募集職種
営業
仕事内容
製造業のお客様に向けて産業用ロボットや放電加工機、レーザー加工機を提案する仕事です。
配属先によって扱う製品が異なります。本社勤務の場合は産業用ロボット、西日本支店あるいは中国営業所勤務の場合は放電加工機・レーザー加工機の営業を担当していただきます。
■産業用ロボットの営業
自動車業界や食品業界など、製造業のお客様を訪問しながらお客様の課題をヒアリングし、省人化やコストダウンに繋がる産業用ロボットを提案します。なお、産業用ロボットを導入いただくと定期的な点検・修理が必要になるため、営業先は既存のお客様が中心。お客様とは長いお付き合いになるため、定期的に訪問しながら関係性を深め、リピート受注へと繋げていきます。三菱電機製のロボットだけでなく、他メーカーのロボットも扱っていますが、メーカーとの営業同行など、技術面をサポートしてもらいながら営業活動を行っています。
<入社後の流れ>
まずは産業用ロボットについて学ぶため、三菱電機名古屋製作所で1~2ヶ月間の研修を行います。研修では実際にロボットを触りながら構造や使い方について学んでいただきます。その後は先輩の営業に同行しながら、OJTで仕事を覚えていきます。多少の個人差はありますが、半年くらいで一人で営業にまわれるようになります。
==========
■放電加工機・レーザー加工機の営業
加工機を使ってモノづくりをしているお客様を訪問し、お客様のニーズに合わせて加工機を提案します。仕様の提案から、機械納入のサポート、納入後のアフターフォローまで一貫して担当します。営業先は大手自動車メーカーから金型製造や板金加工を行っている小さな町工場までさまざま。1億円を超える高額な製品を扱うため、社長と商談することが多く、若いうちからスケールの大きな仕事を手掛けることができます。なお、扱う機械は三菱電機製の放電加工機・レーザ加工機が中心ですが、他メーカーの工作機等を提案することも可能です。
<入社後の流れ>
まずは加工機を製作している三菱電機名古屋製作所で2~3ヶ月間の研修を行います。加工機の仕組みや加工技術など、基本的な知識をイチから学んでいただきます。その後、中国営業所に戻り、先輩の営業に同行しながらOJTで仕事を覚えていきます。個人差はありますが、早ければ半年くらいで一人で営業にまわれるようになります。
求める人材
【大卒以上】文理不問|未経験・第二新卒OK|要普通自動車免許(AT限定可)
業界問わず何らかの営業経験がある方は大歓迎ですが、じっくり時間をかけて教えていくので未経験でも大丈夫!モノづくりに興味がある方や学ぶ意欲がある方なら大歓迎です。
\こんな方はぜひ!/
◎人とコミュニケーションを取るのが好き
◎モノづくりに関わる仕事がしたい
◎安定した会社で腰を据えて長く働きたい
◎専門的な知識を身につけたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい
勤務地
愛知県名古屋市、大阪府大阪市、広島県広島市 ※希望勤務地への配属となります。
【本社】
愛知県名古屋市東区葵1-19-30 マザックアートプラザ11F
※地下鉄東山線「新栄町駅」から直結
※営業エリアは愛知・岐阜・三重県内です。
【西日本支店】
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 20F
※JR「大阪駅」直結
※営業地域は近畿全域
【中国営業所】
広島県広島市中区大手町2-8-5 合人社広島大手町ビル6階
※各線「本通駅」から徒歩4分
※営業エリアは鳥取・島根・岡山・広島・山口県内です。
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間45分/休憩45分)
※残業は月平均7.6h
休日・休暇
【年間休日127日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■GW
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(平均取得日数18.4日)
■創立記念日
■その他休暇(結婚・忌引・出産・裁判員などの特別休暇)
給与
初年度想定年収:400~560万円
月給23万7,000円~35万3,000円
※経験・スキルを考慮のうえ決定します。
※上記月給には一律手当(食事手当1万円)が含まれます。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
25歳(入社1年目):405万円
【年収例2】
35歳(入社10年目):580万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
■食事手当(月額1万円)
■時間外手当
■家族手当
■通勤手当
福利厚生
■各種社会保険完備
■社員持株会、財形貯蓄制度
■退職金制度
■借上げ社宅制度(当社規定による)
■資格取得支援制度
■各種慶弔制度
■社長表彰制度
■永年勤続表彰制度
■三菱電機バスケット
■三菱電機保養所利用
■三菱電機社内販売制度利用
■三菱電機グループ保険(生保・医療など)
■福利厚生倶楽部(余暇・ライフスタイル支援)