最終更新日
2025/08/20(水)
掲載終了予定日
2026/01/07(水)

【IT総合職】Re就活から入社した先輩も活躍中!|年間休日125日/カジュアル面談実施中 株式会社Be-range

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 高卒歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/通信関連/インターネット関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日125日/平均有休取得10日以上
  • 直近3年間で入社した社員は、全員が未経験スタート
  • 転居を伴う転勤なし(一都三県)/リモートワークあり
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

志望動機も自己PRも準備しなくて大丈夫です。まずは手ぶらでカジュアル面談でお話ししませんか?

「面接」って、ハードル高いですよね知らない業界・業種にチャレンジしたい。
でも仕事内容もイマイチ分からないし、
自分のレベルでついていけるかも分からない。
専門性が高いイメージのあるITは尚更…。

「興味があるけど、選考に進むのが不安」
そういう方も多いのではないでしょうか?

面接を受ける前に、一度人事担当者と話したい。
会社の雰囲気、どんな人が働いているのか
少しでもいいから知りたい。
事業や仕事の理解を深めてから面接に臨みたい―

そんな方のために、Be-rangeではカジュアル面談を実施しています。
オンラインだから自宅で参加OK。
志望動機や自己PRなど面倒な準備も不要です。
不安や疑問を解消するために、カジュアル面談を活用してみませんか?
創業10年未満のITベンチャー!Be-rangeは2017年に創業したITベンチャーです。通信インフラの構築やシステム開発、ゲームソフト開発など、さまざまなプロジェクトに携わっています。
そんな当社は未経験者をイチから育てることで少しずつ組織を大きくしてきました。直近3年で入社したメンバーは全員未経験スタート。その中にはRe就活経由で入社してきたエンジニアもいます。

少し前まで、皆さんと同じく何も知らなかった先輩がエンジニアとして活躍していると思うと、なんだか自分もイケそうな気がしてきませんか?「できるか分からないけど、やってみたい」その前向きな気持ちが何より重要です!
先輩・上司はゲーム友達?代表が37歳で、最年少が24歳。年齢が近く上下関係もフランクなので、社員同士でプライベートに食事に行ったり、共通の趣味で盛り上がったりと、非常に仲の良い雰囲気です。噂によると夜にオンラインで集まり、“一狩り”しているメンバーもいるとか(笑)。

そんな関係性だからこそ、仕事での悩みや愚痴も気軽に相談できます。代表に直接話すのももちろんOK。対面でもチャットでも、困ったことは溜め込まず話してください。無理せず楽しく働ける環境をつくることが、会社の役割です。

少しでも気になった方、まずはカジュアル面談で気軽にお話ししましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア

仕事内容

通信インフラのお仕事やゲームUI/UXデザイン、またはシステム開発など、幅広い案件に携われます。
■入社後は?■
社内研修としてビジネスマナーや業界の基礎知識をはじめとする新入社員研修を1、2週間程度受けていただきます。
その後、先輩社員の参画しているプロジェクトやご自身のご経験に基づいて配属するプロジェクトを検討し、
実際の業務につきながらOJT形式でエンジニアとしての経験を積んでいただきます。
約3ヶ月のOJT期間(成長に合わせて期間は変動)後は、本人や先輩社員にヒアリングを行った上で成長のレベルに応じたキャリアプランを立てていきます。

■SES事業として、幅広い案件に携われます■
あなたが関わってみたい案件や、挑戦したい業界があれば、気軽に相談してください!

<案件例>
【移動体通信系】
案件:某通信キャリア 交渉/調整/事務作業
内容:電話対応、マニュアル作成、工事施工、社内外工事調整/交渉

【システムのPMO系】
案件:システムのPMOアシスタント業務
内容:システムの資料作成補助/議事録の作成 他

【システムテスト系】
案件:保険料試算システムの開発(テスター)
内容:オフラインのシステムをExcelVBAで行っている現場にて、テスト業務

【ゲームデザイナー系】
案件:ゲーム開発企業でのゲームUI/UXデザイナー案件
内容:企業様にて企画・開発・運営しているゲームタイトルのUI/UXデザインのお手伝い

【WEBデザイン系】
案件:自社サービスのWEBデザイン
内容:ガイドラインアップデートに伴う作業/アイテムの制作または監修作業/映像や紙媒体等

【システム開発系】
案件:金融向けシステム開発
内容:受け入れテスト/本番対応、追加改修

■一人ひとりに合ったキャリアプラン構築■
エンジニア個人が想定するキャリアプランの実現に向けて、
適宜必要な研修や資格取得に向けたサポートを実施しています。
例えばスポット研修や外部研修などを受講する際の費用は、会社が全額負担。
スキルアップしたい!しっかりと技術を身につけたい!という学ぶ姿勢を全力でバックアップします。
また、ExcelVBA・マクロなどのスキルを磨くため、社内勉強会も不定期で実施しています。

""なんとなく興味がある""でも構いません。
是非ともまずはご応募ください、お待ちしています!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】IT未経験からスタートした先輩も活躍中!気になったらまずはカジュアル面談へ!
■こんな人もマッチします!■
異業種から転職した先輩も多く在籍してます!
前職も引越会社や、飲食店スタッフ、不動産屋、コンサル業などさまざま。
大学を中退した人や、既卒で社会人経験のない人も。
みんな現在は第一線のエンジニアとして活躍しています。
だから、文系・社会人未経験者も大歓迎!

「ITに興味がある」「なにか手に職を付けたい」「ゲームやSNS、パソコンが好き」という方はピッタリです。
志望動機は何でも構いません。私たちと一緒に成長したい方は是非ご応募ください。

※高卒以上

勤務地

東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県の各プロジェクト先 ★プロジェクトにより一部リモートワーク有
※就業場所は基本的に自宅から1時間半以内で通えるエリアに限定しています。
※本人の希望や適性に応じて、働きやすい環境をサポートしています。
※転居を伴う転勤はありません。

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)
※プロジェクト先によって異なります。
※平均残業時間:月平均10~20時間(繁忙期や案件によってはこの限りではありません)
※時間外手当全額支給

休日・休暇

【年間休日125日】
■週休二日(土日・祝)
■夏季休暇
■年末年始休暇
※上記についてはプロジェクト先により異なる場合あり

■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児休暇
■介護休暇
※そのほか、プロジェクト先の規定に準じて休暇あり

給与

初年度想定年収:280~300万円

月給:230,000円~250,000円

【経験による年収例の違い】
・IT未経験(社会人経験1年くらい):280万~
・IT経験者(社会人経験1年くらい):300万~

※経験やスキル、資格により優遇いたします。
※中途採用者の場合は、前職での基本給の9割以上を担保します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収300万円~330万(入社3年)

【年収例2】 年収350万円~380万(入社6年)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月(個人差があります) 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
プロジェクト先により異なる。

昇給・賞与

【昇給】
年1回
【賞与】
年1回

※現場評価・社内評価・定期ヒアリングにて成果と認められた場合、都度査定及び給与改定を実施。
また、その他にも事業の立ち上げなど様々な取り組みに対して査定しボーナス支給アリ

諸手当

・交通費全額支給(3万円を超える場合は事前に応相談)
・時間外手当
・役職手当
・資格手当
・各種自社制度支給金

福利厚生

・社会保険完備【健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金】
・健康診断
・年次有給休暇
・資格取得支援制度
・書籍購入支援制度
・技術セミナー参加費会社負担

★おまけ情報★

開発・テスターなどの経験が半年~1年ほどある方や、
将来開発志望の方で上記のインフラエンジニアから経験を積み、
開発エンジニアへとキャリアチェンジしたい方も是非ご応募ください!
大手企業の社内システムの開発、ST(システムテスト)推進業務や、
受託先の社員と同じ立場で開発元ベンダーをコントロールしながらの支援、
ST打鍵、検証業務をお任せ致します!

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

面接(1回)(WEBor対面 選択可能)

ご内定

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

面接(1回)(WEBor対面 選択可能)

ご内定

連絡先

株式会社Be-range
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-3-15
リバーサイド浅草橋ビル1004号
採用担当宛

※採用活動に関して、ご不明点等あればお気軽にお問い合わせください。

株式会社Be-range
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-3-15
リバーサイド浅草橋ビル1004号
採用担当宛

※採用活動に関して、ご不明点等あればお気軽にお問い合わせください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の理由は、事業の拡大と次の世代を育てるためです。もうすぐ当社は設立10期目を迎えます。今後も事業を広げていくだけでなく、将来の中核を担うメンバーの育成にも力を入れていきたいと考えています。直近3年間で入社したメンバーは、全員が未経験スタートです。Re就活から入社した先輩も、今ではしっかり活躍しています。育成のノウハウがそろっているので、経験がなくても心配いりません。一緒に成長していきましょう。

選考のポイント

堅苦しい面接をするつもりはまったくありません。ざっくばらんな雰囲気で、気軽にお話しできればと思っています。会話のキャッチボールを通じて、皆さんの魅力や長所を見つけていきたいです。
選考で重視しているのは、自分の考えを自分の言葉で伝えることです。IT業界に興味を持ったきっかけや当社を選んでくれた理由など、自分の言葉でお話しください。しっかり受け止めさせていただきます!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/IT総合職/社歴:1年
転職時の年齢:24歳  前職:施工管理

入社理由を教えてください。

前職では、商業施設の施工管理をしていました。ですが、働く中で施工管理以外の仕事も考えた時に、IT業界の将来性に惹かれ、キャリアチェンジを決意しました。
転職活動では、「会社の雰囲気」を特に重視し、企業探しをしていました。そんな時に、会社の雰囲気が良さそうな当社を見つけ、興味を持ちました。

まず、最初はカジュアル面談に参加したのですが、担当の方がとても話しやすく、働き方や社風について包み隠さずざっくばらんに話してくれました。また面談を通して、社員一人ひとりにしっかりと向き合ってくれる、そんな会社だと直感しました。そして、「ここなら安心して新しいキャリアをスタートできる」と考えました。
くわえて、面接の過程でも人事の方の連絡が非常にこまめで、常に気にかけてくれている安心感がありました。いくつか内定をいただいた中でも、一番「人」の魅力と温かさを感じられたのが当社だったため、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、社会のインフラを支えるIoT分野で、システムの保守・導入に携わっています。具体的には、全国の消防署で使われる指令システムなどを担当していて、17名のチームで業務に取り組んでいます。時には、システムの導入やメンテナンスのために全国各地へ出張することもあります。

この仕事のやりがいは、人々の安全や人命に直結する、非常に社会的貢献度の高いシステムを扱っているという責任感です。万が一システムが正常に作動しなければ、現場への急行が遅れるなど、取り返しのつかない事態につながりかねません。
そのため、日々の業務では常に「人命を守る仕事をしている」という意識を持ち、一つひとつの業務に細心の注意を払っています。
また、機密性の高い内部情報を扱うため、連絡経路の確認やファイルの取り扱いには特に気を配り、情報セキュリティを徹底することを何よりも大事にしています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験でも全く問題ありません!
私もIT業界は初めてでしたが、毎日とても充実していて、楽しく仕事ができています。その理由は、サポート体制が本当に手厚いためです。業務で何か問題が発生したり、分からないことがあって困ったりした時も、先輩に相談すればすぐに時間をとってくれ、解決まで導いてくれます。
また、会社として個人の成長を全力で応援してくれることも魅力です。業務時間内に自分で勉強する時間を確保できたり、スキルアップに必要な参考書を購入してもらえたりと、成長できる環境が整っています。そのおかげで、私もIT関連の資格を取得することができました。

さらに、一緒に働く先輩方は、皆さん本当に気さくな方が多いです。仕事の話はもちろん、休憩中には趣味の話で盛り上がることも多く、話しにくいと感じたことは一度もありません。
未経験でも安心して働ける環境なので、皆さん安心して飛び込んできてくださいね!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/IT総合職(部長)/社歴:7年
転職時の年齢:28歳  前職:プログラマー

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、基地局建設を技術面から支える部署で、部長を務めています。主な業務は、基地局の建設・整備の際に発生する様々なトラブルの解決です。例えば、建物内や屋上からサーバーに接続できない、設定が間違っているなどの問題を、ハードとソフトの両面から調査し、遠隔操作で解決に導いています。
また、部長としてメンバーの育成にも力を注いでいます。定期的なヒアリングを通じて、評価や悩み、今後のキャリアについて一緒に考える時間を大切にしていますね。
一人ひとりのレベルや「本当にやりたいこと」に合わせて、長期的な視点で成長をサポートすることに、大きなやりがいと責任を感じています。採用活動にも携わっているため、新しい仲間を迎え入れ、その成長を見守れることにもこの仕事の面白さを実感しています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

何よりもまず、コミュニケーションを大切にできる方ですね。技術的なスキルや知識は、入社してから身につけることができるため、心配いりません。
私たちの仕事は、社内のメンバーはもちろん、お客様と直接やり取りする機会も非常に多いことが特徴です。そのため、相手の話をきちんと聞き、自分の考えや意見を素直に発信できる力がとても重要になります。積極的に人と関わりながら仕事を進めたいという方であれば、きっと活躍できるはずです!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

一番の魅力は、社内に壁を感じさせない風通しの良い環境です。私も、入社したときから上司や先輩に何でも気軽に相談できる空気感があり、とても助けられました。年齢や役職に関係なく、お互いを尊重し合える文化が根付いていることは、当社の大きな魅力ですね。
今は私がチームをまとめる立場になったため、この良い文化を繋いでいきたいと考えています。メンバーと話すときは、なるべく同じ目線に立つことを常に心掛け、誰もが安心して意見を言える環境づくりを意識しています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝)で、年間休日は125日。有給休暇は平均10日以上を消化しています。残業は時期やプロジェクトによって変動しますが、多くても20時間程度です。もし長時間労働が続くエンジニアがいれば、営業が直接お客様へ働きかけ、残業削減の調整を行っています。ONとOFFのメリハリを大切に、プライベートの時間もしっかり確保できるよう会社がサポートしますので、安心して働くことができますよ。

またリモートワークを導入しているプロジェクトもあるほか、転居を伴う転勤もありません。安心して長く働ける環境が整っています。

福利厚生が自慢

当社はまだまだ若い会社のため社内規定が十分でない面もありますが、社員の提案を柔軟に取り入れながら、必要なサポート体制の整備を進めています。
特に働きやすい環境づくりやスキルアップにつながる取組支援に力を入れており、例えば現在は、「各種資格取得試験の費用負担」や「業務や資格取得に必要な書籍購入費負担」のほか、定期健康診断の実施、自然災害などによる帰還困難時の宿泊費負担(許可制)などを導入しています。
また普段は異なるプロジェクト先に勤務しているエンジニア同士も、忘年会をはじめとする親睦会やレクリエーションの開催によって交流を深める機会を設けています。

新規事業にチャレンジできる

当社には社員の「やってみたい!」を応援する文化があります。アイデアを社内プロジェクトとして育て、新しい事業に発展させる取り組みも進行中です。現在は動画配信やゲーム実況ができる環境を準備しており、今後それらの事業への参入も計画しています。

また当社には学生時代から劇団に所属しているエンジニアがいます。友人と劇団を立ち上げる際には、会社が資金を援助しました。IT以外の分野であっても、社員の「やりたい!」を叶えるためなら、全力でバックアップするのが当社のスタイルです。
仕事に慣れてきたら、皆さんのアイデアや考えもぜひ聞かせてください。ITベンチャーならではのスピード感と柔軟性で、一緒に形にしていきましょう。

企業情報

株式会社Be-range

設立

2017年2月

代表者

吉田 光貴

資本金

100万円

本社所在地

〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-3-15 リバーサイド浅草橋ビル1004号室

事業内容

【SES事業】
開発、運用、保守、ヘルプデスクなど
~業務実績~
・営業支援システムの新規機能開発
・証券システム
・航空会社向け運用保守
・移動体通信基地局インテグレーション業務、監視、運用、保守
・コールセンターヘルプデスク
・指定機械の導入支援 その他多数

【その他】
自社アプリ開発、デザイン事業、HP作成、イベント事業

HP

https://be-range.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【IT総合職】Re就活から入社した先輩も活躍中!|年間休日125日/カジュアル面談実施中

  • 株式会社Be-range