最終更新日
2025/09/02(火)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【技術系総合職】入り口は「レーザーって面白そう」でOK!選べる3職種&充実のサポートで文系も活躍中! 株式会社レーザックス

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
その他メーカー(機械・電気・電子)/機械関連/自動車・輸送機器
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 安定性◎自社開発のレーザー加工ヘッドで国内シェアトップクラス
  • 入社後サポートに自信/未経験から「レーザーの専門家」に!
  • 働く環境◎/愛知県の「女性輝きカンパニー」など多数の認定受賞

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1941年設立】自動車、医療、航空機など2,000社以上と取引するレーザ加工のパイオニア

技術の可能性を広げる先駆者私たちは、レーザ加工技術を用いた事業を手掛ける会社です。
鋳造業からはじまった当社は、国内でいち早くレーザー加工を事業化した業界のパイオニア的存在でもあります。
レーザ加工は生まれてからまだ65年ほど。数千年以上の歴史がある鉄の加工と比べても、今もなお進化を続ける可能性に満ちた分野です。
そのため、日々の業務は試行錯誤の連続。お客様の様々な要望に応えるべく最適な加工方法を追求しています。
特に、高い技術力を強みとしている当社は国内でも限られた会社のひとつです。自動車部品や医療機器、半導体機器など、多岐にわたる業界のお客様から“最後の砦”として頼られることも少なくありません。
また、「メーカー」としての顔も持つ当社。オリジナルブランド製品の「レーザ加工ヘッド」では、国内でトップクラスのシェアを誇っています。開発製品を加工ラインでテストしながら品質向上ができるため、他社との差別化も実現しています。
安定した経営基盤を確立している当社と一緒に、技術進化の最前線を切り拓きませんか?

未経験からレーザ技術のプロに!充実のサポートに自信あり!レーザーと聞くと、なんだか難しそうなイメージがありますよね…。
でも、安心してください。当社では未経験からでもスタートできる様々な制度を取り入れています。
〈具体的には〉
・隣でOJTを通じて丁寧に指導
・外部研修実施
・通信教育、eラーニング制度
・人事との定期的な面談(入社1・3・6・12ヵ月後)
・部署内でも2ヶ月に1回の1on1ミーティング

上記を通じて専門知識はもちろん、業務上の悩みや不安を気軽に相談できるサポート体制も整えています!

働きやすさは国や県からのお墨付き-年間休日120日以上
-残業平均1時間程度/日
-育休取得推進中(男性の取得実績あり)
-転勤なし
-ライフサポート休暇(家族の看護や通院時に使える休暇)
「社員全員が幸せを感じる会社になる」ことを目標に上記の環境を整備。
これらが評価され、「健康経営優良法人2025」「愛知県ファミリーフレンドリー企業」「あいち女性の輝きカンパニー」などの認定を受けています。

ここまで読んで、「レーザ加工、面白そう!」と少しでも思った方、ご応募お待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職(営業・製造・生産技術の3つから希望の仕事が選べます)

仕事内容

レーザー加工に関する、顧客への提案、製品の加工、生産工程の改善など、幅広い業務をお任せします。
皆さんの希望や適性を考慮し、いずれかの部署に配属します。

■営業
自動車、医療、電子部品など、幅広い業界のお客様が取引先です。主にお問い合わせや紹介を通じていただく「こんな加工はできないか?」という相談に対し、社内の技術部門と連携しながら最適な加工方法や納期、費用などを提案します。
★今後はさらなる新規顧客の獲得の強化にも注力する予定。その一環として、メルマガの配信といった知名度拡大に向けた業務にも携わっていただきます。

■製造
レーザー加工機を操作し、お客様の要望に応じて製品を加工します。
少量生産が中心のため、加工機のオペレーションだけでなく、製品ごとに最適な動きを指示するプログラムの作成も担当します。
図面からお客様の意図を汲み取り、期待を超える品質を追求していく、奥深い仕事です。
★少量生産や試作の案件が多く、業務がルーティーン化しにくいため、毎回違うものを取り扱う面白さがあります。

■生産技術
社内の製造現場をより良くしていくための部署です。
CADを使って加工ラインの改善案を考えたり、生産性を高めるための治具(加工を補助する器具)を設計したりと、製造部門を技術で支える重要な役割を担います。

【入社後の流れについて】
未経験からでも安心してスタートできるよう、段階的な育成プランを用意しています。
▼OJT
配属された部署で先輩社員がマンツーマンに近い形で業務を教えます。
実際の業務を通じて、製品知識や業務の流れを覚えていきましょう。

半年~1年ほどでの独り立ちを想定していますが、一人ひとりの成長スピードに合わせて進めるのでご安心ください。

★入社時期の相談も可能
「OJT中心の研修だけだと不安…」という方は、4月入社を希望していただけます。
新卒入社の社員と一緒に、ジョブローテーションを始めとした研修に参加できるので、社会人として不安がある方でも安心して働くことができます。

▼専門知識の習得
業務と並行して、レーザーの専門知識を学べる外部研修(費用は全額会社負担)に参加し、専門性を高めていきます。

また半年に一度、上長と目標設定や振り返りを行う機会があり、今後のキャリアについて相談しながら、着実にステップアップしていける環境です。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】文理不問/環境を変えて新しい挑戦をしたい方/レーザー加工に興味がある方
【必須資格】
自動車運転免許(AT限定可)※営業職希望の場合

【こんな方にピッタリ!】
■新しいことや未知の技術に興味がある方
■探求心を持って物事に取り組める方
■自分の考えや軸を大切にしている方
■学ぶことへの意欲や向上心がある方
■より良いものを目指し、探求できる方
■会社の理念や事業内容に共感できる方

【活かせる経験・知識】
■熱力学・材料工学を学んだ経験

\先輩の入社理由/
当社に在籍している社員の多くは、「レーザ加工への興味」や「少量生産の製造に携われる」という理由で入社しています。
興味や強い希望・熱意があれば文系の方でも製造や生産技術の仕事にチャレンジしていただけます!

勤務地

★転勤なし/マイカー通勤可★ 愛知県知立市
〒472-0017 愛知県知立市新林町小深田7

勤務時間

8:30~17:15(実働8時間/休憩45分)

休日・休暇

■完全週休2日制(土曜・日曜)
■年間休日120日
■有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇
■ライフサポート休暇

給与

初年度想定年収:320~400万円

■月給:230,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収600万円(製造/30歳)

【年収例2】 年収500万円(生産技術/30歳)

【年収例3】 年収350万円(営業)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外に喫煙場を設置

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回

諸手当

■住宅手当あり(社内規定による)
■役職手当あり(社内規定による)
■資格手当 (500円~2,000円/月・1資格当たり※支給条件有)
■交通費(上限70,000円)

福利厚生

■社会保険完備
■マイカー通勤可・無料駐車場完備
■総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
■退職金制度
■自己啓発支援制度

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活よりご応募ください。
ご応募いただいた内容をもとに選考し、通過された方には面接に関する案内をご連絡いたします。

※面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
※4月1日入社も可能です。
※応募の秘密は厳守いたします。

まずはRe就活よりご応募ください。
ご応募いただいた内容をもとに選考し、通過された方には面接に関する案内をご連絡いたします。

※面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
※4月1日入社も可能です。
※応募の秘密は厳守いたします。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼1次面接(対面)+現場見学
▼最終面接(対面)
▼内定

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼1次面接(対面)+現場見学
▼最終面接(対面)
▼内定

連絡先

〒472-0017 愛知県知立市新林町小深田7番地
株式会社レーザックス 採用担当

〒472-0017 愛知県知立市新林町小深田7番地
株式会社レーザックス 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集を決めたのは、事業拡大に伴い、当社の未来を担う人材を採用するためです。私たちの扱うレーザー技術は専門的で、日々進化し続けています。だからこそ、今から新しいメンバーを迎え入れ、時間をかけてじっくりと育成したいと考えています。
そのため、現時点での専門知識は一切問いません。文系出身の方や業界未経験の方も歓迎です。皆さんと一緒に、会社の未来を創っていきたいです!

選考のポイント

面接では、皆さんが何を大切にし、これまでどのように物事に取り組んでこられたかをお聞きします。そこで、当社の事業や方針に共感していただけるか、レーザーという技術に興味を持っていただけるかについても見させていただきます。
「レーザーって面白そう」「新しいことを学びたい」「面白そうなことに挑戦したい」といった、想いがある方にお会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、レーザー加工事業部の営業課長として、新規顧客の開拓とチームマネジメントの両面を担っています。
新規開拓では、自社Webサイト「レーザー加工なび」の更新や月1回のメルマガ配信、各地での展示会出展などを行っています。継続的なお問い合わせの獲得に取り組んでおり、Web経由だけでも月15件程度のお引き合いがあります。お問い合わせをいただいた後は、打ち合わせから見積提出、受注後の手配までを一貫して担当します。
また、課長として、部下の育成や業務管理、評価といったマネジメント業務も行い、チーム全体のパフォーマンス向上を図っています。現場業務と管理業務を並行して進めている体制で、営業課全体を支えています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事に向いているのは、自ら考え積極的に行動できる人です。受け身ではなく主体的に動くことで、仕事の幅が広がり、周囲からの信頼にもつながります。
また、仕事に対する熱意や高いモチベーションも欠かせないと感じています。営業課は少数精鋭なので、一人ひとりに丁寧な指導が行き届く環境です。技術的な知識は入社後に徐々に習得していくことができるので、まずはものづくりへの興味と、前向きな気持ちがあれば存分に活躍していけます!

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

営業課としての今後の目標は、会社が掲げる売上目標の達成に加え、プレイングマネージャー体制からの脱却です。
現在は自身の案件を抱えながら業務を進めているため、チーム全体の進捗管理やプロジェクト計画といった管理業務に十分な時間を割けていないのが課題です。そこで、部下一人ひとりが自律的に動けるチーム体制をつくり、私は管理業務に専念できる環境を整えていきたいと考えています。日頃から意識している信頼関係づくりや問題に対する真摯な対応、気軽に相談し合える雰囲気づくりは、これからも変わらず心がけていきたいです。
また、外部環境に左右されにくい営業手法の確立も目指しており、自社の主導で営業活動を展開できるよう体制を強化していく予定です。組織としての基盤を固めながら、個々の力を最大限に発揮できる営業チームをつくっていきます!

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、新規のお客様を中心に営業活動を担当しています。10~20社ほどの企業とやりとりを行い、継続時なお付き合いにつながる5~6社と関係を深めていくのが基本の流れです。営業の仕事は「生き物」だと感じることが多く、案件が急に舞い込んできて予定通りにいかない日も少なくありません。特に年度末や予算が動く時期は繁忙期で、臨機応変な対応が求められています。
そんな日々を乗り越えるには、専門知識や現場理解が欠かせません。入社当初は自身の知識のなさや不甲斐なさから失敗も多かったのですが、分からない事があれば部署分け隔てなく積極的に質問する等コミュニケーションをとりました。案件ごとに経験と知識を積み重ね、3年目にはついに一人で大手企業の案件を獲得!周囲に支えてもらいながら、ひとりで仕事ができるまでに成長できました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様との信頼関係を築けたと感じる瞬間が、この仕事の一番のやりがいです。
以前に、遠方のお客様から依頼をいただいた際に、電話でのみやりとりをしていました。非対面ながらも、声のトーンや言葉の奥にある意図を汲み取った誠実な姿勢を相手社長が褒めてくださったことがありました。どんなに最先端のモノづくりでも、根底にあるのは「人と人との信頼関係」だと実感した出来事で、今でも強く印象に残っています。
こうした信頼は、社内の連携によって生まれるものだとも感じています。製造部など他部門とも協力し合いながら、お客様一人ひとりのご要望合わせて関り方を工夫し、最適な提案をします。それらを通じお客様から信頼を得られたとき達成感は格別です!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私が感じるレーザックスのいいところは、風通しの良い社風と個人の意志を尊重してくれる環境です。上司にも気軽に「これをやってみたい」と提案すると、しっかり耳を傾けてもらえますし、実際に「やってみようか」と背中を押してくれることも多いです。社長とも世間話ができるほどフラットな関係性があり、年齢や役職を問わず、誰とでも自然に意見を交わせる雰囲気が根づいています。
また、土日休みが確保されている点も魅力のひとつです。しっかり休養をとることで、仕事にも余裕を持って取り組めます!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

年間休日は120日以上。有給休暇の取得も推奨しており、申請して断れることもないので気兼ねなく取得できます。また、月平均の残業時間は17時間程度と少なめです。日々の業務量もある程度自分で裁量をもって調整できるため、定時で帰宅することも珍しくありません。プライベートの時間をしっかり確保できるので、仕事と生活のバランスを大切にしたい方にもピッタリの環境です。
さらに、家族の看護や自身の通院などに利用できる「ライフサポート休暇」に加えて、男性社員の育児休暇取得実績もあります。
「愛知県ファミリーフレンドリー企業」にも認定されるなど、誰もが長く安心して働ける環境づくりを進めています。現在は「休み方マイスター」の認定に向けた環境改善に取り組んでいます!

教育制度・研修が充実

文系出身の方や業界未経験の方でも安心してスタートできるよう、丁寧な教育体制を整えています。
入社後は、配属部署の先輩がOJTで業務の基本から手厚く指導します。専門知識については、レーザーの仕組みや安全な取り扱いを学べる外部の専門研修に参加できます。
さらに、社員一人ひとりの「学びたい」という意欲を応援するため、自己啓発支援制度にも力を入れています。ビジネススキルや語学などを学べる通信教育や英会話教室の費用を会社が8割補助するほか、自分の好きな講座が見放題のeラーニングも利用可能です。継続的にスキルアップできる環境で、着実に成長を実感してください。

専門性・スキルが身につく

当社が手掛けるレーザ加工事業は、少量生産や試作品の加工が中心で、ひとつとして同じ案件はありません。難しい依頼にも果敢に挑戦する「最後の砦」として、常に新しい挑戦ができます。
また、レーザー技術は日々進化するため、試行錯誤を繰り返している最中に新しい加工方法が生まれ、特許につながることも。自分の探求心やこだわりを追求できる面白さがあります。文系・理系に関わらず、未知の技術に挑み、専門性を高めていきたいという意欲のある方であれば、プロフェッショナルとして成長できる環境です。

ギャラリー

企業情報

株式会社レーザックス

設立

1941年4月

代表者

代表取締役社長 近藤 大

従業員数

104名(2025年8月)

資本金

9,000万円

売上高

25.5億円(2025年3月期)

本社所在地

〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1199-1

事業所

■支社
〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1199-1

事業内容

■レーザー加工機による受託加工
■レーザー加工技術に関するノウハウの提供
■レーザー加工技術に関するコンサルティング
■レーザー光学機器の設計・販売
■レーザー加工システムの設計・販売
■鋳鉄・アルミの鋳造及び販売
■鋳造品の熱処理加工・表面処理加工・切削・穴あけ・研磨加工及び販売

ホームページ

https://www.laserx.co.jp/

採用ページ

https://www.laserx.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】入り口は「レーザーって面白そう」でOK!選べる3職種&充実のサポートで文系も活躍中!

  • 株式会社レーザックス