募集職種
技術系総合職
仕事内容
モーターや電気設備、機械設備、制御システムなどのエンジニアとして、大手企業工場の困り事を解決します
未経験入社の方は当社の各事業の仕事をジョブローテーションで経験。
適正や人員状況、希望を考慮の上、次の部署での配属を予定しています。
■コンサルメンテ課
工場の稼働に欠かすことができない各種モーターを扱う部署です。
ポンプやファンなどを動かすためのモーターを中心に扱っており、
社内ではモーターの整備や試験、現場ではモーターの取替や点検などを行います。
さまざまなタイプのモーターを常時整備・ストックしており、お客様からの依頼にスピーディに対応しています。
■コンサルエンジ課
(電気設備グループ)
各種電気工事の設計・工程管理・施工管理などを行います。
制御盤とモーター、分電盤と制御盤をつなぐ配線やコンセントの増設など、さまざまな電気工事を担当。
現場では職人さんをまとめるなど、工程管理・施工管理をおまかせします。
規模の大きな案件が多く、工場新設や新たな生産ラインの立ち上げなどでも活躍します。
(機械設備グループ)
生産設備・生産ラインの更新や新設の搬入、据付、電源工事、エアーや水の配管工事などを行います。
時には数トンにもなる機械設備の搬入・搬出も!
搬入・搬出ルートの見極め、工事の段取り、多彩な工具の選定など、幅広い知識が求められます。
(制御システムグループ)
主に高圧・低圧の制御盤の設計や製作、制御用ソフトウェアの開発設計を担当。
近年は省エネシステム・IoTシステム開発にも注力しています。
★PLCやプログラミングなどの基礎知識がある方を歓迎!
求める人材
【未経験・既卒・第二新卒歓迎】一から知識・技術を身につけたい方/さらに専門性を高めたい方
◎要普通自動車免許(MT免許必須)
※出身学部不問(文系出身者も活躍中)
(歓迎要件)★経験者は優遇します
○電気工事士・施工管理技士などの資格をお持ちの方
○各種設備の保全・メンテナンス、自動車整備、製造職などの実務経験がある方
○PLCやプログラミングなどの基礎知識や実務経験がある方
○上記以外の社会人経験や学生時代の学びを活かしたい方 など
\業界・職種未経験の方も大歓迎/
入社後のジョブローテーションや先輩との現場同行、OJTなどで一から知識・技術を身につけていただけます。
業務上必要な資格の取得支援、通信教育の費用補助、外部講師を招いての人間力アップ研修、リーダー研修なども行っています。
勤務地
京都府(綾部市)★Iターン・Uターン希望者も大歓迎!(支援制度あり)
■本社
京都府綾部市井倉新町南大橋17番地の2
(アクセス)
JR山陰本線「綾部駅」から徒歩5分
※マイカー通勤OK
現場は綾部市内・福知山市内が半数以上。一部兵庫県内や遠方の場合があります。
★魅力いっぱい!綾部で働いてみませんか?
住みやすい町、子育てをしやすい町として多くの魅力にあふれる京都府綾部市。
当社は綾部市での移住・就職などを考える方のIターン・Uターン支援制度を用意。
社宅(敷金礼金は会社負担/家賃月2.5万円※水光熱費別)も完備しています。
勤務時間
8:20〜17:30
(休憩75分)
10:00〜10:10/12:00〜12:55/15:00〜15:10
★午前・午後に各10分の休憩時間を設けています
休日・休暇
年間休日:105日 ※数年以内での110日を目指しています
週休2日制(月に2回以上、2日休みのある週があり、他の週は1日以上休み)
※メンテナンス等の都合で休日出勤あり(振替休日取得)
慶弔休暇
有給休暇
リフレッシュ連休(土日含む5日間)の取得可
★年間休日120日の働き方も可能です(詳細は面談にて)
給与
初年度想定年収:350~580万円
月給20万7,800円〜33万9,000円 + 諸手当
※年齢と経験を考慮し、社内規定により決定します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
600万円/5年目
【年収例2】
700万円/10年目
試用期間
(試用期間有り) 3カ月 ※試用期間中でも条件変わらず
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(5月)8,000円〜1万6,000円(前年度実績)
賞与:年2回(8月・12月)※5カ月分(前年度実績)+決算賞与1回(3月)※2.5カ月分(前年度実績)
※25年連続決算賞与の支給実績あり
※決算賞与は勤続2年目以降から支給
諸手当
通勤手当 ~2万9,000円(実費支給、上限あり)
住宅手当 ~3万円
扶養手当 6,000円(社会保険扶養1名につき)
技能手当 ~1万円
携帯電話手当 3,000円
時間外手当 ※残業代は5分単位で全額支給
出張移動手当
宿泊手当
5S手当
緊急手当
浄化槽手当
福利厚生
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
退職金制度(勤続5年以上)
疾病見舞金制度(病院入院、がん保険、先進医療)
社宅(2DK/本社から車で約5分/単身または家族での入居可)
育児休暇、育児短時間勤務あり(勤続1年以上)
資格取得支援制度
資格取得祝い金(6.5万円〜30万円)
教育研修制度(ジョブローテーション、OJT、社内外研修、通信教育費用補助 など)
(その他)
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
提携トレーニングジム(個人負担200円のみ/月5回まで利用可)
各チーム食事会(一部会社負担)、社員旅行あり
家族(配偶者またはご両親)へのお礼金※年1回/5~10万
(各種健康相談窓口)
・24時間電話健康相談
・メンタルヘルス相談
・生活習慣病の重症化予防サポート
・治療と専門医の情報提供
・セカンドオピニオン相談
・健康診断後の二次検診相談 等