募集職種
生産管理
仕事内容
パンの生産をマネジメントしながら生産効率や食の安全性を高め、利益を生み出していく仕事です。
食パン、バターロール、菓子パンなど、製造するパンの種類ごとに生産ラインがわかれており、適切に人員を配置しながら担当する生産ラインを滞りなく動かしていくのが生産管理のミッションです。最初は生産の流れや作業内容を把握するために「仕込み」「成形」「焼成」「包装」「仕分け」など、各製造工程の作業を覚えていただきますが、将来的には担当するラインの管理や改善活動に携わっていただきます。
【入社後の研修】
入社後は名古屋本社で2泊程度の集合研修を行います。研修カリキュラムは下記を予定しており、同時入社の仲間(10名程度を想定)と一緒に研修を行うため、同期との交流を深めることができます。
■会社説明(理念、労務のルール、キャリア説明)
■生産の基礎学習
■衛生管理や安全管理の基礎学習
■グループワーク
■仕事体験 など
※集合研修終了後に各工場へ配属となり、配属先では先輩の指導のもとOJTで業務を覚えていきます。
【将来のステップ】
▼一般社員…各工程で作業をしながらパートさんへの指導や資材・衛生管理などを行います。
▼ライン長…係長代理として、係長の業務をサポートしながら現場を管理します。
▼係長…担当する1つの生産ラインを管理します。(20~40名くらいをマネジメント)
▼課長…2~3の生産ラインを管理します。(50~100名くらいをマネジメント)
※早ければ入社3年くらいでライン長に、6年くらいで係長にステップアップすることが可能です。
※商品開発や品質管理、資材管理などのポジションで活躍することも可能です。
求める人材
【未経験歓迎】学歴不問|既卒・第二新卒歓迎|異業種からの転職者が多数活躍中!
学歴や経験・スキルは一切問いません。たくさんの中途社員が入社していますが、そのほとんどが未経験入社。「食品業界で働くのは初めて」「工場勤務の経験ゼロ」……そんな方もたくさん活躍しているのでご安心ください。
\こんな方はぜひ!/
□食に興味がある
□キャリアアップを目指したい
□コミュニケーションを取るのが得意
□創意工夫を凝らすのが好き
□自分の考えやアイデアを形にしたい
□安定した業界・企業で働きたい
□マネジメントに挑戦したい
勤務地
全国のフジパングループの各工場 ※希望勤務地への配属
【北海道・東北】
■北海道恵庭市
■宮城県岩沼市
【関東】
■埼玉県八潮市、入間市、伊奈町
■神奈川県横浜市
■千葉県市川市
■茨城県下妻市
【東海】
愛知県豊明市、北名古屋市、稲沢市、春日井市、大口町
【関西】
大阪府枚方市、大阪市
兵庫県神戸市、小野市
滋賀県多賀町
【中国・四国】
■岡山県倉敷市、吉備中央町
■広島県東広島市、広島市
■愛媛県西条市
【九州】
■福岡県新宮町
■熊本県宇城市
■長崎県諫早市
勤務時間
シフト制(実働8時間、休憩1時間)
【勤務時間例】
8:00~17:00
20:00~翌5:00 等
※所定時間外・深夜に勤務の場合あり
※勤務時間は事業所により変動あり
休日・休暇
【年間休日116日】 ★有給休暇を含めると【実質年間休日121日】!
■週休2日制
■慶弔休暇(1~5日)
■年次有給休暇(最高20日)
■産前・産後休暇
■育児休業(子どもが3歳になるまで取得可能)
■介護休業
給与
初年度想定年収:300~350万円
月給219,330円~293,290円
※経験・スキルを考慮のうえ決定します。
※時間外手当は別途全額支給します。
※上記給与には、仕事給を一律含みます。
※残業代は1分単位で支給します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
450万円(25歳/独身)
【年収例2】
630万円(36歳/子ども2人)
【年収例3】
920万円(43歳/課長職/子ども2人)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
喫煙室設置
昇給・賞与
昇給:年1回(3月)
賞与:年2回(6月、12月)
※2024年度の賞与支給実績(年間平均4.19ヶ月)
※エリア限定職の場合、賞与額に変動があります。
諸手当
■交通費支給(月50,000円まで)
■時間外手当(1分単位で全額支給)
■地域手当(月29,000円まで/エリアによって異なる/世帯主限定)
■役職手当(規定あり)
■資格手当(第一種衛生管理者、第二種電気工事士、危険物取扱者など/規定あり)
■こども教育手当(子一人:月15,000円~25,000円/子どもは大学生まで支給/規定あり)
■年末年始手当(12/31~1/3出勤者に対して5,000円/日)
■深夜手当 など
福利厚生
■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度
■資格取得支援制度(資格取得学習のための通信教育制度あり)
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■寮あり(※30歳まで利用可/月1万円前後で利用可)
■社員食堂(※拠点による)
■子育て中の時短勤務制度(小学校6年生まで利用可)
■社内イベント(事業所単位での社員旅行など)