仕事、雪かき、工事現場、アウトドア、災害対応など……。
さまざまな場面で、人々の手を助ける“ショベル・スコップ”。

実はこの分野で【国内シェア約50%】を誇るトップメーカーが、私たち浅香工業。
ショベル・スコップをはじめ、農具、工事用品、防災用品など、【3,000種類以上】の多彩な商品を展開しています!

目印は「金象印(きんぞうじるし)」のロゴマーク!
現在は、国内のみならず海外18ヵ国でも愛用される、【グローバルブランド】へと成長しました。
さまざまな用途に応じた商品開発で、世界にファンを増やし続けています。
入社前にスキルは不要◎カジュアル面談も実施中! 今の段階で、“やりたいこと”がハッキリしていなくても大丈夫。
入社してからじっくり考えていけばOKです。
「モノづくりって面白そう!」そう思っていただけた方は、ぜひお気軽にご応募を!

また「いきなり応募はちょっと不安」という方も、当社ではカジュアル面談を実施中◎
まずは社員と気軽にお話しするところから始めませんか?
ご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

商品開発系総合職(園芸用品部門)

仕事内容

ショベルやスコップ、園芸用品など既製品の改良、新商品の企画から商品化に至るまでの業務を担当します。
携わるのは、商品開発におけるすべての工程。
といっても、いきなり全部をお任せするわけではありません。
まずは、できることから徐々にスタート!先輩たちがついて、しっかりサポートするのでご安心ください◎

▼ ネタ探し
実際に商品を使っている建設現場などに足を運び、ユーザーの声を直接ヒアリング。
ホームセンターのバイヤーから意見をもらったり、サンプルを渡して使用感をフィードバックしてもらったり。
営業から寄せられた現場の要望を、新商品のアイデアに活かすこともあります!

▼ 開発会議
集めたニーズや気づきをもとに、新商品のコンセプトを検討。
月1回の開発会議でディスカッションを行います。
少数精鋭のチームで、ざっくばらんに意見交換ができる雰囲気です。

▼ 試作
会議で選ばれたアイデアをさらにブラッシュアップ。
3Dプリンタなどを活用しながら、何度も試作を繰り返し、図面も作成しながらイメージを具体化していきます。

▼ 量産検討
仕様がある程度固まったら、国内外の工場から最適な生産先を検討。
コストや品質面も含めて、細かく打ち合わせを重ねていきます。

▼ 商品化の承認
試作・設計・量産の体制や価格が整ったら、営業部にプレゼン。
承認が下りれば、いよいよ量産スタートです!

▼ 量産立ち会い
量産時には工場に出向いて立ち会いも行います。
海外の協力工場を使う場合は、現地に飛ぶこともあります!

▼ 販促ツールの制作
商品に貼るラベルやパッケージは、外部のデザイナーに依頼することもありますが、自社で行うことも。
IllustratorやPhotoshopなどのソフトを使って、制作していきます。

▼ 商品化・PR
完成した商品は、自ら販促活動も行います!
営業に同行してホームセンターのバイヤーにPRしたり、展示会でプレゼンしたり。
商品紹介の動画を自分たちで撮影・編集して、動画サイトにアップすることも◎

☆「手に職」のスキルが身につけられる!
CAD(2D・3D)、Photoshop、illustrator、Access、Premiereなど、幅広いソフトの操作スキルを習得できます!
スキル習得のための支援も行っているので、入社前に知識や経験がなくても構いません◎

求める人材

【大卒以上/未経験・第二新卒歓迎】文理不問◎「やってみたい」という気持ちがあればOK!
社会人デビューの方も歓迎します◎

\当社が求めるのは……/
★「なんでもやってみたい」タイプの方!
商品開発は関わる範囲が広く、扱うソフトもさまざま。
中には《10種類以上》のソフトを使いこなす先輩もいますが、入社後に覚えてきた人ばかりです。
手を挙げればどんどん任せてもらえる環境なので、好奇心を持ってチャレンジできる方を歓迎します!

★ チームワークを大切にできる方!
自分で考える力は大事ですが、悩みすぎずに周りを頼ることも大切。
当社の企画開発課は少人数チームなので、距離感も近く、相談しやすい雰囲気です。

◎社内キャリアチェンジもあり!
幅広い業務に関わるなかで、キャリアアップのために他部署へ異動または転勤することもあります。
多彩なキャリアを描ける会社です。

勤務地

本社(大阪府)
大阪府堺市堺区海山町2丁117番地
※将来的に、より能力を発揮していただくために部署異動または転勤の可能性はあります。

勤務時間

8:45~17:35
※実働7時間50分/休憩60分
※月平均残業は10時間程度

休日・休暇

【年間休日120日(他計画年休3日)】
完全週休2日制(土日祝)
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇(平均取得日数14.3日/昨年度実績)
半日有給・時間単位有給休暇制度
計画年休制度
特別休暇(慶弔・結婚など)
リフレッシュ休暇(20年・30年)

給与

初年度想定年収:350~400万円

※入社時の年齢により一部変動致します

月給:236,975円~(一律営業手当16,500円を含む)


【固定残業代制】

(固定残業代16,500円含む)※固定残業代は9時間分16,500円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 380万円(入社5年目)

【年収例2】 450万円(入社10年目)

【年収例3】 500万円(入社15年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(屋外指定場所のみ)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)※3.8ヶ月分(昨年度実績)

諸手当

時間外手当
通勤手当
出張手当
赴任手当
別居手当
持株奨励手当など

福利厚生

社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)
退職金制度
育児・介護休業制度
育児短時間勤務制度
慶弔見舞金制度(結婚、出産、葬儀、入院、通院など)
従業員持株会制度
財形貯蓄制度
昼食手当

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募
 ▼
選考に関するご連絡
 ▼
会社見学+1次選考(Web適性テスト)
※Web適性テストはご自宅のPCでの受験可能です。
 ▼
2次選考(面接)
 ▼
内定※入社時期はご希望に沿います。

★カジュアル面談実施中です!応募の前にまずは話しを聞いてみたいという方は、カジュアル面談へお進みくださいね。

Re就活よりご応募
 ▼
選考に関するご連絡
 ▼
会社見学+1次選考(Web適性テスト)
※Web適性テストはご自宅のPCでの受験可能です。
 ▼
2次選考(面接)
 ▼
内定※入社時期はご希望に沿います。

★カジュアル面談実施中です!応募の前にまずは話しを聞いてみたいという方は、カジュアル面談へお進みくださいね。

連絡先

浅香工業株式会社
大阪府堺市堺区海山町2丁117番地
TEL:072-229-5227/採用担当宛

浅香工業株式会社
大阪府堺市堺区海山町2丁117番地
TEL:072-229-5227/採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これまで当社は、建設現場などで使われる“プロ向け”の商品を主力としてきました。
ですが近年では、女性の職人さんや、園芸・家庭菜園を楽しむ一般ユーザー向けの商品も続々とラインナップに加わっています。
そんな新たなターゲット層に向け、より魅力的な商品を届けていくため、Re就活世代のみなさんのフレッシュな発想や感性を必要としています!
当社で、モノづくりの新しい可能性を見つけていきませんか?

選考のポイント

選考で大切にしているのは、「モノづくりにどれくらい興味を持っているか」。
商品開発の仕事は、ただ指示を待つのではなく、「どうすればもっと良くなるか?」を自分で考え、行動に移していく姿勢が求められます。
また、関わる業務が本当に幅広いからこそ、いろんなことに積極的に取り組めるかも大切にしている点ですね。
モノづくりに、少しでもワクワクする気持ちがある方、ぜひその想いを面接で聞かせてください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/企画開発課

入社理由を教えてください。

浅香工業に入社を決めたのは、仕事内容に魅力を感じたことが理由です。当社の求人を見たとき、300年以上歴史のあるメーカーの商品開発に携われることにワクワクしたことを覚えています。また積極的に新たな市場に商品を展開するアグレッシブな社風にも惹かれました。

入社してから現在に至るまで企画開発課に所属しています。
部署全体としては既製品の改良を含め毎年20アイテムほど新商品を開発しています。
やりがいは仕事の幅が多岐にわたること。市場調査からアイデア出し、試作、材料選定、図面の作成、量産立ち上げ、販促物の制作まで一貫して担当することができます。
幅広いことを「しんどい」と捉えるか「楽しい」と捉えるかでモチベーションは大きく変わると思いますが、ものづくりがしたかった私にとっては非常に面白いです!
現在、新しいジャンルの商品の開発に携わっていますので、このプロジェクトを軌道に乗せることが今後の目標です。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

金象印(きんぞうじるし)のシンボルマークが貼られたスコップ・ショベルは、土木工事や農業、除雪など、さまざまなシーンでご愛用いただいており、その高い品質は一般ユーザーのみならずプロからも厚い信頼を寄せていただいております。ホームセンターでも販売されていますし、テレビなどメディアで取り上げられる機会もあるので、もしかしたら皆さんも金象印を見たことがあるかもしれませんね。それほど当社の製品は世の中に浸透しているのです。
また戦前から海外に輸出を行っており、現在は18ヶ国で当社のスコップやショベル、農具が使われています。身近なところはもちろん、遠く離れた異国の地でも活躍する製品をつくっていることに、当社は誇りをもっています。

ワークライフバランスを重視

当社では働きがいのある職場環境の実現に向けて、さまざまな施策を実施しています。たとえば有給休暇。取得率アップを図るため、数年前から計画年休の実施などを行っており、2017年は48.2%だった取得率が、2021年では74.8%まで伸ばすことに成功しました。日数にすると一人当たり14.4日の有休を1年間に取得しています。残業に関してもいろいろと幅広く見直しを図っており、削減傾向にあります。
とは言え現状で満足するつもりはありません。まだまだメスを入れる余地はあると考えています。「浅香工業に入社して良かった」と言っていただけるように、これからも働き方改革を続けていきます。

専門性・スキルが身につく

当社の商品開発職はショベル・スコップ、農具、園芸用品など、さまざまな商品の改良、新商品の企画を担当します。また、企画から商品化にいたる工程のすべてに携わります。たとえば3Dプリンタを使っての試作、図面の作図、材料選定…。量産に工程が移行すると、金型メーカーや工場との打ち合わせ。商品化されたあとはパッケージやポップ、PR動画など販促ツールの制作。他メーカーにも同様のポジションはありますが、当社の企画開発課ほど業務が多岐にわたる会社は少ないと考えています。

もちろん一つひとつの業務は専門性が問われるため、まずはできることから少しずつ増やしていただきます。また新たに学びたい知識に関しては、外部セミナーの参加費負担や資格取得支援制度がありますので、存分に活用してください。自己成長にひたむきな社員を全面的にバックアップしています。

企業情報

浅香工業株式会社(東証スタンダード市場上場)

設立

創業1661年
設立1931年

代表者

代表取締役社長 岡田 実

従業員数

145名(2025年3月末現在)

資本金

8億2,960万円

売上高

84.48億円(2024年度)

本社所在地

大阪府堺市堺区海山町2丁目117番地

事業所

■関東支店
埼玉県さいたま市北区日進町3丁目426番1号
■北海道支店
北海道江別市工栄町20番地の1
■名古屋支店
愛知県春日井市鳥居松町4丁目96番地A
■福岡支店
福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目19番7号

事業内容

ショベル、スコップ、スペード、園芸用具、土木・建築工事用機器、農具、木工製品、電動移動棚、回転ラック、重・中・軽量ラック、搬送用具、店舗什器の設計、製造および販売

ホームページ

https://www.asaka-ind.co.jp/

会社紹介動画(約7分)

https://www.youtube.com/watch?v=dGmIir4Utzw

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【商品開発系総合職】求む、未来のヒットメーカー!新商品企画に未経験からチャレンジ《昼食手当アリ》

  • 浅香工業株式会社(東証スタンダード市場上場)