募集職種
特殊大型車両の操縦士
仕事内容
日本製鉄・名古屋製鉄所の構内で「パレットキャリアカー」を運転して、倉庫から船まで製品を運ぶ仕事です。
<パレットキャリアカーとは?>
全長13メートルの車体に20輪のタイヤがついており、前と後ろの両方に運転席があるユニークな車両です。10t~20tくらいある巨大なコイルを運ぶための専用車両で、コイルが積まれたパレットの下に潜り込んで油圧で持ち上げ、パレットごとコイルを運搬します。
運転席には専用ナビがついており「○番駐車場から、○番クレーンに運搬」など、行先がナビに表示される仕組みになっています。
<作業内容>
■パレットキャリアカーの運転
■給油(構内にある給油所)
■車両の日常点検など
※1人で1台のパレットキャリアカーを運転します。
※不具合や困ったことがあれば、電話ですぐに指示をもらえるので安心です。
※力仕事は一切なし!年齢・性別に関係なく活躍できる仕事です。
<ひとり立ちまでの流れ>
【1】 大型免許を取得(取得費用は会社がサポート)
内定から入社までの間に大型免許を取得していただきます。取得にかかる期間は合宿免許で1~2週間くらいです。
※入社までに取得するのが難しい方はご相談ください。
▼
【2】運転研修
インストラクターがパレットキャリアカーの基本的な運転方法をお教えします。期間は1~2ヶ月間程度で運転研修中は昼間の勤務となります。
▼
【3】現場研修
指導役の先輩がマンツーマンでついて、OJTで仕事をお教えします。早ければ入社4ヶ月後、遅くとも6ヶ月後には一人で仕事ができるようになります。
求める人材
【未経験歓迎】学歴不問|要普通自動車免許(AT限定不可/免許取得後3年以上の方)
これまでの経験は一切問いません。大型免許も内定後に取得すればOK!取得費用も会社がサポートするのでご安心ください。元美容師、保育士、料理人、自衛官……など、異業種からの転職者がたくさん活躍しています。
\こんな方はぜひ!/
□乗り物を運転するのが好き
□人とは違う珍しい仕事がしたい
□安定した会社で長く働きたい
□プライベートの時間を大切にしたい
□一人で作業する方が気楽でいい
勤務地
愛知県東海市東海町5-3(日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所内)
※車通勤OK
※転勤なし
勤務時間
【4組3交替制】
■甲番:07:00~15:00
■乙番:15:00~23:00
■丙番:23:00~翌7:00
※実働7時間15分
【勤務シフト例】
▼甲番:5日勤務後、2連休
▼乙番:5日勤務後、1日休み
▼丙番:5日勤務後、2連休
※5日間は同じ時間帯で勤務します。
休日・休暇
【年間休日103日】
■月7~9日休み(土日に休みを取ることも可能)
■有給休暇20日/年(初年度は入社と同時に月割りで有給休暇を付与)
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■福祉休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■エフ休暇(生理休暇、最大月2回)
給与
初年度想定年収:460~580万円
月給23万4,350円~28万9,990円+各種手当
※上記はあくまでも最低保証額です。
※経験、年齢、スキルを考慮の上、決定します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
20代:500万円~560万円 ※残業30時間/月程度
【年収例2】
30代:580万円~620万円 ※残業30時間/月程度
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月) 平均3,000円程度
賞与:年2回(6、12月)※昨年度実績4.2カ月分
諸手当
■交通費支給(月10万円迄)
■残業手当
■深夜勤務手当
■交替手当
■役職手当
■住宅取得促進手当(最大で月額2万円×10年=240万円)※住宅購入や建替えをした際に支給
福利厚生
■社会保険完備
■作業着支給
■免許取得支援制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■独身寮あり(月額5,000円)※35歳以下もしくは入社後5年まで入居可
■社宅あり(月額1万3,500円)※家族持ちの方が対象
■リフレッシュ休暇(勤続15年・30年・40年)※補助金(8~50万円)も支給
■リロクラブ加入(福利厚生サービス)