最終更新日
2025/09/01(月)
掲載終了予定日
2025/10/22(水)

【ITエンジニア】新卒と同じカリキュラムで、ゼロからエンジニアを目指せる|2026年4月入社 株式会社エヌ・エー・シー

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日122日/平均有休取得15.0日
  • 6ヵ月間の新入社員研修で成長を手厚くサポート
  • 社員定着率90%超/平均勤続年数15.0年

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

未経験からエンジニアデビューを飾るなら、何十年にもわたって未経験者を採用してきたエヌ・エー・シー。

IT業界に興味が湧き、求人を探してみると
意外と多い「未経験歓迎」のエンジニア募集。

「自分もエンジニアになれるかも!」と嬉しい反面、
「本当に大丈夫なのかな…」と不安を感じる方も
多いのではないでしょうか?

入社後に研修があると言っても、中途入社。
「すぐ実務が始まるんじゃないの?」
「新卒みたいに時間をかけて教えてくれないだろうなぁ」
…そんな心配の声が聞こえてきそうです。

ご安心ください!エヌ・エー・シーの新入社員研修は6ヵ月。しかも新卒者と同じカリキュラムを準備しています。
未経験からエンジニアを目指すなら、不安が大きい方ほどエヌ・エー・シーで決まりです!

50年近い歴史を持つIT企業私たちエヌ・エー・シーは、1977年に設立したIT企業です。50年近くにわたり積み重ねてきた信頼と実績は高い評価を受けており、従業員数は約70名と決して大きな規模ではありませんが、売上高1兆円を超える大手企業や官公庁のシステム開発を手がけています。

新卒と同じ研修でゼロからのスタートを手厚くサポート!入社後は2ヵ月間の社内研修があります。当社は長年新卒採用を行っており、エンジニアのほとんどが新卒かつ文系出身者です。未経験がつまずきやすい箇所をしっかり押さえ、段階的にスキルアップしていけるカリキュラムとなっているため、ITの知識がまったくない方も安心してご入社ください。

社内研修を終えると、次は4ヵ月間のOJTです。OJT担当の先輩が業務を指導することに加え、お悩み相談を聞いてくれるメンターもいます。複数人で新人をフォローする体制を整えていることが、高い定着率【90%以上】につながっていると考えています。

ワークライフバランスも言うことなし!-完全週休2日制(土日祝)
-年間休日122日
-有休平均取得日数15.0日
-残業月平均19時間
-転勤なし(東京勤務)

未経験からエンジニアデビューを飾るなら、何十年にもわたって未経験者を採用してきたエヌ・エー・シー。「確実に成長できる場所で、一歩ずつキャリアを築きたい」という方からのご応募、心よりお待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア

仕事内容

【入社後の仕事】
今回の募集は、育成を前提とした採用です。
そのため、入社後は約2ヵ月間の社内研修が皆さんの仕事。
研修ではビジネスマナーからスタートし、PCのセットアップ、データベースの基礎、Javaを中心としたプログラミングの基礎・応用まで幅広く学ぶことができます。研修は当社の現役エンジニアが担当。教える側の社員にとっても知識の再確認・成長の機会となるため、双方にメリットのある仕組みとなっています。

研修後は約4ヵ月間のOJTへ。先輩社員が教育担当としてつき、現場での業務を丁寧にサポート。実務経験を積みながら、基本から応用までじっくり学ぶことができます。さらにメンター制度も導入しているため、不安や悩みを気軽に相談できる環境が整っています。

【独り立ち後は…】
独り立ち後は、プロジェクトの中でできるところからお任せしていきます。当社では設計・開発・保守運用と、システム開発の上流工程から下流工程まで幅広く対応していますので、できることが増えれば任される仕事の幅もどんどん広がっていきます。入社後の早い段階から上流工程にチャレンジするチャンスもあり、仕事を通じて成長できる環境です。
将来はチームを率いるチームリーダーやプロジェクトを管理するプロジェクトマネージャも目指せます。

【プロジェクト例】
印刷業界企業向け業務システムの設計・開発・保守運用
保険系システムの設計・開発・保守運用
広告代理店向けシステムの設計・開発・保守運用(電通など)
官公庁向けシステムの設計・開発・保守運用
情報通信業界向けシステムの設計・開発・保守運用
など

求める人材

【未経験歓迎】【経験・文理不問】2026年4月1日に入社できる方・専門・高専・短大卒以上
今回のRe就活からご応募いただいた皆さんは、2026年4月1日にご入社いただきます。
同期とともに研修を受講し、イチからスキルを磨いていただきますので、応募に際して特別な知識やスキルは必要ありません。
まずは、「ITの仕事がしたい!」「ITエンジニアとしてのキャリアを築きたい」という前向きな気持ちをお持ちください!

当社では社員同士の交流も活発です。そのため、「人と関わることがすき」という方であれば、楽しみながら仕事に取り組んでいただけます。

勤務地

東京都
本社:東京都千代田区岩本町1-7-1 瀬木ビル6階

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間)

休日・休暇

【年間休日:122日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
特別休暇
有給休暇
産前産後休業
育児休業
など

給与

初年度想定年収:280~400万円

◆大学・大学院卒:月給217,000円~232,000円
基本給:162,000円
技術手当:30,000円
住宅手当:15,000円(世帯主は20,000円)
学卒手当:10,000円
資格手当:3,000円~10,000円

◆専門・高専・短大卒:月給200,000円~215,000円
基本給:162,000円
技術手当:23,000円
住宅手当:15,000円(世帯主は20,000円)
資格手当:3,000円~10,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 446万/25歳/ボーナス3回

【年収例2】 572万/33歳/ボーナス3回

【年収例3】 706万/43歳/ボーナス3回

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
本社:屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(6月・12月+8月)平均6.8カ月(2024年度実績) 
  ※8月:業績に応じて決算賞与あり

諸手当

住宅手当
家族手当
時間外手当(全額支給)
交通費全額支給(55,000円まで)
資格手当

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度
産休・育児休業制度
介護休業制度
社員旅行
社員親睦会(水族館貸し切り、東京湾クルージング、ボーリング、ダーツ、室内ゴルフ、ゴーカート、博物館、プラネタリウム等々)
ランチ会

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス


Re就活よりご応募

カジュアル面談(Web)

一次面接&適性検査(対面)

最終面接(対面)

内定

面接会場アクセス
神田駅:JR山手線・京浜東北線・中央線(南口) 徒歩8分、東京メトロ銀座線(3番出口) 徒歩8分
小伝馬町駅:東京メトロ日比谷線(2番出口) 徒歩1分
岩本町駅: 都営新宿線(A5出口) 徒歩5分
馬喰町駅: JR総武本線(1番出口)  徒歩5分
新日本橋駅:JR総武本線(5番出口) 徒歩6分
秋葉原駅: JR山手線・京浜東北線・総武線(昭和通り口) 徒歩10分
つくばエクスプレス(A1,A2出口) 徒歩10分
東京メトロ日比谷線(4番出口) 徒歩10分


Re就活よりご応募

カジュアル面談(Web)

一次面接&適性検査(対面)

最終面接(対面)

内定

面接会場アクセス
神田駅:JR山手線・京浜東北線・中央線(南口) 徒歩8分、東京メトロ銀座線(3番出口) 徒歩8分
小伝馬町駅:東京メトロ日比谷線(2番出口) 徒歩1分
岩本町駅: 都営新宿線(A5出口) 徒歩5分
馬喰町駅: JR総武本線(1番出口)  徒歩5分
新日本橋駅:JR総武本線(5番出口) 徒歩6分
秋葉原駅: JR山手線・京浜東北線・総武線(昭和通り口) 徒歩10分
つくばエクスプレス(A1,A2出口) 徒歩10分
東京メトロ日比谷線(4番出口) 徒歩10分

連絡先

株式会社エヌ・エー・シー 採用担当
東京都千代田区岩本町1-7-1 瀬木ビル6階

株式会社エヌ・エー・シー 採用担当
東京都千代田区岩本町1-7-1 瀬木ビル6階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

「経験はないけれど、IT業界にチャレンジしたい!」そんな成長意欲をお持ちの方とお会いしたいと思い、このたびRe就活で募集を行うことになりました。

当社は長年にわたり新卒採用を続けており、ゼロから育てるノウハウに自信があります。育成を前提とした採用ですので、業界経験は一切問いません。安心してチャレンジしてください。

選考のポイント

エンジニアの仕事は、皆さんが思っている以上に社内外のさまざまな方と接する機会があります。また当社は社員同士の仲が良く、仕事以外での交流の場も多くあります。決して強制ではありませんが、できれば前向きに参加していただけると嬉しく思います。

そのため選考では、人と関わることが好きかどうかを一つのポイントとして確認しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん/システムエンジニア/社歴:7年目
転職時の年齢:新卒入社

入社理由を教えてください。

私は「手に職をつけたい」と考えて就職活動に取り組んでいました。就職活動時は様々な業界のことを調べ、その中で将来性を感じたのがIT業界でした。ただ、私は経営学部出身で、ITに関する知識やスキルは持ち合わせていませんでした。そこで、IT業界の中でも未経験でも入社できる会社を探して就職活動を開始しました。その中で出会ったのが、エヌ・エー・シーです。
当社は未経験から入社した先輩が多く、研修も6ヶ月と、長期間用意されていました。選考にお伺いした際も、やさしく迎えてくださり、会社も静かな雰囲気で自分に合いそうだと感じて入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私は現在、印刷業界企業向けの社内システムに関するプロジェクトに参画しています。設計・プログラミング・テストの工程を任されており、システム開発の上流から下流まで担えるため、達成感と責任感を感じられます。
この仕事のやりがいは、自分が設計したものが実際に使われ、お客様から感謝されること。「使いやすくなった!」「思っていた通りのものができました!」と言っていただけると嬉しいですね。いつもお客様が求めるシステムをご提供できるように、できるだけミスや手戻りがないように確認しながら業務を進めるようにしています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です。
最初は6ヶ月の研修がありますし、プロジェクトに配属された後も、簡単なところから業務を任されます。
ただ、IT業界の仕事はどんどん新しい技術が生まれ、任される仕事も難しくなっていくので、勉強を続けることが大事です。

当社の社員はみんな、面倒見がいい人ばかりで、疑問があっても、すぐに相談できる雰囲気です。私も新人の時は手厚く教えてもらった記憶があります。まずは言語の習得から。私もお教えしますので、一緒に頑張っていきましょう。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後は約2ヵ月間の社内研修を実施します。研修ではビジネスマナーからスタートし、PCのセットアップ、データベースの基礎、Javaを中心としたプログラミングの基礎・応用まで幅広くカバー。現場で必要となる知識やスキルをゼロから着実に身につけることができます。

研修は当社の現役エンジニアが担当。教える側の社員にとっても知識の再確認・成長の機会となるため、双方にメリットのある仕組みとなっています。

研修後は約4ヵ月間のOJTへ。先輩社員が担当としてつき、現場での業務を丁寧にサポート。実務経験を積みながら、基本から応用までじっくり学ぶことができます。さらにメンター制度も導入しているため、不安や悩みを気軽に相談できる環境が整っています。

このように社内研修からOJT、メンター制度まで一貫して新人を支える仕組みが整っているため、 未経験の方でも安心してエンジニアデビューできる体制となっています。

専門性・スキルが身につく

当社での仕事を通じて身につくのは、ITに関する知識やプログラミングスキルだけではありません。お客さまが属する業界や業種の専門知識も自然と深まっていきます。最初は何も知らない状態で現場に入りますが、経験を積むうちに、時にはお客さま以上に業務に詳しくなることもあります。

例えば保険業界や官公庁関連のシステム開発に携わることで、日常生活にも役立つ知識を習得できます。また、印刷業界の案件では、ペットボトルのラベルから書籍まで、印刷物がどのように設計・生産されていくのかを学ぶことができ、普段意識しないモノづくりの仕組みに触れられるのも魅力のひとつです。

ワークライフバランスを重視

どれだけ仕事が楽しくても、ワークライフバランスが崩れてしまっては仕事は長続きしません。当社は完全週休2日制(土日祝)で、年間休日120日以上。有給休暇の平均取得日数は15.0日と高い水準となっています。残業に関しても月平均20時間未満。ONとOFFのメリハリをつけて働くことができる環境です。

そのほか男女ともに育休取得実績があり、女性の取得率は100%。男性においても1年間の育休を取得した事例があります。仕事と子育ての両立もしやすいのが当社の特長です。

このようにプライベートを充実できる環境が整っていることが、「15.0年」という平均勤続年数の長さに表れていると考えています。

ギャラリー

会社ビルの入り口です。1Fにコンビニもあり雨の日は特にベンリです!
会社ビルです。私たちエヌ・エー・シーは6Fになります。

企業情報

株式会社エヌ・エー・シー

設立

1977年

代表者

水野 雅昭

従業員数

65名(男性50名 女性15名)2025年7月現在

資本金

2,000万円

売上高

11億7千万円(2024年8月)

本社所在地

東京都千代田区岩本町1丁目7番1号 瀬木ビル6階

事業内容

独立系IT関連企業です。
◆企業や官公庁の業務システム開発
◆ITインフラ構築

ホームページ

https://www.nacjpn.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】新卒と同じカリキュラムで、ゼロからエンジニアを目指せる|2026年4月入社

  • 株式会社エヌ・エー・シー