最終更新日
2025/09/16(火)
掲載終了予定日
2025/12/08(月)

【法人ルート営業職】月平均残業2h&年休130日◎定着率100%のマツダグループ/未経験歓迎! マツダパーツ株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(自動車・輸送機器)/専門店(自動車関連)/専門商社(その他)
職種
法人営業
勤務地
福島県/群馬県/茨城県/石川県/長野県/岡山県/愛媛県
この求人の概要
  • マツダ株式会社100%出資の安定基盤/福利厚生も充実◎
  • 【定着率100%】年休実質130日以上/男性の育休取得実績あり
  • 【UIJターン大歓迎!】希望勤務地に100%配属いたします!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

マツダ車のパーツ供給を担う専門商社。大手グループの働きやすさ/残業月2h&ノルマなし/カジュアル面談

世界的な知名度を誇る自動車メーカー「マツダ」。
道に出れば、様々なラインナップのマツダ製自動車を目にすることができます。
実はその多くには、当社の供給したパーツが組み込まれていることを、皆さんはご存知でしょうか?

マツダ車のパーツ供給を担う、マツダ株式会社の100%子会社!私たち「マツダパーツ株式会社」は、マツダ株式会社から100%の出資を受け、マツダ純正部品を中心とした自動車パーツの販売・供給を専門に行っている会社です。
しかし、当社は単なるグループ会社ではありません。国内で必要とされるマツダ純正部品の【75%】は、当社が供給しているもの。私たちは「マツダのパーツ供給部門」として、ブランドを支える重要な役割を担っています。

UIJターン大歓迎!希望の場所で安定した毎日を手に入れませんか?「やっぱり地元で働きたい」
「同じ場所で働ける安定した会社はないかな?」
「そろそろ将来を見据えてライフプランをしっかり立てたい」
その想い、当社で叶えませんか?
今回の募集は、地方6拠点での採用です。各拠点で採用を行っているので、必ず希望勤務地で働くことができます!

大手グループならではの福利厚生グループ共通の想いである「社員とその家族の人生を支える」のもと、福利厚生制度は、ほぼ網羅しています!
プライベートの充実を支援する制度や、カーライフがもっと楽しくなる「マツダ」ならではの特典も豊富にご用意。もちろん、産休・育休などライフイベントに左右されずにキャリアを築ける環境も万全です。

プライベートを大切にする働き方が、当たり前。こうした姿勢は、日々の働き方そのものにも表れています。平均残業時間は月わずか2時間。ほとんどの社員が毎日定時で退社し、自分の時間や家族との時間を大切にしています。年間休日117日に加え、有給休暇の取得も推奨しており、実質的な休みは130日近くになります。社員一人ひとりが心身ともに健やかに、そして長く活躍できる。そんな環境だからこそ【入社3年以内の定着率は100%】を達成しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

法人営業職

仕事内容

法人のお客様に向け、自動車部品や様々なソリューションの提案業務をお任せします。
【具体的には】
■顧客訪問とニーズヒアリング
担当エリアの自動車整備工場やディーラーを定期的に訪問します。「工場で困っていることはないか」「売りにくい製品はないか」といった会話の中から、お客様が抱える課題や潜在的なニーズを丁寧にヒアリングします。時には、マツダディーラー向けの展示会で、自動車やパーツの魅力を直接お客様に伝える機会もあります。
■最適な部品・商品の提案
ヒアリングした内容をもとに、お客様にとって最適な部品や商品を提案します。特に「ナビゲーション」「ドライブレコーダー」「エアコンフィルター」などは、お客様からのニーズも高く、提案しやすい製品です。新製品やトレンドに関する知識は、定期的に開催される「パーツに関する勉強会」で学ぶことができるため、常に最新の情報に基づいた提案が可能です。

【入社後は…】
自動車業界や営業の仕事が初めての方でも、安心してプロとして成長できるよう、充実した研修とサポート体制を用意しています。
■OJT研修
入社後は、各支店の見学や先輩社員との営業同行を通じて、自動車部品の基礎知識や営業のノウハウを学びます。入社から2~3ヶ月でのひとり立ちを目指しますが、それまでは先輩社員がマンツーマンでしっかりフォローするため、「いきなり一人で任される…」といった心配はありません。
■集合研修
同年代の社員と一緒に参加する集合研修を定期的に開催しています。コミュニケーションスキルやロジカルシンキング、チームビルディングなど、社会人として必要なスキルを習得できる機会が豊富にあります。

【キャリアステップについて】
社員の成長を積極的に後押ししており、明確なキャリアパスを描くことができます。キャリアパスの例としては、28~29歳で「主任」へと昇進する社員が多く、「係長」には最短32歳で昇進する方も。その後は「課長」「部長」といった、さらに上位の役職を目指すことも可能です。
また、年に4回、上司とのキャリアミーティングを実施しています。現在の業務状況の確認だけでなく、将来どんな仕事がしたいかなど、あなたのキャリアプランについてじっくりと話し合う機会を設けています。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】車が好きな方/人と話すことが好きな方 ※普通自動車免許(AT限定可)必須
【こんな方にピッタリ!】
・主体的に行動できる方
・失敗を恐れずに挑戦できる方
・前向きに物事を考えられる方
・コミュニケーションを取ることが好きな方

【カジュアル面談実施中!】
「いきなり選考はハードルが高い…」という方もご安心ください!
当社では面接の前に「カジュアル面談」を実施しています。
会社についての説明も含め、皆さんの疑問にもしっかりとお答えしていきます。
面接ではないので、難しく考えず、「簡単な交流の場」くらいの感覚でご参加くださいね。

勤務地

福島県/群馬県/茨城県/長野県/石川県/岡山県/愛媛県
希望勤務地に必ず配属いたします。

【転勤について】
入社後10年間ほどは転勤なし。
ただし、将来のキャリアアップに応じて転勤の可能性があります。
その際は必ず面談を実施し、希望を最大限考慮いたします。

勤務時間

基本:9:00~17:45 ※実働7時間45分(休憩60分)

【拠点により異なる場合があります】
9:15~18:00
9:30~18:15
など

休日・休暇

【実質年間休日130日以上!】
・年間117日(2025年度実績)
※個人別カレンダーによる交代休日(月9~11日の休日)
・長期休暇:GW・夏季休暇・年末年始
・有給休暇(初年度10日、最高20日付与)
・特別休暇(結婚、忌引、出産など)

給与

初年度想定年収:280~400万円

月給:199,000円~281,000円
※時間外手当は別途支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 403万円(25歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月/10月)※2025年度実績 5ヵ月分

諸手当

通勤手当(100,000円/月まで)

福利厚生

WELBOX(会員価格で施設やサービスを利用可能)
選択型福利厚生制度「カフェテリアプラン」(年間4万円分のポイント支給)
マツダ車購入手当
部品購入時割引制度

自動車が好き。その想いが大きな武器となる。

営業職の仕事は、単にパーツを届けることではありません。大規模な自動車整備工場や中古車販売店といった各エリアを代表するお客様と共に、ビジネスを成長させる“パートナー”になることです。経営課題にまで踏み込み、解決策を提案できるのがこの仕事の醍醐味。自動車への熱意を活かし、知識や専門性を吸収しながら業界の未来に貢献できる。そんなやりがいを実感できます。

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活より応募

WEBカジュアル面談

一次面接(オンライン形式)

最終面接(希望勤務地にて実施/交通費支給)

内定

Re就活より応募

WEBカジュアル面談

一次面接(オンライン形式)

最終面接(希望勤務地にて実施/交通費支給)

内定

連絡先

マツダパーツ株式会社
経営戦略部人財開発課
採用担当 
mail:recruit@mazda-parts.jp

マツダパーツ株式会社
経営戦略部人財開発課
採用担当 
mail:recruit@mazda-parts.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集理由は、10年後を見据えた次世代の組織強化です。当社はマツダ100%出資という安定基盤のもと、全国のカーライフを支え続けています。当社が築いてきたこの安定基盤に、皆さんの新しい感性を加え、さらなる飛躍を目指す新たなフェーズに入りました。今回ご入社いただく方には、まずは地元に根差してじっくりとキャリアを築いていただき、会社の未来をともに築く中心メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

選考のポイント

当社の選考では、経験やスキルではなく、人柄や個性といったポテンシャルを重視しています。会話を通して、意志疎通が問題なく取れているか、笑顔で会話のキャッチボールを楽しめるか、といった点を大切にしています。面接も驚くほどフランクな雰囲気ですので、特別な準備は要りません。緊張せず、リラックスして普段通りのあなたを見せてくださいね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/法人営業職
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

就職活動中に参加したマツダパーツの会社説明会や面接で感じた「人の温かさ」が、入社の大きな決め手でした。自動車については正直あまり詳しくなかったのですが、社員の皆さんが私の考えや想いに真摯に耳を傾け、会社のことを丁寧に説明してくださったんです。その姿勢から「社員を大切にする社風」を強く感じ、ここなら安心して働けると確信できました。

また、単に商品を売るのではなく、お客様に寄り添い、共に課題を解決していく営業スタイルにも大きな魅力を感じました。お客様の「困った」を解決して感謝していただけることにやりがいを感じる自分にとって、理想の働き方ができると感じ、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は自動車部品の提案だけでなく、マツダブランドやマツダ車の魅力を広める活動や、マツダディーラー様や自動車整備事業者様の課題解決にも携わっています。例えば、お客様の店舗でオプション架装車を展示する企画を一緒に考えたり、ドライビングシミュレーターを活用した集客支援を行ったりと、サポート内容は本当に多岐にわたります。

一番やりがいを感じるのは、自分の提案をお客様に受け入れていただき、「ありがとう」と直接感謝の言葉をいただけた時です。以前、売上アップとスタッフの工数削減についてご相談をいただき、提案した内容が採用されて実際に効果が出たことがありました。その時にお客様からお礼を言われた瞬間は、この上ない喜びと達成感を味わうことができました。

お客様に必要とされ、頼りにされる存在として成長できることが、この仕事の魅力だと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

マツダパーツの一番の魅力は、「自分発信で様々なことにチャレンジできる」環境があることです。社員一人ひとりの意見が尊重されるので、新しいアイデアや企画を積極的に提案でき、常に新鮮な気持ちで仕事に向き合えます。

また、全国に仲間がいるため、困ったときはすぐに相談でき、助け合える心強さがあります。社員同士の仲も良く、風通しの良いアットホームな雰囲気も自慢ですね。

さらに、休みが取りやすくプライベートも充実できる点は、私にとって大きな魅力です。そして何より、マツダグループ以外のお客様とも関わる中で、マツダそのものをもっと好きになれる――それが当社で働く魅力だと思います。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社の評価は、単なる売上数字では測りません。年4回の「キャリアミーティング」では、上司とじっくり対話しながら“挑戦する姿勢”や“日々の工夫”といったプロセスを重視しています。たとえ数字に直結しなくても、その前向きな取り組みは賞与や昇給にしっかり反映。努力が見える形で評価されるからこそ、自信を持って成長を実感できます。
さらに、将来のキャリアや勤務地の希望も相談できるので、不安を抱えることなく挑戦できる環境です。
もちろん「個人ノルマ」は一切なし。チームで支え合う風土の中で、あなたの意欲とお客様への真摯な姿勢を、私たちは全力で後押しします。

福利厚生が自慢

「マツダグループ」の一員として、社員一人ひとりの豊かな生活を支える福利厚生を幅広く整えています。
中でも人気なのが、年間4万円分のポイントを自由に使える「カフェテリアプラン」。旅行や趣味、自己啓発など、あなたらしいライフスタイルを応援します。
さらに、クルマ好きにはたまらない「新車購入補助」や「純正パーツの社員割引」など、マツダグループならではの特典も多数!カーライフを充実させたい方には、ピッタリな制度となっています。
そのほかにも、「WELBOX」による多彩な福利厚生サービスやお得な「グループ保険」、徒歩・自転車通勤者に嬉しい「エコ通勤手当」などユニークな制度も完備。
大手グループならではの安定した環境で、仕事もプライベートも充実すること間違いありません!

ワークライフバランスを重視

平均残業時間は【月わずか2時間】程度で、ほとんどの社員が毎日定時退社。仕事終わりに趣味や友人との時間を楽しんだり、家族との時間を大切にしたりと、プライベートも充実させられます。
お休みもたっぷりで、年間休日117日に加え、有給休暇は平均12~14日取得!会社として最低8日間の取得を義務づけているため、実質的には130日近くのお休みがあります。
また、転勤はほとんどなく、少なくとも10年は採用地でキャリアを築けるので安心。万が一キャリアアップに伴って転勤が必要な場合でも、必ず面談を行い、本人の希望を尊重した上で決定しますので、安心してください。
産休・育休の取得実績も豊富で、男性社員の取得例もあり、復帰後は時短勤務で子育てと両立している社員もいます。ライフステージが変わっても働き続けられる環境だからこそ、【入社3年以内の定着率は100%】という実績を誇っています!

企業情報

マツダパーツ株式会社

設立

2008年

代表者

代表取締役社長 宮原 要

従業員数

397名(2025年4月時点)

資本金

10億1,830万円

売上高

597億円(2025年3月期)

本社所在地

広島県広島市東区光町1-13-20 ディア光町

事業所

■支社支店
・東北支社:青森支店、岩手支店、宮城支店、福島支店
・関東支社:北関東支店(茨城)、首都圏支店(埼玉)、群馬支店、神奈川支店
・甲信越北陸支社:新潟支店、甲信支店(長野)、北陸支店(石川)
・東海支社:静岡支店、名古屋支店
・近畿支社:大阪支店、京滋支店(京都)
・中四国支社:岡山支店、西四国支店(愛媛)
・九州支社:福岡支店、熊本支店、南九州支店(鹿児島)
■物流、コールセンター
・東日本コールセンター(埼玉) ・東日本物流センター(埼玉)   
・中日本物流センター(愛知)
・西日本コールセンター(福岡) ・西日本物流センター(広島)

事業内容

自動車部品・用品・油脂類等の販売

ホームページ

http://www.mazda-parts.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【法人ルート営業職】月平均残業2h&年休130日◎定着率100%のマツダグループ/未経験歓迎!

  • マツダパーツ株式会社