募集職種
ITエンジニア
仕事内容
6ヶ月間の研修からスタート!ITエンジニアの基礎を学んだのち、プロジェクトに配属します。
【入社後は…】
ビジネスマナーやIT基礎知識、プログラム開発の研修を受けていただき、システム開発の流れを一通り学んでいただきます。IT未経験の方でも着実にIT業界の仕事内容を理解できる研修環境です。
当社はチームでプロジェクトに取り組んでいます。最初の配属先にはもちろん当社の先輩が在籍していますし、先輩社員が丁寧にOJT研修を行います。
先輩と一緒に仕事を進め、実践的なスキルを少しずつ身につけていきましょう。
配属後も、2年間で4回の実務報告会や30講座以上の階層別研修、40講座以上の専門技術研修をご用意しています。
集合研修以外の受講スタイルも選択できるうえ、皆さんが目指す将来に向けて受けたい研修があった場合は、申請を受け入れるようにしています。
ITに関するスキルはもちろん、ヒューマンスキル・マネジメントスキルも身につけていける環境です。
《2年目以降もしっかりサポート》
社内集合研修(SE基礎研修、管理者研修、スキルアップ研修など)、社外の技術研修も希望により受講可能ですので、さらなるスキルアップができる環境も充実!
資格を取得すると報奨金もあります。
【具体的な仕事内容】
■システム開発
公共系事務処理システムの開発を得意としてきており、国家レベルの大規模システムにも何十年と深く携わっています。
企画から運用まで、全工程をトータルでサポートします。
豊かな経験・幅広い業務知識と確かな技術でお客様をサポートします。
<開発実績>
・年金関連システム
・税関連システム
・特許関連システム
・マイナンバー関連システム
・入国審査システム
・住宅関連システム
・教育関連システム
など、官公庁関連のシステム開発が多いのが特徴です。
<資格取得支援も行っています>
・独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)認定資格
・マネジメント系資格
・中央職業能力開発協会認定
・技術系資格
・業務系資格
など、幅広い資格を持つ先輩社員が活躍してくれています!
資格取得支援も行っておりますので、スキルが身につく環境です。
求める人材
【25卒・26卒・未経験歓迎/社会人経験不問】ITエンジニアとしてのキャリアを築きたい方
当社ではITに関する知識やスキル、社会人経験などは、一切不問。
「ITエンジニアとしてイチからキャリアを築きたい!」という前向きな気持ちをお持ちいただければOKです!
※今回のRe就活からご入社いただく皆さんは、2026年4月1日入社となります。
※高卒以上の方が対象です。
【こんな方を歓迎します!】
・学習意欲を持ち、粘り強くスキルを身につけていける方
・周囲の人とのコミュニケーションを楽しめる方
・仕事を通じて社会貢献したい、自己成長したいと考えている方
勤務地
【転勤なし】本社事務所 または 東京23区を中心とした首都圏近郊
■東京本社
東京都中央区新川1丁目8番6号 秩父ビルディング
■その他プロジェクト先
都内23区、神奈川県、埼玉県
勤務時間
9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
※プロジェクト状況により変更あり
休日・休暇
【年間休日123日以上】
土・日・祝祭日(完全週休2日制)
有給休暇
年末年始休暇
特別休暇(慶弔等)
産前産後休業
育児休業
看護休暇
介護休業
など
給与
初年度想定年収:280~330万円
高校卒:月給205,000円
短大・高専・専門卒:月給207,000円
学部卒:月給225,000円
修士卒:月給233,000円
博士卒:月給242,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
325万円~/高卒:3年目/21歳
【年収例2】
370万円~/大卒:3年目/25歳
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
執務室内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(夏期・冬期)+業績により決算賞与あり
諸手当
資格手当
扶養手当
通勤手当(月上限5万円)
時間外手当
福利厚生
各種保険制度完備(健康保険・厚生年金・厚生年金基金・労災保険・雇用保険・介護保険)
健康診断
ストレスチェック
財形貯蓄
退職金
慶弔見舞金
退職金積立
社内イベント
など