最終更新日
2025/10/10(金)
掲載終了予定日
2025/11/06(木)

【小牧市職員】あなたの挑戦が、小牧の未来を切り拓く! 小牧市役所

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
愛知県

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

小牧の未来をつくる仕事。小牧が好きな人を増やす仕事。小牧の安心を守る仕事。

「キミと一緒に、育っていきたい。」
こどもたちの夢を、市民のみなさまと応援していくことで、全ての世代がつながっていく。
もっともっと「住みやすいまち」になっていく。
もっともっと「愛着や誇りが生まれるまち」になっていく。
そして、こどもの夢を中心に小牧市も育っていく。
小牧市はそんなまちづくりを目指しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

一般事務職、技術職、保育士、保健師、消防職等

※募集職種については募集要項にてご確認ください

仕事内容

一般事務職のほか、技術職や保育士、保健師、消防職など、多くの職種が働いています。
◆一般事務職
戸籍、税金、福祉といった「市役所らしい」仕事だけでなく、広報、都市計画、企業誘致、文化振興など職務内容は多彩で、幅広い分野にわたる業務を行います。
◆技術職
道路、下水道、河川などの土木工事の設計、公共建築物の設計、施工管理、維持管理に携わる他、都市計画や建築・開発の許認可など幅広い領域で専門知識を発揮しながら業務を行います。
◆保育士
子どもの身の回りの世話、集団生活や遊びを通じて心身の健やかな発達をサポートするなどの保育業務や子育てに関する相談業務を行います。
◆保健師
乳幼児健診、健康相談などの保健サービスや、地域保健に関する調査研究・企画など専門知識を生かしながら地域の健康づくりを支える業務を行います。
◆消防職
消火、救助・救急活動はもとより、火災予防の指導などの業務も行い、市民の生命や財産を守ります。

求める人材

考え、発見し、挑戦する職員
【高卒以上】【保健士は大学卒以上】
民間企業等職務経験者の方:民間企業等の職務経験や実績を活かして、市政のために即戦力として貢献したい強い意欲と高い志を持つ人材を求めています。

≪経験を活かす業務例≫
情報政策の企画立案・推進、各種ネットワークシステムの構築・管理、DXの推進等に関する業務
総合計画の策定にかかる意識調査やデータ分析、企画立案に関する業務
土地利用、市街地整備、都市施設等の都市計画に関する業務
建築営繕、設計・監理業務、建築確認申請審査等に関する業務
道路、都市計画、区画整理、上下水道事業等における企画、設計、施工管理等に関する業務
広報戦略・政策の企画立案・推進、シティ・セールスやシティ・プロモーションを含めた複合的な情報発信・政策推進に関する業務

勤務地

小牧市役所、市内各施設
小牧市堀の内3丁目1番地

勤務時間

8:30~17:15(休憩1時間)
※職種や勤務場所により異なる場合あり

休日・休暇

土曜、日曜、祝日(職種や勤務場所により異なる場合あり)
年次有給休暇(年20日付与)
特別休暇(夏季、結婚、産前・産後、忌引等)
介護休暇
育児休業制度等

給与

初年度想定年収:340~390万円

【一般事務職、技術職、保育士】
大学卒:241,000円
専門卒、高専卒、短大卒:225,000円
高校卒:208,000円

【保健師】
大学卒:246,000円

【消防職】
大学卒:243,000円
専門卒、高専卒、短大卒:228,000円
高校卒:211,000円



職務経験等を有する方は、一定額が加算される場合あり
※地域手当を一律含む


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 民間等経験者(32歳/職務経験年数10年/期末・勤勉手当2回)450万~500万円程度

【年収例2】 民間等経験者(42歳/職務経験年数20年/期末・勤勉手当2回)500万円程度

試用期間

(試用期間有り) 採用から6カ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(本庁舎:特定屋外喫煙場所あり※勤務時間以外(始業前、昼休憩及び終業後をいう。)のみ可)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
期末・勤勉手当:年2回(6月・12月)

諸手当

扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当、特殊勤務手当その他

福利厚生

定期健康診断、人間ドック、産業医による健康相談、愛知県市町村職員共済組合、職員互助会等

応募・選考について

応募方法

小牧市ホームページ申込フォームより申し込み
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shisei/shisei/saiyou/3/44248.html

※応募受付時期に申し込みができます。

小牧市ホームページ申込フォームより申し込み
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shisei/shisei/saiyou/3/44248.html

※応募受付時期に申し込みができます。

選考プロセス

ホームページ申込フォームより申込→筆記試験→面接→面接→内定
(消防職は体力測定、保育士は保育実技あり)

ホームページ申込フォームより申込→筆記試験→面接→面接→内定
(消防職は体力測定、保育士は保育実技あり)

連絡先

〒485-0023
愛知県小牧市堀の内三丁目1番地
小牧市役所 人事課 人事係

〒485-0023
愛知県小牧市堀の内三丁目1番地
小牧市役所 人事課 人事係

企業情報

小牧市役所

設立

1955年1月1日市制施行

代表者

市長 山下 史守朗

従業員数

職員数 令和7年度 2,145名

令和5年(2023年)度 (中途採用比率:5%)
  6年(2024年)度 (中途採用比率:6%)
  7年(2025年)度 (中途採用比率:8%)

本社所在地

〒485-8650 小牧市堀の内三丁目1番地

小牧市職員募集ページ

https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shisei/shisei/saiyou/3/44248.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【小牧市職員】あなたの挑戦が、小牧の未来を切り拓く!

  • 小牧市役所