最終更新日
2025/09/08(月)
掲載終了予定日
2025/12/03(水)

【技術系総合職】機械や電気の知見を活かして、社会インフラ整備と循環型社会構築に貢献しませんか? UBE三菱セメント株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント/電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/環境・リサイクル
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
埼玉県/山口県/福岡県
この求人の概要
  • ダイナミックな設備に関われる仕事!機械系、電気系の特別枠
  • 独身寮・社宅制度、住宅手当、資格取得支援制度など福利厚生充実
  • 総合職初任給(学士卒:月給300,000円、修士卒:月給320,000円)

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【2026年4月入社枠】最先端の技術力と世界規模の事業スケール!セメントの可能性を追求するグローバル企業

UBE三菱セメントは、三菱マテリアルと宇部興産(現:UBE)のセメント事業およびその関連事業等を統合し、2022年4月に始動した会社です。主要事業であるセメント事業は100年を超える歴史と実績があります。
現在は国内外34拠点でビジネスを展開し、セメント業界のトップメーカーとして世界の人々の暮らしを支えています。

社会や地球を取り巻く大きな課題に向き合う会社セメント工場では、廃プラスチックや廃タイヤ、石炭灰や下水汚泥など、社会から排出される様々な廃棄物・副産物をセメント原料や熱エネルギーとして再資源化しています。また、当社では地球温暖化対策を最重要課題の1つと位置づけており、カーボンニュートラルの実現に向け、CO2削減・利用技術の開発にも積極的に取り組んでいます。国・自治体と連携した実証実験・研究プロジェクトも多数実施しており、「より良いセメントを作る」だけでなく、「セメントを作ることで社会・環境問題を解決していく」ことを目指しています。

グローバル視点で持続可能な未来を作っていく。そんなキャリアを始めませんか今回は機械や電気の知見を持つ方をお迎えする特別採用をスタート。
入社は2026年4月ですが、応募条件は新卒・既卒を問いません。機械系や電気系の知見を活かし、世界に必要とされるような仕事をしたい方は大歓迎です!
工場では、高さ約90mの原料余熱装置や全長約100mにも及ぶ巨大な回転窯などダイナミックな設備が稼働しており、取り組む問題だけでなく、設備のスケールの大きさも当社の特徴。他にはない視野で機械や電気の専門性を伸ばしていくことが可能です。

業界トップクラスの働きやすい環境を整えてお迎えしますこれまでセメントに関わったことのない方がほとんどだと思いますが、安心して新しいキャリアをスタートいただけるように、各種待遇を整えています。
研修内容は新卒メンバーと同様ですので、当社事業について基礎から学ぶことが可能です。社会人経験のない方も大歓迎!食堂付き独身寮や住宅手当といった福利厚生も揃っており、生活面での心配はありません。
また、半日単位や1時間単位で取得できる有給休暇制度やフレックスタイム制を採用していますので、自身の業務に合わせて柔軟な働き方も実現可能です。

まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職
※「総合職」は全社的見地からの活躍を前提とし、経営目標達成のため、主体的に課題を設定し、成果に結びつけていくことが期待されます。特定の部署や職種に限らず幅広く様々な経験を積んでいくことによって、多様なキャリアを形成することのできるコースです。

仕事内容

設備設計、設備管理、生産技術、生産管理などの技術職を担当いただきます。
機械系・電気系の知見を最大限活かせる業務をお任せしたいと考えています。
セメント工場の大規模なプラント設備に関わることで、あなたのキャリアにプラスになるような経験を積める機会が多数あります。

【業務内容】
・設備設計:戦略的設備投資計画に基づき、設備の新増設や改造時の設計を行う。
・設備管理:製品の製造・出荷工程で使用する設備を保守管理し、安全・安定操業に寄与する。
・生産技術:新技術を活用した設備の導入や改善・合理化を通して、プロセス効率向上や製造コスト削減を図る。
・生産管理:調達から製造、出荷、廃棄物処理・安全・品質・環境・コストにいたるまで、あらゆる視点から工場の運営を統括管理する。

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】機械系・電気系の学部を卒業している方(関連業務経験は問いません)
「卒業した学部は機械系だけど、今は全然違う仕事をしている」そんな方も大歓迎です。実務経験は問いませんので、機械や電気に関わる新しいキャリアを始めたい方もまずはお気軽にご応募ください!

【次のような方におすすめの会社です】
・社会インフラに関わりたい方
・社会貢献性の高い事業に関わりたい方
・環境問題やリサイクルに興味のある方
・脱炭素、カーボンニュートラルに興味のある方
・ダイナミックな機械や設備に関わりたい方

勤務地

福岡、山口、埼玉
■福岡県
苅田地区(福岡県苅田町)
・ 九州工場 苅田第一地区
・ 九州工場 苅田第二地区
黒崎地区(福岡県北九州市)
・ 九州工場 黒崎地区
東谷地区(福岡県北九州市)
・ 東谷鉱山

■山口県
宇部地区(山口県宇部市)
・ 山口工場 宇部地区
・ 研究所(セメント研究室他)
・ 宇部発電所
・ 宇部コールセンター
・ 石炭技術センター
伊佐地区(山口県美祢市)
・ 山口工場 伊佐地区
・ 伊佐鉱山

■埼玉県
横瀬地区(埼玉県横瀬町)
・ 横瀬工場
・ 研究所(コンクリート研究室他)
・ 宇根鉱山

※将来的に希望やポジションに応じて海外勤務の機会もあります。

勤務時間

フレックスタイム制
1日の実働時間7時間45分

休日・休暇

■休日
年間休日120日以上(2025年度実績:122日)
土日祝日、年末年始他

■休暇
年次有給休暇(初年度18日、最大22日)
積立休暇
慶弔休暇
子の看護休暇
介護休暇、
ボランティア休暇
生理休暇
など

給与

初年度想定年収:420~450万円

■総合職初任給
高専専攻科卒:月給300,000円
学士卒:月給300,000円
修士卒:月給320,000円
※2026年度4月入社の初任給
※初任給に諸手当は含んでおりません


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 550万円 30歳総合職平均 

【年収例2】 900万円 総合職平均(総合職平均年齢44歳)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:定期昇給(評価に応じて年1回)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

早出残業手当
休日勤務手当
通勤手当
住宅手当
家族手当
在宅勤務手当
寒冷地手当
など

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
寮・社宅制度
福利厚生パッケージプラン
GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)
保育料補助
永年勤続表彰
企業年金
慶弔見舞金
財形貯蓄
健康保険組合
など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
カジュアル面談を希望される場合は、「気になる」登録後にカジュアル面談応募からご応募ください。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
カジュアル面談を希望される場合は、「気になる」登録後にカジュアル面談応募からご応募ください。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

(1)Re就活からご応募
    ↓
(2)カジュアル面談 ※希望者のみ
    ↓
(3)選考応募
  ・エントリーシート提出
  ・適性検査受検
  ・成績証明書提出
    ↓
(4)書類選考
    ↓
(5)一次面接(WEB)
  ・面接前に学生時代の学業概要または職務経験提出(A4サイズ1枚)
    ↓
(6)最終面接(対面:東京都)
    ↓
(7)内定(入社日は2026年4月)

(1)Re就活からご応募
    ↓
(2)カジュアル面談 ※希望者のみ
    ↓
(3)選考応募
  ・エントリーシート提出
  ・適性検査受検
  ・成績証明書提出
    ↓
(4)書類選考
    ↓
(5)一次面接(WEB)
  ・面接前に学生時代の学業概要または職務経験提出(A4サイズ1枚)
    ↓
(6)最終面接(対面:東京都)
    ↓
(7)内定(入社日は2026年4月)

連絡先

UBE三菱セメント株式会社
人事部人材育成室

東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング
TEL03-6275-0342

UBE三菱セメント株式会社
人事部人材育成室

東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング
TEL03-6275-0342

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、「最高の品質を最高の技術とサービスで提供し、地球の未来を支えつづける。」を企業理念に掲げ、社会インフラの整備に向けた基礎素材の安心・安定供給と循環型社会の発展に貢献することを通じて、世界の人々の生活をより豊かにしていきたいと考えています。
これを実現するために、「誠実さと真摯さ」、「個の融合とグループ力」、「 挑戦と変革」の3つの価値観に共感し、共に未来を創っていける仲間を求めています。

選考のポイント

セメントの知識を持って入社する方はごくわずかです。セメントや製造工程等については、入社後にしっかりと学んでいただく機会がありますので、知識の有無に関係なく、機械や電気の知識や経験を活かしてチャレンジをしたい方に興味を持っていただけると嬉しいです。
スケールの大きなプラントに関わりたいという方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご応募ください。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社は現在4年目の会社ですが、前身は三菱マテリアルと宇部興産(現:UBE)のセメント事業であり、それぞれが100年以上にわたってセメント事業に取り組んできたパイオニアでもあります。

国内においては、豊富な石灰石資源を有する東谷鉱山や伊佐鉱山、国内最大の生産能力を誇る九州工場をはじめとした全国の生産拠点、および全国の生コンクリート製造・供給網を通じて、人の命と社会を守るセメントを安定供給しています。海外においては、主力とする米国で原料の調達からセメント・生コンクリートの生産・販売におよぶ川上から川下に至る事業基盤を確立し、高い競争力を誇っています。今後は、米国事業の更なる成長と新規拠点の探索により、海外事業の拡大を推進していきます。

専門性・スキルが身につく

当社では、様々な廃棄物・副産物を、独自の処理システムによりセメント原料・熱エネルギーとして再資源化しているほか、カーボンニュートラルの実現に向け、CO2削減・利用技術やプロセスの開発にも積極的に取り組んでいます。

入社後は、新入社員研修をはじめとした充実した研修制度や教育体制によって社員一人ひとりの成長を支えています。
また、上司や先輩社員のサポートのもと、若手のうちから様々なチャレンジができる環境がありますので、日々成長を実感しながら働くことができます。

福利厚生が自慢

当社は福利厚生制度も大変充実しており、自慢のひとつです。
例えば、有給休暇は入社1年目の4月から年間18日、勤続年数に応じて最大22日付与され、2024年度の有給休暇平均取得率は88%です。有給休暇は半日単位や1時間単位で取得することもできますので、1か月単位で1日の労働時間を調整できるフレックスタイム制度と合わせて、非常に柔軟な働き方が可能です。
また、独身寮・社宅をはじめ、住居に関する手厚い制度があります。
例えば、福岡県・山口県勤務、23~29歳の男性社員が、社有寮に入居した場合、1か月あたりの寮費は4,500円~5,500円程度です。

当社では、様々なライフイベントやもしものときを想定して、会社からの手厚いサポートを用意しており、社員が長期間安心して働けるよう、柔軟な働き方と生活のサポートを大切にしています。

ギャラリー

企業情報

UBE三菱セメント株式会社

設立

2021年4月14日

代表者

代表取締役社長  平野 和人

従業員数

連結:7,872人(2025年3月末現在)
単体:1,849人(2025年3月末現在)

資本金

50,250百万円(2025年3月末現在)

売上高

連結売上高:5,610億円(2025年3月期)

本社所在地

東京都千代田区内幸町二丁目1 番1 号 飯野ビルディング

事業所

・本社:東京
・工場:岩手、埼玉、山口、福岡
・鉱山:岩手、埼玉、山口、福岡
・支店:北海道、宮城、東京、愛知、石川、大阪、香川、広島、福岡、沖縄
・研究所:埼玉、山口 他
・海外:アメリカ、グアム、ベトナム、シンガポール、オーストラリア

事業内容

①セメント・生コン事業
高品質セメント・生コンクリートの製造・販売を行っています。さまざまな廃棄物を原料や熱エネルギーとして活用し、国内最大の生産能力を誇る九州工場をはじめとする全国の生産拠点を通じて、国内外の社会インフラの整備・循環型社会の発展に貢献しています。

②環境エネルギー事業
環境分野では、廃棄物の大量かつ無害化処理が可能なセメントキルンの機能を最大限活用し、循環型社会の構築に貢献しています。エネルギー分野では、100年以上の歴史で培った石炭事業や、バイオマスを積極的に利用した電力事業を展開し、地球にやさしい環境エネルギーを開拓しています。

③資源事業
当社グループが保有する国内有数の規模を誇る石灰石鉱山から純度の高い高品質の石灰石を採掘し、建築をはじめ土木、鉄鋼、化学、生活関連製品にいたるまで、多様な用途に向けて関連製品を生産・販売しています。

採用ホームページ

https://www.mu-cc.com/recruit/shinsotu/

セメント業界研究動画(当社特集)

https://youtu.be/mD1SIm3t1Pk?si=zKUhl53QhjZzX1Ou

公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@MitsubishiUBEcement

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】機械や電気の知見を活かして、社会インフラ整備と循環型社会構築に貢献しませんか?

  • UBE三菱セメント株式会社