最終更新日
2025/09/04(木)
掲載終了予定日
2025/12/24(水)

【総合職】第二新卒採用開始!地域とともに、お客さまとともに112年の信用金庫です|月給26万円以上 西尾信用金庫

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
信用組合・信用金庫・労働金庫/投資信託・投資顧問/保険
職種
法人営業
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 研修制度が充実!完全未経験でも安心してスタートできる!
  • 地域に根差しワークライフバランスを大切にしながら働ける!
  • やりたいことに挑戦しながら自分らしいキャリアを目指せる!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創立112年目。地域に根差し、愛知県内で51の店舗・出張所を展開しています。

1913年に誕生した西尾信用金庫は、愛知県内で最も歴史のある信用金庫です。110年以上にわたり堅実な経営を続け、地域に密着したサービスでお客さまとの信頼関係を築いてきました。
財務の健全性にも自信があり、自己資本比率は県内トップ。さらに、収益率も3年連続でトップを記録しており、大規模な信用金庫を上回る高い収益性を誇っています。
最新テクノロジーを導入!DX化を推進する先進的な信用金庫歴史ある信用金庫だけあって、「昔ながらのお堅い金融機関」というイメージを持たれがちですが、実際には新しい情報に敏感で、考え方も非常に先進的です。
窓口では伝票は使わず全てタブレットで手続きできる窓口支援システム「茶々っとナビ」の全店導入や顧客の顔写真撮影が可能な窓口支援システム、AI画像検知機能を活用した特殊詐欺防止ATM、地域経済活性化を目的とした地元店舗向けの独自アプリ開発など、最新技術を積極的に導入しています。
こうしたDX推進により、安定した基盤のもとで最先端の業務に携わることができます。
地域とつながり地域に貢献し、地域とともに成長・発展していく当庫は「地域の役に立ちたい」「地域の発展に貢献したい」という想いを持つ方にぴったりの環境です。
2020年4月には持続可能な地域社会の実現を目指すため、「にししんSDGs宣言」を公表しました。
また、地域性を打ち出した独自の金融商品を開発。地域課題にフォーカスした商品や地元企業と提携したキャンペーンも展開し、お客さまにとって「地元ならでは」のメリットを感じられるサービスを豊富に提供しています。
さらに、環境美化ボランティア活動、地域イベント参画など金融業務以外も幅広い分野で関わっています。
働きやすさに自信あり!仕事もプライベートも大切にできる当庫は賞与が年3回あり、食事手当、家族手当、外勤手当など、給与以外に支給される手当も充実。福利厚生も手厚く、ホテルやゴルフ場など、優待利用できるサービスがたくさんあるため、プライベートもお得に楽しむことが可能。有給休暇や育児休業の取得率も高く、働きやすい環境が整っているため「あいち女性輝きカンパニー」「ファミリーフレンドリー企業」「名古屋市女性の活躍推進企業」に認定されています。

#年間休日122日(完全週休2日制)
#有給休暇の平均取得日数13.1日
#育休取得率は男女共に100%
#残業月平均16h

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

内勤業務(預金融資事務)を通じて金融の基礎を学び、将来的には様々なポジションで活躍していただきます。
入庫後は新入職員研修(1ヶ月間)を受けていただきます。ビジネスマナー、金融の基礎、商品知識などをしっかり学んだ後に各営業店へ配属となります。配属先の営業店では、まず預金融資事務(内勤)から担当していただき、その後は得意先係として地域の法人および個人のお客さまのもとへ訪問し、金融サービスの提供や課題解決のお手伝いを経験していただきます。更にその後は本人の希望・適性に合わせてさまざまなキャリアを目指すことができます。

■預金融資事務(内勤)
預金や融資など、金融業務全般の事務を行います。正確かつ迅速な事務処理で営業活動を後方から支援し、窓口係としてはお客様に資産運用の提案や相談業務を行います。

■得意先係・FA(営業)
担当エリアのお客様を訪問し、積極的な提案活動によってお取引を促進します。研修や内勤業務で身につけた知識・スキルを活かし、担当するお客様の預金から融資まですべての業務を行います。

■本部専門スタッフ
本部には融資、中小企業の成長や課題解決について営業店とともに向き合う企業支援の部署など、さまざまな部署があります。また、総務・人事・経理など組織を支える部署もあり、専門知識を身につけながら社会人としてのスペシャリティを高めていきます。

■プログラマー
現代の金融機関に不可欠な情報通信システムの保守、改善を図る仕事です。システムを構築するためには当庫の業務内容を深く理解する必要があるため、プログラマー候補者にも店舗業務を必ず経験していただきます。

求める人材

【既卒・第二新卒歓迎】経験不問|四大卒以上|要普通自動車免許(AT限定可)
\こんな方はぜひ!/
◎人と関わる仕事がしたい
◎仕事を通じて地域社会に貢献したい
◎専門的な知識を身につけたい
◎地域に根差して長く働きたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい

勤務地

愛知県内の各拠点
※自宅から通勤可能な拠点への配属となります。
※転居を伴う異動はありません。

西尾市(13店舗・2出張所)、碧南市(2店舗)、高浜市(1店舗)、刈谷市(5店舗、1出張所)、安城市(3店舗)、知立市(1店舗)、岡崎市(10店舗)、額田郡幸田町(2店舗)、蒲郡市(2店舗)、豊明市(1店舗)、大府市(1店舗)、半田市(3店舗)、常滑市(1店舗)、名古屋市(2店舗/南区、緑区)、インターネット支店(1店舗)

勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日122日(2025年度)】
■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始休暇(12月31日~1月3日)
■年次有給休暇(半日有給制度あり)
■慶弔休暇
■育児休業制度
■介護休業制度
■産後介助のための特別休暇
■連続休暇制度(5営業日連続と2営業日連続を年各1回ずつ)

給与

初年度想定年収:440~500万円

月給260,000円以上


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 490万(3年目)

【年収例2】 520万(5年目)

【年収例3】 630万(10年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月、12月、3月)

諸手当

■食事手当(一律5,000円)
■家族手当(配偶者1万5,000円、子一人につき1万5,000円)
■通勤手当
■役付手当
■外勤手当
■チェッカー手当
■時間外手当 他

福利厚生

■社会保険完備
■退職年金制度
■弔慰金制度
■各種傷害保険
■職員厚生資金貸付制度
■職員住宅資金貸付制度
■勤労者財産形成貯金制度

【厚生施設】
リゾートトラストエクシブ会員
ベイコート倶楽部会員
リゾートリンクス会員
吉良カントリークラブ会員
葵カントリークラブ会員
西尾ゴルフ会員 など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】適性検査
 ▼
【Step4】面接(1~2回)※WEB面接も相談可
 ▼
【Step5】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】適性検査
 ▼
【Step4】面接(1~2回)※WEB面接も相談可
 ▼
【Step5】内定

連絡先

〒445-8601
愛知県西尾市寄住町洲田51番地
西尾信用金庫 人事部 
担当者:南沢、角岡
TEL/0563-56-7108

〒445-8601
愛知県西尾市寄住町洲田51番地
西尾信用金庫 人事部 
担当者:南沢、角岡
TEL/0563-56-7108

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

西尾信用金庫は最新テクノロジーの導入など、新しいことに積極的に取り組んでおり、採用においても『第二新卒採用』という新たな試みをスタートすることになりました。これまで新卒採用や通常の中途採用は行っていましたが、第二新卒を対象にした採用は今回が初めてです。新卒と一緒に新入職員研修からスタートできる環境を整えており、成長の可能性を秘めた人材をRe就活で募集します。

選考のポイント

選考において前職の経験やスキルは参考にさせていただきますが、そこだけにとらわれる事はないので、社会人経験のない既卒者も大歓迎です。ただし、多くのお客様と接する仕事ですから、コミュニケーション力は必要です。面接ではぜひ気持ちの良い受け答えを意識して欲しいですね。また、そのうえで仕事に対する前向きな意欲をぜひ自分の言葉でアピールしてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/社歴:3年目
前職:新卒入庫

入社理由を教えてください。

私は西尾市の出身で“地元に貢献できる仕事”という視点で就職先を探しており、社会にとって必要な金融サービスに興味が湧き、西尾信用金庫のオープンカンパニーに参加しました。それまで金融機関=お堅い雰囲気の職場だと思っていましたが、実際に支店を訪れてみると、とても親しみやすい雰囲気で、職員同士が連携を取り合い、お客様に寄り添って仕事をしている姿に惹かれて入庫しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入庫して2年間はずっと窓口業務を担当していましたが、今年の7月から外回りの仕事を始めたところです。担当エリアのお客様先を訪問して集金や手続きなどを行っているのですが、窓口業務ではお会いできない方と出会えるのが嬉しいですね。今はまだ集金業務が中心なので投資信託や保険の案内も一人でできるようになりたいですし、ゆくゆくは融資の仕事にも挑戦したいと思っています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

直属の上司が30代前半くらいで、年齢が近いため、質問や相談がしやすいです。今も融資の話が出ると、上司に同行してもらっていますし、気軽に話ができるところが良いですね。また、1ヶ月間の新入職員研修を通じて同期との仲を深めることができたのも良かったです。同期の存在は心強く、支店が違ってもお互いに励まし合って頑張ることができましたし、今でも休みの日に集まったりしています。

続きを見る
先輩の顔写真
Uさん/6年目
前職:新卒入庫

現在はどのような仕事をしていますか?

窓口業務を経験した後に外回りを担当し、現在はFAとして、お客様の資産運用をお手伝いしています。FAは専門的な知識が求められる仕事ですから難しさはありますが、勉強すればするほど仕事の幅が広がり、お客さまの役に立てます。上司に1対1で教えてもらったり、自宅でも上司におすすめしてもらったYouTubeを見て勉強して知識向上に努めています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

上司との距離が近く、何でも気軽に相談できるところです。また、西尾信用金庫には年1回、何がやりたいか希望を記載して提出できる機会があり、私もFAになりたいと伝え、挑戦するチャンスを得ることができました。学ぶ意欲があれば、どんどん専門的な知識を蓄えていけますし、やりたいと思ったことに挑戦できるのが当庫の魅力だと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

「この日は定時で帰る」と、あらかじめ定時で上がる日を決めて、メリハリをつけて仕事をしているので、プライベートの時間を確保しやすいです。また、休みも取りやすく、年1回は5連続と2連続で休みを取ることがルール化されているので、長期休暇もしっかり取得することができます。5連続で休みを取る場合、前後の土日を合わせると9連休になるので、海外旅行も気兼ねなく楽しめます。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当庫は他の金融機関と比べて役職者の年齢が若く、30代半ばで支店長に昇格する人も少なくありません。もちろん中途入庫のハンデも一切なく、頑張り次第で誰でもキャリアアップを目指すことができます。なお、評価は半期ごとに行っており、数字だけでなく、日々の取り組みや行動もしっかり評価。特に若手職員の場合は「協調性を持って仕事をしている」「自己啓発に励んでいる」「コンプライアンスを順守している」など、定性面に重きを置いて評価を行っています。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日は122日あり、有給休暇や育児休業の取得も推奨しています。なお、有給休暇の平均取得日数は13.1日(令和6年度)で育児休業の取得率は男女共に100%!有給休暇は半日単位で取得することができ、好きなときに長期休暇(5日間と2日間)が取得できる制度もあり、プライベートを大切にできる環境が整っています。また、残業も月平均16h程度と少なく、月に5日は定時退勤日を設けるなど、残業削減に力を入れて取り組んでいます。

教育制度・研修が充実

当庫には研修センターがあり、新人時代はじっくり時間をかけて研修を行っています。入庫後の新入職員研修で知識、スキル、マナー等を習得できますが、配属後もフォロー研修を実施し、新入職員の定着のバックアップをしています。また、財務分析や住宅ローンの研修など、階層別や係別にさまざまな研修を実施。WEB研修も定期的に開催しており、新しい商品が出たり、法改正があればその都度勉強会も開催しています。さらに通信講座やeラーニング、国家資格等取得奨励金制度など、自己啓発をサポートする制度も充実しています。

企業情報

西尾信用金庫

設立

1913年(大正2年)10月1日

代表者

理事長 石川 清成

従業員数

727名

資本金

784百万円(出資金)

売上高

1兆5,129億円(預金)

本社所在地

愛知県西尾市寄住町洲田51番地

事業所

【愛知県下48カ店・3出張所】
西尾市、碧南市、高浜市、刈谷市、安城市、知立市、岡崎市、額田郡幸田町、蒲郡市、豊明市、半田市、常滑市、大府市、名古屋市(南区、緑区)
※インターネット店舗含む

事業内容

預金業務、融資業務、内国為替業務、外国為替業務、証券業務、保険業務、相談業務など

ホームページ

https://www.shinkin.co.jp/nishio/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】第二新卒採用開始!地域とともに、お客さまとともに112年の信用金庫です|月給26万円以上

  • 西尾信用金庫