最終更新日
2025/09/02(火)
掲載終了予定日
2025/09/29(月)

【自社内ITエンジニア】業界TOPシェアのISUZUグループをITの力で支えてます!未経験OK いすゞシステムサービス株式会社(ISUZUグループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
インターネット関連/ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
神奈川県
この求人の概要
  • 未経験者:2026年4月入社/経験者:入社時期応相談
  • 年間休日121日/平均残業15h/平均有休取得16.6日
  • 資格取得支援/住宅手当/社員食堂/ドリンクサーバーあり
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

売り上げ規模3兆円超を誇るいすゞグループのシステムを開発し、あらゆる業務の最適化を実現!


いすゞシステムサービスは1977年の設立以来、いすゞグループが利用する業務系/基幹系システムを開発・保守・運用を手がけています。

当社のITサービスは、世の中にトラックやバスを送り出す大切な役割を担っています。間接的ではありますが、街中で親会社のトラックやバスを見かける機会も多いので、身近に感じやりがいにも繋がっています。

例えば、当社が提供しているシステムの一例を紹介すると、まず販売系のシステムが挙げられます。
・車両販売時の顧客情報を管理するシステム
・販売する車両情報を管理するシステム など

すべてを理解することはできなくても、何となくイメージが付いたのではないでしょうか。販売系だけでなく、会計や物流に関するあらゆる工程の業務効率化を図るシステムを開発したり、
いすゞグループで使用しているサーバーやネットワークの構築、セキュリティ対策の提供など多岐に渡るITサービスを展開しています。

いすゞグループは従業員数42,117人(連結)、売上高約3.2兆円(連結)を誇ります。
そんな巨大グループの成長をIT技術でサポートすることが当社の使命です。

未経験大歓迎!ITエンジニアを募集!横浜本社勤務!
入社後に新卒社員と同様の研修を用意していますので、応募するにあたりIT知識やスキル、エンジニアとしての経験は不要です。

「異業種からの転職大丈夫なのかなぁ…」と不安に感じた人も、
『従業員の文理比率 5:5』
『情報系の履修経験なし60%』
この2つのデータを見れば安心していただけるのではないでしょうか。

当社のエンジニアは半数以上がITの知識を持たず入社しています。
専任のOJT担当者による1年間のサポートをはじめ、若手のフォローを大切にしていますので、安心してご入社ください!

そのほか、
・完全週休日2日制
・残業すくなめ(月平均15h)
・年3回9~11連休の長期休暇
・神奈川県外への転勤なし
・いすゞグループならではの福利厚生
など、新しいオフィスで働きやすさもバッチリ!

今後の目標は既存システムのリニューアル、新システムの導入などを推し進め、時代の変化に対応できるよう新しい技術も活用していきたいと考えています。
いすゞグループという安定した環境のもとで、イチからITスキルを身につけ、グループの進化に貢献してくださる方、是非ともご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア(SE/プログラマー/インフラエンジニア)
★完全社内開発です。お客様先に常駐して仕事に臨む…なんてことはありません!

仕事内容

【完全社内開発】いすゞグループの業務や経営を下支えするシステムの設計/開発/保守/運用を行います。
◆入社後
・IT未経験の方
入社後約1ヵ月は新入社員研修として、各部署の業務理解を深める研修に参加いただきます。その後、配属希望を募り、各部署の人員要請と照らし合わせて配属先を決定します。
配属後は、エンジニアとしての基礎固めとして約1ヵ月、言語知識や簡単なプログラミングスキルを習得する研修に参加いただきます。新入社員一人ひとりに専任のOJT担当が付き、1年間しっかり業務指導を行います

・IT経験者の方
ご経験やご意向を踏まえ配属先を決定します。業務は段階的にお任せし、徐々に幅を広げていただきます。未経験分野も研修やセミナーで知識を補い、スムーズに業務へ移行できるよう支援します。
実務を通じて新しい技術を随時キャッチアップできる体制があり、これまでのスキルに加え、さらなる専門性を身につけられる環境です。

◆配属後
・SE/プログラマー:システムの企画提案、設計開発、運用保守
まずは先輩から与えられる課題を通して、実務経験を積んでいただきます。
その後はお客様との打合せに同席し、お客様の「こうしたい」という要望を解決するシステム設計の力を習得していただきます。
各自の成長に合わせた教育を行いますので、IT未経験でも安心して取り組める環境です。
>使開発言語の一例
Java, Java Script,C,C++, VB.net, SQL, PL/SQL, PHP,COBOL など

・インフラエンジニア:サーバーやネットワーク、セキュリティなどの企画提案、設計構築、運用保守
まずはシステムのバックアップなど、毎日行う作業を通して業務に慣れていただき、
1人で導入・構築・運用・監視・お客様への技術サポートができるようになるまで、先輩がしっかりとフォローしています。
毎日システムが安定して動いているのも、インフラエンジニアの活躍があればこそ!とても重要な部分を担っている仕事です。
>対応OS/ミドルウェアなどの例
Linux/Windows Server、AWS、Azure、VMware、Oracle、SQL Server、JP-1、Cisco機器など多数

◆1日の仕事のイメージ
08:30~08:45:出社/業務開始
08:45~09:00:メールチェック
09:00~12:30:プログラム作成
12:30~13:30:昼休み
13:30~15:00:チームミーティング
15:00~17:20:テスト報告書作成
17:20~17:30:翌日の予定確認/退社

求める人材

【2026年4月1日までに入社できる方】未経験OK/既卒OK/専門卒以上

《必須条件》
・大学院、大学、短大、専門卒以上
・社会人経験有無は問いません
・2026年4月1日までに入社できる方

《歓迎条件》
・ITエンジニアとしての実務経験
・チームで働いた経験
・顧客折衝経験
・語学スキル(英語/中国語/タイ語など)

◆IT未経験者:2026年4月1日入社
 →新卒採用者と同じ教育スケジュールを予定しているため、2026年4月1日入社となります。
  経験は一切不要です。同期のメンバーとともに、イチからITスキルを身につけていきましょう。

◆IT経験者:入社時期応相談
 →ご入社いただくタイミングはご相談させていただきます。

勤務地

【みなとみらい地区の横浜本社】横浜駅(G出口)より徒歩3分

■横浜本社(神奈川県横浜市西区高島1-2-5横濱ゲートタワー9階)
 JR横浜駅(G出口)より徒歩3分
 みなとみらい線新高島駅(1番出口)より徒歩1分
 ★本社は2022年5月に移転したばかり!綺麗なオフィスで働けることも魅力です。

■藤沢事業所(神奈川県藤沢市土棚8 いすゞ自動車株式会社 藤沢工場内)
 小田急江ノ島線長後駅(西口)下車
 長後駅バスターミナル1番から神奈川中央交通いすゞ前下車

勤務時間

■横浜 / 8:45~17:30 (休憩時間/12:30~13:30 実働7時間45分)
■藤沢 / 8:15~17:00 (休憩時間/12:00~13:00 実働7時間45分)
 ※フレックスタイム制度あり。コアタイム10:00~15:00
 ※平均残業時間15時間/月(2024年度実績)

休日・休暇

【年間休日数121日】
 ・完全週休2日(土日、祝日を中心に当社カレンダーによる)
 ・GW、夏季連休、年末年始期間の長期連休あり(各9~11日間程度)
  ※参考: GW期間  04/26 ~ 05/06 の11日間(2025年度)
      夏季休業期間08/09 ~ 08/17 の09日間(2025年度)
      冬季休業期間12/27 ~ 01/04 の09日間(2025年度)
 ・年次有給休暇(勤続年数により15~20日)
  ※2024年度平均有給取得率:87.6%
 ・半日休暇制度、時間休暇制度、誕生日休暇制度、連続休暇制度、他
 ・育児休暇
 ・産前産後休暇
 ・特別休暇(結婚、出産、介護、忌引等)

給与

初年度想定年収:320~500万円


大学院了 :月給270,000円
大学卒  :月給260,000円
専門学校卒:月給260,000円(四年卒)
     :月給246,000円(三年卒)
     :月給240,000円(二年卒)
短大卒  :月給240,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
 (例:大学卒業後に専門学校卒業の場合は大学卒の基本給を支給)

※IT経験者は経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 22歳・入社1年目:350万円(残業代別途支給)

【年収例2】 25歳・入社4年目:450万円(残業代別途支給)

【年収例3】 30歳・入社9年目:530万円(残業代別途支給)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

・通勤費(全額支給)
・時間外手当(全額支給)
・家族手当(第1扶養10,000円/第2扶養以下1人当たり3,000円)
・住宅手当(自身が世帯主/30歳以下/月20,000円) 
・役職手当

福利厚生

・各種社会保険完備
 (いすゞ健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・いすゞ健保の厚生施設及び契約施設の利用
・定期健康診断
 ※35歳以上になると人間ドック受診時補助金あり
・社員食堂あり(いすゞ自動車社員食堂利用)
・退職手当(退職一時金、確定拠出年金制度)
・資格取得援助制度(受講費用、受験費用、資格取得報奨金など) など
・永年勤続表彰(5年目、10年目、15年目...)
・創立記念式典
・フレックスタイム制度
・リモートワーク制度
・DL Benefit Premium(映画館/食事/ショッピング/レジャー施設の割引等)
・ドリンクサーバー(コーヒー・ウーロン茶・緑茶・水)
 ※その他各種ティーバッグあり

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

【Re就活からご応募】

【書類選考】

【面接(数回)+適性検査】
※適性検査については書類選考通過後、1次面接ご案内のタイミングでWEBにて受検していただきます
※1次面接の実施方法につきましては、対面実施かWEB実施いずれかの選択式となります

【内定】
★ご応募から内定まで、1~2ヶ月程度を想定しています。

【入社】
※IT経験の有無で入社時期が異なります。
◆IT未経験者:2026年4月1日入社
 →新卒採用者と同じ教育スケジュールを予定しているため、2026年4月1日入社となります。

◆IT経験者:入社時期応相談
 →ご入社いただくタイミングはご相談させていただきます。

 ご不明な点等がございましたら、下記の連絡先もしくは、Re就活内のメールからお問い合わせください。

【Re就活からご応募】

【書類選考】

【面接(数回)+適性検査】
※適性検査については書類選考通過後、1次面接ご案内のタイミングでWEBにて受検していただきます
※1次面接の実施方法につきましては、対面実施かWEB実施いずれかの選択式となります

【内定】
★ご応募から内定まで、1~2ヶ月程度を想定しています。

【入社】
※IT経験の有無で入社時期が異なります。
◆IT未経験者:2026年4月1日入社
 →新卒採用者と同じ教育スケジュールを予定しているため、2026年4月1日入社となります。

◆IT経験者:入社時期応相談
 →ご入社いただくタイミングはご相談させていただきます。

 ご不明な点等がございましたら、下記の連絡先もしくは、Re就活内のメールからお問い合わせください。

連絡先

いすゞシステムサービス(株)
管理本部 採用担当
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー9階

いすゞシステムサービス(株)
管理本部 採用担当
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー9階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は新卒採用を重点的に行ってきました。第二新卒の採用は3年前からスタートした新しい取り組みであり、どのような化学反応が起こるのかワクワクしています。社員の大半が当社しか知らないことに対し、皆さんは他社を経験されています。異業種で培った知見を存分に発揮していただきたいですね。新卒のフレッシュさとは違う意味での新たな風を社内に吹き込んでくださる方を求めています!

選考のポイント

ポテンシャル重視の採用を行う為、エンジニアとしての予備知識やスキル、経験は一切問いません。選考で重きを置いていることは、主体性や探求心です。IT業界は日々新たな技術が生まれています。業界トレンドや知らない知識、お客様の業務内容に至るまでキャッチアップすることはISSのエンジニアにとって重要なスキルです。その源は主体性や探求心だとISSでは考えている為、受け身ではなく自ら学び行動できる方を歓迎しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/ITエンジニア/社歴:2年目
前職:人材業界/営業職

入社理由を教えてください。

前職では、「人の為に力になれる仕事がしたい」という想いで人材系の営業会社に入社しましたが、働く中で理想と現実のギャップを感じ転職を決意しました。元々、学生の頃からITエンジニアへの興味があり、転職を機に独学で勉強したところ「面白い!」と感じ、これなら手に職をつけて人の為に長く活躍できるかもしれないと思い、IT業界を志すようになりました。
当社に入社を決めた理由は「アクセスの良さ」と「会社の雰囲気」です。前職は通勤時間が長かったので、通勤しやすい立地のIT企業を中心に転職活動を行っていました。そこで当社の面接に参加し「話しを聴いてくれる、知ろうとしてくれる姿勢」を面接官から強く感じ、そういった人柄や雰囲気に惹かれ入社を決意しました。
入社前は第二新卒という経歴を少し気にしていましたが、実際に気にしていたのは自分だけで、面接時に感じた印象通り柔らかい雰囲気の職場です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、全然心配ありません。私自身も全くの未経験で不安もありましたが、想像以上に教育制度が整っていたので不安は払拭されました!まず入社後約2ヶ月間はビジネススキルからIT/システムの基礎といった研修に参加しました。その後、配属となりOJT教育を通して実務経験を積んでいますが、OJTの先輩がマンツーマンでサポートしてくれるので、質問もしやすい環境です。最初は知らない事だらけで、先輩の言っていることもほとんど理解出来ませんでしたが、最近では知識も増え理解できることが多くなりました。OJTの先輩に確認しながらですが、初めて依頼された作業に対応した時は1つ力になれた、成し遂げたという達成感を得ました。引き続き、自身の担当範囲を広げられるように、向上心を持って取り組んでいきたいと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

福利厚生が充実していて、職場環境も整っているのが魅力です。内定後に社内を見学する機会があり、社員食堂が想像以上に綺麗で驚きました。社員割引でリーズナブルに美味しいご飯を食べられるので、毎日同期と食堂を利用しています。執務エリアはフリーアドレス制を取り入れており、毎日座る場所を自由に決める事が出来ます。
集中したい時やメンバーとコミュニケーションをとりたい時、オンラインで研修に参加する際など、その日のスケジュールに合わせて事務所内の席や食堂のカフェスペースの席など、自由に選択し効率的に業務に取り組むことが出来ています。
また、ワークライフバランスがとりやすい点も魅力です。業務との調整は必要ですが、プライベートの予定に合わせて連休も取得できます。午前半休や午後半休だけでなく、時間休暇を取る事も出来るので、銀行や通院などのちょっとした予定に使いやすく働きやすさを感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/インフラエンジニア/社歴:2年目
前職:接骨院にて勤務

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は接骨院で働いており、患者様の体をケアする仕事にやりがいを感じていましたが、力仕事が多く、自身の体力の限界を感じたことをきっかけに転職を決意しました。
学生時代はPCに苦手意識を持っていましたが、前職でPCを使った事務業務に面白さを感じ「コツコツと集中して取り組む仕事向いているかも!」とITエンジニアの職種に興味を持ちました。
ITについては全く未経験の分野でしたので、転職活動時は不安な気持ちもありました。しかし、「Re就活」を通じて当社を知り、未経験歓迎の姿勢とそれを裏付ける充実した研修制度に強く惹かれたんです。
面接や内定後の面談を通じて会社の雰囲気も知ることができ、「この会社であれば、イチから安心してスキルを身につけていける」と確信し、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

インフラエンジニアとして、ネットワークチームに所属し仕事をしています。主な業務は、無線アクセスポイントの設置や設定変更、新規ネットワークの構築などです。また、部分的にメールセキュリティの担当もしており、専門チームと連携しながら、いすゞグループ全体の安全な通信環境を守る役割を担っています。
この仕事のやりがいは、いすゞグループ全体のビジネスに不可欠なネットワークインフラという、非常に重要な部分に携われることです。自分の仕事が多くの人々の業務を支えていると思うと、大きな責任と共に強いやりがいを感じますね。入社前は、未経験の自分がこれほど重要な仕事に関われるとは想像していませんでした。
チームで協力しながら業務にあたっていますが、徐々に一人でも対応できることが増えているので、自身の成長を実感できるのが嬉しいです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社の大きな魅力は、未経験からでも安心して成長できる、手厚いサポート体制が整っていることです。私も入社前は「ついていけないかもしれない…」という不安がありましたが、その心配はすぐに解消されました。
中でも、OJT教育が充実しており、先輩がマンツーマンで初歩的なところから、それぞれの成長スピードに合わせて丁寧に指導してくれます。分からないことがあってもすぐに質問できますし、皆さん親身に相談に乗ってくれるので、非常に話しやすく風通しの良さを感じます。会社全体で社員一人ひとりの成長を後押ししてくれる仕組みや環境が整っているので、未経験からでも安心してエンジニアデビューが目指せますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/管理部/社歴:1年目
前職:バス会社にて勤務/運行管理

この会社を選んだ決め手はなんですか?

社員の方々の温かい人柄が入社の決め手です。
前職では「人の生活を支える仕事がしたい」と考えバス会社に入社し運行管理業務に従事していましたが、働いている中で「一緒に働く人を支える仕事」に興味を持ち転職を考えるようになりました。そんな時に「Re就活」を通じて当社を知り、「顧客満足だけでなく、働く社員の満足まで重視している経営方針」に魅力を感じ、選考を受けることに決めました。
面接やカジュアル面談を通して、採用担当の方や役員の方と話す機会があり、皆さんとても親身に話を聞いてくださったことが強く印象に残っています。その真摯な姿勢から、「この人たちと一緒なら、私の理想が実現できる」と確信し、入社を決意しました。

この会社の一番の特徴はなんですか?

部署の垣根を越えて一つのチームとして、業務に携わる機会があるところです。
私は間接部門に所属していますが、他部署のITエンジニアのメンバーと社内業務の効率化を目指す「デジタル活用プロジェクト」にも参加しています。これは、AIを活用したチャットボットを開発する取り組みです。システム開発はエンジニアのメンバーが進めているので、私はユーザー目線での意見や盛り込んで欲しい機能などをお伝えし、より良いシステム作りに励んでいます。
各部署の専門知識を掛け合わせながら、システムが出来上がっていく過程を見ることができ面白さを感じています。このように、部署や職種に関わらず、会社全体で一つの目標に向かっていく風土は、当社で働く醍醐味だと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

ワークライフバランスが充実していて、社員一人ひとりを大切にしてくれる環境が最大の魅力です。
休日数が充実していて、今年の夏季休暇では9連休を取得できました。残業は少ないですし、フレックス制度もあるので、プライベートの時間はしっかりと確保できています。有給休暇も気兼ねなく取得しやすい環境です。1時間単位での時間休も利用できるため、市役所や銀行、通院などの予定にも柔軟に対応できるのは大きな安心材料です。
また、オフィス内はフリーアドレス制なのも特徴です。集中したい時やメンバーと話したい時など、その日の業務に合わせて働く場所を自由に選べるため、効率的に仕事を進められます。リーズナブルで美味しい社員食堂もお気に入りで、ほぼ毎日利用しています。心身のバランスを保ちながら働ける環境が、日々の仕事へのモチベーションに繋がっています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

IT未経験の方は入社後、各部署の業務理解を深める研修に参加いただきます。その後、配属希望を取り、配属先決定となります。配属後1カ月間は、プログラミング言語やシステム開発の基礎を学ぶ研修を受講いただきます。その後は、専任のOJT担当が1年間マンツーマンでサポートし、一人ひとりの成長を支えています。
IT経験者の方は、ご経験やご意向をお伺いした上で配属先を決定させていただきます。先輩社員から段階的に業務をお任せし、徐々に担当領域を拡げていただける環境です。
またITパスポート、基本情報、応用情報などの国家資格、オラクルマスターなどベンダー別認定資格を取得する際の支援も充実。研修参加に伴う受講費、資格受験料などを会社が負担し、合格時は難易度に応じた一時金を支給しています。このように自己成長に意欲的な社員をバックアップしていますので、皆さんも会社の制度を活用して資格という一生モノの武器を手に入れてください!

福利厚生が自慢

親会社である、いすゞ自動車と同様の福利厚生を整えています。その一部を紹介すると、まずは社員食堂です。昼食を500円前後で食べることができます。本社周辺で昼食を食べると1,000円を超えることも珍しくないため、お財布にはとても優しいと考えています。ほとんどの社員が食堂を利用していますので、皆さんもご入社された際は是非利用してリーズナブルにおいしい食事を召し上がってください!ほかには月20,000円の家賃手当や財形貯蓄制度など、一般企業が設けている福利厚生はひと通り備えていると自負しています。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(年間休日121日)に加え、GW・夏季・年末年始期間に9~11日の大型連休があるなど、OFFの時間を有意義に過ごすことができます。また公休のみならず有給休暇の取得率も高く、平均取得日数は16.6日/年(昨年実績)。取りづらい風潮は一切ありません。取りづらい風潮がないのは男性の育休取得も同じで、昨年も3名の男性社員が育休を取得して子育てに励みました。期間も数日程度ではなく半年~1年。男女ともに育児に取り組める環境を整えています。そのほか残業も月平均15h程度、転居を伴う転勤がないなど、プライベートを犠牲にしない働き方を実現することができます。

ギャラリー

企業情報

いすゞシステムサービス株式会社(ISUZUグループ)

設立

1977年7月8日

代表者

代表取締役社長 山田 隆史

従業員数

197名(2024年4月1日現在)

資本金

1億6,500万円 いすゞ自動車株式会社 全額出資

売上高

【2022年3月】
 売上高 111億9,500万円
 経常利益 2億4,800万円

【2021年3月】
 売上高 105億9,518万円
 経常利益 2億9,134万円

【2020年3月】
 売上高 102億8,195万円
 経常利益 3億5,986万円

本社所在地

神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー9階

事業所

藤沢事業所:神奈川県藤沢市土棚8

事業内容

いすゞ自動車およびいすゞグループを主として、システム企画・設計・開発のみならず、運用オペレーションまで一貫したシステムを提供しています。

・企画提案:お客様のニーズや悩みを解決するシステムの企画提案
・設計・開発:アプリケーションシステムの各種設計や、完成した設計書に基づいたシステムの開発
・運用・保守、アフターフォロー:アプリケーションシステムやインフラの運用・保守の他、ヘルプデスクなどの幅広いアフターフォロー
・その他のサービス:パソコン、OA物品の代行販売や、お客様よりアウトソーシング委託された運用業務

沿革

1977年 いすゞシステムサービス株式会社設立(出資比率:米国CARS社51% いすゞ自動車49%)
1978年 経営権が米国CARS社からいすゞ自動車株式会社へ移行(出資比率:いすゞ自動車51% 米国CARS社49%)
1980年 いすゞ自動車株式会社が100%株式取得
1981年 資本金1億円に増資
1989年 本社を田町から大森に移転
1996年 本社を大森ベルポートD館に移転
     いすゞデータプロセッシング株式会社と合併(資本金1億2,500万円に)
2002年 株式会社いすゞアイ・ケー・シーと合併(資本金1億6500万円、株主45社に)
2008年 株式会社東鈴コンピューターサービスより事業譲受
2010年 いすゞ自動車株式会社が出資比率100%になる
2022年 本社を横濱ゲートタワー(現在地)に移転

ホームページ

https://www.iss.co.jp/

会社説明動画

https://www.iss.co.jp/movie_re_recruit

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【自社内ITエンジニア】業界TOPシェアのISUZUグループをITの力で支えてます!未経験OK

  • いすゞシステムサービス株式会社(ISUZUグループ)